[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

USENに関するs-fengのブックマーク (17)

  • ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ

    ヤフーは4月7日、USENの100%子会社で動画配信を展開するGyaOの株式を取得し、子会社化すると発表した。ヤフーの動画配信サービス「Yahoo!動画」と統合、国内最大級のオフィシャル映像配信プラットフォーム構築を図る(→詳細記事:Yahoo!動画とGyaO統合、「権利者を尊重する」No.1動画配信プラットフォームに)。 GyaO発行済み株式の51%を、USENから5億2900万円で取得する。 今後、両社サービスに加え、広告配信、課金システムなども統合。配信作品の全部が権利者の許可を得た「オフィシャルな映像」を配信し、広告や課金の仕組みも備えた映像配信ビジネスのプラットフォームとして、テレビ局や映画会社などのコンテンツプロバイダと共同でビジネス拡大を図っていく。 GyaO事業の2008年8月期の業績は、売上高53億9400万円に対し、営業損益は27億1700万円の赤字だった。 ヤフーはド

    ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ
  • テレビ向け有料動画配信サービス「GyaONext」

    USENは4月25日、テレビ向け有料動画配信サービス「GyaONext」を6月1日より提供開始すると発表した。初期費用は3150円、月額料金は3900円で、視聴には専用STB「ギャオプラス」が必要。ギャオプラスはレンタル(レンタル入会金1万500円、月額利用料金1050円)または販売(期間限定価格1万9800円)にて提供される。 インターネット回線を利用し、映画やスポーツ、アニメなどをストリーミングで配信する。サービス開始前ということでチャンネル数や具体的な番組などは明らかにされていないが、「PC向けのGyaOが4000タイトルを提供しているので、有料サービスである以上、それは上回る」(同社)と大量のコンテンツを用意する考え。 専用STB「ギャオプラス」はサービスのほかPC向けGyaOの視聴も可能。録画機能は備えないがペアレンタルロック機能を備えており、タイトルの視聴制限が行える。インタ

    テレビ向け有料動画配信サービス「GyaONext」
  • テクノロジー : 日経電子版

    s-feng
    s-feng 2007/02/20
    Gyaoこそ、Wiiで見られるようにすれば、ドラマのお母さん世代とゲームの子供のマッチングがとても良さげな気がする。
  • USENとライブドア、GyaO上から動画検索が行える「GyaO検索」を開始

    USENとライブドアは2月14日、USENが運営する無料ブロードバンド放送「GyaO」上で動画検索やウェブ検索が行える「GyaO検索」機能の提供を開始したと発表した。 GyaO検索は、GyaO上で「livedoor 検索」の検索サービスを利用した動画検索およびウェブ検索ができる新機能。動画検索では、GyaOと会員制コンテンツポータル「ShowTime」で配信中のコンテンツ検索が一度の操作で行うことが可能となっている。また、ウェブ検索ではGoogleのエンジンを搭載している。 通常の検索結果だけではなく、検索ワードに関連した動画コンテンツも表示される機能や、主要なタレント名で検索した際に該当するタレントのプロフィール情報が参照できるタレント検索機能も実装した。 USENとライブドアでは、GyaOのトップ画面に設置された検索窓口からさまざまな情報提供を行うことで、検索サービスを利用した番組視聴

    USENとライブドア、GyaO上から動画検索が行える「GyaO検索」を開始
  • USEN、ブロードバンド放送「GyaO」で郵便番号によるエリア別CM配信を開始

    USEN(宇野康秀社長)は、同社が運営する完全無料ブロードバンド放送「Gy aO」で、視聴者の属性に応じて広告を配信するセグメント別CMのメニューにエ リア別CMを追加し、7月1日から配信を開始した。 「GyaO」では、初期の視聴手続き時に登録された属性をもとに、今年1月か ら広告クライアントが提供する商品・サービスのターゲットとなる視聴者に男 女別・年齢別のCMを配信するサービスを展開している。今回、さらに郵便番号 をもとにした都道府県別のCM配信を開始した。 エリア別CM配信では、2種類のメニューを提供。ひとつは、エリア指定配信 サービスで、商品、サービスの地域性に合わせ、特定のエリアに連動バナーを 配信する。もう一方は、全国版エリア指定配信サービスで、全国を都道府県単 位で分割し、エリア別に異なる連動バナーを配信する。 サービス開始当初は、NTTドコモ関西のサービス提供エリア内の6府

