[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

apacheに関するginpeiのブックマーク (10)

  • apacheのチューニングの基本: ぴろにっき

    apacheのチューニングは、サイトの特性によっていろいろ変わってくるので、一概に「これがいいよ!」という設定値が存在しない。まあ、「ab」を使って値を注意深く分析しなさい。という一文で終わってしまいがちだね。(笑) ただ、そうはいっても「基的にはこうしたほうが良い結果が得られることが多いよ」というポイントも存在するので、それらを紹介しておく。 原則1:ログの出力処理は「重い」ということを忘れない apacheが絶えず行う処理の中で、「重い」処理の部類に入るのが、実は「ログの出力」である。これ、結構忘れがちになってしまうが、 ・あとでアクセス解析とかしたいから ・セキュリティ上チェックを欠かせないから ・よく判らないけどとりあえずログとっとけ みたいな理由で、大きなログを取得して(そしてそのまま放置されて)いることが少なくない。確かに、ログが無きゃ無いであとで困ったことになることもあるか

    apacheのチューニングの基本: ぴろにっき
    ginpei
    ginpei 2012/04/02
    ログ出力やOptions等は最低限にしとく、と。
  • h5ai · modern HTTP web server index for Apache httpd, lighttpd, nginx and Cherokee · larsjung.de

    0.30.0h5ai is a modern file indexer for HTTP web servers with focus on your files. Directories are displayed in a appealing way and browsing them is enhanced by different views, a breadcrumb and a tree overview. Initially h5ai was an acronym for HTML5 Apache Index but now it supports other web servers too. See the demo directory with most features enabled. A reduced example and my actual use case

    ginpei
    ginpei 2012/02/07
    Apacheが自動生成するindexの画面をHTML5に対応させて見栄え良くしてくれるやつ。
  • Apache killerは危険~Apache killerを評価する上での注意~

    Apacheの脆弱性(CVE-2011-3192)いわゆるApache killerが話題になっていますが、その脅威については一部誤解があるようです。 以下は、非常に脅威とする報告の例です。 一方今回のはプロセスの肥大化を伴うので、実メモリ消費して更にスワップも使い尽くしてOS毎激重になったあげくLinuxとかの場合はOOM Killer発動と、他のプロセスや場合によってはOSを巻き込んで逝ってしまいます。 CVE-2011-3192 Range header DoS vulnerability Apache HTTPD 1.3/2.xより引用 以下は、それほど脅威でなかったとする報告の例です。 pooh.gr.jp は結構頑丈だったので 60 並列でやっと CPU idle 30% まで減らせた。 Apache Killer (CVE-2011-3192) 対策 for CentOS 5

    ginpei
    ginpei 2011/09/12
    攻撃方法と影響要因の解説、あと回避設定について。非常に小さいファイルの場合は影響がほとんどないので検証には不向き。
  • 名前ベースのバーチャルホスト - Apache HTTP サーバ

    Please note This document refers to the 2.0 version of Apache httpd, which is no longer maintained. Upgrade, and refer to the current version of httpd instead, documented at: Current release version of Apache HTTP Server documentationYou may follow this link to go to the current version of this document. 名前ベースと IP ベースのバーチャルホストの比較 IP ベースのバーチャルホストでは、応答する バーチャルホストへのコネクションを決定するために IP アドレスを使用します。ですから、そ

    ginpei
    ginpei 2011/07/18
    単一のIPアドレス、複数のドメインで運用する際の設定。書いてないけど、ログ出力先も分けた方がいいのかな?
  • mod_rewrite の設定 - bnote

    ここでは、Debian に インストールした Apache2 で mod_rewriteを有効にする方法と、 mod_rewriteの使い方(設定)などを記録します。 mod_rewriteを有効にする Debianでmod_rewriteを有効にするには、a2enmodを使用します。 # a2enmod rewrite Module rewrite installed; run /etc/init.d/apache2 force-reload to enable. .htaccessを有効にするため、AllowOverrideディレクティブをNoneからAllへ変更します。 「/etc/apache2/site-available/default」にあるDirectoryディレクティブに次のように設定します。 (指定のディレクトリ) AllowOverride All 設定が終了したらA

    ginpei
    ginpei 2011/01/16
    mod_rewriteを使うための設定。a2enmodはApache2 ENable MODule. 逆はa2dismod。有効化したらAllowOverride に FileInfo を加えて、apache を restart する。WordPressのパーマリンク設定で使った。
  • mod_pagespeed をちょっとだけ試してみた - 酒日記 はてな支店

    Google の Page Speed の Apache module 版 mod_pagespeed をインストールして、ちょっとだけ動きを見てみた。 インストールは Ubuntu に deb パッケージで。 $ wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-beta_current_amd64.deb # sudo dpkg -i mod-pagespeed-beta_current_amd64.debconfig はデフォルトで入るものそのまま。 <IfModule pagespeed_module> SetOutputFilter MOD_PAGESPEED_OUTPUT_FILTER ModPagespeed on ModPagespeedUrlPrefix "http://localhost/mod_p

    mod_pagespeed をちょっとだけ試してみた - 酒日記 はてな支店
    ginpei
    ginpei 2010/11/05
    「ウェブページの読み込みを最大で二倍にする」とかいう話のApacheモジュールについて。なるほど、動的にHTMLを解釈してリソースをまとめたりしてくれるらしい。こりゃすごい。もちろん自動キャッシュも。
  • サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。

    こんにちは nakamura です。最近トルシエさんテレビ出すぎじゃありません?ウィイレヤロウヨ。オフサイドダヨ! さてさて今回は意外と知られてないけど、サイトをインターネットに公開する際には知っておいた方が良い Apache の設定をいくつかご紹介します(一部 PHP の設定もありますが)。この設定をしていないからといって即危険にさらされるという訳でもありませんが、リスクの芽は摘んでおくに越した事はありませんよね。 無駄な HTTP ヘッダを返さない ディストリビューションにより異なるかもしれませんが、CentOS デフォルトの設定の場合 Apache が返してくる HTTP ヘッダは以下のようなものです。 HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 05 Jul 2010 01:01:14 GMT Server: Apache/2.2.3 (CentOS) X-Powered

    サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。
    ginpei
    ginpei 2010/09/24
    安全面からApacheに設定しておきたい内容。
  • Debian 5 に Apache、MySQL をインストール

    Debian 5 に Apache、MySQL をインストール インストール後の設定でまた躓きました... まずは Apache2 から。インストールは簡単で、以下のコマンド一発です。 host:~# aptitude install apache2 といっても、OS のインストールの時点でウェブサーバーを一緒にインストールするようチェックしていれば、Apache2 がインストールされ、起動しているのでこの作業自体必要ないです。 で、ここからが問題。openSUSE のように(というか、openSUSE が Red Hat 系なのに Debian 系っぽい構成になっているのが異端。Novell の影響かも。)各設定がモジュール化されているので、まずは大の設定を変更します。 host:~# vim /etc/apache2/conf.d/security コメントアウトしている箇所がデフォ

    Debian 5 に Apache、MySQL をインストール
    ginpei
    ginpei 2010/09/09
    apache2とmysql-serverをインストールする。その後の設定まで説明してくれてるので助かる。
  • Apache : mod_rewriteリファレンス - Flash/Web Application Weblog Directory

    ginpei
    ginpei 2010/02/01
    mod_rewrite, RewriteCond, RewriteRule
  • akijapan.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. akijapan.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ginpei
    ginpei 2010/01/23
    Rewriteモジュールのリファレンス。見やすいぞ。mod_rewrite, RewriteCond, RewriteRule
  • 1