[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

書店に関するnakakzsのブックマーク (77)

  • 紀伊国屋、旭屋書店を買収 CCCから:時事ドットコム

    紀伊国屋、旭屋書店を買収 CCCから 2024年11月29日17時28分配信 紀伊国屋書店新宿店=東京都新宿区 紀伊国屋書店は29日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)から旭屋書店と東京旭屋書店の全株式を取得すると発表した。同日、CCCと株式譲渡契約を結んだ。12月27日に譲渡を完了する予定で、金額は非公表。 低い利益率、ネットと競合 書店振興へ課題を整理―経産省 経済 コメントをする 最終更新:2024年11月29日18時07分

    紀伊国屋、旭屋書店を買収 CCCから:時事ドットコム
  • ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店

    8月10日土曜日、とうとう危惧していたことが、現実になってしまった。 一人のお客様が、レジのところに来られ、 「先月7月29日に、お願いしていた、入ってますか?」と言って尋ねて来られたのだ。 注文帳をめくると、7月29日の欄に「正体」染井為人著・光文社発刊 1冊と、スタッフTの字で書かれていた。光文社さんから取次への搬入日は、「7/31」と書かれている。 7/31から、今日8/10となると、取次で10日も止まっていることになる。 8/6  か、7日の時点で、屋として、取次へ、未入荷の連絡するなりのチェックを、していれば、何とか間に合わすことができたのかも知れない。 その後のお客様とのやりとりは、こうだ。 お客様 「こちらのスタッフさんが、一週間ぐらいで入ると言ったから注文したのに...、入らないのなら最初からそう言って下されば......。」 店主 「いえいえ、7/31取次搬入なら、遅

    ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店
  • 稼げる書店へ、本の流通改革 売れ行き予測して仕入れ、返品減らす 出版業界がタッグ、500店舗参加へ:朝日新聞デジタル

    ネットに押されての売り上げが減り、出版業界の厳しさが増す中、大手書店が主導して流通改革に乗り出した。これまでは、書店は売れ残ったを一定期間内なら自由に返品できる仕組みが基だった。それをあらため…

    稼げる書店へ、本の流通改革 売れ行き予測して仕入れ、返品減らす 出版業界がタッグ、500店舗参加へ:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2024/07/25
    稼げる本≠良書。|でもって稼げる本というと、一昔前は宗教教祖の本、そして今は怪しい自己啓発とかビジネス書とかニセ医療とかそういうものを多く含みそうだが。
  • 脅迫メールも送られた「トランスジェンダー本」 “書店に置かない”は「表現の自由」の侵害か? | 弁護士JPニュース

    4月3日、産経新聞出版から刊行された『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』(アビゲイル・シュライアー、岩波朗ら監訳)は、当初からAmazonの「の売れ筋ランキング」で総合1位になるなど、売れ行きは好調だ。 一方で、書には出版前から批判が寄せられていた。また、出版後にも一部の書店や書籍通販サイトでは取り扱われていない。刊行直後には、の内容に批判的な手作りの帯文(手書きPOP)が巻かれて販売されている書店があったことがX(旧Twitter)で話題になった。 出版社や書店に脅迫が行われたとの報道がなされたことからも「表現の自由が侵害されている」と懸念する声も多い。 他方で、「どのを取り扱うかは書店の側の自由だ」「批判的な帯を巻くこともまた、表現の自由だ」とする声もある。 当初は他社から刊行予定 当初、書は『あの子もトランスジェンダーになった SNS

    脅迫メールも送られた「トランスジェンダー本」 “書店に置かない”は「表現の自由」の侵害か? | 弁護士JPニュース
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/09
    なんか違和感のある文章。書店による置く本の自由の話と、脅迫による出版販売妨害を同時に語っているのでおかしくなっている気が。書店に置く選択権はあるとしても、脅迫妨害は明らかに犯罪。
  • 街の書店、どう救う? 10年で3分の2に減少…経産省が専門チーム発足 フランスでは「反アマゾン法」も:東京新聞 TOKYO Web

