[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ruby on railsに関するginpeiのブックマーク (43)

  • Rails5.1に向けてフロントエンド周りで起こっている革命まとめ - Qiita

    こんにちは Rails5.1に向けて、DHHのjqueryを依存から外す発言を発端にフロントエンド周りが急激に発展しているので、簡単にですがまとめてみました。 各issue, PRの詳細には踏み込みませんが、知見に溢れているので読んでみるの推奨です。 間違い、足りないものがあったら編集リクエストお願いします。 jQuery依存を無くす話が出る rails(issue): Drop jQuery as a dependency jquery-ujsはjqueryに依存しないようにする jquery-ujs: Drop jQuery as a dependency "jquery"-ujsじゃなくなったので名前変更 rails-ujs誕生 実際にRailsからjquery依存がなくなる rails: Drop jQuery as a dependency jsライブラリを入れる方法がnpmパッ

    Rails5.1に向けてフロントエンド周りで起こっている革命まとめ - Qiita
    ginpei
    ginpei 2016/12/05
    jQueryからの脱却やnpm環境(yarn)の整備などが進められているそうだ。node_modulesも有効に使えるようになるそう。CoffeeScriptもやめるのかな。これは楽しみ。
  • 新規Railsアプリに小さく導入するReact - Speaker Deck

    dotsで開催されたReactの導入を検討されてる方向けの勉強会でお話しました https://eventdots.jp/event/597088

    新規Railsアプリに小さく導入するReact - Speaker Deck
    ginpei
    ginpei 2016/09/26
    Railsプロジェクトのフロント側に少しずつReactを組み込んでいく話。react-railsから始まりbrowserify-rails、webpack-railsへ。
  • Nested forms in rails - accessing attribute in has_many relation

    ginpei
    ginpei 2016/03/11
    has_manyなモデルのフフォームの作り方。f.fields_for(:xxx {|f2| ... })で書ける。
  • Railsアプリの意味不明な時間を削って速度を10倍にした話 - Qiita

    こんにちは。@srockstyleです。 Ruby On Rails便利ですね。フレームワークとして「Railsライクだから便利だよ!」ってはなすフレームワークがいっぱいでてきて久しいです。 今回はRailsで作ったアプリを高速化した話です。と言ってもこれは2015年くらいにやった作業なので、モダンな環境では通用しないかもしれません。 この記事の結論は結局「キャッシュいいね」となってしまいます。 最近のキャッシュトレンドな話はまた別に書きます。 ことのはじまり 当時の僕は一人でアプリケーションを書いてました。 作業もほぼ終盤に終わり、バグも潰し終えたとき、とある現象に気づきました。 ちなみにこれリモートのサーバです。DB接続のところはキャッシュつかうようにしたのである程度早かったり、Cloudのほうも設定したのでよかったんですが遅いですね。Viewが9ms、ARが17msなのに全体で157

    Railsアプリの意味不明な時間を削って速度を10倍にした話 - Qiita
    ginpei
    ginpei 2015/09/23
    データ読み出しをキャッシュして高速化。
  • 早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita

    はじめに 自分が rails をさわり始めたときはバージョン1からバージョン2に変わるあたりだったのですが、バージョン2が出た年を振り返るとなんと2007年でした。 月日の流れが速い事に驚く中、早く知ってたら良かったのになぁって事をつらつらとまとめてみました。 最近 rails さわり始めてみたよ!って方の参考になれば良いなと思います。 今回は便利な gem とかではなく、素のrailsで出来ることを挙げています。 ちなみにバージョンは以下の環境です。 About your application's environment Ruby version 2.1.3-p242 (x86_64-darwin14.0) RubyGems version 2.2.2 Rack version 1.5 Rails version 4.1.8

    早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita
    ginpei
    ginpei 2015/05/15
    書きながらちょっと面倒だよねーみたいなのを解決できるような機能の紹介。機能の存在を覚えておくと捗りそう。app配下追加時の対応、nilガード類、子オブジェクトの参照、マクロ、yield。
  • GitHub - huginn/huginn: Create agents that monitor and act on your behalf. Your agents are standing by!

