[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

検察が印象操作に必死なのは煽り耐性が低いからかも

これは、「煽り耐性」に注目することで、ライブドア事件に全く違う視点が持てるかも、という自戒をこめたエントリーです。ライブドア、株売却に海外口座…資金洗浄かという記事を読むと一瞬、「やっぱりホリエモン真っ黒だったのか!」と思ってしまうが、この…

「戦略技術」を育む環境とは?

Nシステム的世界では、技術の問題と権力の問題が直結する。だから、こういうことは繰り返されるのであって、Winny開発者逮捕時に言ったことをもう一度、繰り返して言いたい。私は、次の三つをきちんと区別して論じるべきだと思う。 倫理的に不当だが違法では…

「戦略技術」無き時代の「戦略技術」を見い出しつつあるグーグル

404 Blog Not Found:「戦略技術」なるものはありうるか?は、ネットビジネスにおける最大のジレンマをうまく表現していると思う。つまり、技術は重要なファクターであるのにもかかわらず、それを戦略の核とすることが難しいということだ。その理由とは、技術…

「日本の経営者は怠けてる」と外国メディアが見ている

ライブドア問題について、「日本には怠けている経営者がたくさんいて、そういう連中が怠け続けるためにホリエモンを逮捕した」という見方をしているいくつか外国メディアが、2ちゃんねるの某スレで紹介されていました。以下で出てくる「コーポレート・ガバナ…

ライブドアが普通に技術系であることについて

昨日、「ライブドアが意外と技術系っぽいことについて」というエントリーを書いたら、はてなブックマークのコメントに「(それはこの業界にいれば普通に認識できることで)意外なことではない」という趣旨の意見がいくつかあった。記事へのコメントでもいくつ…

ライブドアが意外と技術系っぽいことについて

私も、同業者という感じはあまりしなかったんですが、スラドのスレを見てみたら、いろいろ知らなかったことがありました。オン・ザ・エッヂ、オープンOS「FreeBSD」の普及を目指し米社に出資 オン・ザ・エッヂ(4753)は、9月4日の取締役会でオープンソースO…

ソフトウエア業界の「バカ世界地図」

mixi発で、「Perl VS Java」というテーマが盛り上がっている。「ソフトウエア業界の中で、ある種のスキルが正当に評価されてないのでは?」という疑問に、「そうだそうだ、おかしいぞ」と同調する声が高まり、「いや、それには正当な理由がある」という反対…

はてなが消費されないことを望む::したらば元社長日記

個人的には、はてなに賞味期限はつけてほしくない。少なくても、今つけるのには早すぎる。これは同感。2ちゃんねるが、こういう取り上げられ方をされない、されようがないことの意味をあらためて考えてしまう。「ひろゆき」という職種が必要なのは、ネットビ…

ビッグニュースがたくさん

もう、ホリエモンやマスコミの行く末なんか気にしてる場合じゃない。 平壌で昨年12月、鳥インフルエンザ流行 人感染も 中国がヤマハのヘリをもとに無人ヘリ開発 警察当局、全国規模で朝鮮総連関係団体「科協」捜査へ…ミサイルデータ流出事件 毎日新聞を1…

民放の根幹を揺るがす、ある“深刻な”事態(2)〜ネットに軸足を移し始めた巨大広告主たち - nikkeibp.jp - テレビは今、何をすべきか

ひょっとして、マスコミがホリエモン叩きで大騒ぎして隠蔽したい問題とは、これではないかと思う。 もともとブランド力のある強い商品は、テレビCMを10日やそこら日本全国で取りやめても、致命的な打撃はまったく受けないということになる。ということが、松…

銀行の粉飾は適法でホリエモンの粉飾は違法?

昨日、電車の中で、高校生らしき少年が「ホリエモンと同じことしてるヤツだって、いっぱいいるんだろ」と話していたが、この少年の慧眼に敬服する。というか、子供にも普通に見抜かれてるんですよ。不動産金融屋日記 - カナリヤ投資家の由無し事: なんなの?…

音極道茶室: 「ブックマーク八分」の恐怖

また一転してコワいネタをひとつ。

2ちゃんねるベストヒット: コンビニの秘密基地

一転してホノボノネタをひとつ。

「罪を憎んで人を憎まず」2.0

英訳すると、こうなるそうです。 There's no doubt that he committed the crime, but let us condemn the crime rather than the criminal.この逆の傾向が私たちにあるから、こういう諺ができたのだと思います。価値観の衝突が起こりやすい流動的な時代です…

☆ 六本木再開発とオカルト

日本は、IT後進国だった上に、風水後進国でもあったのか!でも、これは悪いことばかりでもないとような気がする。

はてブ「人気エントリー」=田中、「注目エントリー」=太田説

田中は、バランス感覚があって常識的だけど面白みがなくて、毎回見てると飽きてくる。太田は、時々変なネタを持ち出して危い所があって面白いけど、毎回見てると疲れる。両方並べて表示しないとダメなんでしょうね。

ドクターファームとNシステム的世界

えー、毎度おなじみのグーグルネタですが、グーグルのビジネスモデルを「ドクターファーム」と呼んだらどうかと思いました。要するに、研究者をたくさん集めれば商売になるということです。そして、こういう商売が成立する理由を考えると、我々の住む世界の…

Tomo’s HotLine: P2P P2P(DHT)ソフト開発+シミュレーションが簡単にできるミドルウェア「Overlay Weaver」誕生!

