[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2003-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Hiki

Hikiもhttp://www.walrus-ruby.org/hiki/で動かした。

aswiki_with_amritav2

amritav2のアルファ版でaswikiを動かした。TopPageの参照以外はエラーになるが、http://www.walrus-ruby.org/aswiki/aswiki.cgiで見ることができる。古いバージョンはhttp://www.walrus-ruby.org/amrita/cgi-bin/aswiki/aswiki.cgiで動いている。200MHのMMX …

Hiki with amrita v2

aswikiに続き、Hikiもamrita V2で動いた。aswikiの方はamccでテンプレートコンパイルして動かすことも一応できた(ちょっとバグあり)。ただし、ベンチマークのように重いテンプレート展開と比較すると、Wikiのような軽め(繰り返しが少ない)の展開では、V2の効…

本当に規格外だなこれは

嘘か本当か知らないが、CCCDには意図的なエラーデータが混っているために、プレーヤーがエラー訂正に疲れて寿命が短かくなったり、壊れてしまうそうだ。幸いにして俺のプレーヤーはこれを無事に再生しているのだが、確かにこのCCCDにはこの世にあるべきでな…

フロイドは「くるし系」?

娘がピンクフロイドの「狂気」を聞いてひとこと。「これは癒し系じゃなくて、くるし系(苦し系)だね」

なぜ椎名林檎の*CD*を売ってないのだ!

近ごろのレコード会社は音楽のように見えて音楽でないものを売るのが商売だから、CDのように見えてCDで無いものを媒体として選択するのもある意味筋が通っているんじゃないかと思っていた。しかしそれは認識が甘かったようで、俺が椎名林檎の新譜のCDを買い…

「ひきこもれ」 吉本隆明

コンピュータは情報を「処理」するが、人間は情報を「熟成」する。コンピュータにできないことを何かしようと思ったら「熟成」のための時間を持つしかない。「熟成」するための孤独な時間は、条件によっては集団の中にいても持てないことはない。たとえば、…

amritaV2.0 cacheで苦戦

BYTECODEのcacheが難しい!。生成したRubyソースを保存しないとcacheの意味がないのだが、それを考えるとMarshalが複雑になって頭がこんがらがってきた。

xreaへ移行

家サーバもプロバイダも調子が悪いので、xreaに引っこしました。たびたびURLが変更になってすみません。

amrita V1.8.1

リリースした。このアーカイブをチェックするために他のマシンで走らせたら、なんとamccがerubyより速かった!?いつも使ってるマシンではずっと遅かったんで、なんかの勘違いかもしれないけど、思わずこのリリース通知に書いちゃった。

モンタージュ

リムジンバスの乗り場に立ち サングラスかけて泣いた アスファルトに落ちた涙のしみが 渇く頃忘れるわ(「夜の翼」・BY 松本隆)今日の午後はこれと吉田美奈子ベストを聞いてすごした。

遅延評価

遅延評価というテクニックを使って、PURE RUBY版のVMも速くした。遅延評価とはこんなイメージだ。ある会社に、膨大な調査が必要な報告書を発注したら、すぐにできたと言って妙に薄い報告書を納品してきた。ヘンだなと思って開くと、ところどころに「この内容…

amritacc改めamcc

ベンチマークを大幅に整理して、amccも動くようにした。拡張モジュールのアクセラレータが21msかかるところを13.5msで処理している。予想したほどは速くなかった。amritaV1.0が51msだから、三倍は速くなってるが、事前に静的コンパイルの手間までかけてこれ…

? /usr/local/bin/bsproc

spam/こうしたら、今朝、ちゃんと英語のspamが二件ここに入っていた。前はSPAMを全部消していたので、元データが70件しかなくて、基礎データが不足していると思うのだが、今の所ちゃんと動いているみたいだ。後は、基礎データ作成のコマンドを定期的に実行す…

bsprocをインストール

Rubyで実装したベイジアンフィルタ。これでSPAMを振り分けると調子がいいとのことで、試しにインストールしてみた。 READMEに書いてある通りにファイルをコピーして、次のコマンドで振り分け用の基礎データを作る。$ bsproc -i -t Mail/spam/cur -c Maildir/…

地球はインターネットによって救われる?

