座りのプロがアドバイス! 腰痛や肩こりなど 現代人の“座り疲れ”をサポートする エクスジェルシーティングラボでは、 長時間でも快適に座り続けられる エクスジェルクッション体験や、 座りのプロによるアドバイスなど 普段の「座り」を 劇的に変えるヒントがたくさん! ぜひ一度、エクスジェルに座って あなただけの快適さを見つけてください。
座りのプロがアドバイス! 腰痛や肩こりなど 現代人の“座り疲れ”をサポートする エクスジェルシーティングラボでは、 長時間でも快適に座り続けられる エクスジェルクッション体験や、 座りのプロによるアドバイスなど 普段の「座り」を 劇的に変えるヒントがたくさん! ぜひ一度、エクスジェルに座って あなただけの快適さを見つけてください。
「ミニプニ」はエクスジェル(EXGEL)という素材を使った持ち運び用クッション。畳むとA5サイズとコンパクトになります。観劇や夜行バスや新幹線といった遠征時の移動など、長時間座りっぱなしになるときにあると安心な存在。あるとき急に腰痛を経験したアイドルオタクの千紘さんが実際の観劇現場で試してみてくれました。 #オタクが試してみた 「現場でもっとクリアに推しを眺めたい!」「歌声をもっと臨場感たっぷりに聴きたい」……などなど、誰か・何かを応援していると出てくる悩み。そんな悩みを解決するアイテムがあるならちょっと試してみたい……。 推し活をする上で役立ちそうなアイテムを、さまざまなジャンルのオタクが試してみる連載。オタクによる、オタクのためのレビューです。 著者:千紘 大阪出身東京在住のアイドルおたく。スリランカカレー、讃岐うどんが好き。 Twitter:@ybhkkgkhc サイト:過激なレプリ
最近楽器店などでも見かけることが増えてきたVECLOS(ヴェクロス) SSA-40という小さなスピーカーをご存じですか?これは、なんと魔法びんメーカーであるサーモスが開発した、まさに魔法びんの構造をそのまま応用したスピーカーなんです。同社はステンレス製の魔法びんメーカーとして知られており、ステンレス製の水筒はもちろん、同様の構造で保温がしっかりしたマグカップやタンブラーなど数々の製品を販売していますが、このVECLOSもそれとほぼ同様の構造となっているんです。 でも、こんなちっぽけなスピーカーでまともに音が出るの?と疑問に思う方も多いと思います。ところが実際に聴いてみると驚くほどの音量が出るのと同時に、解像度も高く、モニタースピーカーとしてもかなり使える存在なんですよ。さすがに重低音は厳しい面はあるのでサブモニターという位置づけがピッタリ。実際、どんなものなのか紹介してみたいと思います。
5000円なんてなかった。除外は本、チケット、プリキュア、ポルノグラフィティ。 そのまま洗える衣類ケース 久しぶりに無印からクリーンヒット。ブルーとグレーを一個ずつ使っている。中身が見えすぎないし、マチがあるのでちゃんと四角形になり鞄に詰めやすい。ネットだから中身が少なくてもかさばらない。そしてなにより商品名の通り、帰宅即丸ごと洗濯できる。大昔に衣類圧縮袋を2回ほど使って、圧縮のできなさと使った後の洗いにくさに辟易し、以降ビニルのショップバッグを使い捨てにしてきたが、ついに一つの解にたどり着いた。 三矢製菓 レモネード 215g たまたま見つけて名前が気に入ったので買った。会社の冷蔵庫の上に置いたら、わりとあっさり消費された。みんなこんな駄菓子食べるのかと謎の感動を覚え、それからしばらくの間切らさないようにした。気に入って食べ過ぎたからと代金を支払ってくれる人が現れたり、俺は森永派だとこっ
しっぽを軽くこするように回すと、 鳥のさえずりに似た音が出せます。 本来バードコールとは鳥の鳴き声をまねて 野鳥を呼ぶ道具ですが、Timbre Bird Callは、 リビングボードの上やデスクの片隅などで、 インテリアとしてもお楽しみいただけます。 SPECIFICATION商品詳細 Size: 約W30×H68×D56mm Material: ボディ:アクリル / しっぽ:亜鉛ダイカスト Color: クリア / ホワイト Price: 1,800 円(税込 1,980 円) 購入する 小林幹也 1981年東京都生まれ。2005年武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。インテリアデザイン会社勤務後、MIKIYA KOBAYASHI DESIGN設立。家具、プロダクトからインテリアデザインまで幅広く携わり、国内外のクライアントとともにデザインを提案している。2010年ドイツのiF pro
