JP4743082B2 - 電源システムおよびそれを備えた車両 - Google Patents
電源システムおよびそれを備えた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4743082B2 JP4743082B2 JP2006297751A JP2006297751A JP4743082B2 JP 4743082 B2 JP4743082 B2 JP 4743082B2 JP 2006297751 A JP2006297751 A JP 2006297751A JP 2006297751 A JP2006297751 A JP 2006297751A JP 4743082 B2 JP4743082 B2 JP 4743082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power storage
- temperature increase
- storage unit
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/003—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0046—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0053—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/27—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/40—Control modes
- B60L2260/50—Control modes by future state prediction
- B60L2260/56—Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/615—Heating or keeping warm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/63—Control systems
- H01M10/637—Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に従う電源システム100を備える車両の要部を示す概略構成図である。
車両は、エアーコンディショナ装置70と、低圧補機類82と、降圧コンバータ80と、副蓄電装置SBとをさらに備える。
電源システム100は、平滑コンデンサCと、第1コンバータ(CONV1)18と、第2コンバータ(CONV2)28と、第1蓄電部10と、第2蓄電部20と、充放電電流検出部16,26と、充放電電圧検出部14,24と、温度検出部12,22と、電池ECU32と、コンバータECU30とを備える。
図2を参照して、コンバータ18は、チョッパ回路180と、平滑コンデンサC1とからなる。
昇圧動作時において、コンバータECU30は、トランジスタQ1Bをオフ状態に維持し、かつ、トランジスタQ1Aを所定のデューティー比でオン/オフさせる。トランジスタQ1Aのオン期間においては、蓄電部10から配線LN1B、インダクタL1、ダイオードD1B、および正母線LN1Aを順に介して、放電電流が主正母線MPLへ流れる。同時に、蓄電部10から配線LN1B、インダクタL1、トランジスタQ1Aおよび負母線LN1Cを順に介して、ポンプ電流が流れる。インダクタL1は、このポンプ電流により電磁エネルギーを蓄積する。続いて、トランジスタQ1Aがオン状態からオフ状態に遷移すると、インダクタL1は、蓄積した電磁エネルギーを放電電流に重畳する。その結果、コンバータ18から主正母線MPLおよび主負母線MNLへ供給される直流電力の平均電圧は、デューティー比に応じてインダクタL1に蓄積される電磁エネルギーに相当する電圧だけ昇圧される。
以下、コンバータECU30における制御構造についてより詳細に説明する。
以下、各制御モードにおける電力授受について説明する。なお、図3における目標値決定部304は、以下に示す電力授受に従って、決定したそれぞれの制御モードに応じて、目標充放電電力P1*,P2*および目標供給電力PAC*を決定するとともに、選択指令SEL1,SEL2を選択部312,322へ出力する。
図5は、コンバータが速度重視モードで動作する場合の電力授受を説明するための図である。この場合の電力授受は、車両を始動させる直前であって、電源システムと車両外部の商用電源との電気的接続が遮断されていることから、昇温対象である蓄電部10と残余の蓄電部20との間で実行される。
図6は、コンバータが準速度重視モードで動作する場合の電力授受を説明するための図である。この場合の電力授受は、充電コネクタ60(図1)が開成されて、電源システムと車両外部の商用電源との電気的接続が遮断されていることから、昇温対象である蓄電部10と残余の蓄電部20との間で実行される。
図7は、コンバータが効率重視モードで動作する場合の電力授受を説明するための図である。この場合の電力授受は、車両を始動させる前であって、電源システムと車両外部の商用電源との電気的接続が遮断されていることから、昇温対象である蓄電部10と残余の蓄電部20との間で実行される。
図8は、コンバータが外部充電モードで動作する場合の電力授受を説明するためのブロック図である。
上述した本発明の実施の形態に従う電源システムによれば、モータジェネレータMG1,MG2を駆動するためのインバータ40,42とは別に配置されたインバータ44を用いて、商用電源から昇温対象の蓄電部10に電力を供給する構成について説明した。
図9を参照して、本変更例に従う車両は、図1において、インバータ44を取り除くと共に、正供給線ACLpおよび負供給線ACLnの接続先をそれぞれモータジェネレータMG1の中性点N1およびモータジェネレータMG2の中性点N2に変更したものである。なお、かかる変更点以外の構成については図1と共通するため、図9ではそれらの図示および説明を省略する。
時間管理モードにおける電力授受については、車両の状態に応じて以下に示す2つの方法のいずれかにより実行される。
図11〜図14は、コンバータECU30における昇温制御を実現するためのフローチャートである。
Claims (18)
- 車両に搭載された負荷装置に電力を供給する電源システムであって、
充電可能に構成された蓄電機構と、
前記蓄電機構についての昇温開始を指令する昇温開始指令に応答して、前記蓄電機構の昇温制御を実行する制御装置とを備え、
前記昇温開始指令は、発信源が互いに異なる複数種類の昇温開始信号からなり、
前記制御装置は、