    同じ悩みを抱えるフランスでは、ネットの書籍販売について送料無料を規制する「反アマゾン法」が導入されています。日でも、経済産業省が書店を支援するプロジェクトチームを発足しました。

    街の書店、どう救う? 10年で3分の2に減少…経産省が専門チーム発足 フランスでは「反アマゾン法」も:東京新聞 TOKYO Web
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/27
    これなんか不思議なんだけど、個人商店ならもう手遅れ(財政的というより高齢化で後継者がいない)だし、となると中規模もしくはチェーンを想定しているのか?|店舗数多い蔦屋にばかり金がいくとかならないよな?
  • 本屋、無理ゲーすぎる。一冊1000円の本を販売した時の店舗が得る利益は20円。

    間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma 🆕佐賀之書店店長!バラエティ書店員。小説現代、佐賀新聞別冊などでを紹介してます。ローカルワイド番組・かちかちPressレギュラー。Podcastも配信中 spotify.link/yMAFTZcfiyb 目指せホンフルエンサー!お仕事依頼は homma.sigoto@gmail.com かDMへ note.com/honyanohomma

    本屋、無理ゲーすぎる。一冊1000円の本を販売した時の店舗が得る利益は20円。
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/20
    おそらくはビジネス設計が、本が絶え間なくバンバン売れてた20年以上前のままここまで来てしまった結果なのだろうな。
  • 書店の在庫を検索できるアプリ「honto with」、開始10周年を目前に5月末でサービス終了【やじうまWatch】

    書店の在庫を検索できるアプリ「honto with」、開始10周年を目前に5月末でサービス終了【やじうまWatch】
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/19
    使う本屋自体が、本当に少数になってしまったからなあ。
  • 減少する「街の本屋さん」を救え 経産相と書店が車座会合

    町から姿を消していく書店を支援しようと、今年3月に発足した経済産業省のプロジェクトチームによる「車座会合」が17日、東京都内の書店で開かれた。斎藤健経産相と大手4書店の経営者、業界団体幹部らが出席。「文化創造につながる産業の基盤」と位置付けられた書店の未来について話し合った。 「ウェブ、図書館、書店が共存することが必要だが、書店だけが減っている。何かやれることはないか-」。会合の冒頭、斎藤氏はこう切り出した。 全国的に書店は減少傾向にある。日出版インフラセンターの調べでは平成16年度1万9920店あった店舗は、令和5年度は1万927店まで落ち込んだ。別の調査では、全国の市区町村のうち約4分の1が「無書店」となっている。 東京商工リサーチの調べでは、平成25年から令和4年までの10年間で書店運営から772社が撤退したのに対し、新規参入は503社。担当者は「電子書籍やインターネットで注文する

    減少する「街の本屋さん」を救え 経産相と書店が車座会合
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/18
    20年遅いと言いたいが、それよりも何故今それを言いだしたのかが気になる。それを考えると、なんかそれ関係の大企業(思いつくところはある)が営利的に絡んでくる計画でもしているのではないかと邪推してしまう。
  • honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧

    いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 ハイブリッド型総合書店サービス「honto」ではネット書店(の通販ストア、電子書籍ストア)とリアル書店を連携したサービスを展開しておりますが、2024年3月31日をもって「の通販ストア」のサービスを終了することと致しました。 2012年5月のサービス開始以来、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 サービス終了後の2024年4月1日以降「honto」は電子書籍ストアのサービスは継続し、の通販に関して「e-hon」との連携を開始致します。 只今honto経由でe-honにて紙のをご購入いただくとe-honポイント4%(通常ポイント+3%)付与キャンペーンを実施中ですので是非ご利用ください。くわしくはコチラ また、2024年7月2日に丸善ジュンク堂書店ネットストアがオープン致しました。 詳しくは 丸善ジ

    honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧
    nakakzs
    nakakzs 2023/12/01
    一時(前身のbk1時代)は、Amazonに対抗できるくらいのネット書店だったのだけどね。藤子F全集もここで買ったし。使わなくなってしまったのは、新刊以外で配送に時間がかかりすぎたのが大きい。
  • 阿佐ヶ谷から本屋が消える 太宰治 井伏鱒二も集った街で… | NHK

