[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

音ゲーに関するnakakzsのブックマーク (240)

  • ゲーセンで一番人気がない音ゲーを遊ぼう!|ヤスノリ

    音ゲー界のファイナルソード。お前も喰らえ。 ※アーケード音ゲーをよく遊ぶ人向けです。 こんにちは。今日はあなたに遊んでほしいゲームがあって筆を取りました。 クロノサークルというゲームです。 2025年1月でオンラインサービス終了してしまうので、早めに遊んで頂けると助かります。どんどん遊べる場所も減っているので尚更。総コンテンツ量はそんなに多くないので、今から遊んでも間に合います。 Google検索に引っ掛からない公式サイトまず、ユーザー登録が複雑なので、覚悟してください。 ご存知の通り、多くのアーケードゲームでは、 IC カードを使うことでセーブデータを保存できます。 この IC カードはメーカー各社の企業努力によって近年ついに統一されました。令和6年のゲームセンターでは、Amusement IC のマークがついたカード1枚あれば、ほとんど全てのゲームを遊ぶことができるのです。素晴らしい!

    ゲーセンで一番人気がない音ゲーを遊ぼう!|ヤスノリ
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/10
    あくまで噂だけど、これラウンドワンのみの設置機種だけど日本国内での設置はおまけで、海外向けという話もある。
  • 10年間やり続けたゲーム(弐寺)が飽きた話

    よくこの界隈の人がnoteお気持ち表明する流れが好きじゃないのでここに書くことにした。 ゲームに対して思うことや、これからについて書き綴ります。 RA(2010年)からのプレーヤーでシングルの皆伝は維持中。 年末に入籍する予定の彼女もこのゲームがきっかけで付き合うようになった。こちらも皆伝 彼女も飽きている様子で今は別のゲームで一緒にまったり遊んでいる。 飽きた理由 1. 高齢化 まず、これがかなり大きい。やっぱり人による部分は大きい。 自分がゲームを続ける原動力って人だったんだなって。 自分が始めた頃に自分と同じ高校生ぐらいの人は20代後半で、30代40代のプレーヤーもかなり増えた。んで高齢化以外で何が起きたかというと、昔から俺はやっていると幅を利かせて上達論がどうのとかこうのとかSNSで大声で喋りだす奴が目立ち始めた。(こういう自称古参の声がデカい人のことを僕は勝手に"浮浪者"と呼ん

    10年間やり続けたゲーム(弐寺)が飽きた話
    nakakzs
    nakakzs 2023/06/22
    自分はゲーム音楽的な面から好きで、アルバム相当数持っているのだけど、KONAMIコンポーザーが隠れがちになり(退社や管理職上がりもあるだろうが)、他の作曲者と重なるようになってから、独自性薄くなったとは思う。
  • 君たちは「音ゲーのプロリーグ」をもう目撃したか - Singspiel

    ※この記事はオールジャンルアドベントカレンダー「某鯖01 Advent Calendar 2022」の参加記事です。 2022年。もはやインターネットにおいてe-Sportsとは?という説明は必要ないほどに、対戦ゲームの競技シーンは文化として定着し、ゲームが上手い人間がその腕前で飯をうという世界は当たり前のものになりつつある。 しかしその世界の中身は、激動の一言だ。競技タイトルの話である。 e-Sportsと言っても、スポーツという単語がそうであるように、無数のゲームタイトル(≒競技)が存在している。そしてそのそれぞれの競技の規模は、文化としてまだまだ黎明期であること、あるいはそもそもゲームというコンテンツ自体に一定の賞味期限があることから、非常に急速な拡大や縮小を起こし続けていると言っていいだろう。*1 対戦ゲームが身近ではない人でも、動画コンテンツが激しい流行り廃りを繰り返しているの

    君たちは「音ゲーのプロリーグ」をもう目撃したか - Singspiel
    nakakzs
    nakakzs 2022/12/21
    ポップンミュージックには公式大会十連覇している化物がいるので、タイトルに入ると打倒目標となって盛り上がると思う。
  • 『ビートマニア』でDJの腕ではなくプレイした店舗数を競う猛者たちがいる。“行脚王”こそ、もっとも過酷で楽しいeスポーツ説 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    そもそも、“beatmania IIDX行脚”とは何なのか。文字通り、『beatmania IIDX』を求めて日全国、はたまた海外ゲームセンターを巡る行為のことだ。わかりやすく言えば全国スタンプラリーみたいなもので、タイプは3つに分類される。 エリア行脚:都道府県と海外の『beatmania IIDX』をどれだけ制覇できるかを競う 店舗行脚:国内・海外の『beatmania IIDX』のあるゲームセンターをどれだけ回れるかを競う 筐体行脚:どれだけ筐体を制覇できるかを競う 2021年4月1日現在の主戦場は、2020年10月から稼働中の『beatmania IIDX 28 BISTROVER』。行脚王を目指す猛者たちによるデットヒートがくり広げられている。 なぜ、行脚王は過酷なのか。理由のひとつは、作品が切り替わるごとに記録がリセットされてしまうこと。モチベーション維持がたいへんなことが

