JP2003070179A - 蓄電装置及びその制御方法 - Google Patents
蓄電装置及びその制御方法Info
- Publication number
- JP2003070179A JP2003070179A JP2001258859A JP2001258859A JP2003070179A JP 2003070179 A JP2003070179 A JP 2003070179A JP 2001258859 A JP2001258859 A JP 2001258859A JP 2001258859 A JP2001258859 A JP 2001258859A JP 2003070179 A JP2003070179 A JP 2003070179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power storage
- control device
- voltage
- potential
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 174
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 31
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 7
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100464782 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CMP2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- 101150000715 DA18 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 101001125854 Homo sapiens Peptidase inhibitor 16 Proteins 0.000 description 1
- 101000711237 Homo sapiens Serpin I2 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029324 Peptidase inhibitor 16 Human genes 0.000 description 1
- 101100464779 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CNA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100034076 Serpin I2 Human genes 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/11—DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/19—Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/21—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
- H02J7/0016—Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
- H02J7/0019—Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00306—Overdischarge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4278—Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
置を備えた蓄電装置及びその制御方法を提供することに
ある。 【解決手段】下位制御装置IC−1,IC−2,IC−
3は、複数の蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器V
B1,…,VB12を制御する。最高電位に位置する下
位制御装置IC−1の入力端子Inと、最低電位に位置
する下位制御装置IC−3の出力端子Outと、上位制
御装置MPUは、絶縁手段であるフォトカプラF1,
…,F6で接続されている。下位制御装置の出力端子と
低電位側の蓄電モジュール内の蓄電池との間には、蓄電
モジュール内の蓄電池の放電電流を阻止するダイオード
D2,D4,ZD4が設けられている。複数の下位制御
装置間において、信号の入出力に係わる端子が電気的に
非絶縁状態で接続されている。
Description
電器を複数個直列に接続したものを制御する蓄電装置及
びその制御方法に係り、特に、複数個の蓄電器を直列に
接続した蓄電モジュールを制御する下位の制御装置と、
複数の下位制御装置に指令を出す上位制御装置を用いた
ものに好適な蓄電装置及びその制御方法に関する。
0−322925号公報に記載されているように、直列
に接続した複数の単電池を組電池として、複数の組電池
を更に直列に接続すると共に、各組電池毎に下位の制御
装置を備え、上位の制御装置から下位の制御装置に指令
を送る構成としている。ここで、下位制御装置は、対応
する組電池が備える単電池の状態を監視する。組電池数
と同数設けられた下位制御装置は、組電池を介して電気
的に直列に接続されており、上位の制御装置と下位制御
装置間の信号伝達及び下位制御装置同士の信号伝達に
は、フォトカプラ等の絶縁手段を用いて、制御装置間の
電位差に影響されない構成としている。
00−92732号公報に記載されているように、単電
池の容量調整を行うものである。容量調整とは、単電池
にスイッチを介して抵抗を並列に接続し、電圧検出回路
で計測した単電池の電圧が高い場合に上記スイッチを駆
動して蓄えられた電気量の一部を放電し、単電池間の電
圧差を小さくすることである。特に、開路電圧と残存容
量の相関性が高い非晶質系炭素を負極活物質に用いたリ
チウムイオン電池では、単電池間の電圧差を小さくする
ことで各単電池の容量を均等化することが有効である。
積でき、かつ二次電池に比べて寿命劣化の少ないウルト
タキャパシタが用いられるようになっている。ウルトラ
キャパシタにおいても、例えば、特開2001−370
77号公報に記載されているように、キャパシタセル間
の電圧均等化法が採用されている。この方法は、キャパ
シタセルに並列にスイッチを接続し、キャパシタの電圧
を検出して電流の一部をスイッチにバイパスさせる回路
を設けるものであり、先の特開2000−92732号
公報と類似している。
セルの電圧を検出し、電圧が高い場合に、前述のスイッ
チを駆動して容量調整している。一方、上位制御装置
は、下位制御装置に容量調整を実施させるための指令信
号を送る。特開2000−92732号公報に記載され
ているものでは、下位制御装置が起動時に組電池の各単
電池の開放電圧を測定し、その値を上位制御装置に伝え
る。上位制御装置は全ての下位制御装置から得た開放電
圧の値から容量調整時の電圧基準値を計算して、再び、
下位制御装置に指令する。
する課題としては、以下の3つがある。第1は、コスト
の問題である。二次電池やウルトラキャパシタは電気自
動車、或いはハイブリッド電気自動車用の蓄電装置とし
て期待されているが、量産化に向けて低コスト化を達成
することが求められている。蓄電装置の低コスト化には
単電池或いはキャパシタセル自体の低コスト化と共に、
複数個を備える下位制御装置複数の低コスト化が必要で
ある。この方法としては、下位制御装置をIC(集積回
路)化することが有効である。
場合においても、上位の制御装置と下位制御装置間の信
号伝達及び下位制御装置同士の信号伝達に用いるフォト
カプラ等の絶縁手段は残る。リチウムイオン電池の場合
を例とすれば、この電位差は単電池の電圧を3.6Vと
仮定し、全部で40ヶの電池を直列に接続した場合、最
低電位の電池と最高電位の電池の電位差は144Vにな
る。この例で、仮に単電池4ヶづつを組電池とした場
合、10ヶの下位制御装置を備えることになり、それぞ
れの下位制御装置が入出力用に2ヶ程度の絶縁手段を備
えるとすれば、合計20ヶの絶縁手段が必要になり、制
御装置のコストが高くなると言う問題があった。
負荷として接続されるインバータ装置等が発生するノイ
ズによって指令信号に外乱が入る可能性があり、こうし
た外乱に対して、上位制御装置から下位制御装置に指令
を与える場合、信号伝達の信頼性が低下するという問題
があった。
数の下位制御装置は、それぞれ電圧検出回路を備え、対
応する蓄電モジュールに具備された蓄電器の電圧を検出
するが、電池の電圧検出精度は許容される誤差が数十m
Vと高精度な性能が必要とされる。非晶質系炭素を負極
活物質に用いたリチウムイオン電池は、開放電圧と残存
容量の相関性がニッケル水素電池等他の電池に比べて明
確であるが、リチウムイオン電池の場合でも容量調整に
おける電圧均等化の許容誤差は±50mV以下と言われ
ている。尚、50mVの電圧はリチウムイオン電池の残
存容量に換算すると約5%に相当する。リチウムイオン
電池の最高電圧は約4.2Vであるが、上記50mVは
4.2Vに対して1.2%にあたり、電圧検出の精度が
厳しいことが分かる。
数ビットのA/Dコンバータを用いることが一般的であ
るが、A/Dコンバータの精度は基準電圧源の精度に依
存するため、下位制御装置は誤差が極めて小さい(例え
ば±25mV程度)の高精度基準電圧源が必要になる。
ここで、各下位制御装置はそれぞれ、電位の異なる組電
池に接続されるため、高精度基準電圧源を複数の下位制
御装置で共通化することは難しく、それぞれの下位制御
装置が独立した高精度基準電圧源を備えていた。すなわ
ち、電圧検出の高精度化を図るには、複数の下位制御装
置がそれぞれ備える基準電圧源のコストが高くなると言
う問題があった。
低減して、低コストな制御装置を備えた蓄電装置を提供
することにある。
よる影響を低減して、信頼性の向上した信号伝達が可能
な蓄電装置の制御方法を提供することにある。
化を図れるとともに、低コストな蓄電装置を提供するこ
とにある。
達成するため、本発明は、複数の蓄電器を直列に接続し
た蓄電モジュールをさらに直列接続した複数の蓄電モジ
ュールと、上記複数の蓄電モジュールのそれぞれに対応
して設けられ、上記蓄電モジュールを構成する複数の蓄
電器を制御する複数の下位制御装置と、上記複数の下位
制御装置を制御する上位制御装置とを有する蓄電装置に
おいて、上記複数の下位制御装置のうち最高電位に位置
する下位制御装置の入力端子と最低電位に位置する下位
制御装置の出力端子と、上記上位制御装置を接続する絶
縁手段若しくは電位変換手段と、上記下位制御装置の出
力端子と低電位側の蓄電モジュール内の蓄電池との間に
設けられ、上記蓄電モジュール内の蓄電池の放電電流を
阻止する遮断素子とを備え、上記複数の下位制御装置間
において、信号の入出力に係わる端子が電気的に非絶縁
状態で接続したものである。かかる構成により、絶縁手
段の個数を低減して、低コストな制御装置とし得るもの
となる。
上記下位制御装置の入力端子が、この下位制御装置が制
御する蓄電モジュール内の蓄電器のうち高電位側蓄電器
に電気的に接続したものである。
上記複数の下位制御装置と、上記最高電位と最低電位の
下位制御装置に具備された絶縁手段若しくは電位変換手
段と、上記上位制御装置を同一のパッケージに搭載し、
パッケージ外部から上記上位制御装置に電源を供給する
ようにしたものである。
発明は、複数の蓄電器を直列に接続した蓄電モジュール
をさらに直列接続した複数の蓄電モジュールと、上記複
数の蓄電モジュールのそれぞれに対応して設けられ、上
記蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器を制御する複
数の下位制御装置と、上記複数の下位制御装置を制御す
る上位制御装置とを備える蓄電池の制御方法において、
上記上位制御装置は、最高電位に位置する上記下位制御
装置に伝達した信号と、最低電位に位置する上記下位制
御装置から戻る信号を比較し、正常と判断される場合は
次の指令を伝達するようにしたものである。かかる方法
により、ノイズ等の外乱による影響を低減して、信頼性
を向上し得るものとなる。
上記下位制御装置は、この下位制御装置が制御する上記
蓄電モジュールの複数の蓄電器の状態を検出し、この状
態検出信号と高電位側の下位制御装置から伝達された入
力信号の論理和若しくは論理積をとり、その結果を低電
位側の上記下位制御装置に出力すると共に、上記上位制
御装置は、最低電位に位置する上記下位制御装置から戻
る信号に基づいて、上記蓄電装置の異常を判断するよう
にしたものである。
上記下位制御装置は、上記蓄電モジュール内の蓄電池の
電圧が基準値より高い蓄電器の残存容量を放電させる容
量調整を行うとともに、容量調整を終了した上記下位制
御装置はスリープ状態に入るようにしたものである。
発明は、複数の蓄電器を直列に接続した蓄電モジュール
をさらに直列接続した複数の蓄電モジュールと、上記複
数の蓄電モジュールのそれぞれに対応して設けられ、上
記蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器を制御する複
数の下位制御装置と、上記複数の下位制御装置を制御す
る上位制御装置とを有する蓄電装置において、上記蓄電
モジュール内の複数の蓄電器の電圧を検出する電圧検出
手段と、この電圧検出手段の誤差を校正する誤差校正端
子とを備えるようにしたものである。かかる構成によ
り、電圧検出の高精度化を図れるとともに、低コスト化
し得るものとなる。
上記電圧検出手段は、A/Dコンバータであり、上記下
位制御装置は、上記A/Dコンバータの誤差校正端子に
予めディジタル値を与えることで出力値を補正するよう
にしたものである。
上記A/Dコンバータは、パルス数に応じて単位電気量
を積分する積分手段と、この積分手段の積分値と上記蓄
電器の電圧を比較して上記パルスを停止する比較手段
と、この比較手段により上記パルスが停止した際のパル
ス回数を出力するカウンタ手段と、上記誤差を校正する
端子に与えられたディジタル値に応じて上記カウンタの
出力を補正する補正手段とを備えるようにしたものであ
る。
は、上記補正手段は、上記誤差校正端子に与えられたデ
ィジタル値に応じて、上記カウンタの計数値を変化させ
て、A/D変換のオフセットを補正し、上記パルスの幅
を可変させてA/D変換のゲインを補正するようにした
ものである。
発明の一実施形態による蓄電装置及びその制御方法につ
いて説明する。最初に、図1を用いて、本実施形態によ
る蓄電装置の全体構成について説明する。図1は、本発
明の一実施形態による蓄電装置の全体構成を示す回路図
である。
B12は、4ヶの単電池を直列に接続した形を蓄電モジ
ュールとしている。電気自動車或いはハイブリッド電気
自動車に用いられる二次電池装置は十数ヶから二十数ヶ
の蓄電モジュールを備える場合があるが、本実施形態で
は数多くのモジュールを直列に接続する場合でも同様な
構成であることから、図1に示した例では、3ヶの蓄電
モジュールを直列に接続した構成を例として示してい
る。
電モジュールは、単電池VB1,…,VB4から構成さ
れている。各単電池VB1,…,VB4の正極及び負極
は、第一の下位制御装置IC−1が備える端子T1,T
3,T5,T7,T9とそれぞれ接続される。また、単
電池VB1の正極と負極間には、抵抗R1とスイッチ素
子S1からなる容量調整回路を備えている。スイッチ素
子S1のゲート端子には、下位制御装置IC−1の端子
T2から制御信号が入力する。同様に、単電池VB2,
単電池VB3,及び単電池VB4の正極と負極間には、
それぞれ、抵抗R2とスイッチ素子S2、抵抗R3とス
イッチ素子S3、及び抵抗R4とスイッチ素子S4の容
量調整回路を備える。スイッチ素子S2,S3,S4の
ゲート端子はそれぞれ下位制御装置IC−1の端子T
4,T6,T8から制御信号が入力する。
単電池VB5,…,VB8を備えている。第一の蓄電モ
ジュールと同様に、各単電池VB1,…,VB4の正極
及び負極は、第二の下位制御装置IC−2が備える端子
T1,T3,T5,T7,T9とそれぞれ接続される。
また、単電池VB5,…,VB8も、それぞれ正極と負
極間に、抵抗R5とスイッチ素子S5、抵抗R6とスイ
ッチ素子S6、抵抗R7とスイッチ素子S7、及び抵抗
R8とスイッチ素子S8を直列に接続した容量調整回路
を備える。
ールは、単電池VB9,…,VB12の単電池を備えて
いる。各単電池VB9,…,VB12の正極及び負極
は、第三の下位制御装置IC−3が備える端子T1,T
3,T5,T7,T9とそれぞれ接続される。単電池V
B9,…,VB12も、正極と負極間にそれぞれ抵抗R
9とスイッチ素子S9、抵抗R10とスイッチ素子S1
0、抵抗R11とスイッチ素子S11、及び抵抗R12
とスイッチ素子S12を直列に接続した容量調整回路を
備えており、各スイッチ素子は第三の下位制御装置IC
−3で駆動される。
2,IC−3の内部構成,機能と周辺部品の構成につい
ては、図2以降を用いて後述する。
2,IC−3の接続関係について説明する。単電池VB
4と単電池VB5が直列に接続されることから、第一の
下位制御装置IC−1と第二の下位制御装置IC−2は
直列に接続されており、同様に第二の下位制御装置IC
−2は第三の下位制御装置IC−3と直列に接続され
る。
制御装置IC−1から第三の下位制御装置IC−3に指
令を与える。上位制御装置MPUが出力する制御指令
は、フォトカプラF1,F2,F3で絶縁され、第一の
下位制御装置IC−1の入力端子In−1,In−2,
In−3に伝達される。フォトカプラF1,F2,F3
の受光側トランジスタは、それぞれ、抵抗RF1,RF
2,RF3に接続されている。抵抗RF1,RF2,R
F3は、いずれも単電池VB1の正極から電源を供給さ
れる。第一の下位制御装置IC−1は、入力端子In−
1,In−2,In−3に伝達された信号を、出力端子
Out−1,Out−2,Out−3から出力するが、
出力端子Out−1,出力端子Out−2,及び出力端
子Out−3は、第二の下位制御装置IC−2が備える
入力端子In−1,In−2,In−3と、それぞれ、
電気的に非絶縁で接続される。
入力端子In−1,In−2,In−3に伝達された信
号を出力端子Out−1,Out−2,Out−3から
出力する。第二の下位制御装置IC−2の出力端子Ou
t−1,…,Out−3は、第三の下位制御装置IC−
3が備える入力端子In−1,In−2,In−3とそ
れぞれ、電気的に非絶縁で接続される。
端子Out−1,Out−2,Out−3から出力する
信号で対応するトランジスタTr1,Tr2,TR3を
駆動し、それぞれのトランジスタ第二の下位制御装置が
接続されたフォトカプラF4,F5,F6を介して、信
号を上位制御装置MPUに伝達させる。ここで、フォト
カプラF4,F5,F6の発光側は、いずれも下位制御
装置IC−3の基準電圧出力端子VDDに接続し、基準
電圧出力端子VDDから電流の供給を得る。フォトカプ
ラF4,F5,F6の発光側とトランジスタTr1,T
r2,TR3の間に設けた抵抗RF4,RF5,RF6
は、それぞれ、フォトカプラF4,F5,F6の発光側
に流れる電流を調整するために使用する。
池VB4の負極を基準電位とし、この基準電位をGND
−1で表す。また、下位制御装置IC−2と下位制御装
置IC−3の内部回路は、それぞれ、単電池VB8,単
電池VB12の負極を基準電位とし、この基準電位をG
ND−2,GND−3で表す。各基準電位GND−1,
…,GND−3は、いずれも対応する下位制御装置IC
−1,…,IC−3で使用する個別なグランド端子であ
る。一方、図1の全体の構成におけるグランドは、上位
制御装置MPUに対する電源Vccの負極とする。上位
制御装置MPUと下位制御装置IC−1,…,IC−3
は、フォトカプラF1,…,F6で絶縁されていること
から、Vccの負極と各基準電位GND−1,…,GN
D−3の間も絶縁されている。
える各端子と周辺部品に関しては図2で説明するが、各
制御装置IC−1,…,IC−3での違いは、各々に設
けた端子A1,…,A3,及び端子B1,B2の電位で
ある。これらの端子は、図7で述べる電圧検出の誤差を
補正するための端子であり、下位制御装置IC−1から
下位制御装置IC−3が個別に持つ電圧検出誤差に応じ
て、端子A1,…,A3,及び端子B1,B2に、
「1」又は「0」のディジタル値を与える。ここで、
「1」は下位制御装置の基準電圧VDD、「0」は下位
制御装置毎の個別グランドGND−1,…,GND−3
の電位である。上記電圧検出誤差は、下位制御装置IC
−1から下位制御装置IC−3で異なるため、図1の例
においても、各下位制御装置IC−1,…,IC−3
で、端子A1,…,A3,及び端子B1,B2の「1」
又は「0」の値は異なることを記載している。
流れる充電及び放電の電流を絶縁型の電流検出器CTで
検出する。また、直列に接続された蓄電モジュールの電
圧合計値を抵抗RV1,RV2で分圧して検出する。こ
こで、上位制御装置MPUと各蓄電モジュールは絶縁さ
れることから、抵抗RV1,RV2で分圧した電圧は一
旦、電圧−周波数変換器VFによりパルス信号に変換さ
れ、VFの出力をフォトカプラF7を介して上位制御装
置MPUに伝達する。上位制御装置MPUは、フォトカ
プラF7より得た電圧−周波数変換器VFの出力から蓄
電モジュールの総電圧を読み取り、この値と電流検出器
CTから得た電流を元に3ヶの蓄電モジュールに対する
平均的な残存容量を演算する。
において十数ヶから二十数ヶの蓄電モジュールを備える
場合、最上位の下位制御装置IC−1と最下位の下位制
御装置IC−3が上位制御装置MPUとフォトカプラを
介して接続する構成は図1と同じである。蓄電モジュー
ルと同数設けられる下位制御装置の残り十数ヶから二十
数ヶは、図1の下位制御装置IC−2と同様に入力端子
In−1,In−2,In−3が1つ高電位の蓄電モジ
ュール用に設けられた下位制御装置の出力端子と、また
と出力端Out−1,Out−2,Out−3がそれぞ
れ、1つ低電位の蓄電モジュール用に設けられた下位制
御装置の入力端子とそれぞれ、非絶縁で接続される。
のフォトカプラF1,…,F6,F7を用いている。図
示の例では、3個の下位制御装置IC−1,…,IC−
3から構成される場合を示しているが、下位制御装置が
例えば、10個になった場合でも、絶縁手段であるフォ
トカプラの個数は、7個でよいものである。一方、従来
の構成では、単電池4ヶづつを組電池とし、10ヶの下
位制御装置を備えた場合、それぞれの下位制御装置が入
出力用に2ヶ程度の絶縁手段を備えるため、合計20個
の絶縁手段が必要になる。それに対して、本実施形態で
は、常に7個で良いため、絶縁手段の個数を低減して、
制御装置のコストを低減することができる。
電装置に用いる下位制御装置内部の構成について説明す
る。図2は、本発明の一実施形態による蓄電装置に用い
る下位制御装置内部の構成を示す回路図である。なお、
図2においては、下位制御装置IC−1の構成について
示しているが、他の下位制御装置IC−2,IC−3も
同様である。また、図1と同一符号は、同一部分を示し
ている。
Dr3,Dr4は、それぞれ、容量調整用のスイッチ素
子S1,S2,S3,S4の制御端子に接続されてお
り、それぞれのスイッチ素子S1,S2,S3,S4を
駆動する。駆動手段Dr1,Dr2,Dr3,Dr4
は、それぞれ、下位制御装置IC−1内部のロジック回
路3から信号を得て、スイッチ素子S1,…,S4を個
別に駆動する。
3,AS4は、一端が単電池の正極にそれぞれ接続さ
れ、他端がキャパシタC1の+端子C1Pに共通接続さ
れている。同様に、アナログスイッチBS1,BS2,
BS3,BS4も、一端が単電池の負極にそれぞれ接続
され、他端がキャパシタC1の−端子C1Nに共通接続
されている。また、キャパシタC1の+端子C1Pに
は、アナログスイッチCS1を接続し、アナログスイッ
チCS1の他端は、第二のキャパシタC2の+端子C2
Pに接続される。更に、キャパシタC2の−端子C1N
には、アナログスイッチCS2を接続し、アナログスイ
ッチCS2の他端は第二のキャパシタC2の−端子C2
Nに接続する。
チBS1,AS2とBS2,AS3とBS3,AS4と
BS4はそれぞれペアであり、同時にオン、オフする。
また、(a)アナログスイッチAS1,アナログスイッ
チBS1と、(b)アナログスイッチAS2,アナログ
スイッチBS2と、(c)アナログスイッチAS3,ア
ナログスイッチBS3と、(d)アナログスイッチAS
4,アナログスイッチBS4の各ペアは、4つのマルチ
プレクサ用スイッチとして働く。即ち、(a),…,
(d)のマルチプレクサ用スイッチで単電池VB1,
…,VB4のいずれか1つを選択し、選択した単電池と
第一のキャパシタCS1を接続する。一方、アナログス
イッチCS1とアナログスイッチCS2も同時にオン、
オフし、これらがオンすると第一のキャパシタCS1と
第二のキャパシタCS2を接続する。
チCS2がオンする動作モードを(e)とすると、例え
ば、単電池VB1の電圧を計測する場合、ロジック回路
3は、(a)アナログスイッチAS1,アナログスイッ
チBS1のペアをオンさせる第一のモードと(e)アナ
ログスイッチCS1とアナログスイッチCS2をオンさ
せる第二のモードを交互に繰り返す。この間、(b),
…,(d)のマルチプレクサ用スイッチはオフを維持さ
せる。この第一のモード(a)と、第二のモード(e)
を数百回、パルス的に繰り返すことにより、単電池VB
1とアナログスイッチCS1、及びアナログスイッチC
S2は最終的に同じ電圧になる。これは(a)と(e)
を1回実施することにより、単電池VB1とアナログス
イッチCS1、及びアナログスイッチCS1とアナログ
スイッチCS2の電位差に応じた電流が流れ、それぞれ