    井伏鱒二、太宰治… 近代の日文学史にその名を刻んだ文豪・文士たちが集ったのが、東京・阿佐谷です。 この文学ゆかりの街に、唯一残っていた新刊を扱う屋の閉店が決まり、惜しむ声が相次いでいます。 43年目の決断、惜しむ声 1980年に開業したJR阿佐ヶ谷駅前の「書楽」。 「古典」や「人文・文芸」といったジャンルの書籍を豊富に取りそろえているほか、仕事帰りの人でも利用しやすいように深夜0時まで営業するなど、地元の人たちに親しまれてきました。 店は地元のタレント、阿佐ヶ谷姉妹も利用していて、店内にはサインも飾られています。

    阿佐ヶ谷から本屋が消える 太宰治 井伏鱒二も集った街で… | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/18
    補足すると、阿佐ヶ谷からなくなるのは新刊書店で、古書店は複数ある。|つかこのあたりの人、新宿中野が近いので、そっちの揃っている超大型書店で買うというのも大きいのだろうな。小中書店には苦しい時代。
  • 【お知らせ】現店舗を閉店&移転します。|カストリ書房

    2016年、翌17年にはそれぞれクラファンを実施し、多くの方から背中を押して貰いました。 街から消える書店カストリ書房が吉原にオープンした2016年から昨年2022年までに全国にあった書店のおよそ14,000軒のうち、2,600軒も減少して、もはや現在は11,500店舗しか残されていないと言います。2000年には22,000軒あった書店が、わずか20年にして半減しました。 出版科学研究所のデータから作成オープンから7年決して書店業に追い風が吹かない時代にあって、オープンから7年目、現店舗に移転してからは早いもので6年目を数えました。2017年に生まれた赤ちゃんが現在は小学1年生になることを思うにつけ、月日の流れる早さに驚くばかりです。カストリ書房もヨチヨチ歩きから小学1年生になりました。前例のない「遊廓専門書店」がここまで続けられたのも、一重にこれまでカストリ書房を応援してくださった方のお

    【お知らせ】現店舗を閉店&移転します。|カストリ書房
    nakakzs
    nakakzs 2023/06/10
    1度行ってみたいと思っていたけど、コロナでの休業が重なって行けなかったのだよな。でも近所に移転先があるということで、よかったなあ。|とりわけこっち系の史料って書籍じゃないと残りにくいから。
  • メロンブックス熊本店、2021年5月31日閉店-コロナ禍で縮小する同人誌書店、メロブも初の閉店に | 都市商業研究所

    県熊市中央区の下通商店街にある「ファインビル」4階の大手漫画同人誌専門書店「メロンブックス熊店」が2021年5月31日をもって閉店する。 ファインビル。 ニコニコドーのファッションビルだった「ファイン」 ファインビルは1984年11月に開業。建物は地上6階地下1階建で、売場面積は2,050㎡。地場不動産会社の桑が所有する。 施設は長らく、九州地場大手流通グループだったニコニコ堂(現:ゆめマート熊)が運営するファッションビル「ザ・ファイン」として、ワールド系のレディスファッションブランド数店舗(OZOC・indexなど)やキデイランド、ミナミスポーツ(Minami熊FINE)、タワーレコードといった専門店が出店していた。 しかし、2002年4月のニコニコ堂民事再生法適用にともない同社が運営から撤退。2005年11月には3階・4階のタワレコが、2009年9月には2階・3階のWE

    nakakzs
    nakakzs 2021/04/11
    とらも含めて同人誌の発行部数が去年、今年と目に見えて減っているので、主力の取扱店は苦しいだろう。近隣に大規模商業書店があるなら尚更。
  • 【悲報】小学舘系漫画家の聖地、島本和彦先生が経営するTSUTAYA札幌インター店が11/8を以て閉店

    リンク 札幌速報 菊水元町の『TSUTAYA 札幌インター店』が11月8日閉店!25年間の営業に幕 | 札幌速報 菊水元町の『TSUTAYA 札幌インター店』が2020年11月8日をもって閉店します。 こちらは1995年にオープンし、25年間営業してきました。 漫画家の島和彦先生の会社がフ... 3 users 22

