- 37 - 第 3 章 機械学習(教師あり学習) 教師あり学習にはどのような手法があって、どんな課題解決に役立てられているのでしょうか。この章では、 実践例とともに、手法の種類とそのアルゴリズムについて学んでいきます。 教師あり学習の基本的な手法と実践例を理解する - 38 - 教師あり学習とは 教師あり学習とは、既知となった過去の入力データと出力データを機械学習アルゴリズムにあらかじめ与える ことで、それらを「正解データ」として計算する機械学習の手法です。 例えば、大量の動物の画像データが存在した時に、「これは“ネコ”」「これは“イヌ”」・・・といったようにあらかじ めラベリングをしておきます。十分な正解データを用意し、それらを教師(正解)として機械学習を行います。未 学習の画像を読み込ませた場合にも、正解の中から一致するデータを見つけ出し、“ネコ”か“イヌ”を判定するこ とができます