    Track the weather and get an email when it's going to rain (or snow) tomorrow ("Don't forget your umbrella!") List terms that you care about and receive email when their occurrence on Twitter changes. (For example, want to know when something interesting has happened in the world of Machine Learning? Huginn will watch the term "machine learning" on Twitter and tell you when there is a spike in dis

    GitHub - huginn/huginn: Create agents that monitor and act on your behalf. Your agents are standing by!
    ginpei
    ginpei 2014/07/09
    Rails製の多機能エージェント。Yahoo! PipesとIFTTTを混ぜたようなもの。天気予報を監視して傘が必要ならメッセージを送ったり、位置情報を記録し続けたり、Twitterで自分の製品名がつぶやかれたら某とか。
  • RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC

    追記2(2015/09/08)ありがたいことに、未だにこの記事をブックマークしてくださる方がいらっしゃいますが、2008年に書いた記事なのでご注意下さい。内容はアップデートしていません。私自身はすでにRubyを使っていません。 追記:古い情報ですので、記事の日付とお使いのRSpecのバージョンを見比べて、参考程度にご覧ください。大部分は通用するはずですが。 Matcherをいちいち調べるのが面倒になって、公式のリファレンスマニュアルは一覧性が低いから、自分で一覧表を作った。 RSpecそのものについては、スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)などをどうぞ。そのうちRSpec on Rails版も作る予定。 名前 not((should_notで使えるかどうかという意味。)) 意味・機能 == ○ ==演算子を利用して比較する。ex

    RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC
    ginpei
    ginpei 2012/02/13
    matcher一覧。2008年の記事。
  • Rails 3.1でプリコンパイル済みのアセットを作成する - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora

    概要 Rails 3.1で新しいプロジェクトを作ったところ、番環境でアセットがプリコンパイルされていないというエラーが発生しました。対策として、3.1から導入されたアセットパイプラインのために、プリコンパイル済みのアセットを作成しました。 ActionView::Template::Error (application.css isn't precompiled) 構成 Ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [x86_64-linux] Rails 3.1.0 問題 Internal Server Errorが発生し、プロダクションログには次のエラーメッセージが出力されていました。 Started GET "/working_records" for 197.8.10.19 at 2011-09-20 11:35:19 +0900 Proc

    Rails 3.1でプリコンパイル済みのアセットを作成する - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora
    ginpei
    ginpei 2012/01/26
    Herokuで「プリコンパイル済みのCSSがないよ」って怒られたので。
  • Heroku Postgres | Heroku Dev Center

    Additional ResourcesHomeElementsProductsPricingCareersHelpStatusEventsPodcastsCompliance CenterHeroku BlogHeroku Blog Find out what's new with Heroku on our blog. Visit Blog Heroku Postgres is a managed SQL database service provided directly by Heroku. You can access a Heroku Postgres database from any language with a PostgreSQL driver, including all languages officially supported by Heroku. In ad

    Heroku Postgres | Heroku Dev Center
    ginpei
    ginpei 2012/01/26
    Railsで開発にはSQLiteを使いつつ、HerokuではPostgreSQLを利用する方法。「強く推奨」とのこと。
  • Herokuって便利だし利用までたった3ステップですお!! - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2011年12月20日00:10 Ruby heroku Herokuって便利だし利用までたった3ステップですお!! Ruby Advent Calendar jp: 2011 : ATNDの20日目の記事です。19日目はtamootさんでWindows環境で torquebox + JRuby + #tDiary を動作させる - 会長@腹部日記(2011-12-19)でした。 さて、ブログ書くのちょーひさびさですが、今日は Heroku について書きます>< # ちなみに去年の Ruby Advent Calendar ではこんな記事を書きました プログラマたるもの、Webサービスを作りたいと考えるのは自然なことでしょう。ただ問題は作ったものをどうやって公開/運用するか、です。自宅サーバやレンタルサーバでももちろん良いのですが、Ruby の場合だと Heroku を利用する、という選択

    ginpei
    ginpei 2012/01/26
    Herokuの使い方。
  • [ruby19, rails23] accepts_nested_attributes_for について理解する

    なんだか技術系を書くのが久しぶりな気がする。。。 rails 2.3 もリリースされたことだしね、ってことで、 次の業務で使用すべく、ruby 1.9 と rails 2.3 の環境を ubuntu で作ってちょっと遊んでみた。 今回、rails 2.3 で入った accepts_nested_attributes_for を 使ってみたのでまとめてみる。 前記事。 [[ruby, rails]今更だが、has_many :through(多対多)をまとめてみよーか] http://sora2hs.blog70.fc2.com/blog-entry-394.html [[ruby, rails] :polymorphic について理解する] http://sora2hs.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html Tweet rails 2.3 のリリースノートは