    『ビートマニア』でDJの腕ではなくプレイした店舗数を競う猛者たちがいる。“行脚王”こそ、もっとも過酷で楽しいeスポーツ説 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 音ゲーが登場した瞬間 | Colorful Pieces of Game

    突然、ちょっとしたエピソードを残しておきたくなった。 「近代音ゲー」が登場した瞬間をいつかといえば、間違いなく『パラッパー・ザ・ラッパー(1996/PS1/SCE)』が登場した瞬間。あの時まで、音ゲーなんてジャンルは存在していなかった(ちなみに最初は「リズムゲー」と呼ばれていた)。 もちろんコンピュータゲームにはサウンドがついているものなのでゲームの中で音がキーになってるゲームはいろいろあった。 例えば『ジーザス(1987/PC-88SR/ENIX)』がそうだし、あのルーカスアーツの、あのブライアン・モリアーティが作った『LOOM(1990 /PC-AT/Lucas Arts)』もそうだ。また音ゲーの元祖に『オトッキー(1987/ファミコンディスクシステム/アスキー)』を挙げようとする人もいるだろうし、『たけしの挑戦状』のカラオケ、『いきなりミュージシャン(1987/ファミコン/東京書籍)

    nakakzs
    nakakzs 2020/02/26
    初代BEMANIと同月に出た音ゲーで、サターンの『DJウォーズ』ってのがあるのだけど、これクリア出来る人いるのかな。珍しくネット動画でもほぼ見かけないし。
  • どっちの譜面が難しく見えるかで音ゲーマーか否かを見分けられる→音ゲーマー「○○を許すな」「敵」と一方への支持が多数になった - Togetter

    まとめ 非音ゲーマーが見たらどの譜面が一番難しそうに見える?というアンケート→音ゲーマーがアンケートに投票しまくる 音ゲーマーがバレるの面白いです。Dだと思いました。 37056 pv 60 1 user 2

    どっちの譜面が難しく見えるかで音ゲーマーか否かを見分けられる→音ゲーマー「○○を許すな」「敵」と一方への支持が多数になった - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/05
    おそらくポップンミュージックのクラシック8にはどれも勝てまい。https://www.youtube.com/watch?v=z-5c1b0-xWE
  • 「ビートマニア」の思い出: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    nakakzs
    nakakzs 2017/11/22
    昔、格ゲー全盛期に、初代ストⅡ出始めの時期に戻って、スクリュー出して目立ちたいってネタがあったけど、今はこれ出始めの頃に戻ってハウスやDDRのパラノイア平然とクリアして、ギャラリー集めたい。
  • 【速報】Rayark、待望の新作アプリ『VOEZ』iOS版を配信開始!! 『Cytus』『DEEMO』に続く音楽ゲーム第三弾 リアルタイムで進行する日記など独自システム採用 | gamebiz

    『Cytus』、『DEEMO』、『Mandora』、『Implosion』といった全世界においての累計ダウンロード数がのべ3,500万回超を誇る人気ゲーム群を手掛けるRayarkは、日(5月26日)、新感覚音楽ゲーム『VOEZ』のiOS版を配信開始した。 『VOEZ』は、これまで同社が手掛けてきた『Cytus』『DEEMO』などの幻想的な雰囲気とは異なり、ポップでキャッチーな世界観が特徴の音楽ゲームだ。物語は架空の町「蘭空町」を舞台に、6人の少年少女達が青春を謳歌する高校時代に音楽と出会い、共同の夢を実現するため、バンドを結成していく。プレイヤーは選んだ楽曲のステージクリアを通して、キャラクター達と共に多彩な楽曲を演奏できる。 ◆ 斬新なアイデイア、ビジュアルも進化 『VOEZ』は、非常に斬新なゲームプレイシステムを採用し、従来の「落下式のノーツ」と「移動するレーン」を結合した多彩な譜面