の電位差を軽減するためである。
ナログスイッチBS2のペアをオンさせる第一のモード
と(e)アナログスイッチCS1とアナログスイッチC
S2をオンさせる第二のモードを交互に繰り返し、この
間、(a),(c),(d)のマルチプレクサ用スイッ
チはオフを維持させ、第一のモード(b)と、第二のモ
ード(e)を数百回、パルス的に繰り返すことにより、
単電池VB2とアナログスイッチCS1、及びアナログ
スイッチCS2は最終的に同じ電圧になる。
3,アナログスイッチBS3のペアをオンさせる第一の
モードと(e)アナログスイッチCS1とアナログスイ
ッチCS2をオンさせる第二のモードを交互に繰り返し
て、単電池VB3とアナログスイッチCS1、及びアナ
ログスイッチCS2は最終的に同じ電圧にできる。
ナログスイッチBS4のペアをオンさせる第一のモード
と(e)アナログスイッチCS1とアナログスイッチC
S2をオンさせる第二のモードを交互に繰り返して、単
電池VB4とアナログスイッチCS1、及びアナログス
イッチCS2は最終的に同じ電圧にできる。
述したマルチプレクサ用スイッチ、アナログスイッチ、
第一と第二のキャパシタを含む構成を有している。電圧
検出回路1の出力は、アナログスイッチCS2の正極電
圧(C2P)である。正極電圧C2Pは、比較器CMP
1,CMP2,CMP3を用いて、それぞれ過充電電
圧、過放電電圧、容量調整レベル等に対応する基準電圧
と比較する。基準電圧は、基準電源回路2から供給され
る。また、電圧検出回路1の出力(C2P)は、検出セ
ル電圧Vxとして、A/Dコンバータ7の入力へ伝えら
れ、A/Dコンバータ7で正極電圧(C2P)のアナロ
グ値をディジタル値に変える。A/Dコンバータ7は、
上述した端子A1,…,A3,及び端子B1,B2に与
えられる信号によって、電圧検出誤差を補正することが
できる。
の総電圧から一定電圧(例えば5V)を作ると共に、下
位制御装置IC−1の外部に設けた基準電圧用素子VR
に電流を供給し、先の一定電圧より高精度な電圧を発生
させ、この電圧を端子Vref−1から下位制御装置I
C−1に取り込む。端子Vref−1から入力された電
圧は数種類に分圧され、比較器CMP1,CMP2,C
MP3に応じた基準電圧として使用する。また、クロッ
ク発生器5は、下位制御装置IC−1の外部に設けた振
動子CZを用いてクロックを作り、ロジック回路3等で
用いる。なお、入力回路4と出力回路6の詳細構成につ
いては、図3,図4を用いて後述する。
電装置の中の下位制御装置に用いる出力回路6及び入力
回路4の第1の構成について説明する。図3は、本発明
の一実施形態による蓄電装置の中の下位制御装置に用い
る出力回路6及び入力回路4の第1の構成を示す回路図
である。なお、図3では、下位制御装置IC−1の出力
回路6と、下位制御装置IC−2の入力回路4の詳細に
ついて示している。また、図1,図2と同一符号は、同
一部分を示している。
回路8によって、ベース電流を制御され、端子VDDに
一定電圧を出力しており、この一定電圧を出力回路6に
供給する。
IC−1のグランドGND−1間に設けられ、P−MO
SFET(MP1)と、N−MOSFET(MN1)からな
る相補型スイッチを備えている。P−MOSFET(M
P1)と、N−MOSFET(MN1)の間には、抵抗R
14が接続されている。また、P−MOSFET(MP
1)には、並列に、抵抗R13が接続されている。相補
型スイッチの出力は、P−MOSFET(MP3)のゲー
ト端子に印加する。
号で、P−MOSFET(MP1)がオンすると、P−M
OSFET(MP3)のゲート−ソース間をショートし
て、P−MOSFET(MP3)をオフさせる。また、N
−MOSFET(MN1)がオンすると、端子VDDの電
圧を、抵抗R13と抵抗R14で分圧した電圧が発生
し、抵抗R13の両端の電圧が、P−MOSFET(M
P3)のゲート−ソース間に印加される。抵抗R13の
両端の電圧は、P−MOSFET(MP3)のゲートしき
い値電圧より大きく、P−MOSFET(MP3)をオン
させるが、P−MOSFET(MP3)の出力電流を抑制
するために、ゲートしきい値電圧よりわずかに大きい値
に設定する(しきい値電圧より1V或いは2V程度高く
する)。
電流スイッチとして働き、出力の定電流を下位制御装置
IC−2の入力回路4に流し込む。P−MOSFET
(MP3)の出力端子と、端子VDDの間には、ダイオー
ドD1と抵抗RE1を直列にした静電破壊防止回路を備
え、出力端子Out−1に外部からサージ電圧が入る
と、このサージ電圧を抵抗RE1,ダイオードD1を介
し、端子VDD及び端子VDDに接続されたキャパシタ
CV1にバイパスして、P−MOSFET(MP3)のゲ
ートソース間がサージ電圧で静電破壊することを防止で
きる。また、P−MOSFET(MP3)の出力端子とG
ND−1間にも、抵抗RE2と、ダイオードD2を静電
破壊対策として備えるが、さらに、これらに加えて、ツ
エナーダイオードZD1を直列に接続している。
−1,IC−2の入出力端子を非絶縁で接続すると、P
−MOSFET(MP3)がオフの期間中に、出力端子O
ut−1から入力端子In−1を通り、更に下位制御装
置IC−2に接続された単電池を通ってGND−1へ戻
る電流経路が作られ、単電池の放電を招くことになる。
これを放置すると、単電池は過放電状態になるため、上
記電流経路に単電池電圧より高い降伏電圧を有するツエ
ナーダイオードZD1を放電電流遮断用として設けてい
る。
る。下位制御装置IC−2の入力端子In−1は、抵抗
RE4と抵抗RE6の直列接続を介して、単電池VB5
の負極に接続している。したがって、入力端子In−1
の基準電位は、GND−2より高い単電池VB5の負極
電位になっている。入力端子In−1には、抵抗RE3
を介して、N−MOSFET(MN2)のゲート端子を接
続し、N−MOSFET(MN2)のソース端子も、抵抗
RE6を介して、単電池VB5の負極に接続する。N−
MOSFET(MN2)のゲート端子と単電池VB5の正
極の間には、ダイオードD3を、同様に、N−MOSF
ET(MN2)のゲート端子とソース端子の間には、ダイ
オードD4をそれぞれ静電破壊防止用に備える。これら
の構成から、N−MOSFET(MN2)も基準電位がG
ND−2より高い単電池VB5の負極電位になってい
る。
と単電池VB5の正極間には、抵抗RE5を備え、抵抗
RE5両端の電圧をP−MOSFET(MP4)のゲート
ソース間に印加する。P−MOSFET(MP4)のドレ
イン端子は、抵抗RE7,RE8の直列接続を介して、
GND−2に接続する。また、抵抗RE8には、並列に
ツエナーダイオードZD2を設け、抵抗RE8の両端の
電圧をロジック回路3に伝える。
電位変換を行う回路が特徴である。即ち、下位制御装置
IC−1のP−MOSFET(MP3)が出力した定電流
を、単電池VB5の負極を電位基準とするN−MOSF
ET(MN2)で一旦受け、N−MOSFET(MN2)が
オンすると、抵抗RE5に生じた電圧でP−MOSFE
T(MP4)をオンさせ、P−MOSFET(MP4)を流
れる電流で、抵抗RE8両端に信号電圧を作り、ロジッ
クに伝える。
基準電位とする入力端子、及び出力端子を有する。これ
に対して、本実施形態の下位制御装置は、出力が定電
流、入力は回路のグランドより高い基準電位に接続さ
れ、出力回路で多段階に電位変換する。こうした構成は
制御装置間を非絶縁で接続するために必要である。先
に、ツエナーダイオードZD1による単電池の放電防止
について説明したが、もし、入力端子In−1の電位基
準をグランドGND−2に選ぶと、単電池VB5,…,
VB8の単電池が、P−MOSFET(MP3)がオフの
期間中に、下位制御装置IC−1の出力端子Out−1
から下位制御装置IC−2の入力端子In−1を通り、
放電する経路を作る。放電電流を遮断するためには、ツ
エナーダイオードの降伏電圧を高くせねばならない。ま
た、P−MOSFET(MP3)のソースドレイン間電圧
として単電池VB5,…,VB8の電圧合計が印加され
るため、P−MOSFET(MP3)は常時電圧ストレス
がかかることになる。こうした点を考慮すれば、入力端
子In−1の基準電位を高く選び、ツエナーダイオード
ZD1の降伏電圧を低くし、合わせてP−MOSFET
(MP3)の電圧ストレスを軽減することが望ましいもの
である。
位制御装置の出力端子と低電位側の蓄電モジュール内の
蓄電池との間に、形成される。具体的には、下位制御装
置IC−1の出力端子Out−1と、この下位制御装置
IC−1よりも低電位側の蓄電池モジュール(蓄電池V
B5,VB6,VB7,VB8で構成される)の中の蓄
電池VB6との間には、下位制御装置IC−1の出力端
子Out−1,下位制御装置IC−2の入力端子In−
1,抵抗RE3,ダイオードD4,蓄電池VB6の正
極,蓄電池VB5の負極,蓄電池VB5の正極,下位制
御装置IC−1のグランドGND−1,ツエナーダイオ
ードZD1,ダイオードD2,抵抗RE2,下位制御装
置IC−1の出力端子Out−1と接続される放電電流
経路が形成される。そこで、本実施形態では、この放電
電流経路に、ツエナーダイオードZD1,ダイオードD
2,D4等の蓄電池の放電を阻止する遮断素子を設けて
いる。
電装置の中の下位制御装置に用いる出力回路6及び入力
回路4の第2の構成例について説明する。図4は、本発
明の一実施形態による蓄電装置の中の下位制御装置に用
いる出力回路6及び入力回路4の第2の構成例を示す回
路図である。なお、図3では、下位制御装置IC−1の
出力回路6と、下位制御装置IC−2の入力回路4の詳
細について示している。また、図1,図2,図3と同一
符号は、同一部分を示している。
3に示した出力回路6と同じ構成を有している。
3に示した入力回路とは、次の点で異なっている。すな
わち、入力端子In−1に、P−MOSFET(MP5)
のソース端子を接続し、P−MOSFET(MP5)のゲ
ート端子は単電池VB5の正極に接続することで、入力
端子In−1の基準電位を、下位制御装置IC−1のグ
ランドGND−1と電位が等しい単電池VB5の正極電
圧に選んでいる。
ート間に、ツエナーダイオードZD3と抵抗RE9を並
列に備え、P−MOSFET(MP3)が出力する定電流
で、P−MOSFET(MP5)にゲート電圧を印加し、
P−MOSFET(MP5)をオンさせる。P−MOSF
ET(MP5)のドレイン端子は、抵抗R4とツエナーダ
イオードZD4を経て、単電池VB6の負極に接続す
る。抵抗RE4の両端電圧は、N−MOSFET(MN
2)のゲートソース間電圧として印加される。N−MO
SFET(MN2)のソース端子も、ツエナーダイオード
ZD4を介して、単電池VB6の負極に接続する。N−
MOSFET(MN2)のドレイン端子と単電池VB5の
正極間には抵抗RE5を備え、抵抗RE5の両端の電圧
をP−MOSFET(MP4)のゲートソース間に印加す
る。P−MOSFET(MP4)のドレイン端子は、抵抗
RE7,RE8の直列接続を介して、グランドGND−
2に接続する。抵抗RE8には、並列にツエナーダイオ
ードZD2を設け、抵抗RE8の両端の電圧をロジック
回路3に伝える。
の出力端子Out−1から下位制御装置IC−2の入力
端子In−1を通り、ツエナーダイオードZD3からグ
ランドGND−1へ戻る経路には単電池が存在せず、電
池の放電電流を心配する必要は無いものである。また、
下位制御装置IC−2の入力端子In−1からP−MO
SFET(MP5)をドレインソース間、ツエナーダイオ
ードZD4をそれぞれ経て単電池VB6の負極に至り、
単電池VB6と単電池VB5からグランドGND−1に
戻る経路が作られるが、P−MOSFET(MP3)のオ
フ時には、P−MOSFET(MP5)もまたオフであ
り、この経路で単電池VB5,VB6が放電することは
無いものである。放電電流を遮断する第一の素子は、P
−MOSFET(MP5)であり、ツエナーダイオードZ
D4は、P−MOSFET(MP5)が不良等で放電電流
を流す状態になっても、これを遮断するために冗長的に
用いている。
構成とすることにより、下位制御装置の入出力端子間を
非絶縁で接続しても、単電池の放電電流を遮断すること
ができ、これにより非絶縁接続が可能になる。尚、図3
及び図4の例では、下位制御装置IC−1の出力回路と
下位制御装置IC−2の入力回路をそれぞれ1チャンネ
ルずつ示したが、これらは図1に記載したように1つの
下位制御装置に同じ構成が複数、備えられている。
電装置の制御方法について説明する。ここでは、図1〜
図4に示した例において、上位制御装置MPUからの指
令で下位制御装置IC−1,…,IC3を動作させる場
合の制御内容について説明する。図5は、本発明の一実
施形態による蓄電装置の制御内容を示すフローチャート
である。
装置IC−1,…,IC−3が上位制御装置MPUから
の信号で起動し、その後の正常な動作を実施する際のフ
ローについて説明する。
Uは、フォトカプラF1を介して、下位制御装置IC−
1の入力端子In−1に起動信号を伝達する。
置IC−1の入力回路4は、入力端子In−1に伝達さ
れた信号の電位を変換し、この信号を内部電源回路2に
伝達する。
路2が起動し、トランジスタQを制御する。但し、下位
制御装置IC−1に外付けしたキャパシタCV1が、ト
ランジスタQの出力電流で充電され、一定な電圧VDD
に達するまでの間、時間を要する。
CV1の電圧が、電圧VDDよりわずかに小さい規定値
以上になれば、ロジック3を始め、図2に示した各回路
の動作が確立する。その後、CV1の電圧は一定値VD
Dに制御される。
は、上位制御装置MPUから伝達された起動信号を認知
し、これを出力回路6を介して1つ低電位の下位制御装
置IC−2に伝達する。
テップs5と同様なフローで、下位制御装置IC−2と
下位制御装置IC−3が起動する。さらに、下位制御装
置IC−3は、フォトカプラF4を介して上位制御装置
MPUへ起動信号を戻す。
置MPUは、全ての下位制御装置IC−1,IC−2,
IC−3がスリープ状態から起動したことを認知し、次
の指令に移る。即ち、上位制御装置MPUは、フォトカ
プラF1,…,F3を用いて、シリアル形式の制御指令
を、下位制御装置IC−1,…,IC−3へ送る。
置IC−1は、入力端子In−1,…,In−3より得
たシリアル信号を入力回路4で電位変換し、これをロジ
ック3で解読する。そして、この信号をレジスタに一旦
記憶し、同じシリアル信号を次の下位制御装置IC−2
へ送る。
3もステップs7と同様な動作を実施する。そして、下
位制御装置IC−3は、フォトカプラF4,…,F6を
用いてシリアル信号を上位制御装置MPUへ戻す。
Uは、戻ってきたシリアル信号を確認し、正常な場合は
次の制御指令を送る。一方、上位制御装置MPUに戻っ
たシリアル信号に誤りがある場合は、ステップs9にお
いて、信号伝達に関する誤り回数を積算し、回数が許容
回数以下の場合は、やり直しのために同じ指令信号を下
位制御装置IC−1へ送る。一方、誤り回数が許容回数
以上に達した場合は、異常と判断して、ステップs10
において、上位制御装置MPUは上位のシステムへ異常
信号を出力する。
1からIC−3まで指令が届くまでに時間遅延がある。
しかしながら、電池の電圧変化はマイコン等制御回路の
動作に比べてゆっくりしており、下位制御装置IC−1
からIC−3で実施する単電池の状態監視は約数十ms
毎に実施する程度で良い。このため、下位制御装置IC
−1からIC−3までの信号伝達で生じる時間遅延も状
態監視の周期に比べて小さければ問題は無いものであ
る。一方、上位制御装置MPUは下位制御装置IC−1
へ発した指令と下位制御装置IC−3から戻った指令を
比べることで、いずれかの1つの下位制御装置が誤った
場合もこれを発見できる。特に、非絶縁で信号を送る場
合には、二次電池装置に接続されたインバータ等が発生
するノイズの影響が心配されるが、上述した制御方法に
よれば、上位制御装置MPUは1つづつの指令が全ての
下位制御装置で正確に認識されたことを確認でき、装置
の信頼性を向上することができる。
電装置における容量調整時の制御方法について説明す
る。図6は、本発明の一実施形態による蓄電装置におけ
る容量調整時の制御内容を示すフローチャートである。
PUは、各下位制御装置IC−1,IC−2,IC−3
に容量調整を指令する。
御装置IC−1,IC−2,IC−3は、指令をレジス
タに格納(記憶)し、1つ低電位の下位制御装置へ同じ
指令を送る。この方法は、図5に示したものと同様であ
る。
装置MPUは、下位制御装置IC−3から戻った指令を
確認し、正常ならばステップs14に移り、誤りがある
場合はステップs11に戻り再度、同じ指令を与える。
て、上位制御装置MPUは、下位制御装置IC−1,
…,IC−3に容量調整後、休止する指令を送る。
装置MPUは、この指令の戻りを確認すると、上位制御
装置MPU自身も休止状態に入る。以後は上位制御装置
MPUから指令が来ることはなく、下位制御装置IC−
1,…,IC−3はそれぞれスタンドアローンの状態で
動作する。
装置IC−1,…,IC−3は、それぞれ、対応する蓄
電モジュールに具備された単電池の電圧を、図2の電圧
検出回路1で順次検出し、検出された値と判定レベル
(容量調整用基準電圧:図2の基準電圧回路2が比較器
CMP3に出力する電圧)と比較する。
は、ステップs17において、各単電池に対応するスイ
ッチ素子S1,…,S12をオンさせ、再び、ステップ
s16の処理を実行する。
と、ステップs18において、下位制御装置IC−1,
…,IC−3は、それぞれ、対応する蓄電モジュールに
具備された単電池の電圧が判定値より小さくなったこと
を確認すると、各装置に備えた内部電源2をオフし、ス
リープ状態に入る。尚、スタンドアローンの状態では直
列に接続された下位制御装置IC−1,…,IC−3は
どういう順でスリープに入るかは決まっていない。そこ
で、図3、図4に示したように上下装置間での入出力の
非絶縁接続では定電流スイッチMP3に過大な電圧が印
加されたり、単電池が局部的に放電したりする不具合を
防止するようにしている。
2の比較器CMP3に予め備えられた容量調整用基準電
圧を用いている。しかしながら、図7に示すA/Dコン
バータを用い、上位制御装置MPUが指示する任意の電
圧を容量指令値として用いることができる。この場合、
ステップs16における判定レベルは、上位制御装置M
PUが指示する任意の電圧となる。なお、この点につい
ては、図7を用いて後述する。
による蓄電装置に用いるA/Dコンバータ7の構成及び
動作について説明する。本実施形態におけるA/Dコン
バータは、電圧検出手段の誤差を校正する機能を備えて
いる。最初に、図7及び図8を用いて、本実施形態によ
る蓄電装置に用いるA/Dコンバータの全体構成につい
て説明する。図7は、本発明の一実施形態による蓄電装
置に用いるA/Dコンバータの構成を示す回路図であ
る。図8は、本発明の一実施形態による蓄電装置に用い
るA/Dコンバータにおけるタイミングチャートであ
る。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。
に、電圧検出誤差の補正用端子A1,…,A3,及び補
正用端子B1,B2を備えている。図2に示した電圧検
出手段1で検出された電圧(C2Pの電圧)Vxは、ス
イッチ手段Sx3を介して、比較器14の+端子に伝え
られる。一方、定電流手段16の電流iは、スイッチ手
段Sx3と同期して駆動されるスイッチ手段Sx1を介
して、キャパシタCiに蓄積される。キャパシタCiの
電圧とアンプ15が出力する調整電圧(Voffset)とを
加算した電圧が、比較器14の−端子に印加され、検出
電圧Vxと比較される。キャパシタCiは、単電池の電
圧を一回、計測し終わると、論理インバータ13で駆動
されたスイッチ手段Sx2と抵抗Riによる放電回路で
放電される。即ち、スイッチ手段Sx3がオンして、検
出電圧Vxが比較器14の+端子に伝えられた瞬間に
は、キャパシタCiの電圧はゼロであり、比較器14の
−端子電圧は調整電圧(Voffset)に等しい。スイッチ
手段Sx2は、スイッチ手段Sx1とスイッチ手段Sx
3がオンした時刻以降、オフ状態を継続する。このた
め、スイッチ手段Sx1とスイッチ手段Sx3がオンし
た時刻以降は時間と共に、キャパシタCiの電圧が電流
iを積分して増加して行く。
圧と調整電圧(Voffset)を加算した電圧が検出すべき
単電池の電圧Vxより大きくなると、「1」から「0」
に変わる。A/Dコンバータ7は、スイッチ手段Sx1
とスイッチSx3がオンした時刻から、比較器14の出
力が「0」に変わるまでの時間を計測する積分型の検出
を行う。
の残存容量と電圧の関係による。例えば、非晶質系炭素
を用いたリチウムイオン電池の場合、残存容量が0%の
状態で単電池電圧(開放電圧)は約2.9Vであり、容
量が100%の状態の開放電圧は約4.1Vである。A
/Dコンバータ7は、例えば、2.9Vから4.1Vま
での電圧を精度良く検出することを求められており、残
存容量が0%以下の電圧は計測の対象ではない。そこ
で、残存容量が0%以下の電圧(例えば2V)を調整電
圧(Voffset)として選定し、調整電圧以上の電圧に対
して高精度な検出が行えるよう工夫したものである。こ
こで、調整電圧は、図2に示した基準電圧Vrefの値
を抵抗Rx1,Rx2で分圧し、この値にアンプ15の
ゲインを掛けたものを用いている。
がオンした時刻から比較器14の出力が0になるまでの
時間は、次のようにして計測する。始めにクロックパル
スを第一カウンタ9で分周する。図8(D)に示すクロ
ックパルスの周波数を10MHzとして、このパルスを
例えば128発カウントして、図8(A)に示す半周期
の信号を作る。補正用端子A1,…,A3が「1」か
「0」かの状態に応じてカウント数は異なり、図8では
基準の128発に対し±3発の補正が可能な場合を例示
している。なお、補正の詳細については、図9を用いて
後述する。
れば、AND回路11は、第一カウンタ9で分周された
パルスを次の第二カウンタ10に伝える。第二カウンタ
10は、図8(C)に示すように、比較器14の出力が
0になるまで、第一カウンタ9の出力をカウントする。
調整電圧を含まないCiの電圧が0V,…,3Vの範囲
をフルスケールとして、3Vまでのカウント数を128
発と想定している。第二カウンタ10の特徴はシフトレ
ジスタ12において、図8(B)に示すように、補正用
端子B1,B2が「1」か「0」かの状態に応じて、第
二カウンタ10の結果に±1カウント(或いは2カウン
ト)することである。シフトレジスタ12の出力は、上
位制御装置MPUから伝達された容量調整レベルとディ
ジタル的に比較する、或いはシフトレジスタ12の出力
を上位制御装置MPUに伝える等の役割で使用する。
た第一カウンタ9の補正は、定電流i,キャパシタCi
の値で決まるキャパシタCiの電圧値を補正することで
あり、ゲイン補正に相当する。また、補正用端子B1,
B2による第二カウンタ10の補正は、アンプ15の出
力である調整電圧を補正することであり、オフセット補
正に相当する。
z,第一カウンタ9でのカウント数を128,第二カウ
ンタでのカウント数をフルスケールで128とすれば、
単電池電圧が4Vの場合、約1.1msの時間を要す
る。そこで、第一及び第二カウンタでのカウント数は、
所望する電圧検出の精度と計測時間に応じて変更しても
良いものである。
2,A3,B1,B2は、直列に接続された下位制御装
置IC−1,…,IC−3が個別に備える基準電圧源の
精度を校正するために備えられている。そのために、予
め下位制御装置IC−1,…,IC−3毎に、定電流
i、キャパシタCi、及び調整電圧(Voffset)の誤差
を検出し、これらの誤差を補正するよう、端子A1,
…,A3と端子B1,B2に「1」又は「0」の情報を
与える。この「1」又は「0」は、前述のように、各端
子をVDD又はGND−1に接続することによって設定
でき、抵抗のレーザートリミングなどの特別な装置は必
要としないものである。
態による蓄電装置に用いるA/Dコンバータの中の第一
カウンタ9と第二カウンタ10の構成及び動作について
説明する。図9は、本発明の一実施形態による蓄電装置
に用いるA/Dコンバータの中の第一カウンタ9と第二
カウンタ10の構成を示す回路図である。図10は、本
発明の一実施形態による蓄電装置に用いるA/Dコンバ
ータにおける真理値表である。なお、図7と同一符号
は、同一部分を示している。
じた構成を示している。第一カウンタ9は、フリップフ
ロップM1,…,M7を備えており、各フリップフロッ
プの出力を補正用ロジック18に入力する。補正用ロジ
ック18は、補正用端子A1,…,A3の状態に応じ
て、±3パルス分だけ分周の周期を変更可能とする。補
正用ロジック18は、図10に示すような真理値表を論
理回路或いはソフトウエア的に作ったものである。補正
用ロジック18の出力によってフリップフロップM1,
…,M7がクリアされる周期は異なり、このクリアまで
の周期を半周期とするパルスが、フリップフロップN
1,…,N7で構成される第二カウンタ10に届けられ
る。シフトレジスタ12は、フリップフロップN1,
…,N7の各出力を補正用端子B1,B2の状態に応じ
て±1カウント(或いは2カウント)補正し、出力す
る。
電圧範囲を0,…,3V(Vxで表せば0,…,5V)
をフルスケールとすると、シフトレジスタ12で補正さ
れる±1カウントは±23.4mVに相当する。また、
補正用ロジック18で補正されるパルス幅(第二カウン
タの入力パルス幅)は128発に対して±3発であれば
±2%の補正が可能になる。
−2,IC−3は、それぞれ製品出荷前に電圧検出手段
の精度を検査し、各々が持つ基準電圧誤差に係わる電圧
検出精度を評価する。そして、下位制御装置毎に補正用
端子A1,…,A3及びB1,B2を用いて電圧検出精
度が許容範囲以内になるように校正する。このようにす
れば、基準電圧用に高価な高精度部品を備える必要が無
く、装置の高精度化と低コストが両立できる。