    [ruby19, rails23] accepts_nested_attributes_for について理解する
    ginpei
    ginpei 2011/12/02
    has_manyで指定したものはobj.sub_items<<SubItem.newしとけばobj.save()で一緒に登録されるんだけど、accepts_nested_attributes_for指定するとobj.sub_items_attributes={new: { ... }}できるから、インスタンスを作る必要がない。と。
  • railsのscript consoleでno such file to load -- readlineと怒られた - tetu1984のブログ

    Railsインストール - tetu1984の日記の続き 状況 scrip consoleを使おうとしたら以下の感じで怒られた $ ./script/console Loading development environment (Rails 2.3.5) /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/1.8/irb/completion.rb:10:in `require': no such file to load -- readline (LoadError) from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/1.8/irb/completion.rb:10 from /usr/local/ruby/1.8.7/lib/ruby/1.8/irb/init.rb:254:in `require' from /usr/local/ruby/1.8.7

    railsのscript consoleでno such file to load -- readlineと怒られた - tetu1984のブログ
    ginpei
    ginpei 2011/12/02
    readlineのライブラリのインストールが必要だった。うちはDebianなので、aptitude install libreadline-devで。他は一緒。
  • OmniAuth 1.0.0をRails 3.1に組み込む方法 - 森薫の日記

    OmniAuth, Rails | 12:43 | OmniAuthが1.0.0になり、使い方が少し変更されていたのでメモ。OmniAuth 1.0.0を使ってTwitterのアカウントで認証する方法です。 omniauth.rbの作成config/initializers/omniauth.rb 'Consumer Key'と'Consumer Secret'には、Twitterから発行されたキーを入力します。 Rails.application.config.middleware.use OmniAuth::Builder do provider :twitter, 'Consumer Key', 'Consumer Secret' end Strategyのインストール認証のパーツがStrategyという単位で分割されています。Strageryのリストは以下のURLから確認できます。

    ginpei
    ginpei 2011/11/29
    Railsで簡単にTwitterログインできるgem。Facebookとかにも対応してるやつ。request.env['omniauth.auth']['info']ではまってた。
  • フルAjaxで動くRailsアプリを作ってみたよ。 | Ginpen.com

    scaffoldを使うとCRUDが揃った「土台」を一発で作れるわけですが、それをアレコレして全ての操作をAjax化してみたので、手順をまとめました。 記事を読むのがだりぃって方はソースコードをGitHubで公開してるので、そちらをご覧ください。 RubyRailsもあんまり触った事がないので、識者によるツッコミ歓迎します。 (`・ω・´) 概要 やること indexの画面だけでCRUD、つまり新規作成 (Create)、表示 (Read)、編集 (Update)、削除 (Delete)を行えるよう、scaffoldで作成したファイルをいじります。 結論 form_for()にremote: trueを与えるだけで、とりあえずAjax化します。あとはサーバー側のレスポンスの内容を整えて、クライアント側で適切に処理してやればOKです。 作業 下準備(scaffoldとか) indexに編集フ

    ginpei
    ginpei 2011/11/28
    【書いた】form_for()にremote:trueを与えて、ちょろちょろっと。
  • Rails3の form_for で Ajax をやってみた - KodaNote

    一番シンプルっぽいパターンをメモ。とりあえず Ajax通信できた、というレベル。 通常の Ajax通信ではコールバックを html か js ファイルに書くと思っていたが、Rails3ではコントローラ側で js を生成してレスポンスを返すイメージらしい。 index.html.erb @tunes.each のループの中で form_for を使用しており、第一引数に tuneオブジェクトを設定している Ajax なので :remote => true とする フォームは簡単にテキストフィールドのみ。初期値を設定しつつ、リターンで変更後の値を Ajax通信として送信する レスポンスを "result" のタグに差し込む <div id="result"></div> <table class="tunes"> <% @tunes.each do |tune| %> <tr> <td><%=