    【速報】Rayark、待望の新作アプリ『VOEZ』iOS版を配信開始!! 『Cytus』『DEEMO』に続く音楽ゲーム第三弾 リアルタイムで進行する日記など独自システム採用 | gamebiz
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/26
    コンシューマの音ゲーリリースが途絶えている現在、音ゲーって金かかるものになっちゃったなあという印象。ここのアプリはそれほどかからんけど(人気の理由のひとつにそれもあるかも)。
  • 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

    あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e-amuのメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章なので改訂は都度行っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 概要 「音楽ゲーム」と呼ばれるジャンルが誕生して約20年、コナミのbeatmaniaのブームによってもたらされた「キー音」という概念は、2015年現在の主流の音楽ゲームからは淘汰されつつある。 現在の状況における「キー音」の必要性と、それに取って代わられた「操作音」について、「筐体性能」と「人間の視聴覚の認識のズレ」の観点から考察を行う。 ※注意点 この文章における「筐体性能」に関しての文章は、一般的な観点からの推測による部

    音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/22
    キー音アリはうまくないと聴く音楽が乱れるのもあり、そのへんと長期続く音ゲーの難易度インフレ問題と無関係ではない気もするなあ。
  • 『おそ松さん』のOP曲作詞作曲あさき&96の知らない人向け簡単説明

    ここ最近、『おそ松さん』の人気が上がっている話をよく見かけます。 『A応P』が唄っているこのアニメのオープニングソング『はなまるぴっぴはよいこだけ』も同時に有名になっています。 この曲、特定のクラスタで第1話放映直後、もしくは放映前から話題になっていました。その理由は、「作詞:あさき」「作曲・編曲:96」という表記。 話題になっていたのは、主に音楽ゲーム、すなわち音ゲーのファン。理由は、この二名が音ゲー、とりわけコナミの音ゲーであるBEMANIシリーズのプレイヤーにとってはよく知られている名前だったからです。 同作もすっかり有名になってしまい、ファンの人ではとっくに調べた人も多いでしょうが、ゲームミュージックブログとしてはやはり書いておかないと、ということで、主に知らなかった人向けに書いておこうと思います。まあ願わくばここを導入口として音ゲー人口とゲーム音楽人口が少しでも増えるといいかなと

    『おそ松さん』のOP曲作詞作曲あさき&96の知らない人向け簡単説明
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/14
    こっちも書いた。こういうきっかけ掴んで音ゲーやゲーム音楽人口が増えないかなあというちょっとした期待。
  • 音楽ゲームと「斉藤さん」の世代 | Hataraku Hito Tsukuru Hito

    42歳の誕生日迎えることができました。 そして、18年経った今でも 全国のゲームファンの方にお祝いを頂いて、当にありがとうございます。 今年は、晩夏から集中、と言いますか 集中しすぎて 気づくと11月になっておりました。 開発の佳境で思い出すのは、 1997年にビートマニアを開発をしていて 大阪梅田の茶屋町で1週間 ロケーションテストをしたことです。 今、友人になって頂いている、 当時大学生の梶さんが、間違いなく 最初のビートマニア、音楽ゲームファンでして、 毎日、遊びに来てくださっていて 一人二人と、ファンの方が増えていき、 最終日の金曜日には、ゲームセンターが混雑して 店の外まで、見学者が現れる状況でした。 ファンの皆さんに大阪駅まで送っていただきました。 ヒットすることを経験したこともなく、 曲数が少ないことと、簡単にクリアされることで 慌てて作曲をして、 あまり考えなく、なんとな

    音楽ゲームと「斉藤さん」の世代 | Hataraku Hito Tsukuru Hito
    nakakzs
    nakakzs 2015/11/21
    ああそうか、昨日は20,Novemberだったか。
  • 筑駒高3生が制作した文化祭専用の音ゲーが神がかっている件

    筑波大学附属駒場中・高等学校(筑駒)文化祭で、高3生がオリジナル曲+ソフト筐体自作の音ゲー披露しました。男子校のミスコンで有名になりましたが、それ以外にも驚くべきことがたくさん……!