    【悲報】小学舘系漫画家の聖地、島本和彦先生が経営するTSUTAYA札幌インター店が11/8を以て閉店
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/03
    TSUTAYA本当に見かけなくなったね。|かつてTSUTAYAが経営不振に陥った場合、それに業務委託していた図書館どうなるんだろって言ったけど、それが現実味を帯び始めてきているような。
  • 【とらのあな 仙台店 横浜店 町田店 京都店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション

    平素は、とらのあな各店舗をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 6月・7月と既に「新潟店」「福岡店」「静岡店」「三宮店」の閉店をご案内させていただきましたが、8月には「仙台店」・「横浜店」・「町田店」・「京都店」を閉店することもお知らせさせていただきます。 店舗においてはご利用頂くお客様に対して大きなサービス転換にいたれず、今年の3月以降においては新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響を受け、ご利用のお客様が大きく減少いたしました。 同店舗におきましては、長きに渡り多くのお客様にご愛顧頂きましたが、こういった状況下での運営継続は難しいと判断し、誠に残念ながら閉店させていただきます。 25年前に秋葉原の一店舗からスタートし、これまで多くのクリエイターの皆様やお客様に店舗をご愛顧いただいた弊社といたしましては、苦渋の決断でございます。 一方、2012年以降、店舗のご利用以

    【とらのあな 仙台店 横浜店 町田店 京都店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/31
    現在デリバリーにシフトしている店とか増えてるけど、それと似たようなもので、固定費用かさむ店舗から通販へのシフトじゃないかな。メロン同人通販がイベント期に激遅な分勝機はありそうだし。
  • 渋谷の3書店、「顔」共有で万引き警戒 今月末から、被害防止へ連携 個人情報漏洩危ぶむ声も - 日本経済新聞

    東京・渋谷の3書店が7月末から、顔認証システムで割り出した万引き犯の可能性のある人物の画像を共有する。その人物が来店すると店員に注意を促し、被害を未然に防ぐ。深刻な被害が続く中での窮余の一手。顔の画像は法律上の個人情報にあたり、外部に漏洩すれば重大な人権侵害につながる恐れもある。3書店は啓文堂書店渋谷店、大盛堂書店、MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店。各店には顔認証システムと連動する防犯カメ

    渋谷の3書店、「顔」共有で万引き警戒 今月末から、被害防止へ連携 個人情報漏洩危ぶむ声も - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2019/07/27
    なんか顔認証を過信しすぎてる感じがある。現状眼鏡ひとつで検知できなくなるものも多いし、かといって許容度緩めれば誤検知の可能性も上がるし。
  • 万引き防止 書店に「顔識別カメラ」店どうし情報共有 | NHKニュース

    深刻な万引きの被害を受けて、東京 渋谷にある3つの書店が合同で対策に乗り出すことになりました。顔を識別できる特殊なカメラで撮影した、万引きをした疑いがある人物について、店どうしで情報を共有するという取り組みです。 対策を始めるのは、渋谷駅の周辺にある、 ▽「啓文堂書店」渋谷店、 ▽「丸善ジュンク堂書店」渋谷店、 ▽「大盛堂書店」です。 これらの店には個人の顔を識別できる特殊なカメラが設置され、万引きをした疑いがある人物については、共同で運用するシステムに顔の情報を登録します。 その人物が3つの店のいずれかに来店した場合、自動的にカメラで検知してその店の従業員に光や音で伝える仕組みです。 あくまで万引きの被害を防ぐために従業員に注意を促すのが目的で、警察への通報などは行わないということです。 顔を識別するカメラは万引きの防止対策としてすでに一部の店には導入されていますが、別の系列の書店どうし

    万引き防止 書店に「顔識別カメラ」店どうし情報共有 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/06/29
    流用可能性やプライバシー問題もあるが、現状の顔識別の精度でこれやると絶対冤罪起きるのでは。そもそもメガネ一つで検知できなさそうだし。
  • 旭屋書店、TSUTAYA子会社に