大画面を投影するプロジェクター。その利用シーンを思い浮かべてみると、ビジネスのプレゼンで利用する以外では、一部の人が映画を楽しむときに使うというのが一般的なイメージだろう。 しかし、2016年2月にソニーが発売したポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」は、多くの人がプライベートで気軽に利用でき、さらに新しい使い方を提案している、画期的な特徴を持つ製品だ。 ソニーによれば、その反響は予想をはるかに上回るものだったとのこと。事前予約の段階から注文が殺到したばかりか、その勢いは今も衰え知らず。発売から1カ月以上たった3月下旬でも、数カ月の入荷待ちという状況だそうだ。 多くの人を引き付けるLSPX-P1は、一般的なプロジェクターとどう違うのか。そしてライフスタイルをどう変えるのか。その使い勝手を探ってみた。 ポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」(右が本体で、左がワイヤレス
通勤のバッグの中に折りたたみ傘を入れてる人は多いと思います。 私ももちろん入れてます。 やっぱり、予期せぬ雨に見舞われた時はほんと入れといてよかったって思いますからね。 長年ビジネスマンとして折りたたみ傘を使っているといろいろと不便に感じるシーンも多くありました。 そんな、これまでに感じた不便な点を自分なりにいろいろと試行錯誤して改善してきました。そして、今は「これだ!」って言える折りたたみ傘セットにたどり着いてます。 今回はその、私の辿り着いた折りたたみ傘セットを紹介したいと思います。 折りたたみ傘についての不便な点 まずその前に、私がこれまでに折りたたみ傘を使ってきた上で不便と感じた点をおさらいしておきます。 傘が小さくて濡れる 折りたたみ傘なんで普通の傘より小さいのが当たり前ではあるんですけど、やっぱりいざ使うと小さくて不便を感じますよね。 小さいからやっぱり雨が入って来やすく、足下
発表されたときから興味があって、その値段のせいで買うのを躊躇していたソニーデジタルペーパー、なんかレビューみてたら一瞬気を失っていて、その間に注文してしまっていたようです。 ひとこと。これはいいものだー。 ソニー デジタルペーパー DPT-S1 出版社/メーカー: ソニー発売日: 2013/12/03メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る 表示 大きいことはいいことだ。 パタヘネやWEB+DB PRESSが実物以上の大きさで表示できるのは、とてもいいです。これで、アルゴリズムデザインみたいなでかい本を裁断する気になります。 ブラウザ機能もあって、文字の多いサイトを読むのにもいい感じ。 通常の大きさの本だと見開きで表示できるサイズなのですが、見開き表示のモードがないのが本当に残念。 4枚表示でも読めるのですけど、横向きで2枚表示が欲しい。 ただ、電子書籍を読んだり
もう一度言う。 お前らはすぐにお盆を買うべき。 「あんなものは飲食店のためにあるものだ」 「一人でカッコを付けて何になる?」 そう、確かに俺もそう思っていた。 だが、ある日、無印良品のキッチンのコーナーを徘徊して、木目のお盆を見たとき思ったんだ。 「このお盆に乗せた食器で食べる飯は素敵そうだ」ってな。 お盆は良い。 まず、配膳と洗い場に食器を戻すのが楽だ。 限られたスペースだからこそ、食器をどう並べるか迷わない。 そして、食べ終わっても、お盆を持って数歩 歩けば、もう洗い場だ。 食器の分、いちいち往復する事は無い。 四角い木の板が、配膳の悩みと、食器戻しの面倒臭さからお前を解放する。 つぎに、テーブルが汚れない。 今から飯を食わんとす、そのテーブルで、直前にお前は何をしていた? そして食い終わったら何をする? 日頃、社会問題や若者のオイタ、誰が作ったかわからないダサいデザインや汚いコードを
ギターを演奏する人にとって、チューニングを合わせる事はとても重要な作業の1つです。そんなチューニングを専門的に行うスタッフとしてローディーという役割がありますが、そんなローディーさんのように代わりにチューニングを自動で行ってくれるのが「Roadie Tuner」です。小型でポケットに入れて持ち運びでき、アプリと連動して数秒でチューニングを行う強力なツールとなっています。 Roadie Tuner: the ultimate guitarist tool by Band Industries — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/roadietuner/roadie-tuner-the-ultimate-guitarist-tool ライブハウスの看板が映し出されます。 アコースティックギターを持ってステージへ向かうギタリスト。
表紙色は、ピンク、オレンジ、グリーン、ブルー、ホワイトの5色。各157円。5色パックもある(オープン価格) ナカバヤシ(大阪市中央区)が2013年10月上旬に発売した「文字力アップノート」の売れ行きが好調だ。テレビや書籍での美文字ブームを受け、20~30代の女性を中心にリピート率の高い商品となっているが、子どもに字の練習をさせたいと購入する中高生の親も多いという。 本文罫は8mmと10mmの2種類で、同社が発売する通常のノートよりやや広め。漢字に多い横棒を右上がりに仕上げやすい“右上がりガイド”、点や払い、ハネなどに注意して全体的なバランスを取る“平行線”、文字を等間隔に書く目安となる“縦罫線”の3本のラインが引かれている。このラインに沿って書くと、文字が整って見えるのだという。また、文字をきれいに書くことを意識できるようにもなるそうだ。 表紙の裏には「文字力アップのポイント」として見本を
キャンドルを置いて、そっと火を灯してください。物語の本の中から抜け出てきたみたい。動物たちのシルエットが優しく浮かび上がります。 内側にキャンドルを置いて、そっと火をつけてください。すると柔らかな光に照らされて、動物のシルエットが優しく浮かび上がります。 本体は白磁を使い、外側にはあえて釉薬は使わずに仕上げてあります。そのため、テーブルの上にはもちろん、リビングのサイドボードに置いても上品にまとまります。物語の本の中から、そっと抜け出てきたような、8ひきの動物たちが、あなたのお部屋を柔らかに照らしてくれます。 デザインしたのは、本の装丁やグラフィックなどのデザインで活躍している「公園」の大場君人。カップの高さはそれぞれ5センチから12センチまでと、あえて不揃いにして、外側に広がるキャンドルの光の変化が楽しめるように計算されています。もちろんあなたのお好きな動物をお探しいただいて、お部屋の一
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 通販サイト・ベルメゾンネットで販売中の、こたつを囲めるクッション「ダブルコーナークッションセット」がTwitterで魅力的すぎると話題になっています。「なんだこれ……この誘惑に勝てる日本人なんているのか……」と商品写真を紹介したツイートは、2万件以上リツイートされました。 ダメ人間ホイホイ 商品は、コの字型の背もたれクッションと正方形の厚手のラグのセットです。サイズの合ったこたつをラグにのせると、クッションがこたつをぐるりと囲む究極の癒し空間が生まれます。こ、こんなの一度入ったら抜け出せないに決まってる! ラグのサイズは142.5センチ平方と190センチ平方の2種類、厚さは1.5センチと4センチの2種類、色はベージュとブラウンの2種類から選べます。価格は2万3900円から(ラグのサイズや厚さによって変わります)。ぜひ入ってぬくぬくし
訪問先で傘立てが使えない時、電車や自動車で移動するときに。周囲の方や、店内、車内を雨で濡れた水滴を持ち込まないように。 1928年、ドイツのHans Haupt(ハンス・ハウプト)が考案し、1932年に特許を取得したものが折りたたみ傘の歴史の始まり。このHans Hauptの特許をもとに作られた、世界ではじめての折り畳み傘が「Knirps」(クニルプス)でした。 その折りたたみ傘かさのオリジンであり、パイオニアであるKnirpsが折りたたみ傘専用のケースをつくりました。 訪問先やお店で傘立てが使えない時、電車やバス、自動車で移動するときに。周囲の方や、店内、車内を雨で濡れた水滴を持ち込まないように。このKnirps純正の傘ケースは、濡れた傘の水滴を吸い取ってくれるマイクロファイバーで出来ています。また濡れた傘を入れても外部には浸潤しづらい素材で出来ていますので、屋内でケースを持つ手が再び濡
付属のパーツを取り外すと、普通の鍋として使用できる。直径18cm、価格は9800円(画像クリックで拡大) 鍋で乾麺をゆでていて、ちょっとだけと目を離したスキに噴きこぼれた経験はないだろうか。噴きこぼれを防ぐ鍋はこれまでにも発売されているが、このWATANABE(愛媛県伊予郡砥部町)の「くるくる鍋」は、付属のパーツで大きな渦状の水流を起こし、噴きこぼれを防ぐという商品だ。2013年1月7日からアマゾンでテスト販売を開始たところ、1カ月で約1000個が売れた。今後は家電量販店や生活雑貨店など、販路を順次広げていく。 鍋の下から上昇してくる水流は付属のパーツにより回転しながら鍋の中心方向に向かって流れ、渦巻きが発生する。流れは外へ向かわないので、鍋からお湯が噴きこぼれることはないという仕組みだ。水流が起きるので混ぜる手間もいらず、麺などかきまぜる必要のあるものの調理に向いているという。また、調理
「ゆびさきトング」1365円。大きさは長さ14\.7×高さ4\.5cm。逆さまに置けば先端が浮くので、キッチンやテーブルを汚さずに済む。女性目線ならではのこだわりだ(画像クリックで拡大) 「毎日料理をするけれどネイルも楽しみたい」――そんな女性たちから支持を集めるキッチングッズがある。それは通常より小さめのトング「ゆびさきトング」。オークス(新潟県三条市)が2012年8月に発売した商品で、同社の女性開発チームが女性のために開発したものだ。同社の近藤貞敬氏によると、発売後にメディアでの紹介が相次いだことから問い合わせが急増し、10月には品薄状態になった。増産体制を整えているが年内は品薄状態が続きそうだという。 開発担当の石綿紀子氏がまず着目したのは、料理をするときはいろいろなことを同時進行で進める点だった。「肉を触ったり、天ぷらの衣をつけたりした手をその都度洗って他の作業に移るのは面倒なもの
究極のバッグハンガー。平面な場所以外のさまざまな場所に対応して、耐荷重は15キロ。ワンタッチで引っ掛け、取り外し。 「誰にでも、どんな場所でも使える、究極のバックハンガーをつくりたい」 妻の購入してきたバッグハンガーの使いづらさ、完成度の低さを目の当たりにしたエンジニア、マイク・スウィニーのそんな思いから、この「Clipa」(クリッパ)の開発はスタートします。 市場調査の結果わかったことは、現在販売されているものの多くは1940年代から基本的な構造は変わっておらず、耐荷重は2キログラムほどしかないこと。また平面なテーブルなど限られた場所でしか使えないことから、実際の私たちの生活で使用するには実用性の乏しいこと。 スポーツジムで使用されるエクササイズマシンなどの設計で数々の特許を取得していたマイクはこれまでの経験や知識を活かし、バネを利用し、高い強度を備えたバックハンガーの設計に取りかかりま
これですこれ。 ドルツのジェットウォッシャーという、細い強力な水流で歯の隙間の汚れを吹っ飛ばす機械です。数年前に、このひとつ前の型のやつを買って最初は水流が強くて歯茎に当たると痛かったりもしましたが、慣れてきたら本当にもう面白いように歯の隙間の食べカスがポポポポ~ンと飛び出してきて気分もすっきりです。ものすごく時間をかけて丁寧に歯を磨いた後でも『え!?こんなに?』というくらい汚れが取れてびっくりします。まあ僕の磨き方がヘタなのかもしれませんが……。 個人的には歯磨きの歴史を変えるような大発明品だと思うのですが、あまり使っているという人を見かけないし、パナソニックとオムロンくらいしか作ってないし、製造中止になったら困るので宣伝です。絶対いいですよ。 歯間ブラシとかフロスのように、歯の隙間に無理矢理何かをねじ込むような物は、何というか、それを使っているせいで余計に歯に隙間ができてしまいそうな気
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く