ば、絶縁手段の個数を低減して、低コストな制御装置と
することができる。また、ノイズ等の外乱による影響を
低減して、信頼性の向上した信号伝達が可能となる。さ
らに、電圧検出の高精度化を図れるとともに、低コスト
化することができる。
形態による蓄電装置について説明する。図11は、本発
明の他の実施形態による蓄電装置の全体構成を示す回路
図である。
パッケージ100には、下位制御装置IC−1,IC−
2と上位制御装置が収納されている。なお、蓄電モジュ
ールを構成する単電池VB1−VB4と単電池VB5−
VB8は、充電器パッケージ100とは別の電池パック
101に収納している。
検出する制御装置(下位制御装置IC−1,IC−2に
相当する)を電池パック内部に搭載していた。一方、ハ
イブリッド電気自動車に使用されるニッケル水素或いは
リチウム電池は、短時間に定格電流の数,…,十倍の電
流を充放電可能な高出力型である。こうした高出力型電
池は今後、自動車以外の民生用途(例えば電動工具やコ
ードレスクリーナ等)に適用されるものと予想される。
電動工具を例とすれば、電池定格の十倍近い電流を放電
すると共に、定格の数倍の電流で急速充電を行う機能が
求められる。電池定格の十倍近い電流を放電させると、
制御装置の電圧検出手段は、電池の残存容量と相関性が
ある開放電圧(電池に負荷が繋がっていない状態の電
圧)と電池の内部抵抗と大電流の積で決まる電圧降下分
を合成した電圧を検出することになる。合成電圧が過放
電レベル以下に減少すると、検出回路が過放電と判定し
てしまい装置は停止する。しかしながら、高出力型電池
は短時間であれば合成電圧が過放電レベル以下に減少し
ても電池の安全性上、支障は無いものである。また、電
動工具のような場合、電池の軽量化と低コスト化が求め
られるため、安全上支障が無ければ電池の保護に係わる
制御装置(ICなど)を電池パックとは別の充電器に搭
載し、工具を使用中はサーミスタ等の簡易な温度検知手
段だけで電池の異常をモニタし、電池周辺の温度が許容
値を超えた場合は、モータ等の電池負荷側で電流を遮断
すれば良いものである。本実施形態では、このような電
池の使い方を考慮している。
に、単電池を8ヶ直列に接続したものを収納している。
充電器100内部には、図2に示した下位制御装置IC
−,IC−2が2ヶ直列に備えられている。下位制御装
置IC−1,IC−2の周辺、即ち、容量調整用スイッ
チ、及び抵抗、クロック用振動子、基準電圧用部品は図
1と同じ構成である。また、電圧検出補正用端子A1,
A2,A3,B1,B2も、図1と同じである。
と下位制御装置IC−1,IC−2の接続法であり、本
実施形態では、絶縁用のフォトカプラは使用せず、スイ
ッチ素子を用いた電位変換手段を備えている。即ち、上
位制御装置MPUから高電位側の下位制御装置IC−1
に信号を伝達する電位変換手段は、上位制御装置MPU
からゲート信号を入力されるN−MOSFET(MN
3),(MN4),(MN5)を備え、これらのスイッチ手
段は、それぞれ、抵抗r1と抵抗r2、抵抗r3と抵抗
r4、及び抵抗r5と抵抗r6からなる直列抵抗に接続
される。ここで、抵抗r1,r2,r3は、一端が最高
電位の単電池VB1の正極に接続される。抵抗r1,r
2,r3の電圧は、それぞれ、P−MOSFET(MP
6),(MP7)、(MP8)のゲートに接続され、上位制
御装置MPUによってN−MOSFET(MN3),(M
N4),(MN5)がオン・オフすると、これに応じてP
−MOSFET(MP6),(MP7)、(MP8)もオン・
オフする。P−MOSFET(MP6),(MP7)、(M
P8)のドレイン端子は、下位制御装置IC−1の入力
端子In−1,In−2及びIn−3に伝達される。
ら上位制御装置MPUへ戻る信号を電位変換する手段
は、下位制御装置IC−3の出力端子Out−1,Ou
t−2,Out−3にそれぞれゲートが接続されたN−
MOSFET(MN6),(MN7),(MN8)を備え、N
−MOSFET(MN6),(MN7),(MN8)のドレイ
ン端子と制御電源21(Vcc)の正極の間に抵抗r
7,r8,r9を接続する。そして、抵抗r7,r8,
r9の電圧が上位制御装置MPUに戻る。上位制御装置
MPUは、充電制御用の回路にも信号を送る。即ち、高
電圧電源VDCに接続されたパワーMOSFET(MN
9)とそのドライバ回路22、パワーMOSFET(MN
9)に接続された還流用ダイオードDF、パワーMOS
FET(MN9)に一端が接続されたチョークコイルLF
が充電用回路であり、高電圧電源VDCからパワーMO
SFET(MN9)を経て電池パック101に流れる電流
は、電流検出器CT2でモニタする。また、高電圧電源
VDCは、商用交流電源に接続されるAC/DCコンバ
ータ23で作られ、VDCの出力をDC/DCコンバー
タ24を用いて上位制御装置MPU用の制御電源21を
作る。
電極と充電器100内部の対応する下位制御装置IC−
1,IC−2は、それぞれ、端子a,…,iで接続す
る。また、電池パック101と充電器100の正極,負
極をそれぞれ接続して充電電流を流す。充電器100
は、上位制御装置MPUが出力する信号でパワーMOS
FET(MN9)を流れる充電電流を制御する。下位制御
装置IC−1,IC−2は、電池パック101の充電中
或いは充電終了後に、図6にて説明した容量調整を実施
する。充電中に容量調整を実施する際には、電池パック
101と充電器100が接続された際に、下位制御装置
IC−1,IC−2に搭載されたA/Dコンバータで各
単電池の電圧を計測し、上位制御装置MPUにその数値
を順次送る。上位制御装置MPUでは、各単電池の電圧
から容量調整レベルを算出し、下位制御装置IC−1,
IC−2に伝達する。以後、充電電流が流れる中、下位
制御装置IC−1,IC−2は容量調整と過充電の検出
を実施する。尚、図6のステップs18で述べた調整後
にスリープする動作はないものである。
ば、絶縁手段の個数を低減して、低コストな制御装置と
することができる。また、ノイズ等の外乱による影響を
低減して、信頼性の向上した信号伝達が可能となる。さ
らに、電圧検出の高精度化を図れるとともに、低コスト
化することができる。
実施形態による蓄電装置の制御方法について説明する。
図12は、本発明のその他の実施形態による蓄電装置に
おける制御内容を示すタイミングチャートである。な
お、本実施形態に用いる蓄電装置の構成は、図1に示す
もの、図11に示すもののいずれをも用いることができ
る。
御装置IC−1へ、或いは下位制御装置IC−1,IC
−2,CI−3間で伝達される入出力データ伝送方法を
示している。
したクロック信号と、このクロック信号に同期した入力
データ(図12(B))を、最高電位にある下位制御装
置IC−1に伝達する。そして、下位制御装置IC−
1,…,IC−3間では、高電位側から低電位側へ入力
されたデータをシリアルで伝送する。即ち、入力クロッ
クと入力データを受け取った下位制御装置は、図12
(C),(D)に示すように、1クロック分ずらして同
じ信号を出力する。
力するまでの信号遅延時間を短縮することができる。図
12(B),(D)に、破線で示したOV,UV,及び
50%ORはそれぞれ、過充電、過放電、及び容量調整
判定のビットを意味している。図12で1つ高電位側か
ら受け取った入力データにOV,UV,及び50%OR
の情報がある場合は実線で、無い場合は波線で示してい
る。出力データでは50%ORを実線で示したが、これ
は入力データを受け取った下位制御装置が対応する単電
圧(例えば単電池VB1,…,VB4)の電圧を検出し
た結果、容量調整レベルを越える単電池があったことを
意味する。このように、下位制御装置は、過充電、過放
電、及び容量調整判定等に関して入力されたデータと、
対応する単電池の検出結果の論理和(OR)をとり、そ
の結果を下位制御装置に伝達する。
でOV,UV,50%ORのいずれかのフラグが立って
いれば、全体の単電池のうち、少なくとも1つは判定レ
ベルを超えた電池があったことを認識することができ
る。
の下位制御装置が非絶縁で接続された場合において、信
号伝達の遅延も短く、OR形式によりフェールセーフ型
になるため、信頼性も向上する。なお、論理和の代わり
に、論理積をとることにより、充放電時の信号解析から
電池電圧のバラツキを推定することができ、この検出に
より容量調整機能を動作させることもできる。
いて、単電池VB1,…,VB12を二次電池としてい
るが、これに限定するものではなく、ウルトラキャパシ
タでもよいものである。
して、制御装置を低コスト化することができる。また、
ノイズ等の外乱による影響を低減して、信頼性の向上し
た信号伝達が可能となる。さらに、電圧検出の高精度化
を図れるとともに、低コスト化することができる。
を示す回路図である。
位制御装置内部の構成を示す回路図である。
制御装置に用いる出力回路6及び入力回路4の第1の構
成を示す回路図である。
制御装置に用いる出力回路6及び入力回路4の第2の構
成例を示す回路図である。
を示すフローチャートである。
量調整時の制御内容を示すフローチャートである。
/Dコンバータの構成を示す回路図である。
/Dコンバータにおけるタイミングチャートである。
/Dコンバータの中の第一カウンタ9と第二カウンタ1
0の構成を示す回路図である。
A/Dコンバータにおける真理値表である。
構成を示す回路図である。
おける制御内容を示すタイミングチャートである。
Claims (10)
- 【請求項1】複数の蓄電器を直列に接続した蓄電モジュ
ールをさらに直列接続した複数の蓄電モジュールと、 上記複数の蓄電モジュールのそれぞれに対応して設けら
れ、上記蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器を制御
する複数の下位制御装置と、 上記複数の下位制御装置を制御する上位制御装置とを有
する蓄電装置において、 上記複数の下位制御装置のうち最高電位に位置する下位
制御装置の入力端子と最低電位に位置する下位制御装置
の出力端子と、上記上位制御装置を接続する絶縁手段若
しくは電位変換手段と、 上記下位制御装置の出力端子と低電位側の蓄電モジュー
ル内の蓄電池との間に設けられ、上記蓄電モジュール内
の蓄電池の放電電流を阻止する遮断素子とを備え、 上記複数の下位制御装置間において、信号の入出力に係
わる端子が電気的に非絶縁状態で接続されていることを
特徴とする蓄電装置。 - 【請求項2】請求項1記載の蓄電装置において、 上記下位制御装置の入力端子が、この下位制御装置が制
御する蓄電モジュール内の蓄電器のうち高電位側蓄電器
に電気的に接続されていることを特徴とする蓄電装置。 - 【請求項3】請求項1記載の蓄電装置において、 上記複数の下位制御装置と、上記最高電位と最低電位の
下位制御装置に具備された絶縁手段若しくは電位変換手
段と、上記上位制御装置を同一のパッケージに搭載し、
パッケージ外部から上記上位制御装置に電源を供給する
ことを特徴とする蓄電装置。 - 【請求項4】複数の蓄電器を直列に接続した蓄電モジュ
ールをさらに直列接続した複数の蓄電モジュールと、 上記複数の蓄電モジュールのそれぞれに対応して設けら
れ、上記蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器を制御
する複数の下位制御装置と、 上記複数の下位制御装置を制御する上位制御装置とを備
える蓄電池の制御方法において、 上記上位制御装置は、最高電位に位置する上記下位制御
装置に伝達した信号と、最低電位に位置する上記下位制
御装置から戻る信号を比較し、正常と判断される場合は
次の指令を伝達することを特徴とする蓄電装置の制御方
法。 - 【請求項5】請求項4記載の蓄電装置の制御方法におい
て、 上記下位制御装置は、この下位制御装置が制御する上記
蓄電モジュールの複数の蓄電器の状態を検出し、 この状態検出信号と高電位側の下位制御装置から伝達さ
れた入力信号の論理和若しくは論理積をとり、その結果
を低電位側の上記下位制御装置に出力すると共に、 上記上位制御装置は、最低電位に位置する上記下位制御
装置から戻る信号に基づいて、上記蓄電装置の異常を判
断することを特徴とする蓄電装置の制御方法。 - 【請求項6】請求項4記載の蓄電装置の制御方法におい
て、 上記下位制御装置は、上記蓄電モジュール内の蓄電池の
電圧が基準値より高い蓄電器の残存容量を放電させる容
量調整を行うとともに、容量調整を終了した上記下位制
御装置はスリープ状態に入ることを特徴とする蓄電装置
の制御方法。 - 【請求項7】複数の蓄電器を直列に接続した蓄電モジュ
ールをさらに直列接続した複数の蓄電モジュールと、 上記複数の蓄電モジュールのそれぞれに対応して設けら
れ、上記蓄電モジュールを構成する複数の蓄電器を制御
する複数の下位制御装置と、 上記複数の下位制御装置を制御する上位制御装置とを有
する蓄電装置において、 上記蓄電モジュール内の複数の蓄電器の電圧を検出する
電圧検出手段と、 この電圧検出手段の誤差を校正する誤差校正端子とを備
えることを特徴とする蓄電装置。 - 【請求項8】請求項7記載の蓄電装置において、 上記電圧検出手段は、A/Dコンバータであり、 上記下位制御装置は、上記A/Dコンバータの誤差校正
端子に予めディジタル値を与えることで出力値を補正す
ることを特徴とする蓄電装置。 - 【請求項9】請求項8記載の蓄電装置において、 上記A/Dコンバータは、 パルス数に応じて単位電気量を積分する積分手段と、 この積分手段の積分値と上記蓄電器の電圧を比較して上
記パルスを停止する比較手段と、 この比較手段により上記パルスが停止した際のパルス回
数を出力するカウンタ手段と、 上記誤差を校正する端子に与えられたディジタル値に応
じて上記カウンタの出力を補正する補正手段とを備える
ことを特徴とする蓄電装置。 - 【請求項10】請求項9記載の蓄電装置において、 上記補正手段は、上記誤差校正端子に与えられたディジ
タル値に応じて、上記カウンタの計数値を変化させて、
A/D変換のオフセットを補正し、上記パルスの幅を可
変させてA/D変換のゲインを補正することを特徴とす
る蓄電装置。
Priority Applications (20)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001258859A JP4605952B2 (ja) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | 蓄電装置及びその制御方法 |
US10/079,423 US6762588B2 (en) | 2001-08-29 | 2002-02-22 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
EP12184086.2A EP2549581B1 (en) | 2001-08-29 | 2002-02-25 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
EP02004212.3A EP1289096B1 (en) | 2001-08-29 | 2002-02-25 | Battery apparatus for controlling plural batteries |
US10/810,674 US6891352B2 (en) | 2001-08-29 | 2004-03-29 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US11/103,639 US7091695B2 (en) | 2001-08-29 | 2005-04-12 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US11/475,253 US7528581B2 (en) | 2001-08-29 | 2006-06-27 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US11/892,174 US8283892B2 (en) | 2001-08-29 | 2007-08-20 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US11/892,173 US20080067978A1 (en) | 2001-08-29 | 2007-08-20 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US11/892,172 US20080061740A1 (en) | 2001-08-29 | 2007-08-20 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
JP2008220301A JP4885924B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 集積回路 |
JP2008220309A JP4885925B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2008220264A JP4885923B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
US12/341,774 US8253382B2 (en) | 2001-08-29 | 2008-12-22 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US12/416,640 US7888945B2 (en) | 2001-08-29 | 2009-04-01 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US12/418,686 US8169190B2 (en) | 2001-08-29 | 2009-04-06 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US12/512,352 US8106661B2 (en) | 2001-08-29 | 2009-07-30 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
US12/536,593 US8098047B2 (en) | 2001-08-29 | 2009-08-06 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
JP2011120374A JP5178881B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-05-30 | 蓄電装置 |
US13/557,342 US8896273B2 (en) | 2001-08-29 | 2012-07-25 | Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001258859A JP4605952B2 (ja) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP2008220301A JP4885924B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 集積回路 |
JP2008220309A JP4885925B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2008220264A JP4885923B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2011120374A JP5178881B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-05-30 | 蓄電装置 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008220301A Division JP4885924B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 集積回路 |
JP2008220264A Division JP4885923B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2008220309A Division JP4885925B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003070179A true JP2003070179A (ja) | 2003-03-07 |
JP2003070179A5 JP2003070179A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4605952B2 JP4605952B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=51460991
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001258859A Expired - Lifetime JP4605952B2 (ja) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP2008220264A Expired - Lifetime JP4885923B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2008220301A Expired - Lifetime JP4885924B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 集積回路 |
JP2008220309A Expired - Lifetime JP4885925B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2011120374A Expired - Lifetime JP5178881B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-05-30 | 蓄電装置 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008220264A Expired - Lifetime JP4885923B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2008220301A Expired - Lifetime JP4885924B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 集積回路 |
JP2008220309A Expired - Lifetime JP4885925B2 (ja) | 2001-08-29 | 2008-08-28 | 蓄電装置 |
JP2011120374A Expired - Lifetime JP5178881B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-05-30 | 蓄電装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (13) | US6762588B2 (ja) |
EP (2) | EP2549581B1 (ja) |
JP (5) | JP4605952B2 (ja) |
Cited By (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006042591A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-02-09 | Panasonic Ev Energy Co Ltd | 組電池のための異常電圧検出装置 |
JP2006217625A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | O2 Micro Inc | 非コモン・グランド・シリーズバスの物理層実装 |
WO2007029673A1 (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 蓄電機器状態検出装置 |
JP2007511999A (ja) * | 2003-11-20 | 2007-05-10 | ペラン(ソシエテ・アノニム) | 携帯用電源内蔵型工具 |
JP2007157403A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2007256113A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Keihin Corp | 電池電圧測定回路、電池電圧測定方法およびバッテリecu |
JP2008035671A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム |
JP2008118855A (ja) * | 2004-04-30 | 2008-05-22 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 多直列電池制御システム |
EP1967408A2 (en) | 2007-03-06 | 2008-09-10 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit |
JP2008215871A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | 電圧検出装置および電圧検出システム |
