[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

usabilityに関するginpeiのブックマーク (5)

  • ユーザビリティの評価は何をどう計測すればいい?

    PaulはUXのデザイナーでありデジタルトランスフォーメーションの専門家です。彼はユーザーを促進するためのウェブやソーシャルメディア、モバイルの活用を、非営利やビジネスの分野で手助けしています。 どのようなサイトでも、KPIを設定する際はつねにユーザビリティを測定する必要があります。 コンバージョンに焦点を当てる一方で、ユーザビリティの測定を見過ごすチームは多いです。指標としてのユーザビリティを無視してしまうと、長期的なビジネスプランに大きな影響を与え、最終的にはユーザーが行動する動機を損なうこともあります。 なぜユーザビリティを測定するべきなのか ユーザビリティは、Webサイトにあるすべてを支えています。Webサイトが魅力に欠けていたり、注意を引かなかったり、説明が不十分だったりしたとしても、コンバージョンにつながる可能性はまだ残されています。しかし、ユーザーがサイトを利用できないとした

    ユーザビリティの評価は何をどう計測すればいい?
    ginpei
    ginpei 2019/12/10
    翻訳。評価の難しいユーザビリティを、SUSというアンケート調査で定量評価する話。5段階評価で、肯定的、否定的な質問を交互に10個。集計して数値化。定量的にやれるのは嬉しい。あといくつかツールの紹介。
  • Floating labels are problematic – Simple = Human – Medium

    We are often seduced by novel patterns that save space but this pattern is problematic. Here’s why: 1. There is no space for a hintFloating labels start inside the text box leaving no space for an additional hint. 2. They are hard-to-readFloating labels typically have small text, so that as it floats, it takes up a small amount of space. But small text is hard-to-read. 3. They need space to move i

    Floating labels are problematic – Simple = Human – Medium
    ginpei
    ginpei 2017/10/07
    入力欄のplaceholderの位置に見出しを表示し、入力開始後に避ける位置へ移動する「浮遊見出し」て良くないよね、という話。注意書きを置けない、読みづらい、適用できないUIもあり不統一、他。
  • Death to Icon Fonts

    My London Web Standards talk from 29th June 2015, where I cover some of the problems icon fonts pose for dyslexics

    Death to Icon Fonts
    ginpei
    ginpei 2015/07/03
    障害のためフォントを変更する必要がある方にとってアイコンフォントは邪魔だからSVG使おうぜって話。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ginpei
    ginpei 2012/01/10
    専門のコンサルもあるんだ、需要ありそうだしな。対象ユーザーと想定シナリオを定め操作するってのは大切だと思う。最後「(ステマじゃないよ!)」はワラタw できれば起業家以外にも告げて頂きたい。
  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに 正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net
    ginpei
    ginpei 2011/08/09
    なかなか網羅的で良い。意外と長文だけど、箇条書きだし、画像がないのは逆に読みやすい。5秒テストはいいな。
  • 1