[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

学校に関するkulurelのブックマーク (6)

  • ルールは大人を守るため?

    はるかぜちゃん@harukazechanと乙武洋匡@h_ototakeによる往復書簡。遅刻したら、学校に入れてもらえなかったことに疑問を感じたはるかぜちゃんの「なぜ?」に、昨年まで小学校教師だった乙武が返答。みなさんに考えていただくきっかけになれば!

    ルールは大人を守るため?
  • わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと

    それは記録。 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。 まず、子どもの話を遮ることなく最後まで聞く。たずねるニュアンスの「訊く」のではなく受け入れるように「聞く」。そいつを逐一記録する。客観的に述べるのは難しいだろう(大人だってそうだ)、だから矛盾点には目をつぶり、ありのまま記録してゆく。ついでに写真も撮っておく。トラブルが大きくなり、収拾がつかなくなってからではなく、(たとえ一面からでもそれを自覚しつつ)子どもからヒアリングを続ける。 次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親

    わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
  • asahi.com(朝日新聞社):RPGみたいな小学校教科書 バンダイナムコが共同制作 - 社会

    2年生の算数の教科書。ロールプレーイングゲームのように、問題を解いて、鍵を集めていく、という仕立てだ理科の教科書に出てくる「学年目標ツリーハウス」。学習する各単元の内容を「ツリーハウス」の模型にして、それぞれのつながりがわかるように工夫した  ゲーム会社大手のバンダイナムコゲームス(BNG)がプロデュースした小学校の教科書が文部科学省の検定に合格し、来春から学校現場で使われることになった。「教育事業に進出し、子どもたちを楽しませるノウハウを生かしたい」と老舗(しにせ)の出版社・学校図書に持ちかけ、共同制作した。ロールプレーイングゲーム(RPG)のような物語仕立てで問題を出題するなど、異色の内容だ。  今回つくった教科書は、算数、理科、国語の3教科。BNGの石川祝男社長は「学校教育の象徴である教科書づくりにかかわりたかった」。一方の学校図書も、学校での教科書のシェアは1〜2割程度にとどまって

  • バンダイナムコが小学校向けに“異色”教科書制作、ゲームのノウハウ注入。

    ゲーム開発で培ってきたエンターテインメントのノウハウを、小学校の教科書に活かしていく――。そんな取り組みをバンダイナムコゲームスと学校図書が共同で行い、平成23年度から使用される小学校向け教科書28冊(国語12冊/算数11冊・別冊1冊/理科4冊)の巻頭・巻末などの主要部分、特定単元を制作した。 今回の共同制作は、バンダイナムコが独自のコンテンツを用いて2006年から小学校向けに行っている、エンターテインメント性の高い課外授業活動の中で生まれたもの。“授業時間外でも開きたくなるような教科書を作りたい”というバンダイナムコと、“従来の教科書の殻を破った、子どもたちに新鮮味を与える新たな教科書を作りたい”との学校図書の想いが融合し、実現したものだ。バンダイナムコはコンテンツの企画・制作を、学校図書は指導・監修を行っている。 具体的な内容はこうだ。例えば「理科」では4年間を通して学ぶ「エネルギー」

    バンダイナムコが小学校向けに“異色”教科書制作、ゲームのノウハウ注入。
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

  • asahi.com(朝日新聞社):修学旅行、今度こそ 新大阪駅で中止通告の中学生 - 社会

    掲示物を見ながら修学旅行を待ちわびる高倉中学校の生徒たち=12日午後、大阪市都島区、荒井昌明撮影  新型の豚インフルエンザの影響で、修学旅行の中止を出発直前の駅で知らされた大阪市立高倉中学校(都島区)の3年生が、21日、改めて旅行に旅立つ。キャンセル料は宿泊先や旅行会社などの配慮で免除に。生徒たちは「今度こそ何事もなく、無事に出発したい」と期待に胸をふくらませている。  3年生約160人は5月18日から2泊3日の旅程で、東京ディズニーランドや国会議事堂などを訪れる予定だった。だが、大阪市は18日朝、新型インフルエンザの感染拡大を受け、小中高校などの一斉休校と修学旅行の中止を決定。生徒への連絡は間に合わず、新幹線に乗るため集合していたJR新大阪駅で山ノ井寛久校長から「残念ですが、このまま引き返します」と中止を告げられた。  費用面から旅行は取りやめになる可能性もあったが、学校側が「中学生活の

    kulurel
    kulurel 2009/06/18
    いいはなしだ。全ての行き先ホテルがキャンセル料の免除をしてくれたなんて…
  • 1