    TSUTAYAは4月1日、旭屋書店(大阪市)と東京旭屋書店(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化したと発表した。TSUTAYAのデータベースマーケティングと旭屋書店の顧客基盤を掛け合わせ、「お客様にとって価値ある新しいライフスタイル提案型の書店づくりを加速させる」としている。 旭屋書店は1946年、JR大阪駅前に創業。大阪、東京を中心に、香港などにも拠点を置き、国内13店舗、海外1店舗を展開している。 2015年にはTポイントプログラムを導入し、18年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのフランチャイズである「TSUTAYA BOOK NETWORK」に加盟。データベース活用した消費分析を基にした商品展開や作品選定、共同フェアの実施などを行ってきたという。 関連記事 「天牛堺書店」破産に驚き 「新刊も古も扱う稀有な書店」と惜しむ声、作家も「ショック」 新刊と古を扱

    旭屋書店、TSUTAYA子会社に
    nakakzs
    nakakzs 2019/04/01
    旭屋って東武の上のには昔相当行ってたけど、近年ジュンク堂出来て以来は東口周りになっちゃったからもう10年行ってないな。
  • コミック高岡:神保町の老舗マンガ専門店が3月末に閉店 100年以上の歴史に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    同店の関係者によると、コミック高岡は、「高岡書店」として明治20年代後半に開店し、1970年代ごろにマンガを主に取り扱うようになったという。東京メトロ、都営地下鉄・神保町駅から徒歩約1分の好立地で、マニアックな品ぞろえで人気を集めた。 関係者は閉店の理由を「出版不況、電子書籍の浸透の影響もあり、5年ほど前から経営が厳しくなっていた」と説明している。

    コミック高岡:神保町の老舗マンガ専門店が3月末に閉店 100年以上の歴史に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nakakzs
    nakakzs 2019/02/06
    20年前にこのあたりでバイトしていた時にはよくお世話になったし。当時はまんがの森もそうだったけど、店員の態度がよろしくなかったなあと思い出す。
  • オークションに出品された美内すずえ先生の小学生時代の絵日記、ご本人が「まったくの偽物」とツイート

    TOWADO @TOWADO_info [Tokyo Culture Auction 2018]注目品01 (目録番号554) 美内すずえ/ Suzue Miuchi 小学生時代のスケッチ・絵日記 #美内すずえ #SuzueMiuchi #ガラスの仮面 natsume-books.com/tca/ pic.twitter.com/zAv6F4CZRb 2018-10-18 19:35:58

    オークションに出品された美内すずえ先生の小学生時代の絵日記、ご本人が「まったくの偽物」とツイート
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/24
    まあ真贋確認せずに出展したミスはあれど、引き下げと訂正をしっかりしたのは評価してよいのでは。|ヤフオク、いまだに偽サイン色紙とか放置状態だしなあ。
  • ライトノベルの表紙が話題になってるけど本屋さん行かないから気にならない - 斗比主閲子の姑日記

    ライトノベルの表紙が性的過ぎると、ネットで話題になっているみたいです。 結局、話は表現規制とかゾーニングとかをどう線引きするかで、一人一人考え方は違うわけですし、全部の作品がそうだってことはないでしょうなら、いつものようにあまり議論はまとまらないけど、それはそれでそういうものだよなと思って眺めています。 話は変わって、ここからは私個人の話。特に上の話題と完全に繋がるものではありません。お好きなひとだけどうぞ。 私はこういうものについて基ゾーニング派なんですけど、コンビニならまだしも、屋さんで、性的なコンテンツをゾーニングすることにはあまり興味がありません。 というのは、私は屋さんが好きじゃないので、私は当然行かないし、子どもを屋さんに連れて行くことがないからです。雑誌ぐらいしか新しいがない寂れた屋さんや、キオスクレベルの屋さんは特に気にならないんですが、ビル内やロードサイド型

    ライトノベルの表紙が話題になってるけど本屋さん行かないから気にならない - 斗比主閲子の姑日記