    Rails3の form_for で Ajax をやってみた - KodaNote
    ginpei
    ginpei 2011/11/25
    Railsで非同期通信のフォームを作る。form_forにremote:trueを与えるといいみたい。レスポンスは*.js.erbで用意しとく。
  • Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「こんなに簡単にウェブアプリが作れるなんて!」と話題沸騰中のRuby on Rails。果たして、その実力やいかに? このビデオでは、数々のウェブアプリケーションを開発しているローハイド.のCTOであり、ZDNet Japanブログ「あとで読むRailsのススメ」を執筆する吉見和也氏が、Ruby on Railsを使って10分の制限時間内で実際に動く「Twitterもどき」の開発に挑みます。なお、このビデオで作成した成果物一式はこちらからダウンロードが可能です(toytter.zip:約91.6Kバイト)。 再生時間:11分08秒

    Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan
    ginpei
    ginpei 2011/10/31
    Railsでtwitterみたいなのを作るチュートリアルの動画。ビデオ自体も10分程度。ログインの管理はプラグインを使ってるみたい。2007年の記事。
  • Railsのバリデーションについて。 - こせきの技術日記

    バリデーションの階層 ActiveRecord::Validations::ClassMethods の一番上にバリデーション方法の階層について書いてある。 高レベルな順に、 validates_presence_of :firstname みたいなやつ。modelのクラスレベルで呼ぶ。 validates_each クラスメソッドの validate, validate_on_create, validate_on_update を呼ぶ。 インスタンスメソッドの validate, validate_on_create, validate_on_update を定義する。 たいていのモデルは一番上のを使えば十分だ、とか書いてある。こんなので済んだためしがないけど、使い方が良くないんだろうか。 validate_..._ofで複数の値が連動するバリデーションは書けるのか? クラスメソッド

    Railsのバリデーションについて。 - こせきの技術日記
    ginpei
    ginpei 2011/10/30
    validatesについて。インデックスのuniqueとvalidates_uniqueness_ofは併用するのが良いんだろうか。
  • RailsのURL設定 [/dev/nullpo]

    config/route.rbファイルを修正する ActionController::Routing::Routes.draw do |map| # 設定はこのコードブロック書く end 書き方 # RAILS_ROOTへのアクセスを処理、root_controllerのindexメソッドが担当する map.root :controller => 'root', # fooモデルに関するCRUD URLを作成する。この設定はscaffoldを作成すると自動的に追加される。 map.resources :foos # fooモデルに関するCRUD URLに加えて、fooモデルとhas_manyな関係にあるbarモデルに対応するrestfulなURLを追加する。例えば、/foos/1/bars /new、/foos/1/bars/1 のようなURLができる。 map.resources :f

    ginpei
    ginpei 2011/10/30
    routingについて。「リソース操作メソッド」って便利そうだな。
  • Rails3.1でAjaxを使う - ひげろぐ

    よく理解できていなかったのでチュートリアル的に整理した。 まずはチュートリアル用のアプリを新規作成して、コントローラーを一つ作る。 rails new ajax_tutorial cd ajax_tutorial rails g controller sandbox index update_time Ajaxなフォームやリンクを作成する form_forやlink_toといったヘルパーのオプションに:remote => trueを加えるとボタンを押した時やリンクをクリックした時のリクエストが非同期リクエストになる。 app/views/sandbox/index.html.erb <h1>Sandbox#index</h1> <%= link_to('update time', {:action => 'update_time'}, :id => 'update-time-link',

    ginpei
    ginpei 2011/10/29
    jquery-ujsを使った簡易なajax実装について。便利だなー。
  • rake test でこける - It’ll be

    Ruby on Rails 3.1.1 で rake test とすると ..../turn-0.8.3/lib/turn/autorun/minitest.rb:14:in `<top (required)>': MiniTest v1.6.0 is out of date. (RuntimeError) `gem install minitest` and add `gem 'minitest' to you test helper.とのエラーが出た。これを直すには、 turn 0.8.2 を使うようにする minitest をインストールして、それを使うようにする のどちらかをすればいいっぽい。 参考: http://stackoverflow.com/questions/7719114/rails-3-1-1-and-cucumber-error http://pragprog.c

    rake test でこける - It’ll be
    ginpei
    ginpei 2011/10/29
    "MiniTest v1.6.0 is out of date. (RuntimeError)"の対処法。minitestを明示?してうまくいった。