Google App Engineに最適化したJavaフレームワーク「Slim3」登場。作者のひがやすをさんにインタビュー Slim3は、Google App Engineで複数行のトランザクション操作を可能にし、標準で用意されているAPIよりも高速な動作を実現するなどの特徴があります。Slim3を開発したのは、オープンソースのJavaフレームワークとして知られるSeasarなどを開発してきたひがやすを氏です。 正式リリースにあたり、Slim3の特徴、開発に苦労した点、今後の展開などについて、ひが氏自身に説明してもらうべくインタビューをしました(インタビューはメールで質問し、返答いただくという方法で行いました)。 Slim3の設計哲学は、“Less is more”を実現すること ―― Slim3とは何でしょうか? Javaにそれほど詳しくないというプログラマにも説明するとしたらどう説明す
株式会社鳥人間 郷田まり子 2009/10/22 ついにプレビュー公開が始まった、リアルタイム&(ポーリングによる)擬似プッシュ型のコミュニケーションとコラボレーションのプラットフォーム「Google Wave」の特集です。その概要と「Gadget」「Embed」「Robot」という3つの拡張APIを使ったWaveの作り方を徹底解説します Google WaveのRobotをGoogle App Engineに作る 前編の「プレビュー公開が始まったGoogle Wave「超」入門」では、Google Waveの概要や、クライアントサイドのGadgetとEmbedについて解説しました。後編の今回は、クラウドサイドのRobotについて解説します。 前編でも説明しましたが、Robotは一般参加者と同列の参加者として、Wave上で発言をしたり、画像を張ったりと、自動でコミュニケーションするソフトウ
無料なのは間違いないが、(おそらく)最速にしてあるところがミソ。 魔法使いに必要なもの 基本的なRubyの知識 基本的なhttp, htmlに関する知識 Googleアカウント 魔法使いに必要でないもの 自宅サーバ レンタルサーバ MVCとかDBとかの知識 前提 アプリケーションはGoogle App Engine(Java)の上で動かす JRuby+Sinatraで構成。JRubyはJava仮想マシン上のRuby実行環境のことで、SinatraはRubyの超お手軽・軽量Webフレームワーク。 そんじゃあ始めます。俺の環境がLinuxなので、WinやMacを使ってる方は適宜読み替えてね。 1、まずGoogle App Engineのアカウントを取得する。アプリケーションを適当に登録する。 Googleのアカウントがない人はまずそこから。既に持ってる人はGoogle App Engineに登
ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで本稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です
2009/04/08 グーグルは4月7日、利用者が作成したアプリケーションをスケーラブルなホスティング環境で稼働させられるクラウド系サービス「Google App Engine」で、新たにJavaをサポート言語に加えたと発表した。現在、早期テスト版として1万ユーザーに限定してSDKを提供している。 提供するJavaランタイムや、そのほかのApp Engine上のサービスはJSRなどの標準に従っているため、Java開発者は違和感なくApp Engineを利用できるという。既存のサーブレット環境からのアプリケーションをApp Engine上に移植するのは容易としている。今回新たにEclipse用プラグインでApp Engineをサポート。GWT(Google Web Toolkit)を使った開発も可能だ。 Java 6対応のサンドボックス化したJVM Google App Engineはグーグ
米グーグルは2009年4月7日(米国時間)、PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)の「Google App Engine」がJavaに対応したことを明らかにした。Javaで開発したWebアプリケーションをグーグルが運用するデータセンターで稼働できる。開発者や利用実績が多いJavaに対応することで、既存アプリケーションをGoogle App Engineに移行しやすくなった。これまでは利用実績が少ない軽量言語「Python(パイソン)」しか利用できなかったため、新規開発のアプリケーション以外はGoogle App Engineを使いにくかった。 対応するJavaのバージョンは「6」。グーグルは今回、Google App EngineをJavaに対応させるに当たり(Google App EngineのWebサイト)、IDE(統合開発ツール)「Eclipse」用のプラグインなども追加し
Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年12月29日木曜 近頃の若い者ときたら。 勤勉はいったいどこへ行ってしまったんだ? 「近頃の若い者」は我慢がないと不平を言うようになったのは、私も年を取ったということなのかもしれない。 そりゃ恵まれてるね。私は3ヶ月汚水浄化槽の中の茶色い紙袋に住んでいたよ。朝6時に起きて、袋を掃除し、固くなったパンの耳を食べ、工場まで歩いて行くと、1日14時間、毎週毎週働きつづけ、家に帰ると親父にベルトでたたかれて寝床についていたんだ。 ——モンティ・パイソンの空飛ぶサーカス 4人のヨークシャー人 私は若い頃、パンチカードでプログラムを作る方法を学んだ。ミスをしたら、それを訂正するためのバックスペースのような近代的な機能は存在しなかった。カードを捨ててはじめから打ち直すのだ。 私は1991年にプログラマの面接をするようになった。コーディングの問題に答える