EP1993185A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Cell controller, battery module and power supply system |
JP2009017732A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Seiko Instruments Inc | バッテリ保護ic及びバッテリ装置 |
US7511457B2 (en) | 2004-04-30 | 2009-03-31 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
JP2009089488A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | 車両用直流電源装置 |
JP2009089486A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | 多直列電池制御システム |
WO2009106952A1 (en) | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery pack control apparatus |
WO2009110244A1 (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-11 | 株式会社 東芝 | 電池システム |
EP2141782A2 (en) | 2008-07-01 | 2010-01-06 | Hitachi Ltd. | Battery system |
JP2010034072A (ja) * | 2003-11-19 | 2010-02-12 | Milwaukee Electric Tool Corp | 電池パック |
JP2010057348A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリー管理システム及びその駆動方法 |
JP2010063334A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Denso Corp | 組電池の充電状態制御装置 |
JP2010524421A (ja) * | 2007-04-02 | 2010-07-15 | リニアー テクノロジー コーポレイション | エネルギー貯蔵システム内のセルの監視 |
JP2010161922A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | O2 Micro Inc | 垂直バス回路 |
JP2010166800A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池システム |
JP2010205557A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 電池管理システム |
KR20100112530A (ko) * | 2009-04-09 | 2010-10-19 | 포드 글로벌 테크놀로지스, 엘엘씨 | 배터리 모니터링 및 제어 시스템과 사용 방법 |
WO2011001491A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | Necエナジーデバイス株式会社 | 二次電池パック |
WO2011031067A2 (ko) * | 2009-09-10 | 2011-03-17 | 주식회사 레오모터스 | 배터리 관리 시스템의 입출력 제어 회로 |
WO2011043311A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 電池電圧検出装置 |
US7936149B2 (en) | 2006-10-04 | 2011-05-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Charging device |
JP2012503195A (ja) * | 2008-09-18 | 2012-02-02 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーパックのセル電圧測定装置及び方法 |
US8174237B2 (en) | 2005-07-07 | 2012-05-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery module |
WO2012117503A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置 |
JP2013051873A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-03-14 | Seiko Instruments Inc | バッテリ保護ic及びバッテリ装置 |
JP2013055768A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Renesas Electronics Corp | 電圧監視回路及びそのテスト方法、電圧監視システム |
RU2484491C1 (ru) * | 2009-05-20 | 2013-06-10 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство мониторинга напряжения аккумулятора |
EP2664937A2 (en) | 2012-05-15 | 2013-11-20 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and voltage measuring device |
JPWO2012053426A1 (ja) * | 2010-10-19 | 2014-02-24 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを用いた車両並びに蓄電装置 |
JP2014506112A (ja) * | 2011-02-15 | 2014-03-06 | アーエムエス アクチエンゲゼルシャフト | セル平衡化モジュール、電圧バランサ装置、および電圧平衡化の方法、特に電池スタックの電圧平衡化の方法 |
KR20140073948A (ko) * | 2012-12-07 | 2014-06-17 | 현대모비스 주식회사 | 차량 배터리의 셀전압 센싱 장치 및 그 방법 |
US8786289B2 (en) | 2010-04-27 | 2014-07-22 | Oki Semiconductor Co., Ltd. | Method and semiconductor device for monitoring battery voltages |
JP2014225458A (ja) * | 2010-06-04 | 2014-12-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池制御装置および蓄電装置 |
JP2015023698A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | スパンション エルエルシー | 半導体装置、放電制御システム、制御方法 |
JP2015119580A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 株式会社日立製作所 | 電池制御システム及び電池制御方法 |
JP2015136255A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
JP2015527047A (ja) * | 2012-10-04 | 2015-09-10 | エルジー・ケム・リミテッド | マルチbms起動装置 |
US9136547B2 (en) | 2009-01-13 | 2015-09-15 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Fuel cell system |
JP2017503457A (ja) * | 2013-10-25 | 2017-01-26 | エルジー・ケム・リミテッド | 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム |
JP2017064907A (ja) * | 2017-01-04 | 2017-04-06 | 株式会社マキタ | 複数のバッテリパックを電源とする電動工具 |
JP2017514432A (ja) * | 2014-03-11 | 2017-06-01 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 電池管理システムを配線するデバイスおよび方法 |
JP2017175684A (ja) * | 2016-03-19 | 2017-09-28 | 日本電産コパル株式会社 | 電池制御方法及び電池制御装置。 |
JP2018129902A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 均等化制御装置及び車載用電源装置 |
US10054642B2 (en) | 2013-10-15 | 2018-08-21 | Denso Corporation | Battery monitoring apparatus with monitoring integrated circuit selectively powered by a high voltage battery or low voltage power supply powered by a low voltage battery |
US10559789B2 (en) | 2010-02-12 | 2020-02-11 | Makita Corporation | Adapter for connecting a plurality of battery packs to a power tool |
KR102087065B1 (ko) * | 2017-05-05 | 2020-03-11 | 크로마 에이티이 인코포레이티드 | 반완성 배터리 셀을 테스트하는 방법 |
WO2020129577A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 | 電池監視制御回路 |
WO2021049838A1 (ko) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 주식회사 엘지화학 | 중간 노드를 이용하여 통신하는 배터리 관리 시스템 및 방법 |
JPWO2020022344A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2021-08-19 | 三洋電機株式会社 | 電源システム、及び管理装置 |
Families Citing this family (249)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP3539424B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2004-07-07 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の制御装置 |
JP2004120871A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Yazaki Corp | 組電池の充電状態調整方法及びその装置 |
US8471532B2 (en) | 2002-11-22 | 2013-06-25 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Battery pack |
US7589500B2 (en) * | 2002-11-22 | 2009-09-15 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Method and system for battery protection |
US20070257642A1 (en) * | 2003-06-19 | 2007-11-08 | Sean Xiao | Battery cell monitoring and balancing circuit |
US7081737B2 (en) * | 2003-06-19 | 2006-07-25 | O2Micro International Limited | Battery cell monitoring and balancing circuit |
EP1673828B1 (en) * | 2003-10-14 | 2013-05-08 | Black & Decker Inc. | Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack |
US20050170256A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-04 | John Cummings | Electrical power source apparatuses, electrical power source operational methods, and electrochemical device charging methods |
WO2005088804A1 (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-22 | Olympus Technologies Singapore Pte Ltd | Intelligent battery switching circuit block for portable devices |
JP2005278241A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の容量調整装置および容量調整方法 |
JP2005278242A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の容量調整装置および容量調整方法 |
JP2005278249A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の容量調整装置および容量調整方法 |
JP4260121B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2009-04-30 | 三洋電機株式会社 | 電源装置 |
JP4135676B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2008-08-20 | ミツミ電機株式会社 | 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法 |
US20050248319A1 (en) * | 2004-05-05 | 2005-11-10 | Dell Products L.P. | Battery failure discharge apparatus |
DE102005020835A1 (de) * | 2004-05-13 | 2006-03-09 | Robert Bosch Gmbh | Batteriezustandserkennung |
JP4500121B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-07-14 | 株式会社ルネサステクノロジ | 電池電圧監視システム |
TWI303897B (en) * | 2004-09-07 | 2008-12-01 | Lg Chemical Ltd | Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith |
JP4207877B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2009-01-14 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 保護回路 |
US7508165B2 (en) * | 2004-10-19 | 2009-03-24 | Denso Corporation | Cell voltage equalization apparatus for combined battery pack including circuit driven by power supplied by the combined battery pack |
KR100624944B1 (ko) * | 2004-11-29 | 2006-09-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩의 보호회로 |
TWI246789B (en) * | 2004-12-10 | 2006-01-01 | Samya Technology Co Ltd | Multi-functional NiMh/NiCd charger and emergency power supplier |
US7501794B2 (en) * | 2004-12-17 | 2009-03-10 | Sigmatel, Inc. | System, method and semiconductor device for charging a secondary battery |
CN101741117B (zh) * | 2004-12-24 | 2014-01-01 | Lg化学株式会社 | 电池平衡的系统及其方法 |
KR100778287B1 (ko) * | 2005-02-04 | 2007-11-22 | (주)퓨얼셀 파워 | 전지 전압 감시 장치 및 이를 이용하는 전지 |
JP2006246646A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Yazaki Corp | 均等化方法及びその装置 |
JP4830325B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2011-12-07 | ミツミ電機株式会社 | 半導体装置 |
JP4583219B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-11-17 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
US7436150B2 (en) * | 2005-04-04 | 2008-10-14 | Aerovironment Inc. | Energy storage apparatus having a power processing unit |
JP4449829B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2010-04-14 | 日産自動車株式会社 | 電源装置 |
DE102005034588A1 (de) * | 2005-07-25 | 2007-02-01 | Temic Automotive Electric Motors Gmbh | Energiespeicher |
KR100740107B1 (ko) * | 2005-09-08 | 2007-07-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 제어신호 생성회로 및 이를 이용한 배터리 관리 시스템 |
US7642748B2 (en) * | 2005-10-19 | 2010-01-05 | General Electric Company | Battery charging system and method of operating same |
EP1806592B1 (en) * | 2005-12-29 | 2017-01-18 | Semiconductor Components Industries, LLC | Method and system for monitoring battery stacks |
JP4490928B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2010-06-30 | 矢崎総業株式会社 | 電圧検出装置 |
JP5083588B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-11-28 | 日立工機株式会社 | リチウム電池パック |
JP4374351B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2009-12-02 | 矢崎総業株式会社 | 充電状態調整装置 |
JP2007318950A (ja) * | 2006-05-27 | 2007-12-06 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 二次電池のセル電圧バランス装置 |
US7825627B2 (en) * | 2006-07-17 | 2010-11-02 | O2Micro International Limited | Monitoring battery cell voltage |
US20080012570A1 (en) * | 2006-07-17 | 2008-01-17 | O2Micro, Inc. | Monitoring battery cell voltage |
US8288999B2 (en) * | 2006-08-01 | 2012-10-16 | Aeneas Energy Technology Co., Ltd. | Charging circuit for balance charging serially connected batteries |
JP4560501B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2010-10-13 | 矢崎総業株式会社 | 充電状態調整装置 |
US8008923B2 (en) * | 2006-09-28 | 2011-08-30 | Siemens Industry, Inc. | Method for bypassing a power cell of a power supply |
US7679369B2 (en) * | 2006-10-06 | 2010-03-16 | Enerdel, Inc. | System and method to measure series-connected cell voltages using a flying capacitor |
KR100778414B1 (ko) * | 2006-10-12 | 2007-11-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법 |
JP4743082B2 (ja) * | 2006-11-01 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
EP2092627B1 (en) * | 2006-11-10 | 2018-05-23 | Lithium Balance A/S | A battery management system |
DE102006053682B4 (de) * | 2006-11-13 | 2020-04-02 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | Verbraucher und System zur berührungslosen Versorgung |
GB0624858D0 (en) * | 2006-12-13 | 2007-01-24 | Ami Semiconductor Belgium Bvba | Battery Monitoring |
JP5076812B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2012-11-21 | 日産自動車株式会社 | 異常診断装置 |
EP1936777B1 (en) * | 2006-12-18 | 2017-11-01 | Nissan Motor Ltd. | Abnormality Diagnostic Device |
US20080183914A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-07-31 | Analog Devices, Inc | Method of and apparatus for addressing a target device within a chain of devices |
US7859223B2 (en) * | 2007-01-31 | 2010-12-28 | Analog Devices, Inc. | Battery montoring apparatus and daisy chain interface suitable for use in a battery monitoring apparatus |
JP4713513B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2011-06-29 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 充放電装置 |