前記昇温開始信号の種類に応じて、予め設定された複数の制御モードの中から1つの制御モードを選択するモード選択手段と、
前記モード選択手段によって選択された前記制御モードに従って、前記蓄電機構の昇温制御を実行する昇温制御手段とを含む、電源システム。 - 前記蓄電機構は、各々が充電可能に構成された複数の蓄電部を含み、
前記電源システムは、
前記負荷装置と前記電源システムとの間で電力を授受可能に構成された電力線と、
前記複数の蓄電部と前記電力線との間にそれぞれ設けられ、各々が対応の前記蓄電部と前記電力線との間で電圧変換動作を行なう複数の電圧変換部とをさらに備え、
前記昇温制御手段は、
前記複数の蓄電部の温度の各々が対応の前記温度下限値を下回っているか否かを判断する蓄電部温度判断手段と、
前記温度下限値を下回っていると判断された前記蓄電部を昇温対象とし、かつ、前記モード選択手段によって選択された前記制御モードに従って、前記昇温対象である蓄電部と、残余の前記蓄電部または前記車両の外部との間で電力の授受が行なわれるように、前記複数の電圧変換部の前記電圧変換動作を制御する電圧変換制御手段とを含む、請求項1に記載の電源システム。 - 前記複数種類の昇温開始信号は、前記発信源からの送信から前記車両を始動するまでの期間の推定値に従って分類され、
前記モード選択手段は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に短いと分類される前記昇温開始信号に応じて、前記複数の制御モードの中から、前記温度下限値を下回っていると判断された前記蓄電部の充放電電流が相対的に大きくなる第1の制御モードを選択する、請求項2に記載の電源システム。 - 前記電圧変換制御手段は、前記モード選択手段によって前記第1の制御モードが選択され、かつ、前記昇温対象である蓄電部が低充電状態であるとき、前記昇温対象である蓄電部の充放電電力の目標値を、当該蓄電部の充放電許容電力に設定するとともに、前記昇温対象である蓄電部の充放電電力が前記目標値となるように、当該蓄電部に対応する前記電圧変換部の前記電圧変換動作を制御する、請求項3に記載の電源システム。
- 前記電圧変換制御手段は、前記モード選択手段によって前記第1の制御モードが選択され、かつ、前記昇温対象である蓄電部が非低充電状態であるとき、前記昇温対象である前記蓄電部の充放電電力の目標値を、当該蓄電部の充放電許容電力よりも低く、かつ、当該蓄電部の電力損失が所定値以下となるように設定するとともに、前記昇温対象である蓄電部の充放電電力が前記目標値となるように当該蓄電部に対応する前記電圧変換部の前記電圧変換動作を制御する、請求項3に記載の電源システム。
- 前記車両は、前記電源システムからの電力を受けて作動する補機負荷を含み、
前記電圧変換制御手段は、前記昇温対象である蓄電部と残余の前記蓄電部との間の電力授受で生じた余剰電力を前記補機負荷へ供給する、請求項4または請求項5に記載の電源システム。 - 前記複数種類の昇温開始信号は、前記車両に搭載されたスマートドアアンロック機能の作動により前記車両が解錠したことに応答して送信される第1の昇温開始信号を含み、
前記第1の昇温開始信号は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に短いと分類される、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の電源システム。 - 前記複数種類の昇温開始信号は、前記車両に搭載されたワイヤレスリモートコントロール機能の作動により前記車両が解錠したことに応答して送信される第2の昇温開始信号を含み、
前記第2の昇温開始信号は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に短いと分類される、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の電源システム。 - 前記車両の内部に設けられ、ユーザによる操作に応答して昇温要求を出力する操作手段をさらに備え、
前記複数種類の昇温開始信号は、前記操作手段が前記昇温要求を出力したことに応答して送信される第3の昇温開始信号を含み、
前記第3の昇温開始信号は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に短いと分類される、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の電源システム。 - 前記電力線と前記車両外部との電気的な接続を確保することによって前記電源システムと前記車両外部との間で電力を授受可能に構成されたコネクタをさらに備え、
前記複数種類の昇温開始信号は、前記コネクタの開成によって前記電力線と前記車両外部との電気的接続が遮断されたことに応答して送信される第4の昇温開始信号を含み、
前記モード選択手段は、前記第4の昇温開始信号に応じて、前記複数の制御モードの中から、前記昇温対象である前記蓄電部と残余の前記蓄電部との間で授受される電力の収支が略零となる第2の制御モードを選択する、請求項2に記載の電源システム。 - 前記電圧変換制御手段は、前記モード選択手段によって前記第2の制御モードが選択されたとき、前記昇温対象である前記蓄電部の充放電電力と、残余の前記蓄電部の充放電電力とが略一致するように、前記複数の電圧変換部の前記電圧変換動作を制御する、請求項10に記載の電源システム。
- 前記モード選択手段は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に長いと分類される前記昇温開始信号に応じて、前記複数の制御モードの中から、前記電圧変換部で生じる電力損失が相対的に小さくなる第3の制御モードを選択する、請求項2に記載の電源システム。
- 各前記複数の電圧変換部は、少なくとも1組のスイッチング素子を有するチョッパ回路を含み、
前記電圧変換制御手段は、前記モード選択手段によって前記第3の制御モードが選択されたとき、残余の前記蓄電部に対応する前記電圧変換部における電圧変換比率が略1となるように、当該電圧変換部の前記電圧変換動作を制御する、請求項12に記載の電源システム。 - 前記車両の外部に位置するユーザによる遠隔操作に応答して昇温要求を出力する操作手段をさらに備え、
前記複数種類の昇温開始信号は、前記操作手段が前記昇温要求を出力したことに応答して送信される第5の昇温開始信号を含み、
前記第5の昇温開始信号は、前記車両を始動するまでの期間の推定値が相対的に長いと分類される、請求項12または請求項13に記載の電源システム。 - 前記電力線と前記車両の外部との電気的な接続を確保することによって前記電源システムと前記車両外部との間で電力を授受可能に構成されたコネクタをさらに備え、