ここ数日のGoogle関連記事を書いてみて、あらためて、eBay over Skypeという無印吉澤さんのビジョンの奥深さを感じているのですが、今さらながらですが、やはり、これからはP2Pかということで。ついでに、関連記事。 P2Pに関わるアサマシ系のジレンマ 相手の…

Prototype gets selector magic

次期のPrototypeでは <div id="page"> <p class="summary"> ああああ <img src="..." /> いいいい <img src="..." /> うううう </p> </div>というHTMLがあった場合、 $$('div#page p.summary img').each(Element.hide);と書くだけで、<img>要素を非表示にできるらしい。要するに、CSSのセレクタと似た構文で、HTML要素オブジェクトを呼び出せると…

匿名性とアカウンタビリティについて補足

昨日の重要なのは「身元」か「アカウンタビリティ」か?について、Rauru Blogさんに反応していただきましたが、そこでいくつか関連するページが紹介されていました。 星川淳の「屋久島インナーネット・ワーク」第20回 こんなのアカウンタブル? Rauru Blog ? …

政治的バッドノウハウに立ち向かう作法

プログラマー日記さんで、Sendmailというソフトウエアを題材にして、「バッドノウハウ」に関する議論が盛り上っている。これをソフトウエア以外の話として展開してみたいと思う。 プログラマー日記:Sendmailで学んだこと プログラマー日記:Re: Sendmailで学…

私たちがGoogle八分に驚くのはなぜか?

モヒカンダイアリー「アップル通信」 - 村八分、google八分、アカウンタビリティ(≒説明責任)から で、私たち(少なくとも私)がgoogle八分ということに驚くのはなぜかというと、googleは遍在することによってgoogleたりうるから。すごくラフでおかしな表現…

「Google八分」学の教授

gachapinfanのスクラップブック経由で、小林恭子の英国メディア・ウオッチ : ネットの規制あれこれーグーグルというエントリー見ました。 ジョナサン・ジットレイン(Jonathan Zittrain)教授(35歳)は、以前はハーバード大学で教えており、米国のIT業界…

重要なのは「身元」か「アカウンタビリティ」か?

YAMDAS現更新履歴 - Bruce Schneier曰く「匿名性はインターネットを殺さない」経由で、Bruce Schneier氏のオンラインの匿名性をめぐる議論を読んだ。Schneier氏は、匿名性の持つリスクをどのように回避すべきかについて、イーベイ社の例をあげて、次のように…

void GraphicWizardsLair( void ); // もしGoogleネットバンクが出来たら「銀行口座の取引先を分析して、あなたに最適の広告を表示します」と成りそうだ

ご本人からタレコミをいただいたが、確かに面白かった。 クレジットカードでエロサイトからの引き落としが多かったりすると、エロ広告が。 ノンバンクへの返済が有ったりすると、借金の広告が。 毎月決まった給料が振り込まれていないと、就職斡旋広告が。 …

世界で一番ググることがうまい人たちの集団

私はたくさんGoogleについて書いていますが、「もしGoogleがコケたらどうするんだ?」と思う人もいるかもしれません。戦国時代のIT業界ですから、何が起こるかわからない。磐石に見えるGoogleも、ある日突然、競争力を失ない没落してしまうかもしれません。…

ZAKZAK:オジャマ弁護士は誰!?「筋金入りの人権派」

関連スレ208から、一部修正。 この弁護士は思想が違う人間の依頼でも受けるか →あり得ない。思想が違う人間の依頼を受ける人間は中核派にいない ではなぜ小嶋の証人喚問の保佐人を請け負ったのか →答えは皆が考えるとおり鶴見俊男弁護士が中核派かどうかは未…

お望みならば一国まるごとGoogle八分にして差し上げますがどうされますか?

雑記・オブ・チョイチョイ:利益率という指標 今の日本だったら、確実に銀行業が狙われるなー。まだ、だいぶ法律で守られてるからそんなことは起きないけど、とりあえず、手数料と振込料はなくなるに違いないwFPN-ニュースコミュニティの徳力さんのGoogleが次…

「○○板住人です」というアイデンティティ

2ちゃんねるには、「○○板住人」という言い方があり、Googleで検索してみると14万件もの用例がある。 "板住人" - Google 検索 2典Plus 2ちゃんねる用語サイトで意味を引いてみると次のように説明されている。 ある板・スレッドをよく利用している人たちを指…

オザワの証人喚問の日か

今朝、うちの息子が新聞の見ながらひとりごと。 「あれ、今日はオザワの証人喚問の日か」え?オザワ?何言ってんのと思ったら、すかさず自分でツッコミ入れてた。 「…って、オザワじゃねーよ。スピードワゴンかよ!」スピードワゴンの小沢の証人喚問ですか。…