JP5322395B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2013-10-23 | 三洋電機株式会社 | 組電池の充電方法 |
JP5535656B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2014-07-02 | アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド | バッテリ監視のための方法および装置 |
TWI337412B (en) * | 2007-04-13 | 2011-02-11 | Cheng Uei Prec Ind Co Ltd | Charge and discharge system |
CN101119036B (zh) * | 2007-07-23 | 2011-01-19 | 柏禄帕迅能源科技有限公司 | 用于电动汽车的电池管理系统 |
US20090079418A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Stegen James A | Systems and Methods for Monitoring Voltage |
CN101399440B (zh) * | 2007-09-27 | 2011-03-30 | 比亚迪股份有限公司 | 一种多节电池的保护电路及方法 |
JP5250230B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-07-31 | 株式会社日立製作所 | 車両用電源システムおよび電池セル制御用集積回路 |
JP5127383B2 (ja) | 2007-09-28 | 2013-01-23 | 株式会社日立製作所 | 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム |
US9136716B2 (en) * | 2007-10-15 | 2015-09-15 | Black & Decker Inc. | Bottom based balancing in lithium ion system |
CN101282045B (zh) * | 2008-04-28 | 2010-08-11 | 炬力集成电路设计有限公司 | 一种电池充电装置及其控制方法 |
CN101330225B (zh) * | 2008-07-08 | 2010-07-07 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种动力电池高压输出监控装置 |
JP4803228B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2011-10-26 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 電圧検出装置 |
JP2010061939A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Omron Corp | 多セル電池システム、及び管理番号符番方法 |
JP5044511B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2012-10-10 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン電池の劣化判定方法、リチウムイオン電池の制御方法、リチウムイオン電池の劣化判定装置、リチウムイオン電池の制御装置及び車両 |
JP5254714B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2013-08-07 | 株式会社マキタ | 電動工具用マイコン搭載システム及び電池パック |
JP5297730B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2013-09-25 | 矢崎総業株式会社 | 電圧検出装置 |
JP5180016B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-04-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電圧検出回路 |
FR2938657B1 (fr) * | 2008-11-17 | 2010-12-31 | Vehicules Electr Soc D | Procede de surveillance de la tension d'un element generateur d'energie electrique d'une batterie |
JP5113728B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-01-09 | 株式会社日立製作所 | 蓄電池システムと監視装置及びハイブリッド鉄道車両 |
JP5146535B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2013-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
US8022669B2 (en) | 2009-01-06 | 2011-09-20 | O2Micro International Limited | Battery management system |
US8232768B2 (en) * | 2009-01-23 | 2012-07-31 | O2Micro, Inc. | System and method for balancing battery cells |
DE102009000396B4 (de) * | 2009-01-23 | 2019-03-14 | Robert Bosch Gmbh | Spannungserfassung von Batteriezellen |
JP5513138B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2014-06-04 | 矢崎総業株式会社 | 基板 |
CN101488671B (zh) * | 2009-02-24 | 2011-01-12 | 浙江大学 | 一种多节串联锂离子电池包的管理模块 |
JP5221468B2 (ja) | 2009-02-27 | 2013-06-26 | 株式会社日立製作所 | 電池監視装置 |
US8643376B2 (en) * | 2009-03-04 | 2014-02-04 | Yazaki Corporation | Voltage measuring apparatus of assembled battery |
WO2010102287A2 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | Asic Advantage, Inc. | Battery charge and discharge controller |
US8766476B2 (en) | 2009-10-02 | 2014-07-01 | Ramin Rostami | Apparatus and method for communicating data and power with electronic devices |
JP5133926B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-01-30 | 株式会社日立製作所 | 車両用電池システム |
JP5336902B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-11-06 | 株式会社日本総合研究所 | 充電制御装置、電池パック、車両および充電制御方法 |
JP2010246225A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Sony Corp | 電池パックおよび充電方法 |
JP2010249631A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Yazaki Corp | 電池電圧計測装置 |
US20100277231A1 (en) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Analog Devices, Inc. | filtering on current mode daisy chain inputs |
EP2425238B1 (en) * | 2009-05-01 | 2018-10-17 | Analog Devices, Inc. | An addressable integrated circuit and method thereof |
JP4829999B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2011-12-07 | パナソニック株式会社 | 電源装置及び電池パック |
US8258792B2 (en) * | 2009-05-11 | 2012-09-04 | Semiconductor Components Industries, Llc. | Monitoring system and method |
JP5355224B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2013-11-27 | 矢崎総業株式会社 | 複数組電池の電圧監視装置 |
JP2010281717A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Yazaki Corp | 複数組電池の電圧監視装置 |
JP4966998B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2012-07-04 | パナソニック株式会社 | 充電制御回路、電池パック、及び充電システム |
JP4821891B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2011-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電池制御システム及び車両 |
US9118194B2 (en) | 2012-04-30 | 2015-08-25 | Foreign Trade Corporation | Configurable apparatus and methods for supplying power and data to electronic devices |
JP5099085B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2012-12-12 | 株式会社デンソー | 組電池の状態監視装置 |
DE102009035862A1 (de) * | 2009-07-31 | 2011-03-31 | Voith Patent Gmbh | Vorrichtung zur Speicherung von elektrischer Energie |
JP5498286B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-05-21 | 株式会社東芝 | 二次電池装置および車両 |
WO2011034957A2 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | National Semiconductor Corporation | Active cell and module balancing for batteries or other power supplies |
JP5481146B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-04-23 | 株式会社東芝 | 電池管理装置、二次電池装置および車両 |
US8947052B2 (en) * | 2009-10-27 | 2015-02-03 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Charge-discharge control circuit, semiconductor integrated circuit, method of controlling charging and discharging |
US8148942B2 (en) * | 2009-11-05 | 2012-04-03 | O2Micro International Limited | Charging systems with cell balancing functions |
DE102009046564A1 (de) | 2009-11-10 | 2011-05-12 | SB LiMotive Company Ltd., Suwon | Batterie-Steuergerät-Architektur |
JP5562617B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-07-30 | 三洋電機株式会社 | 均等化装置、バッテリシステムおよび電動車両 |
US8427105B2 (en) * | 2009-12-02 | 2013-04-23 | Gregory L. Plett | System and method for equalizing a battery pack during a battery pack charging process |
US8421465B2 (en) * | 2009-12-02 | 2013-04-16 | Covidien Lp | Method and apparatus for indicating battery cell status on a battery pack assembly used during mechanical ventilation |
RU2466418C2 (ru) * | 2009-12-07 | 2012-11-10 | Сергей Васильевич Городилов | Способ оценки технического состояния и отбраковки аккумуляторов в аккумуляторных батареях |
DE102009054820A1 (de) * | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Energiespeichersystem und Verfahren zu dessen Betreiben |
JP5470073B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-04-16 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置および電池システム |
US9715607B2 (en) | 2010-02-11 | 2017-07-25 | Advanced Wireless Innovations Llc | Apparatus and methods for communicating power and data with electronic devices |
JP5438542B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-03-12 | 矢崎総業株式会社 | 電圧検出装置 |
KR101256952B1 (ko) * | 2010-03-05 | 2013-04-25 | 주식회사 엘지화학 | 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법 |
US8872478B2 (en) * | 2010-03-09 | 2014-10-28 | O2Micro Inc. | Circuit and method for balancing battery cells |
KR101137376B1 (ko) * | 2010-04-12 | 2012-04-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 |
CN102255978B (zh) | 2010-05-20 | 2014-08-13 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 地址配置装置、方法以及系统 |
DE102010021176A1 (de) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Metabowerke Gmbh | Anordnung zur Einzelzellenmessung in einem Akkupack und einem Akkupack mit einer solchen Anordnung |
DE102010029427A1 (de) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Energiespeicheranordnung |
JP5521795B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2014-06-18 | 日産自動車株式会社 | 電池制御装置 |
JP5640474B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-12-17 | ソニー株式会社 | 電池システム |
DE102010024235B4 (de) * | 2010-06-18 | 2016-11-10 | Continental Automotive Gmbh | Akkumulatorzelle und Batterie |
CN102299529B (zh) * | 2010-06-25 | 2014-04-02 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 电池组管理系统、电动车及管理电池组的方法 |
US8723481B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-05-13 | O2Micro, Inc. | Battery pack with balancing management |
JP5546370B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-07-09 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 蓄電器制御回路及び蓄電装置 |
JP5453184B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-03-26 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御回路 |
AT510117B1 (de) * | 2010-07-02 | 2013-01-15 | Oesterreichisches Forschungs Und Pruefzentrum Arsenal Ges M B H | Batteriemodul |
CN101917028B (zh) * | 2010-07-06 | 2013-03-20 | 中山大学 | 动力电池组检测、评估及均衡充电系统及其应用方法 |
US20120028085A1 (en) * | 2010-07-08 | 2012-02-02 | James Wurth | Lithium ion battery for railroad locomotive |
JP5571485B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2014-08-13 | 矢崎総業株式会社 | 組電池の電圧均等化装置 |
US8525477B2 (en) * | 2010-07-15 | 2013-09-03 | O2Micro, Inc. | Assigning addresses to multiple cascade battery modules in electric or electric hybrid vehicles |
US9083062B2 (en) | 2010-08-02 | 2015-07-14 | Envia Systems, Inc. | Battery packs for vehicles and high capacity pouch secondary batteries for incorporation into compact battery packs |
KR101193167B1 (ko) * | 2010-08-06 | 2012-10-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템 |
KR101182429B1 (ko) * | 2010-08-06 | 2012-09-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 및 이의 제어 방법 |
US8134333B2 (en) * | 2010-08-17 | 2012-03-13 | Ford Global Technologies, Llc | Battery and ultracapacitor device and method of use |
JP5638311B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-12-10 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 組電池システム、電圧監視システム、電圧監視装置及び半導体装置 |
US8015452B2 (en) * | 2010-08-31 | 2011-09-06 | O2Micro International, Ltd. | Flexible bus architecture for monitoring and control of battery pack |
WO2012029221A1 (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | パナソニック株式会社 | 電池電源装置、及び電池電源システム |
JP2012083283A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Yazaki Corp | 複数組電池の電圧測定装置 |
US8471529B2 (en) * | 2010-10-14 | 2013-06-25 | GM Global Technology Operations LLC | Battery fault tolerant architecture for cell failure modes parallel bypass circuit |
JP5554204B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2014-07-23 | 株式会社マキタ | 工具用バッテリ |
US9293935B2 (en) * | 2010-11-02 | 2016-03-22 | Navitas Solutions, Inc. | Wireless battery area network for a smart battery management system |
US9564762B2 (en) | 2010-11-02 | 2017-02-07 | Navitas Solutions | Fault tolerant wireless battery area network for a smart battery management system |
US9559530B2 (en) | 2010-11-02 | 2017-01-31 | Navitas Solutions | Fault tolerant wireless battery area network for a smart battery management system |
US8593110B2 (en) * | 2010-11-19 | 2013-11-26 | General Electric Company | Device and method of battery discharge |
US9263776B2 (en) * | 2011-01-06 | 2016-02-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery system and energy storage system including the same |
DE102011002548B4 (de) | 2011-01-12 | 2024-03-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Steuerung einer Batterie und Batterie zur Ausführung des Verfahrens |
US8854004B2 (en) * | 2011-01-12 | 2014-10-07 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Energy storage system and controlling method thereof |