前記複数種類の昇温開始信号は、前記車両外部からの昇温要求に応答して送信される第6の昇温開始信号を含み、
前記モード選択手段は、前記第6の昇温開始信号に応じて、前記複数の制御モードの中から、前記昇温対象である前記蓄電部と前記車両外部との間で電力を授受するための第4の制御モードを選択する、請求項2に記載の電源システム。 - 前記負荷装置は、
各々が星型結線されたステータを含んで構成される第1および第2の回転電機と、
前記電力線と電気的に接続され、それぞれ前記第1および第2の回転電機を駆動するための第1および第2のインバータとを含み、
前記コネクタは、前記第1の回転電機の第1の中性点および前記第2の回転電機の第2の中性点を介して、前記電源システムと前記車両外部との間で電力を授受可能に構成され、
前記第1および第2のインバータの各々は、前記第1の中性点と前記第2の中性点との間に与えられる交流電力を直流電力に変換可能に構成される、請求項15に記載の電源システム。 - 予め設定された所定の時刻を通知するタイマをさらに備え、
前記複数種類の昇温開始信号は、前記タイマから前記通知を受けたことに応答して送信される第7の昇温開始信号を含み、
前記モード選択手段は、前記第7の昇温開始信号に応じて、前記複数の制御モードの中から、前記昇温対象である蓄電部の充放電電流が予め設定した所定の上昇率で変化する第5の制御モードを選択する、請求項2に記載の電源システム。 - 請求項1から請求項17のいずれか1項に記載の電源システムと、
前記電源システムから供給される電力を受けて駆動力を発生する駆動力発生部とを備える、車両。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006297751A JP4743082B2 (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
EP07807590A EP2080659A4 (en) | 2006-11-01 | 2007-09-12 | POWER SUPPLY SYSTEM AND VEHICLE THEREFOR |
CA 2664660 CA2664660C (en) | 2006-11-01 | 2007-09-12 | Power supply system and vehicle including the same |
CN2007800403710A CN101528498B (zh) | 2006-11-01 | 2007-09-12 | 电源系统及具有电源系统的车辆 |
US12/311,183 US8154254B2 (en) | 2006-11-01 | 2007-09-12 | Power supply system providing electric power to a vehicle and vehicle including the same |
PCT/JP2007/068222 WO2008053644A1 (fr) | 2006-11-01 | 2007-09-12 | Système d'alimentation électrique et véhicule utilisant celui-ci |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006297751A JP4743082B2 (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008117565A JP2008117565A (ja) | 2008-05-22 |
JP4743082B2 true JP4743082B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=39343993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006297751A Active JP4743082B2 (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8154254B2 (ja) |
EP (1) | EP2080659A4 (ja) |
JP (1) | JP4743082B2 (ja) |
CN (1) | CN101528498B (ja) |
CA (1) | CA2664660C (ja) |
WO (1) | WO2008053644A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4656042B2 (ja) * | 2006-10-24 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備えた車両、電源システムの制御方法、ならびに電源システムの制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4321576B2 (ja) | 2006-10-24 | 2009-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置およびそれを備える車両 |
JP4380772B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2009-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置およびそれを備えた車両、電源装置の制御方法、ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP5358990B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2013-12-04 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置 |
JP4488090B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2010-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および車両の制御方法 |
US8880251B2 (en) * | 2008-11-05 | 2014-11-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle |
JP4781425B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2011-09-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両と家屋間の電力供給システム |
JP5356067B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-12-04 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
EP2431215A4 (en) * | 2009-05-14 | 2016-11-02 | Toyota Motor Co Ltd | ELECTRIC CAR AND ITS CONTROL METHOD |
EP2453514B1 (en) * | 2009-07-08 | 2017-11-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Secondary-battery temperature-raising apparatus and vehicle having same |
JP5602444B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-10-08 | 株式会社竹内製作所 | 作業機械の充電システム |
US8493032B2 (en) * | 2010-07-20 | 2013-07-23 | Tesla Motors, Inc. | Bidirectional polyphase multimode converter including boost and buck-boost modes |
US20130249468A1 (en) * | 2010-12-03 | 2013-09-26 | International Truck Intellectual Property Company, Llc | Battery management system for restricted idle vehicles |
CN102544610A (zh) * | 2011-01-04 | 2012-07-04 | 周嗣轲 | 电动汽车道路充电方法及充电系统 |
EP2662921B1 (en) * | 2011-01-07 | 2018-10-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Charging and discharging apparatus |
JP5660309B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2015-01-28 | スズキ株式会社 | 車両駆動用モータ制御装置 |
JP5273186B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2013-08-28 | 株式会社デンソー | 車載電力供給装置および電力供給システム |
CN103419659B (zh) * | 2012-05-22 | 2016-04-13 | 比亚迪股份有限公司 | 电动汽车、电动汽车的动力系统及电池加热方法 |
CN108089613A (zh) * | 2012-12-21 | 2018-05-29 | 捷温加拿大有限公司 | 温控系统和温控方法 |
KR101587472B1 (ko) | 2013-05-08 | 2016-01-21 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 예열 시스템 및 이를 이용한 배터리 예열방법 |
DE102013211162A1 (de) * | 2013-06-14 | 2014-12-18 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Batteriemanagement |
US20150249419A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Kia Motors Corporation | System and method for controlling inverter |
JP6211171B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2017-10-11 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
JP6265090B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム及びそれを備える電動車両 |
JP6064968B2 (ja) | 2014-10-10 | 2017-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
JP6160645B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2017-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JP6390514B2 (ja) * | 2015-05-22 | 2018-09-19 | 株式会社デンソー | 電力制御システム |
JP2017063555A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 充電装置 |
CN107871908B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-10-30 | 北京机械设备研究所 | 金属空气燃料电池与锂离子电池混合的电源及控制方法 |
DE102017009351A1 (de) | 2017-10-09 | 2018-04-19 | Daimler Ag | Vernetzte Batterieladeschaltung und Verfahren zum Aufladen einer vernetzten Batterieschaltung |
US10737575B2 (en) * | 2017-11-22 | 2020-08-11 | Ford Global Technologies, Llc | Power device parameter adjustment |
CN108215911A (zh) * | 2018-01-19 | 2018-06-29 | 金泰宇 | 一种用于太空运输车的能量和动力系统 |