    USEN、ブロードバンド放送「GyaO」で郵便番号によるエリア別CM配信を開始
  • ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan

    時代の寵児であった堀江貴文前社長の逮捕で、大きな打撃を受けたライブドア。しかし堀江容疑者の逮捕後も次々と新サービスを発表するなど、そのエネルギーは健在だ。6月14日には経営の新体制もスタートし、新しいライブドアへと生まれ変ろうとしている。 その決意を示すかのように、ライブドアは7月3日、ポータルサイトのトップページを大幅にリニューアルした。トップページにライブドアが提供するコンテンツとツール群を分けて配置し使い勝手を向上させたほか、新たにニュースに特化したニュースポータルページと、ブログなどのConsumer Generated Media(CGM)サービスを集約させたページを用意した。どこにも似ていない独自の存在を目指す考えだ。 USENとの協力関係を築いた今、どのように出直しを図るのか。ネットサービス事業部 執行役員副社長で、ポータルサイトの責任者を務める伊地知晋一氏に聞いた。 トラ

    ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan
  • ライブドアとUSEN、「GyaO」オリジナル番組の共同プロモーションを企画

    ライブドアとUSENは6月13日、USENが運営する無料ブロードバンド放送「GyaO」で放送するオリジナル番組の共同プロモーションを展開すると発表した。 「livedoor」のポータルサイトとしての情報発信力およびブログによる口コミ効果と、GyaOの動画コンテンツを活用し、両サイトの特長を併せたプロモーションに誘引することで、ユーザーの満足度を高め、リピーター、新規ユーザーの獲得を狙うとしている。 今回の共同プロモーション企画では、livedoorにバナーを掲出し、オリジナル番組宣伝ムービーやオフショットなどを放送する番組紹介ページへ誘引し、オフィシャルブログやGyaOでの番組視聴を促進する。さらに、携帯電話向けサービス「モバイルGyaO」への導線を設置し、ユーザー参加のプレゼントキャンペーンを展開する。 また、「livedoor Blog」内にオフィシャルブログを開設し、ブログパーツ(プ

    ライブドアとUSEN、「GyaO」オリジナル番組の共同プロモーションを企画
    s-feng
    s-feng 2006/06/14
    自社で、コンテンツ制作をもつというのは、どうなんだろうか?変なカニバリを起こしかねないし、プロデュースやコンテンツ探索力に特化した方が良いような気がするのだが。
  • 【レポート】GyaOの苦しみ - 独自コンテンツの死角と活路 | ネット | マイコミジャーナル

    USENの06年8月期決算は、19億円の赤字に転落、GyaO事業だけで50億円の損失を計上した。株価も決算発表前日に、一気に半分近い水準にまで下がった。決算が予想以上に悪かったことに加え、成長が期待されている無料インターネット放送「GyaO」が期待を裏切ったことも原因のひとつだ。アナリスト向けの決算説明会では、GyaOの将来性を疑問視する質問に対して、宇野社長は新たなメディアが生まれる際の「生みの苦しみ」で、07年度は黒字に転じると豪語した。だが、ヤフーが無料の動画配信に格参入、さらに民放テレビ局も電通と組んで無料のブロードバンド放送「ドガッチ」を開始しようとしているなど、競争環境は厳しさを増している。1,000万近い登録者を集め、ブロードバンド放送の成功例と目されていたGyaO。現状は「生みの苦しみ」なのか、それとも、ヤフーやテレビ局の前に、このまま埋没してしまうのか。 アナリスト向け

    s-feng
    s-feng 2006/05/30
  • USEN、エイベックス株の一部を売却へ -当初の目的は達成、ビジネス的な関係は継続 | RBB TODAY