US20120194133A1 (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-02 | National Semiconductor Corporation | Active cell balancing using independent energy transfer bus for batteries or other power supplies |
US9261568B2 (en) * | 2011-02-07 | 2016-02-16 | Analog Devices, Inc. | Diagnostic method to monitor battery cells of safety-critical systems |
EP2678919A2 (en) * | 2011-02-21 | 2014-01-01 | Eestor, Inc. | Power supply and power control circuitry |
JP2012202738A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toyota Motor Corp | 電圧測定装置、電圧測定システム、電圧測定方法 |
US9184605B2 (en) * | 2011-03-28 | 2015-11-10 | Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. | High voltage battery system for vehicle applications |
DE102011075429A1 (de) * | 2011-05-06 | 2012-11-08 | Sb Limotive Company Ltd. | Antriebseinheit für einen elektrischen Motor |
JP5801605B2 (ja) | 2011-05-16 | 2015-10-28 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム |
US9340122B2 (en) | 2011-05-31 | 2016-05-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Battery system monitoring apparatus |
WO2013001680A1 (ja) | 2011-06-28 | 2013-01-03 | パナソニック株式会社 | 電圧計測装置 |
US9559529B1 (en) * | 2011-07-28 | 2017-01-31 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration | Modular battery controller |
CN102916458B (zh) | 2011-08-05 | 2015-06-17 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 电池均衡系统、电路及其方法 |
US9487095B2 (en) * | 2011-08-26 | 2016-11-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Charging and discharging device |
US9748784B2 (en) * | 2011-09-01 | 2017-08-29 | Echostar Technologies L.L.C. | Detecting batteries with non-uniform drain rates |
US20130207610A1 (en) * | 2011-09-02 | 2013-08-15 | John Hull | Balancing cells in a battery pack |
US8864373B2 (en) * | 2011-09-12 | 2014-10-21 | National Semiconductor Corporation | Small highly accurate battery temperature monitoring circuit |
DE102011082937A1 (de) * | 2011-09-19 | 2013-03-21 | Sb Limotive Company Ltd. | Batteriemanagementsystem, Batterie, Kraftfahrzeug mit Batteriemanagementsystem sowie Verfahren zur Überwachung einer Batterie |
US8847553B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-09-30 | R.W. Beckett Corporation | Mobile power systems for high power applications |
JP2013083514A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Keihin Corp | バッテリ監視装置 |
EP2770606B1 (en) * | 2011-10-20 | 2019-04-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Battery system monitoring device and charge storage device equipped with same |
US9142868B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-09-22 | Seiko Instruments Inc. | Charge/discharge control circuit and battery device |
EP2797202B1 (en) | 2011-12-20 | 2018-07-04 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Battery monitoring and control integrated circuit and a battery system |
EP2632017A1 (de) | 2012-02-24 | 2013-08-28 | Magna E-Car Systems GmbH & Co OG | Batteriesteuerungsvorrichtung |
JP5688041B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2015-03-25 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 通信システム |
WO2013138176A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | Boston-Power, Inc. | Method and system for balancing cells with variable bypass current |
JP2013206761A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Hitachi Ltd | 電池システム |
FR2988924B1 (fr) * | 2012-03-30 | 2015-02-20 | Renault Sas | Systeme de gestion de la charge d'une batterie d'accumulateurs |
US9331500B2 (en) | 2012-04-19 | 2016-05-03 | Caterpillar Inc. | Method for balancing ultracapacitor cells |
CN104395770B (zh) * | 2012-05-24 | 2016-12-14 | 日立汽车系统株式会社 | 电池控制装置 |
JP5932488B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-06-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電圧監視モジュール及び電圧監視システム |
US9069027B2 (en) * | 2012-07-17 | 2015-06-30 | Hycon Technology Corp. | Cell voltage monitoring and self-calibrating device |
JP5926143B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2016-05-25 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視システム及び半導体装置 |
US9157939B2 (en) * | 2012-08-09 | 2015-10-13 | Infineon Technologies Ag | System and device for determining electric voltages |
JP5932569B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-06-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び電池電圧監視装置 |
US9318910B2 (en) * | 2012-09-06 | 2016-04-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Cell balancing circuit and cell balancing method using the same |
DE102012221133A1 (de) * | 2012-11-20 | 2014-05-22 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum Testen und Warten einer Hochvoltbatterie und Verwendungen dieser Vorrichtung |
US20140167683A1 (en) | 2012-12-13 | 2014-06-19 | John Manford Wade | Multiple cell battery management |
JP2014143185A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-08-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 蓄電装置及びその充電方法 |
JP6193573B2 (ja) * | 2013-01-10 | 2017-09-06 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視システム、電池監視装置、及び電池監視システムの起動方法 |
KR101916969B1 (ko) | 2013-01-22 | 2018-11-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리의 충전 방법 및 이에 따른 배터리 팩 |
US9531210B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-12-27 | Semiconductor Components Industries, Llc | Monitor and control module and method |
KR102008359B1 (ko) * | 2013-02-25 | 2019-08-07 | 온세미컨덕터코리아 주식회사 | 전압 측정 장치 및 이를 포함하는 배터리 관리 시스템 |
US9203118B2 (en) * | 2013-04-09 | 2015-12-01 | GM Global Technology Operations LLC | Capacitive communication layer for cell integrated battery management system |
CN105164541B (zh) * | 2013-04-26 | 2018-04-06 | 日立汽车系统株式会社 | 电池监视装置和使用该电池监视装置的电池系统 |
DE102013209404A1 (de) | 2013-05-22 | 2014-12-11 | Robert Bosch Gmbh | Zellanordnung mit einer Mehrzahl elektrochemischer Zellen sowie Verfahren zum Betrieb derselben |
CN104283248B (zh) * | 2013-07-12 | 2016-12-28 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 电池模块、电流平衡方法以及电路 |
JP5920291B2 (ja) | 2013-08-02 | 2016-05-18 | 株式会社デンソー | 組電池の均等化装置 |
JP6241145B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-12-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 制御システム |
JP6262475B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2018-01-17 | ローム株式会社 | 電圧検出装置 |
DE102013219243B4 (de) * | 2013-09-25 | 2018-01-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung der Alterung eines elektronischen Unterbrechungselements, insbesondere eines Leistungsschützes |
US9140759B2 (en) | 2013-11-12 | 2015-09-22 | Ford Global Technologies, Llc | Electric vehicle battery pack voltage monitoring |
DE102014200262A1 (de) * | 2014-01-10 | 2015-07-16 | Robert Bosch Gmbh | Batteriesystem mit einer Batterie, die mit mindestens einem ihrer Hochvoltanschlüssen über ein Schütz verbindbar ist, und Verfahren zum Schalten eines solchen Schützes |
DE102014202626A1 (de) * | 2014-02-13 | 2015-08-13 | Robert Bosch Gmbh | Batteriemanagementsystem für eine Batterie mit mehreren Batteriezellen und Verfahren |
JP6479320B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2019-03-06 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視システムおよび電池監視チップ |
JP2015191878A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-02 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池システムおよびリチウムイオン二次電池の状態診断方法 |
JP6370137B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2018-08-08 | エイブリック株式会社 | 充放電制御回路及びバッテリ装置 |
CN104348219B (zh) * | 2014-07-15 | 2017-02-08 | 常州格力博有限公司 | 一种可更换电池的电气系统 |
DE102014215849A1 (de) * | 2014-08-11 | 2016-02-11 | Robert Bosch Gmbh | Steuerung und/oder Regelung für eine wenigstens zwei elektrisch in Reihe zueinander schaltbare Batteriezellen aufweisende Sekundärbatterie |
KR102291153B1 (ko) * | 2014-10-31 | 2021-08-19 | 현대모비스 주식회사 | 오접속 보호회로를 구비하는 dc-dc 컨버터 |
US10114060B2 (en) | 2015-02-16 | 2018-10-30 | Continental Automotive Systems, Inc. | Negative battery main contactor status determination |
US10421367B2 (en) * | 2015-10-30 | 2019-09-24 | Faraday & Future Inc. | Electric vehicle battery test |
KR102523045B1 (ko) * | 2016-01-12 | 2023-04-17 | 삼성전자주식회사 | 고장 셀 검출 장치 및 방법 |
DK179053B1 (en) | 2016-04-16 | 2017-09-18 | Lithium Balance As | Cell balancing method and system |
US10729177B2 (en) * | 2016-07-31 | 2020-08-04 | Altria Client Services Llc | Electronic vaping device, battery section, and charger |
DE102016115804A1 (de) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Zellüberwachungsmodul für eine Batteriezellenüberwachungseinheit und Batteriezellenüberwachungseinheit |
CN107846046A (zh) * | 2016-09-18 | 2018-03-27 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 充电方法、充电装置及充电系统 |
US10658852B2 (en) * | 2017-01-05 | 2020-05-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack and protection method of the battery pack |
WO2018129516A2 (en) * | 2017-01-09 | 2018-07-12 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Battery pack |
JP2018117438A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 太陽誘電株式会社 | リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール |
JP6880988B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-06-02 | 株式会社デンソー | 組電池監視集積回路装置 |
JP7006876B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2022-01-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置、電池監視システム、および半導体装置の起動方法 |
GB2563427B (en) * | 2017-06-15 | 2020-04-22 | Ge Aviat Systems Ltd | High voltage battery pack and methods of manufacture |
JP6928347B2 (ja) * | 2017-08-02 | 2021-09-01 | NExT−e Solutions株式会社 | 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器 |
JP6426804B2 (ja) * | 2017-08-10 | 2018-11-21 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視システム及び電池監視装置 |
CN109435777B (zh) * | 2017-08-31 | 2021-02-23 | 比亚迪股份有限公司 | 电池均衡系统、车辆、电池均衡方法及存储介质 |
JP6886903B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-06-16 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視装置及び電池監視システム |
EP3543063B1 (en) * | 2018-03-19 | 2023-06-07 | Volvo Car Corporation | High voltage electrical system for a vehicle and method of controlling the system |
US11114878B2 (en) | 2018-03-26 | 2021-09-07 | Milwaukee Electric Tool Corporation | High-power battery-powered portable power source |
US11520367B2 (en) * | 2018-05-17 | 2022-12-06 | The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Army | First battery and second battery charging |
US11271415B2 (en) | 2018-05-18 | 2022-03-08 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Portable power source |
DE102018211834A1 (de) | 2018-07-17 | 2020-01-23 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsanordnung |
KR102535954B1 (ko) * | 2018-08-31 | 2023-05-23 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 동작 방법 |
US11139664B2 (en) * | 2018-09-11 | 2021-10-05 | Texas Instruments Incorporated | Battery protector hibernate input separate from VDD, low power output |
DE102018129426B3 (de) * | 2018-11-22 | 2020-02-20 | Voith Patent Gmbh | Verfahren zum aktiven Ladungsausgleich in Energiespeichern |
JP7121908B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2022-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
KR20200101754A (ko) * | 2019-02-20 | 2020-08-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 제어 장치 및 배터리 제어 방법 |
USD933010S1 (en) | 2019-05-29 | 2021-10-12 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Portable power source |
US11841754B2 (en) * | 2019-06-12 | 2023-12-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Series battery discharge management across a device section boundary |
