[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

論に関するginpeiのブックマーク (8)

  • 遥洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 働かない人間の理屈  [1/2](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    遥洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 働かない人間の理屈  [1/2] 2007年1月15日(月)09:00 個人を見ていると気づきにくいが、家族でも職場でも、あるひとかたまりの組織を眺めると、あきらかに、働いている人間と、働かない人間がいることに気づく。 私の知人で、大学を出てから50歳の年を重ねてもなお、働かない男性がいる。この場合は、職につかないと言ったほうがいいだろうか。よくしたものでそんな息子がいると、そんなのに限って毎月生活費を渡す母親がついていたりするし、パートでせっせと家計を助けるがついていたりもする。 だから、その男性はずっと働かないまま結婚生活を続け、子供も持った。見かねた男性の兄弟は、なにかと仕事をまかせてみたり、店を持たせたりと関与してきたが、そもそも働く意欲のない人間がどれも続くはずもなかった。 という事情はあくまでその男性の周りの人間の言い分だ。人はまったく

    ginpei
    ginpei 2007/01/16
    働かない人間の言い訳について。
  • 韓国は『なぜ』反日か?

    「日は、韓国に嫌われている」 こう言うと多くの日人は、 「そんなことはない。昔は反日だったけど“今は”違う!」 とか、 「反日は“一部”の人間だけ。ほとんどはどちらでもない!」 という『願望による部分否定』をすることがある。 はたして当に“今は”違うのだろうか?  当に“一部”という表現に見合うほど少数派なのだろうか? そしてそれらは「何を根拠に」言っているのだろうか。 私はその希望的な推察の根拠を聞いたことがない。 また、 「日韓友好を阻害してるのは靖国と竹島の問題だ!」 「韓国人が嫌ってるのは日人じゃなくて日政府だ!」 といった『責任の一極転嫁による気休め』もよく聞く。 だが、もし竹島や靖国がなかったら韓国は反日を止めるだろうか? 答えは間違いなくNOである。 「韓国は、官民一体の反日主義国家である」 こう言うと普通の日人はつい良心的に、 「もしかして日人が知らないだけ

    ginpei
    ginpei 2006/01/04
    ネット上の情報を元に、韓国がどういう風に日本を捉え理解しているかを解説。長いよ!
  • http://drmikeneko.tripod.com/colum/colum022.html

    ginpei
    ginpei 2006/01/03
    「叩き」(批判的議論でなくて)は駄目だ、だからそのための「晒し」は駄目だ、という話。
  • 展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan

    2005年の流行語大賞にもなったブログの浸透により、情報の発信量は幾何級数的に増えているが、情報を消費する人のアテンション(注目)は限られている。 その結果、情報のビットあたりの価値が希釈化されてデフレが起き、アンチスパムや検索エンジンのようなノイズフィルタが力を持つ時代になってきた。 ところが、Googleなどの検索エンジンはフィルタという「引き算」機能よりもむしろアテンションナビゲータという足し算機能について期待されるようになってきた。フィルタとは来、ユーザーが望まない情報を自動的に捨てて快適なネットライフを送るようにするための技術だが、人々がフィルタへの依存度を高めるようになると、むしろユーザーのアテンションそのものを誘導するための隠れた権力として作用するようになる。実際、Googleのビジネス的な成功はこの「足し算」機能の魅力によってもたらされている。それがアテンション・エコノミ

    展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan
    ginpei
    ginpei 2006/01/03
    フィルタである検索エンジンの権力化によるユーザ数の二極化と、Ajax の一般化に伴う web 世界の変質により、今年は大変な年になるよー、と。
  • Wikipediaがもたらす新しい「真実」

    Wikipediaはおそらく世界でもっとも知名度の高いオープンソース技術の応用例だろう。このオンライン百科事典は、多くのウェブユーザーにとって、調べ物には欠かせない道具となっている。 ボランティアが記事を執筆するというWikipediaのモデルは大成功を収めている。この自由に使えるウェブサイトでは、英語のものだけでも84万5000件を超える項目が掲載されている。また、同サイトには大勢の忠実なファンがついている。しかし、John SeigenthalerはWikipediaのファンではない。Seigenthalerは、John KennedyとRobert Kennedyの暗殺に自分が関わったという誤った記述がWikipediaにあることを知り、USA Today紙に寄稿した記事のなかで、そのことに対する怒りをあらわにした。現在78歳のSeigenthalerは、Robert Kennedy

    Wikipediaがもたらす新しい「真実」
    ginpei
    ginpei 2005/12/22
    Wiki は誰でも編集できるという長所のため、同時に恣意的に改竄されてしまう可能性という短所を抱えている。「真実」はどこへ向かうのか、という話。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    ginpei
    ginpei 2005/12/22
    『日本は100ドルPCを必要としていないでしょうか?』 なるほど、そういう考え方もある。大変興味深い。他の「先進国」はどうなっているんだろう?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    インプレゾンビに話しかけて、サウジアラビア人と友達になった話 8月15日の朝、大阪で大規模な停電が起きていることを知った。驚いてトレンドを見たら、インプレゾンビの連投でまるで機能していなかった。よくあることではあるけど、私はこの日無性に腹が立ったので「せや!あのインプレゾンビに働きかけてる人みたいに、やめてくれっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ginpei
    ginpei 2005/12/18
    「永遠のベータ」という考え方。興味深いぞ。
  • 料理コミュニティCOOKPADの失敗 - 妄想科學倶樂部

    1201−料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録− COOKPADとは、ユーザー自身がレシピを登録するコミュニティサイトである。丁度「関心空間」の料理番と考えると近いだろうか。 この記録を読むまでのCOOKPADに対する印象は「ちょっと洒落たデザインの料理サイト」程度のものであり、一時はちょっと興味を持った(書くような内容を持たないのでユーザー登録はしなかったが)のだが、今では「関わらなくて良かった」と感じている。 このブログに掲載されているのは、ちょっとショッキングな内容である。理性的に判断すれば企業が決してしてはならぬような対応。ユーザーの立場を一切顧みず、サーヴィス全体が自らの保身しか考えない、信じられないような行為の全貌が明かされている。 私はユーザーであったことも中を覗いたこともないから、ここに書かれていることが当であるのかどうか、確かめる術を持たない。しかし

    料理コミュニティCOOKPADの失敗 - 妄想科學倶樂部
    ginpei
    ginpei 2005/12/15
    末尾「辞めないユーザーの心理」あたりは RO にも共通か。ただ、COOKPAD がどう特徴的なのかはわからない。
  • 1