    USENは、保有するエイベックス・グループ・ホールディングス株式のうち、一部を売却すると発表した。これにより、保有する株式の比率が21.3%から10.03%に下がる。株式を取得した当初の目的を達成したことが理由。なお、ビジネス的な関係については、これまでと同様に続けていくとしている。 USENは、 (1)新体制になったエイベックスの経営方針に賛同し、その経営をサポートする (2)コンテンツプラットフォームの立ち上げに関してコンテンツホルダーと有効な関係を築く を目的に、2004年10月にエイベックス・グループ・ホールディングスの株式のうち21.3%を取得した。 そののち、新体制のエイベックスは過去最高の売上を記録。さらにUSENは、「GyaO」の立ち上げに成功した。これにより、USENは「資関係の枠を越えた関係を築くことができた」とし、今回の株式の売却につながった。 また、引き続き持ち分

    USEN、エイベックス株の一部を売却へ -当初の目的は達成、ビジネス的な関係は継続 | RBB TODAY
  • テクノロジー : 日経電子版

    s-feng
    s-feng 2006/05/09
    メディアとしての、GyaO と、コンテンツ配信としての、GAGAの組み合わせ。資本関係がさがったとはいえ、USEN Groupのロングテイル・マッチングサービスがうまくいくかどうかの試金石になるかも。(Avexなども。)
  • 個人投資家受難--IT・ネット関連が再び急落

    インデックスが業績予想を大幅下方修正 先週末にかけてジャスダック、マザーズ、ヘラクレスの新興市場に上場している主力IT・ネット関連銘柄が軒並み急落する展開となり、個人投資家の投資マインドが一段と冷え込むのではないのかとの懸念が深まっている。新興市場にとって波乱要因とされてきたライブドアが、4月14日に上場廃止となり、相場回復に期待が寄せられていたものの、その後軟調展開が続いて先週後半から下落が加速する展開となってしまった。 下落のきっかけとなったのは、携帯電話向け情報配信大手でジャスダック市場上場のインデックスの大幅な業績下方修正だった。4月19日に、2006年8月期の通期業績予想で、連結経常利益の下方修正を発表した。国内事業の好調で2006年8月期の連結売上高については、従来予想の1050億円から1100億円へと上方修正したものの、海外子会社の利益計画が当初予想に比べて未達となることから

    個人投資家受難--IT・ネット関連が再び急落
    s-feng
    s-feng 2006/04/25
    インデックス、USENなどの業績見通し悪化。 トレンド的には問題ないと思うが。
  • USENとライブドア、5月末めどにユーザーIDを連携--ブログやSNSでの協力も検討

    USENとライブドアは4月18日、無料ブロードバンド放送「GyaO」とポータルサイト「livedoor」の会員のユーザーID連携サービスを5月末をめどに開始すると発表した。このID連携サービスは、両社の業務提携の第3弾となる。 今回のユーザーIDの連携では、ユーザー数約890万人のGyaO、またはユーザー数約500万人のlivedoorのIDを持っているユーザーは、予め登録しておくことで、一方にログインすれば、追加操作なしで他方にもそのままアクセスできるようになる。 両社は今後、livedoorのサービスと、GyaOのパーソナライズド機能「MyGyaO」において、サービスレベルでの連携を進め、利便性の高い、一体感のあるサービスを提供するとしている。特にブログサービス「livedoor Blog」や、ソーシャルネットワーキングサービス「フレパ」との連携を強化し、動画サイトとコミュニティサイト

    USENとライブドア、5月末めどにユーザーIDを連携--ブログやSNSでの協力も検討
    s-feng
    s-feng 2006/04/19
    マイナーな番組に対するコメントを同趣味の友人と共有するとかって結構ビジネスチャンスあるかな・・・?
  • http://japan.internet.com/finanews/20060414/5.html

    s-feng
    s-feng 2006/04/18
    ターボリナックス、USENのコンテンツ配信子会社、メディアと VoIP で、法人向けサービスで協業。
  • 「GyaO」会員拡大が加速、1カ月で100万増