Android Market配布を目指しEclipseでHelloWorld!:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) 本連載で、SDKとEclipseを使ってAndroidの携帯端末で動くJavaアプリを作成し、Android Marketでの配布を目指しましょう。ドコモやauでも端末が発売されるAndroid。その前に自分が作ったアプリを配布できるようにしておくと大きなチャンスです! Android Marketでアプリを配布しよう 2008年7月、日本のケータイ市場(本連載では、携帯電話/PHS/スマートフォンなどの端末をまとめて「ケータイ」と表記します)に黒船として来航し、巻き起こされたiPhone旋風は記憶に新しいと思います。これまでになかったスタイリッシュなデザインと操作性で、新しい物好きが飛び付いたわけですが、それとは別の旋風がIT業界でも起こ
2008/04/08 JRubyコミュニティは米国時間の4月5日、「JRuby」の最新バージョン「JRuby 1.1」をリリースした。 JRubyはJavaによるRuby実装で、オープンソースで提供されている。これにより、JavaVM上でRubyを実行させることができる。 バージョン1.1は、2007年1.0以来となる2度目のメジャーリリースという位置付けで、パフォーマンスが大幅に改善された。本家Rubyのバージョン1.8.6を上回るパフォーマンスが実現できているという。また、性能を大幅に高めたRuby 1.9と比較しても、一部のベンチマークでそれを上回るとしている。 また、数千に上る互換性問題の修正やメモリ消費の改善に加え、AOT(Ahead Of Time)およびJIT(Just In Time)両モードでRubyをJavaバイトコードにコンパイルする機能が加わった。また、正規表現ライ
Ruby/Rails開発環境としてのNetBeans NetBeansといえばオープンソースのJava統合開発環境として有名だ。しかし2007年12月にリリースされたNetBeans 6.0ではRubyおよびRuby on Railsの開発もサポートされるようになった。本稿ではNetBeansを使用したRuby on Rails開発の実際を紹介する。 なお、現在すでにRailsは2.0系がリリースされているが、本稿ではNetBeans 6.0に標準で同梱されている1.2.5を使用して解説を行っている。 ランタイムの選択 NetBeansにはRuby実行環境としてJRubyが同梱されており、別途Ruby実行環境を用意しなくてもRuby on Railsによる開発が可能だ。しかし、JRubyを使用した場合、現在のバージョンではRailsアプリケーションのデバッグができないというデメリットがある
Mac OS Xの最新版であるLeopardがリリースされてから1ヶ月が経過した。いくつもの新機能が追加され、最新のFLOSSアプリケーションが同梱されたLeopardは多くのデベロッパに歓迎されたようだが、少なからずJavaデベロッパにとっては落胆すべき点があった。Java 6が同梱されていないのだ。 しかし、状況は驚くべきペースで変わってきている。Landon Fuller氏がFreeBSD Java 6をLeopardへ移植する作業を続けており、すでにある程度動作することが確認されているからだ。同氏のサイトに開発の進捗情報が示されているほか、最新版をダウンロードしてビルドし試用できるようになっている。最新版は22日(米国時間)に公開されたDeveloper Preview Release 2 for Leopard and Tigerだ。 Sun Microsystemsからのサポー
教育界、技術者コミュニティでJava言語の教育と啓蒙に長年携わってきた筆者が、独自の視点からJavaの面白さを掘り下げていく。(編集部) Java SE 6のリリースにより、Javaプログラミングにおけるスクリプトの重要性もますます高まってきています。いうまでもありませんが、これからはWebサービスをいかに実現していけるか、ということがビジネスにおいて重要ですから、これを実装する言語として、Ruby、Python、PHPといったプログラミング言語に興味を持ち始めている開発者も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなJavaプログラマがRubyでプログラミングをするとしたら、どんな環境を用意するのがいいのだろうか、ということで調べてみました。 JRuby on Railsとは何か? プログラミング言語Rubyといって最初に注目するのは、なんといってもRailsでしょう。RoR(Ruby o