    筑駒高3生が制作した文化祭専用の音ゲーが神がかっている件
    nakakzs
    nakakzs 2015/11/05
    筐体まできちんと作ったのがすごい。
  • スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary

    今、スマホゲーでよく遊ばれている音ゲーといえばラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)とアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)だと思う。僕はどちらのコンテンツも好きなので両方ともやっているんだけれど、この二つのゲームは違うところとしては押す箇所数とか、演出とか、挙げればキリが無いほどあるんだけれど、決定的に違うのは「譜面をリズムに寄せるか、メロディに寄せるか」という点じゃないかなーとプレイしていて感じた。スクフェスは基的にリズムに譜面を合わせていて、デレステはメロディに譜面を合わせている箇所が多い。動画を見てもらった方が多分わかりやすい。実際にプレイしてもらった方が一番わかりやすいけれど。 スクフェス デレステ このような感じでデレステはメロディに合わせてノーツを叩かせているとこが多い。で、やっていて思うのはメロディに合わせてノーツを叩くの

    スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/14
    すでに指摘されてるが、BEMANIでも曲によってリズムベースとメロディベースが違う。それどころか両方混じる「混フレ」なるものまである。
  • リズムゲーで初めて認識できたヲタ芸と厄介勢の嫌悪感の正体

    速攻400万DLとかリセマラ推奨ゲーなんだから伸びて当たり前だろとか思ってたスターライトステージを触ってみて、学びがあったので残しておく。 リズムゲーであって音ゲーではない最初にびっくりしたのがこれ。画面奥から降ってくるボールに合わせて叩くだけなら音ゲーと一緒なんだけど 音ゲーと明確に違うのが「曲の流れガン無視」のシーケンス(譜面)。 音楽何それ?ただのリズム合わせボタン押しゲー?コール入れるゲーム?わかりやすいメロやボーカルが難しくないリズムなんだから、それ叩かせればいいところを裏拍から急に表拍叩かせたりしてる。 曲と一体になって演奏する感じのまだ残ってる音ゲーとは別の物だった。 その代わり、ヲタ芸打ちやコールに近い譜面が「特に低難易度に集中」してるので音ゲーを求める人は低難易度やらなくていいんじゃないか 上2つから見えたもにょる事案・音ゲーは高難易度化(高度な演奏とはイコールじゃない)

    リズムゲーで初めて認識できたヲタ芸と厄介勢の嫌悪感の正体
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/14
    増田はおそらく弐寺ポップンのようなキー音当てているゲームを想定して音ゲーと定義してるような感じ。まあそれはそれでいいけど、最近だとjubeatとかスマホでも色々入り交じる譜面多いと思うが。
  • beatmania IIDX INFINITAS - e-AMUSEMENT CLOUD

    2024/8/21 「INFINITAS感謝祭」開催! 8月21日(水)より「INFINITAS感謝祭」が開催! 「LIFTカスタマイズ」機能の追加やカスタマイズアイテム「レーンカバー」を多数追加!!更に各種キャンペーンを実施!この機会にINFINITASを遊んでお得な特典をゲットしよう! 2024/4/24 「INFINITAS感謝祭」開催! 4月24日(水)より「INFINITAS感謝祭」が開催! プレミアムカスタマイズ「リザルト背景」や新規LEGGENDARIA譜面を追加!更に各種キャンペーンを実施!この機会にINFINITASを遊んでお得な特典をゲットしよう! 2024/03/08 「beatmania IIDX INFINITAS」大型アップデート! 3月13日(水)より、beatmania IIDX INFINITASが大型アップデート!より遊びやすくなったINFINITASを

    beatmania IIDX INFINITAS - e-AMUSEMENT CLOUD
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/03
    和尚とか不正プレイの防止が難しそうなので、ここでのランキングはプレイ動画でもなけりゃあまり音ゲーマーには重視されなさそうでもあり。
  • 音ゲーに潜む恐怖系ムービー

    夏です。 この時期になるとどうも恐怖的なエントリーを書きたくなるようで、以下は過去に書いたそういうものの一部。 ■任天堂ファミコンソフトのトラウマシーン | GMDISC.com~ゲームミュージックなブログ~ ■怖いゲームのCM | GMDISC.com~ゲームミュージックなブログ~ 基的にストレートなホラーよりも、脳に響いてくるようなサイコホラーが好きです。 さて、最近サントラのジャケットを見返してそのゲーム音楽史を調べてみたりしているのですが(これはそのうち書きます)、その中で音ゲーのジャケット、そして音ゲーのムービー、つまりプレイ中に流れるミュージッククリップのような映像について調べる機会が多くなりました。 そしてその中で、なかなかホラー要素の強いものというのをいくつも見ました。というわけで、今日はそれを書いてゆこうかと。 とはいっても「音ゲーのミュージッククリップ」自体があまりな