モノが売れなくなることを肯定的に見る人がここにもいた。

amritacc

今日は自力で属性展開を組みこんだが、電波なしだと進捗が全然遅くなる。

Slammerワームを分析する

SlammerもDeepBlueも馬力のみで力づくで勝負するタイプだが、自分よりずっと賢い同業者を押しのけてトップになっている。どちらの仕事場も臨機応変さが要求されて、ハタ目には戦略や柔軟性が無い奴は駄目そうに思えるんだが、実際やってみるとそうではなかっ…

吹けよ風、呼べよ嵐

息子が友達からピンクフロイドのベストを借りてきて、気にいって聞いている。そして、この曲を聞いて「ボブ・サップの声がする」と言う。聞いてみると確かにそうだった。彼のお気に入りは、パット・メセニー、ニール・ヤング、そしてフロイド。昔だったら、…

夢の中で「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」

今朝、夢の中である存在をキャッチしたのだが、その時つい「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」と叫んでしまった。最近は、2CHはほどほどにしてるんだけどなあ。

電波を受けとるにはどういう修行をしたらいいんだろう

自分でも気になってずっと考えていたら、電波で回答があった。「プログラミングが霊的な行為であることを理解する」ことが第一歩であるということだ。霊的な行為であることを「信じる」でなく「理解する」ということが重要みたいだ。あとはそういう関係の参…

オーストラリアの人柱様

オーストラリアの某ユーザがamritaV2.0の人柱になってくれている。ありがたいことである。でも、おかげで先週末からサポセン状態でメールが10往復。謎なのは、どうしてもML上でやってくれないこと。二度程お願いしているのだが、そこだけシカトされて直接送…

amritacc

今日はコーダーになって、ひたすら電波の指示どおりにコーディングしてったら、一日で本当に動いてしまった(Amulet,属性展開を除く)。おそるべし電波。っていうか、これがウォーターフォールで仕様書を送ってくれんなら本当に楽なんだろうが、この電波、やや…

コードの自由か利用者の自由か?

GPL はコードが自由であることが第一の目的だが、 BSD License では利用者が自由であることが第一の目的 両者の立場の違いをうまく表していると思う。原典はどこなんだろう。

電波

ところで「電波が来る」というのは比喩ではない。俺は時々、電波を受信してコードと文章を書く。ここに変なことを書く時は、たいてい電波を受信して仕方なく書いているのだ。書いて読み直して、自分で「電波だなあ」と思って鬱になるになるが、電波であって…

$ amritacc aaaa.htmlと打つと、aaaa.soというファイルができて、この中にAaaaというクラスが入っている。このクラスが、機能的にはaaaa.htmlをロードしたTemplateFileと同じクラスになっていて、それがCで書かれているのでメチャ速い、という仕組みだ。これ…

amritacc

テンプレートをCのソース(拡張モジュール)にコンパイルする構想があるのだが、当初の予定ではV2.0のリリース後にするつもりだった。しかし、この2〜3日、強烈な電波が送られてきて頭の中でできてしまったので、書いてしまうことにした。Amuletの時もそうだが…

essaさんって誰?

essaというハンドルネームでアンテナを作ってあちこちの面白そうな日記を捕捉しまくっていたら、ここで職務質問されてしまった(^^;。実はessaという名前は、次の次の次の次に開発するソフトにつけようと思っていたのだが、バックログがたまる一方で、もはや…

マシン不調?

おうちサーバの調子が変です。しばらくここが見れなくなるかもしれません。

個人投資家のような神様へ

CEOが「俺の会社だからどうしようが俺の勝手だ!」と言うのと、株主が同じことを言うのでは、似ているようだが実は随分違う。人をやとったりクビにしたり、社屋を売っぱらったり、新事業に進出したりすることはCEOは自由にできる。だけど、CEOのこういう権…