忙しいJava開発者のために 「Ruby on Rails(以下、RoR)」の登場が大きな契機となり、現在、Rubyユーザーの数は増加の一途をたどっている。最近では多くのプラットフォームで対応が進められており、Javaにおいても、JVM上で動作するRuby実行環境「JRuby」が用意されているのはご存知のとおりだ。 こうした背景から、Java開発者の中にはRubyに興味を持っている方が少なくないのではないだろうか。もっとも、その多くは、日々の業務に追われ、新たな言語の学習に十分な時間がとれないという状況だと推測する。そこで、本連載では、Rubyという言語、およびその言語の魅力を最大限に引き出しているフレームワークRoRについてJava開発者の皆さんが効率的に学習できるよう、JavaプラットフォームとRubyプラットフォームの特徴を比較しながら解説していこうと思う。 なお、連載の前半では、J
皆さんの中には,「いまどきJavaくらいできなきゃねぇ~」と言われてからもう何年も過ぎちゃった…なんて人も多いのではないでしょうか。いつ何時「新しいプロジェクトはJavaでいくから」なんて上司に言われたりしないか,内心ドキドキしてる方もいらっしゃるでしょう。私が受け持つJavaの授業でも,受講生の方からそういった悩みをよく聞きます。 しかしよく聞いてみると,なんだかとても効率の悪い勉強をしているなあと驚くことがあります。なぜなら多くの方が「Javaの入門書で勉強しているのにJavaのプログラムを作れるようにならない」と言われるからです。COBOLやC言語のプログラミング経験があるにもかかわらずです。 なぜJavaの学習がなかなか進まないのでしょうか。残念ながら「Javaのスキルが上がらない」という方の多くは,「データとアルゴリズム」「Javaの文法」「オブジェクト指向」の三つをきちんと学べ
Overview JUNG — the Java Universal Network/Graph Framework--is a software library that provides a common and extendible language for the modeling, analysis, and visualization of data that can be represented as a graph or network. It is written in Java, which allows JUNG-based applications to make use of the extensive built-in capabilities of the Java API, as well as those of other existing third-p
Javaとオブジェクト指向の関係 前回「オブジェクト指向、本当に分かってる?」では、Javaを学習するうえで避けては通れない概念、「オブジェクト指向」について解説しました。開発にオブジェクト指向を採用するメリットが垣間見られたと思います。 最後にはJavaの言語仕様を用い、自動販売機オブジェクトとその利用者との関係をシミュレートしました。 前回までの流れを図で確認します(図1)。 図1 自動販売機オブジェクトとその利用者(※(3)で使用しているのは、UML[Unified Modeling Language]の表記法によるクラスの表現です) クラスを抽象的に定義することによって、性質の異なる類似のオブジェクト(ジュースの自動販売機、タバコの自動販売機など)を効率よく生成できることが、オブジェクト指向のメリットの1つであると紹介しました。 前回、実際にUser1(利用者1)クラスとVendi
Other Features 100% java technology. A range of different relationship types are supported. Edges can be directed, undirected, and can show flow in both directions. Text and numerical attributes can be associated with nodes and edges. Tables display the attributes and allow sorting. Images can be associated with nodes. Advanced cluster computation reveals inherent groupings. Co-citations and co-oc
サン・マイクロシステムズは6月13日、アプリケーションサーバの最新版「Sun Java System Application Server Platform Edition 9.0日本語版」の無償提供を開始した。アプリケーションの開発に使えるほか、無料で商用利用も可能。 最新版は、サンが推進するオープンソース開発プロジェクトGlassfishの活動を通じて開発した。Javaアプリケーションプラットフォームの最新版である「Java Platform, Enterprise Edition(Java EE)5」に対応し、Java EE 5 SDKの一部としても無償提供している。日本語版とするにあたり、管理画面やオンラインヘルプ機能の日本語化など、日本語環境における使用感の向上を図った。 Java EE 5仕様で求められている全技術を提供し、Enterprise JavaBeans(EJB)3.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く