    USENは4月7日、無料動画配信サービス「GyaO」の3月末の会員数が、前月から106万7075人増えて854万1298人になったと発表した。 1カ月当たりの増加数が100万の大台を初めて超えた。前月の増加数は89万4945人で、拡大ペースが加速している。 GyaOは4月3日に独自ニュース番組「News GyaO」の番組枠を拡大し、今月から千葉ロッテマリーンズ主催全試合のライブ中継を始めるなど、独自コンテンツの拡充にも注力。GyaOを初めとする無料動画配信サービスの普及でネット動画広告市場の拡大も見込まれ、最大手のGyaOが「通信と放送の融合」論議の台風の目になる可能性もある。 一方で、GyaOユーザーの増加でネットワーク通信量が増大し、通信事業者らから「ネットワークインフラのただ乗り」という批判も出てきている。 関連記事 ネット動画広告市場、前年の6倍に インターネット広告推進協議会の予

    「GyaO」会員拡大が加速、1カ月で100万増
    s-feng
    s-feng 2006/04/12
    Gyao 859万人に。 (2006.3月末)
  • ITmedia News:Disneyが“Gyao的サービス”を実験

    米Walt Disney傘下のテレビネットワークABCが4月10日、人気テレビ番組を広告付きで無料オンライン配信することを明らかにした(関連記事)。 視聴者は5~6月の2カ月のトライアルの期間中、「デスパレートなたち」「ロスト」などの人気番組をwww.abc.go.comで無料ストリーミング視聴できる。これらドラマのエピソードはテレビ放送された翌日にストリーミング放送される。 AT&T、Cingular、Ford、トヨタ、Universal Pictures、Walt Disney Picturesなどがスポンサーとして参加しており、ストリーミング放送中にこれら企業のCMが表示される。 視聴者は各エピソードの「チャプター」内で一時停止や巻き戻し、早送りができるが、CMの早送りはできない。 各エピソードはFlash 8でエンコードされてストリーミングされ、標準の画面サイズは500×282ピ

    ITmedia News:Disneyが“Gyao的サービス”を実験
    s-feng
    s-feng 2006/04/11
    OnDemand 動画ストリーミングサービス。 by ディズニー。
  • ITmedia +D モバイル:USEN、携帯向け動画配信「モバイルGyaO」を開始

    USENは3月14日、3G携帯電話向けの新サービス「モバイルGyaO」を発表した。3月27日から試験サービスを始め、ブロードバンド回線を利用したPC向けサービス「GyaO」の開局1周年に当たる4月25日からは放送を行う。運営費などは広告収入で賄うため、PC向けのGyaOと同様、入会金や月額利用料金などはかからない。 試験サービス中は、FOMAの900/901シリーズおよび700/701シリーズ専用の動画再生アプリを配布し、オリジナル番組やPC版のGyaOと連動した番組など20タイトルが視聴可能。また帯域の制限があるEzwebやボーダフォンライブ!ユーザーには、若干短めのサンプル動画を数タイトル配信する。なお、動画を視聴できない端末のユーザーでも楽しめるよう、オリジナル待受Flashやゲーム占い、着メロなど、動画以外のコンテンツも用意する。 放送開始時には、NTTドコモの506シリーズ

    ITmedia +D モバイル:USEN、携帯向け動画配信「モバイルGyaO」を開始
  • フジテレビを味方に引き入れたUSEN宇野社長の素顔 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    フジテレビを味方に引き入れたUSEN宇野社長の素顔 (松崎 隆司=フリーライター) ライブドア株の上場廃止で頭を抱えていたフジテレビに救世主が現れた。 動画の無料配信サービス「GyaO」などで急成長と遂げているUSENの宇野康秀社長だ。フジテレビが抱えるライブドア株12.7%を、宇野社長がポケットマネーで買い取るというのである。1株71円、総額は95億円。ライブドアは訴訟リスクを抱えており、十分な精査ができない。そこで、USEN体にリスクを負わせられないという配慮から、宇野社長が個人で買い取った。 ライブドアグループとの関係を強化することでUSENは、ソフトバンクや楽天と並ぶIT企業3強の一角を占めることになる。 幼いころから事業家を目指し、松下幸之助の伝記を読みあさる 宇野氏は、IT業界の中では「兄貴的存在」であり、若い経営者からの信頼が厚い。 楽天の三木谷浩史社長とはゴ

  • 1