DE102019212860A1 (de) * | 2019-08-27 | 2021-03-04 | Audi Ag | Batteriesystem mit flexibel verschaltbaren Batteriekomponenten sowie Kraftfahrzeug |
GB2584920B (en) * | 2019-09-03 | 2021-08-18 | Future Transp Systems Ltd | Energy Storage apparatus |
US11296363B2 (en) * | 2019-09-20 | 2022-04-05 | Apple Inc. | Multi-cell battery pack |
CN110635535A (zh) * | 2019-10-12 | 2019-12-31 | 常州格力博有限公司 | 电压均衡系统 |
SE544083C2 (en) * | 2019-11-11 | 2021-12-14 | Sem Ab | Battery assembly with controllable voltage and method related thereto |
KR20210067129A (ko) | 2019-11-29 | 2021-06-08 | 삼성전자주식회사 | 직렬로 연결되는 다수 개의 배터리를 관리하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
DE102019133252A1 (de) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben eines Batteriesystems, Batteriesystem sowie Zellverschaltung für ein Batteriesystem |
EP4217224A1 (en) * | 2020-09-24 | 2023-08-02 | Polestar Performance AB | Redundant power supply |
CN116868470A (zh) * | 2020-11-12 | 2023-10-10 | 博乐斯达性能有限公司 | 弹性高电压系统 |
CN112886666B (zh) * | 2021-02-08 | 2022-11-29 | 重庆大学 | 一种适于级联锂电池组的分散式主动均衡方法 |
CA3211067A1 (en) * | 2021-02-23 | 2022-09-01 | The Noco Company | Method of battery balancing an electrical series string of lithium-ion batteries, and system thereof |
CN113820988B (zh) * | 2021-10-15 | 2023-10-13 | 湖南子宏生态科技股份有限公司 | 一种污水处理自动控制系统 |
KR20230064264A (ko) * | 2021-11-03 | 2023-05-10 | 엘지전자 주식회사 | 에너지 저장장치 |
KR20230167855A (ko) * | 2022-06-03 | 2023-12-12 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 배터리 제어 방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000173674A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Nippon Soken Inc | 組電池の監視装置 |
JP2001224138A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Hitachi Ltd | 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5563496A (en) * | 1990-12-11 | 1996-10-08 | Span, Inc. | Battery monitoring and charging control unit |
JP3577751B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2004-10-13 | ソニー株式会社 | バッテリー充電装置、バッテリーパック及びバッテリー充電方法 |
US5557188A (en) * | 1994-02-01 | 1996-09-17 | Sun Microsystems, Inc. | Smart battery system and interface |
US6274950B1 (en) * | 1994-03-03 | 2001-08-14 | American Power Conversion | Battery communication system |
US5670861A (en) * | 1995-01-17 | 1997-09-23 | Norvik Tractions Inc. | Battery energy monitoring circuits |
JP3578288B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2004-10-20 | 出光石油化学株式会社 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 |
WO1998032181A2 (en) | 1997-01-21 | 1998-07-23 | Metrixx Limited | Signalling system |
US6133709A (en) | 1997-01-21 | 2000-10-17 | Metrixx Limited | Signalling system |
FR2758666B1 (fr) * | 1997-01-23 | 1999-02-12 | Alsthom Cge Alcatel | Procede de regie pour ensemble accumulateur d'energie electrique et agencement de commande pour l'application de ce procede |
JP3503414B2 (ja) | 1997-05-12 | 2004-03-08 | 日産自動車株式会社 | 組電池の単電池間充電率調整装置 |
US5952815A (en) * | 1997-07-25 | 1999-09-14 | Minnesota Mining & Manufacturing Co. | Equalizer system and method for series connected energy storing devices |
JP3371785B2 (ja) | 1997-12-26 | 2003-01-27 | 株式会社日立製作所 | 蓄電器応用回路 |
JP3503453B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2004-03-08 | 株式会社日立製作所 | 電池システム及びそれを用いた電気自動車 |
JP3508551B2 (ja) | 1998-06-23 | 2004-03-22 | 株式会社日立製作所 | 蓄電器制御装置 |
ATE431933T1 (de) | 1998-07-21 | 2009-06-15 | Metrixx Ltd | Signalisierungssystem |
JP3870577B2 (ja) | 1998-09-14 | 2007-01-17 | 株式会社デンソー | 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置 |
KR20010006576A (ko) | 1999-01-18 | 2001-01-26 | 가나이 쓰도무 | 전력축적수단의 충방전장치 및 그것을 사용한전력축적수단의 제조방법 |
JP3511927B2 (ja) | 1999-01-18 | 2004-03-29 | 株式会社日立製作所 | 電力蓄積手段の充放電装置 |
US6411912B1 (en) * | 1999-07-09 | 2002-06-25 | Alcatel | Voltage level bus translator and safety interlock system for battery modules |
JP3982666B2 (ja) | 1999-07-21 | 2007-09-26 | 株式会社パワーシステム | キャパシタ電源装置 |
JP2001186765A (ja) | 1999-10-13 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | 多チャンネル直流電源 |
JP3505122B2 (ja) | 2000-03-14 | 2004-03-08 | 株式会社日立製作所 | 電源装置 |
JP3785499B2 (ja) | 2000-12-04 | 2006-06-14 | 株式会社日立製作所 | 電源装置 |
JP2003035755A (ja) | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Hitachi Ltd | 電池蓄電量検出方法 |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP3809549B2 (ja) | 2001-11-22 | 2006-08-16 | 株式会社日立製作所 | 電源装置と分散型電源システムおよびこれを搭載した電気自動車 |
JP4157317B2 (ja) | 2002-04-10 | 2008-10-01 | 株式会社日立製作所 | 状態検知装置及びこれを用いた各種装置 |
US7166133B2 (en) | 2002-06-13 | 2007-01-23 | Kensey Nash Corporation | Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being |
DE10232572A1 (de) * | 2002-07-18 | 2004-02-05 | Bayer Ag | Neue 2,5-disubstituierte Pyrimidinderivate |
JP3771526B2 (ja) | 2002-10-21 | 2006-04-26 | 株式会社日立製作所 | 二次電池評価方法および蓄電装置 |
JP3872758B2 (ja) | 2003-01-08 | 2007-01-24 | 株式会社日立製作所 | 電源制御装置 |
JP4377164B2 (ja) | 2003-06-10 | 2009-12-02 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置の異常検出方法、蓄電装置の異常検出装置および蓄電システム |
JP4078553B2 (ja) | 2003-10-21 | 2008-04-23 | 新神戸電機株式会社 | 車両用リチウム電池モジュール |
JP4092580B2 (ja) | 2004-04-30 | 2008-05-28 | 新神戸電機株式会社 | 多直列電池制御システム |
JP2005318751A (ja) | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 多直列電池制御システム |
JP4213624B2 (ja) | 2004-05-13 | 2009-01-21 | 新神戸電機株式会社 | 電池制御システム |
JP4767558B2 (ja) | 2005-03-07 | 2011-09-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電源装置用状態検知装置,電源装置及び電源装置に用いられる初期特性抽出装置 |
US7233144B2 (en) | 2005-03-11 | 2007-06-19 | General Electric Company | Method and system for performing image reconstruction in a magnetic resonance imaging system |
JP2006260981A (ja) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | バッテリコントローラ |
JP2006262647A (ja) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Hitachi Ltd | 機器コントローラ |
JP5160024B2 (ja) | 2005-04-07 | 2013-03-13 | 新神戸電機株式会社 | 電池モジュール |
JP4575830B2 (ja) | 2005-04-07 | 2010-11-04 | 新神戸電機株式会社 | 電池モジュール用制御システム |
JP4584758B2 (ja) | 2005-04-07 | 2010-11-24 | 新神戸電機株式会社 | 電池モジュール用制御システム |
JP5039980B2 (ja) | 2005-11-14 | 2012-10-03 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池モジュール |
JP5089883B2 (ja) | 2005-12-16 | 2012-12-05 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 蓄電池管理装置 |
-
2001
- 2001-08-29 JP JP2001258859A patent/JP4605952B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-02-22 US US10/079,423 patent/US6762588B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-25 EP EP12184086.2A patent/EP2549581B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-25 EP EP02004212.3A patent/EP1289096B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-29 US US10/810,674 patent/US6891352B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-04-12 US US11/103,639 patent/US7091695B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-06-27 US US11/475,253 patent/US7528581B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-08-20 US US11/892,172 patent/US20080061740A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-20 US US11/892,174 patent/US8283892B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-20 US US11/892,173 patent/US20080067978A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-08-28 JP JP2008220264A patent/JP4885923B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2008-08-28 JP JP2008220301A patent/JP4885924B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2008-08-28 JP JP2008220309A patent/JP4885925B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2008-12-22 US US12/341,774 patent/US8253382B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-01 US US12/416,640 patent/US7888945B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-06 US US12/418,686 patent/US8169190B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-30 US US12/512,352 patent/US8106661B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-06 US US12/536,593 patent/US8098047B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011120374A patent/JP5178881B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-07-25 US US13/557,342 patent/US8896273B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000173674A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Nippon Soken Inc | 組電池の監視装置 |
JP2001224138A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Hitachi Ltd | 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法 |
Cited By (122)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4547036B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2010-09-22 | ミルウォーキー・エレクトリック・トゥール・コーポレーション | 電池パック |
JP2010034072A (ja) * | 2003-11-19 | 2010-02-12 | Milwaukee Electric Tool Corp | 電池パック |
JP2010158161A (ja) * | 2003-11-20 | 2010-07-15 | Pellenc Sa | 携帯用電源内蔵型工具 |
JP2007511999A (ja) * | 2003-11-20 | 2007-05-10 | ペラン(ソシエテ・アノニム) | 携帯用電源内蔵型工具 |
US8791668B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-07-29 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
US8884584B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-11-11 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
JP4656150B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2011-03-23 | 新神戸電機株式会社 | 電池システムおよびリチウム電池セル制御用集積回路 |
JP2008118855A (ja) * | 2004-04-30 | 2008-05-22 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 多直列電池制御システム |
JP2008148553A (ja) * | 2004-04-30 | 2008-06-26 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 多直列電池制御システム |
JP4656151B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2011-03-23 | 新神戸電機株式会社 | 電池システム、電池セル監視用集積回路 |
US8339099B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-12-25 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
US8786256B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-07-22 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
US7511457B2 (en) | 2004-04-30 | 2009-03-31 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
US8912756B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-12-16 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
US7471065B2 (en) | 2004-04-30 | 2008-12-30 | Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. | Multi-series battery control system |
JP2006042591A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-02-09 | Panasonic Ev Energy Co Ltd | 組電池のための異常電圧検出装置 |
JP4515339B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2010-07-28 | パナソニックEvエナジー株式会社 | 組電池のための異常電圧検出装置 |
JP4647508B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2011-03-09 | オーツー マイクロ, インコーポレーテッド | 非コモン・グランド・シリーズバスの物理層実装 |
JP2006217625A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | O2 Micro Inc | 非コモン・グランド・シリーズバスの物理層実装 |
US8174237B2 (en) | 2005-07-07 | 2012-05-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery module |
US7647191B2 (en) | 2005-09-05 | 2010-01-12 | Panasonic Corporation | Accumulator state detection device |
WO2007029673A1 (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 蓄電機器状態検出装置 |
JP2007157403A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2007256113A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Keihin Corp | 電池電圧測定回路、電池電圧測定方法およびバッテリecu |
JP4589888B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2010-12-01 | 株式会社ケーヒン | 電池電圧測定回路、およびバッテリecu |
US8058842B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-11-15 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd | Cell controller, battery module and power supply system |
JP2009050155A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-03-05 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム |
JP2008035671A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム |
US8207704B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-06-26 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd | Cell controller, battery module and power supply system |
US7936149B2 (en) | 2006-10-04 | 2011-05-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Charging device |
US8154300B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-04-10 | Yazaki Corporation | Voltage measuring device and voltage measuring system |
JP2008215871A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | 電圧検出装置および電圧検出システム |
EP1967408A2 (en) | 2007-03-06 | 2008-09-10 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit |
US8193763B2 (en) | 2007-03-06 | 2012-06-05 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit |
US7911178B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-03-22 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit |
JP2008220074A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 蓄電装置,蓄電池管理制御装置及びモータ駆動装置 |
US9270133B2 (en) | 2007-04-02 | 2016-02-23 | Linear Technology Corporation | Monitoring cells in energy storage system |
JP2014124088A (ja) * | 2007-04-02 | 2014-07-03 | Linear Technol Corp | エネルギー貯蔵システム内のセルの監視 |
US9793734B2 (en) | 2007-04-02 | 2017-10-17 | Linear Technology Corporation | Monitoring cells in energy storage system |
JP2015173591A (ja) * | 2007-04-02 | 2015-10-01 | リニアー テクノロジー コーポレイションLinear Technology Corporation | エネルギー貯蔵システム内のセルの監視 |
JP2010524421A (ja) * | 2007-04-02 | 2010-07-15 | リニアー テクノロジー コーポレイション | エネルギー貯蔵システム内のセルの監視 |
EP1993185A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Cell controller, battery module and power supply system |
US9048667B2 (en) | 2007-05-16 | 2015-06-02 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Cell controller, battery module and power supply system |
JP2008289234A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム |
US8264204B2 (en) | 2007-05-16 | 2012-09-11 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Cell controller, battery module and power supply system |
JP2011217606A (ja) * | 2007-05-16 | 2011-10-27 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | セルコントローラ、電池モジュールおよび電池システム |
TWI462425B (zh) * | 2007-07-06 | 2014-11-21 | Seiko Instr Inc | Battery protection integrated circuit and battery device |
JP2009017732A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Seiko Instruments Inc | バッテリ保護ic及びバッテリ装置 |
JP2009089486A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | 多直列電池制御システム |
JP2009089488A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | 車両用直流電源装置 |
JP2014014265A (ja) * | 2007-09-28 | 2014-01-23 | Hitachi Ltd | 多直列電池制御システム |
WO2009106952A1 (en) | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery pack control apparatus |
JP2009232671A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-10-08 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の制御装置 |
US8666687B2 (en) | 2008-02-27 | 2014-03-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery pack control apparatus |
US20100286938A1 (en) * | 2008-02-27 | 2010-11-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery pack control apparatus |
US8570695B2 (en) | 2008-03-07 | 2013-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery system |
WO2009110244A1 (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-11 | 株式会社 東芝 | 電池システム |
US10554054B2 (en) | 2008-07-01 | 2020-02-04 | Hitachi, Ltd. | Battery system in which information transmission occurs via insulating circuits |
US9647466B2 (en) | 2008-07-01 | 2017-05-09 | Hitachi, Ltd. | Battery system in which information transmission occurs via insulating circuits |
EP2141782A2 (en) | 2008-07-01 | 2010-01-06 | Hitachi Ltd. | Battery system |
US20100001737A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | Hitachi, Ltd. | Battery System |
JP2010016928A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Hitachi Ltd | 電池システム |
JP2010057348A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリー管理システム及びその駆動方法 |
US8575777B2 (en) | 2008-08-26 | 2013-11-05 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery management system and driving method thereof |
JP2010063334A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Denso Corp | 組電池の充電状態制御装置 |
US8860421B2 (en) | 2008-09-18 | 2014-10-14 | Lg Chem, Ltd. | Cell voltage measuring apparatus and method of battery pack having multiplexers to output voltage signal of each cell |
JP2012503195A (ja) * | 2008-09-18 | 2012-02-02 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーパックのセル電圧測定装置及び方法 |
JP2010166800A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池システム |
JP2010161922A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | O2 Micro Inc | 垂直バス回路 |
US9136547B2 (en) | 2009-01-13 | 2015-09-15 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Fuel cell system |
JP2010205557A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 電池管理システム |
KR101695641B1 (ko) | 2009-04-09 | 2017-01-13 | 포드 글로벌 테크놀로지스, 엘엘씨 | 배터리 모니터링 및 제어 시스템과 사용 방법 |
JP2010246372A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Ford Global Technologies Llc | バッテリ監視制御システムおよび方法 |
KR20100112530A (ko) * | 2009-04-09 | 2010-10-19 | 포드 글로벌 테크놀로지스, 엘엘씨 | 배터리 모니터링 및 제어 시스템과 사용 방법 |
US10033201B2 (en) | 2009-05-20 | 2018-07-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery voltage monitoring device |
RU2484491C1 (ru) * | 2009-05-20 | 2013-06-10 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство мониторинга напряжения аккумулятора |
WO2011001491A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | Necエナジーデバイス株式会社 | 二次電池パック |
US9013146B2 (en) | 2009-06-29 | 2015-04-21 | Nec Energy Devices, Ltd. | Secondary battery pack |
WO2011031067A3 (ko) * | 2009-09-10 | 2011-08-04 | 주식회사 레오모터스 | 배터리 관리 시스템의 입출력 제어 회로 |
WO2011031067A2 (ko) * | 2009-09-10 | 2011-03-17 | 주식회사 레오모터스 | 배터리 관리 시스템의 입출력 제어 회로 |
JPWO2011043311A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2013-03-04 | 本田技研工業株式会社 | 電池電圧検出装置 |
WO2011043311A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 電池電圧検出装置 |
US10559789B2 (en) | 2010-02-12 | 2020-02-11 | Makita Corporation | Adapter for connecting a plurality of battery packs to a power tool |
US11646590B2 (en) | 2010-02-12 | 2023-05-09 | Makita Corporation | Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor |
US8786289B2 (en) | 2010-04-27 | 2014-07-22 | Oki Semiconductor Co., Ltd. | Method and semiconductor device for monitoring battery voltages |
JP2014225458A (ja) * | 2010-06-04 | 2014-12-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池制御装置および蓄電装置 |
US9419447B2 (en) | 2010-06-04 | 2016-08-16 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Battery control device and electricity storage device |
JPWO2012053426A1 (ja) * | 2010-10-19 | 2014-02-24 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを用いた車両並びに蓄電装置 |
JP5937011B2 (ja) * | 2010-10-19 | 2016-06-22 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを用いた車両並びに蓄電装置 |
US9647463B2 (en) | 2011-02-15 | 2017-05-09 | Ams Ag | Cell balancing module and method in voltage balancing device for a stack of batteries which compares the cell voltages to a coded reference voltage derived from at least two reference voltages |
JP2014506112A (ja) * | 2011-02-15 | 2014-03-06 | アーエムエス アクチエンゲゼルシャフト | セル平衡化モジュール、電圧バランサ装置、および電圧平衡化の方法、特に電池スタックの電圧平衡化の方法 |
WO2012117503A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置 |
JP5599123B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-10-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池制御装置 |
US9103891B2 (en) | 2011-09-02 | 2015-08-11 | Renesas Electronics Corporation | Voltage monitoring circuit, test method therefor, and voltage monitoring system |
JP2013055768A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Renesas Electronics Corp | 電圧監視回路及びそのテスト方法、電圧監視システム |
EP2664937A2 (en) | 2012-05-15 | 2013-11-20 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and voltage measuring device |
JP2015527047A (ja) * | 2012-10-04 | 2015-09-10 | エルジー・ケム・リミテッド | マルチbms起動装置 |
JP2013051873A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-03-14 | Seiko Instruments Inc | バッテリ保護ic及びバッテリ装置 |
KR101967862B1 (ko) | 2012-12-07 | 2019-08-13 | 현대모비스 주식회사 | 차량 배터리의 셀전압 센싱 장치 및 그 방법 |
KR20140073948A (ko) * | 2012-12-07 | 2014-06-17 | 현대모비스 주식회사 | 차량 배터리의 셀전압 센싱 장치 및 그 방법 |
JP2015023698A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | スパンション エルエルシー | 半導体装置、放電制御システム、制御方法 |
US10054642B2 (en) | 2013-10-15 | 2018-08-21 | Denso Corporation | Battery monitoring apparatus with monitoring integrated circuit selectively powered by a high voltage battery or low voltage power supply powered by a low voltage battery |
US10416239B2 (en) | 2013-10-15 | 2019-09-17 | Denso Corporation | Battery monitoring apparatus with monitoring integrated circuit selectively powered by a high voltage battery or low voltage power supply powered by a low voltage battery |
JP2017503458A (ja) * | 2013-10-25 | 2017-01-26 | エルジー・ケム・リミテッド | 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム |
JP2017503457A (ja) * | 2013-10-25 | 2017-01-26 | エルジー・ケム・リミテッド | 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム |
JP2015119580A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 株式会社日立製作所 | 電池制御システム及び電池制御方法 |
JP2015136255A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
JP2017514432A (ja) * | 2014-03-11 | 2017-06-01 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 電池管理システムを配線するデバイスおよび方法 |
JP2017175684A (ja) * | 2016-03-19 | 2017-09-28 | 日本電産コパル株式会社 | 電池制御方法及び電池制御装置。 |
JP2017064907A (ja) * | 2017-01-04 | 2017-04-06 | 株式会社マキタ | 複数のバッテリパックを電源とする電動工具 |
JP2018129902A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 均等化制御装置及び車載用電源装置 |
WO2018147091A1 (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 均等化制御装置及び車載用電源装置 |
KR102087065B1 (ko) * | 2017-05-05 | 2020-03-11 | 크로마 에이티이 인코포레이티드 | 반완성 배터리 셀을 테스트하는 방법 |
JPWO2020022344A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2021-08-19 | 三洋電機株式会社 | 電源システム、及び管理装置 |
JP7276893B2 (ja) | 2018-07-25 | 2023-05-18 | 三洋電機株式会社 | 電源システム、及び管理装置 |
WO2020129577A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 | 電池監視制御回路 |
JPWO2020129577A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2021-11-04 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 電池監視制御回路 |
US11824390B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-11-21 | Nuvoton Technology Corporation Japan | Battery monitoring system provided with battery monitoring control circuit for reducing consumption power in sleep state |
JP7458326B2 (ja) | 2018-12-17 | 2024-03-29 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 電池監視制御回路 |
WO2021049838A1 (ko) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 주식회사 엘지화학 | 중간 노드를 이용하여 통신하는 배터리 관리 시스템 및 방법 |
CN113875064A (zh) * | 2019-09-09 | 2021-12-31 | 株式会社Lg新能源 | 用于使用中间节点进行通信的电池管理系统和方法 |
CN113875064B (zh) * | 2019-09-09 | 2024-05-17 | 株式会社Lg新能源 | 用于使用中间节点进行通信的电池管理系统和方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4885925B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US8154253B2 (en) | Cell voltage abnormality detector and cell voltage monitoring device for a multi-cell series battery | |
KR101948344B1 (ko) | 전압 감시 모듈 및 이를 이용한 전압 감시 시스템 | |
US9562949B2 (en) | Battery monitoring device | |
KR101404378B1 (ko) | 조전지용 보호용 반도체 장치, 보호용 반도체 장치를 포함하는 전지 팩, 및 전자 장치 | |
US7557585B2 (en) | Abnormal voltage detection apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery | |
JP5448661B2 (ja) | 電池制御装置および電力装置 | |
KR101897077B1 (ko) | 배터리 관리 시스템, 및 그것의 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4605952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |