アウトラインプロセッサ、アウトラインエディタなどと呼ばれる、ツリー構造を持ったテキストを作成できるソフトです。 この手のソフトは巷に山ほどありますが、見た目が派手なものや特徴がありすぎるものが多く、自分で使いやすいシンプルなものがないので作りました。 個人的にはアイデアツリーあたりがまぁまぁシンプルで使いやすいのですが、シェアウェアですし、その分機能も豊富で使わない機能も多いので、そこからさらに機能を削りまくった感じです。 ダウンロード version1.70 - 2007.8.15 for Windows Vista / XP treepad170.zip(ZIP圧縮版) treepad170_setup.exe(インストーラ版) 更新履歴はこちら version1.70から、データファイルの形式が少し変わりました。version1.70で保存したファイルは1.66以前のバージョンでは読
直感的な階層管理が行えるアウトラインプロセッサ。文章そのものを階層的に表示することで、構造をわかりやすく表現している点が特徴。見出しの順序の入れ替え、階層の変更といった編集作業を自然な感覚で行える。「NSアウトライナー」は、MDI形式のテキストエディタをベースに、文書を項目に分けて階層的に管理する機能を持たせたアウトラインプロセッサ。見出しツリーなどはなく、編集画面内でテキストそのものをインデント表示する。項目にはテキストだけでなく、画像やサウンドファイル、さらにワープロソフトで作成した表やグラフなども貼り付けられる。下位レベル(子レベル)の項目を折り畳んで非表示にすることもできるので、簡易プレゼンテーションのような使い方も可能だ。 前後関係の入れ替えや階層の変更といった階層に関する操作は、メニューコマンド/ツールバー/キーボードショートカットのいずれからでも行える。新規に項目を作成する場
アウトラインプロセッサー(長いので、以下OPと略)というソフトの特徴をうまく言葉で説明することは、実はかなり難しいことなのである。『プロセッサー』という言葉は、ワープロの本来の名称である『ワードプロセッサー』の「プロセッサー」と同じなので、何となく分かってもらえるだろうが、これは「加工する」という意味がある。 ではもう一つの『アウトライン』とは何かと言うと、これは何となく字面で見当がつく通りに、『外側の枠組み』、つまり『輪郭・概要』という意味である。二つを合わせると、『概要を加工する』となって、これは……って、ますます分かりにくいな、これ。いかんいかん。 そういう冗談は抜きにして。OPは、アウトライン(大枠、輪郭部分)から文章を組み立てたり作ったりする(加工する)ために便利な機能を備えたソフトのことである。単純にベタの文章を作るしかできないエディターと、実に様々な機能を備えたワープロの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く