    音ゲーに潜む恐怖系ムービー
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/24
    あさき曲に偏るのはしょうがない。
  • ツミナガラ騒動 ジャケット - クッションページ

    怪談:ツミナガラ騒動 【ここまでのまとめ】 1枚目深夜2時頃撮影したツミナガラジャケ 2枚目今撮影したやつ pic.twitter.com/X3374gI3dQ — 引きこもり (@Kyo_Ascalon) 2015, 5月 3 この発想はなかった もっと大胆に変えればいいのに 例のツミナガラ騒動について調べてみましたが、23時にプレーしたら左側の普通のジャケットで、0時以降のプレーはずっと右側の口開いたジャケットに変化していたので、時間帯で変わる仕様みたいですね!! 妖怪の仕業じゃなかったんだ!!! pic.twitter.com/Jewlheo5kX — コダイダガッキ -Tri-Boost- (@STOICCCC) 2015, 5月 4

    nakakzs
    nakakzs 2015/05/09
    恐怖度マシマシ。深夜帯に開いてるゲーセンがないから確かめられないのが残念。しかしまた魚氷同様呪いの画像扱いされそうだな。
  • よくできたコラだなー えっコラじゃないの!? BEMANIに東方Projectの曲が実装

    KONAMIの人気音ゲーシリーズ「BEMANI」に、東方Projectの原曲をアレンジした曲が4月30日に実装され、話題になっています。 人気音ゲーの「ポップンミュージック」にも東方曲が参戦! 今回BEMANIで遊べるようになったのは、「明治十七年の上海アリス」「亡き王女の為のセプテット」「幽雅に咲かせ、墨染の桜~Border of Life」「上海紅茶館~Chinese Tea」「遠野幻想物語」「ティアオイエツォン(withered leaf)」「懐かしき東方の血~Old World」「プレインエイジア」などのアレンジ楽曲。サウンドトラック「BEMANI×東方Project Ultimate MasterPieces」からの収録です。機種によっては一部の曲のみが実装されているので要注意。 各曲収容機種の一覧はこちら 曲が収録されただけではなく、キャラクターもBEMANIのために描き下ろし

    よくできたコラだなー えっコラじゃないの!? BEMANIに東方Projectの曲が実装
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/30
    票の左側(比較的新機種)と右側(旧機種)のテンションの違い。まあ右のはキー音(押して反応する音)があるから曲をバラけさせる手間があるのも。
  • 【第14回MMD杯本選】移植曲を紹介してみよう【DDR】

    あれこれ考えても仕方がない。自分に出来ることを全力でやるだけ。たくさんの広告、当にありがとうございます!!!2/23 正直すまんかった・・・→sm25643101自作品 → mylist/25479729【theme:華やか】【予選:sm25361697】MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/選公式1=mylist/46273813 選公式2=mylist/46273814Angel-CUP=http://angel-cup.ch2.cc/mmdcup14/2/15 クレジット記載漏れFollow Tomorrowダンエボモーション 根性P様大変失礼しました

    【第14回MMD杯本選】移植曲を紹介してみよう【DDR】
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/21
    フラワーさんいじめ。
  • 「jubeat」×「消滅都市」は音楽がつないだ“愛ある”コラボ。奇跡のコラボクエストが生まれた経緯をJAEPO2015会場でキーマン二人に聞いてみた

    「jubeat」×「消滅都市」は音楽がつないだ“愛ある”コラボ。奇跡のコラボクエストが生まれた経緯をJAEPO2015会場でキーマン二人に聞いてみた ライター:箭進一 KONAMIのスマホ向けリズムゲーム「jubeat plus」(iOS / Android)と,ライトフライヤースタジオが手がけるスマホ向けアクションゲーム「消滅都市」(iOS / Android)のコラボが,2015年2月12日に始まった(関連記事)。 「jubeat plus」では「消滅都市」の楽曲がプレイでき,「消滅都市」では「jubeat plus」のキャラクターが登場するコラボクエストが配信されているというのがこのコラボのあらましだが,先日開催されたジャパン アミューズメント エキスポ2015(以下,JAEPO2015)では,日(2月20日)稼働開始となるアーケード最新作「jubeat prop」においても,「

    「jubeat」×「消滅都市」は音楽がつないだ“愛ある”コラボ。奇跡のコラボクエストが生まれた経緯をJAEPO2015会場でキーマン二人に聞いてみた
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/20
    タイトルの「キーマン」を「キーマニ」と空目した。