JP7081959B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-06-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両電源システム |
US11307225B2 (en) * | 2018-09-24 | 2022-04-19 | Ford Global Technologies, Llc | Temperature based control of variable voltage converter |
CN111355001B (zh) * | 2018-12-21 | 2022-10-18 | 比亚迪股份有限公司 | 一种动力电池加热装置与方法、车辆及终端设备 |
JP7115338B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP7120052B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2022-08-17 | 株式会社デンソー | 車載電源システムの制御装置 |
US20200247247A1 (en) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Elix Wireless Charging Systems Inc. | Integrated vehicle wireless charging system and method for using same |
JP7153168B2 (ja) | 2019-03-05 | 2022-10-14 | 株式会社デンソー | 電動機の制御装置 |
CN110137628B (zh) * | 2019-05-06 | 2021-11-23 | 奇瑞商用车(安徽)有限公司 | 一种动力电池自加热系统及其加热方法 |
CN111584976B (zh) * | 2020-05-21 | 2021-05-11 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 电动汽车电池包加热控制系统及方法 |
CN112046297B (zh) * | 2020-08-21 | 2022-06-21 | 北京车和家信息技术有限公司 | 电动汽车电源模式跳转方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN112994058B (zh) * | 2021-02-22 | 2022-09-02 | 上海源烨新能源有限公司 | 一种基于云计算的在线分布式的电能存储系统 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6218643B1 (en) * | 1991-07-18 | 2001-04-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Power supplying apparatus for automotive part |
US5710507A (en) * | 1996-04-26 | 1998-01-20 | Lucent Technologies Inc. | Temperature-controlled battery reserve system and method of operation thereof |
JP3124939B2 (ja) | 1996-12-09 | 2001-01-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両点検システム |
JP4120025B2 (ja) * | 1997-07-02 | 2008-07-16 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車用電池のヒートアップ装置 |
JP3532491B2 (ja) * | 2000-03-22 | 2004-05-31 | 株式会社日立製作所 | ハイブリッド電気自動車およびそのバッテリ暖機制御方法 |
JP2001294136A (ja) | 2000-04-13 | 2001-10-23 | Yazaki Corp | 情報伝達装置 |
JP3904135B2 (ja) * | 2000-08-04 | 2007-04-11 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE10102243A1 (de) * | 2001-01-19 | 2002-10-17 | Xcellsis Gmbh | Vorrichtung zur Erzeugung und Verteilung von elektrischer Energie an Verbraucher in einem Fahrzeug |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP3876979B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2007-02-07 | 三菱自動車工業株式会社 | バッテリ制御装置 |
JP2004026139A (ja) | 2002-05-09 | 2004-01-29 | Nippon Soken Inc | 空調装置の制御方法及びそのための装置 |
CA2389116A1 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-05 | Kodjo Agbossou | Control system for a renewable energy system |
KR100471249B1 (ko) * | 2002-08-23 | 2005-03-10 | 현대자동차주식회사 | 전기 자동차의 배터리 온도 관리방법 |
JP4252275B2 (ja) | 2002-10-01 | 2009-04-08 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
US7234552B2 (en) * | 2003-09-19 | 2007-06-26 | Ford Global Technologies, Llc | Method for heating a battery in a hybrid electric vehicle |
JP2005176484A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4931378B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2012-05-16 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
US7456602B2 (en) * | 2005-11-18 | 2008-11-25 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | System and method of commonly controlling power converters |
JP4978082B2 (ja) | 2006-03-31 | 2012-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
JP4379441B2 (ja) | 2006-07-18 | 2009-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備えた車両、蓄電装置の昇温制御方法、ならびに蓄電装置の昇温制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
-
2006
- 2006-11-01 JP JP2006297751A patent/JP4743082B2/ja active Active
-
2007
- 2007-09-12 WO PCT/JP2007/068222 patent/WO2008053644A1/ja active Application Filing
- 2007-09-12 US US12/311,183 patent/US8154254B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-12 CN CN2007800403710A patent/CN101528498B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-12 CA CA 2664660 patent/CA2664660C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-12 EP EP07807590A patent/EP2080659A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008053644A1 (fr) | 2008-05-08 |
EP2080659A1 (en) | 2009-07-22 |
JP2008117565A (ja) | 2008-05-22 |
US20100019728A1 (en) | 2010-01-28 |
US8154254B2 (en) | 2012-04-10 |
CN101528498A (zh) | 2009-09-09 |
CA2664660C (en) | 2014-03-25 |
EP2080659A4 (en) | 2011-04-06 |
CN101528498B (zh) | 2012-05-16 |
CA2664660A1 (en) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743082B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備えた車両 | |
JP4321576B2 (ja) | 電源装置およびそれを備える車両 | |
EP3614524B1 (en) | Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system | |
JP4840199B2 (ja) | 車両用電源システム | |
KR101036040B1 (ko) | 하이브리드 차량 | |
US9233613B2 (en) | Electrically powered vehicle and method for controlling electrically powered vehicle | |
EP2343210B1 (en) | Power supply system for electric vehicle and control method for the same | |
EP2353920B1 (en) | Electrically driven vehicle and electrically driven vehicle control method | |
JP5418676B2 (ja) | 電動車両およびその制御方法 | |
US8469857B2 (en) | Vehicle and control method and control device for vehicle | |
JP4525809B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法 | |
US8395355B2 (en) | Power supply system and vehicle with the system | |
US8538616B2 (en) | Power supply system for electrically powered vehicle, electrically powered vehicle, and method for controlling the same | |
CN106004471B (zh) | 延长电动车辆中电池使用寿命的电池热调节 | |
JP5131355B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
WO2010140213A1 (ja) | 電動車両の電源システムおよびその制御方法 | |
EP2353919A1 (en) | Electric power source system for electrically driven vehicle and its control method | |
WO2008041471A1 (fr) | Véhicule hybride et procédé de commande de déplacement de véhicule hybride | |
JP5015858B2 (ja) | 電動車両の電源システムおよびその制御方法 | |
JP2010004667A (ja) | 電源システム | |
JP5109958B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4743082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |