[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

techとcloudに関するs-fengのブックマーク (3)

  • OneDriveやGoogleドライブとNASを連携させる - みかんパートナーズ ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

    ここ近年PCを買い替える頻度が高くなってきたため、必要なファイルはクラウドストレージやNASに保管しローカルPCと同期をとるようにしていました。クラウドストレージはOnedriveをメインで使用し、NASはSynologyを使っています。 Onedriveはファイルオンデマンドの機能が使えるようになってから格段に使い勝手がよくなりましたよね。PCの容量を使わないのにクラウドの内容があたかも手元にあるように使えます。 SynologyはOneDriveやGoogleドライブなどいろいろなクラウドストレージと同期がとれるとの記事を見たので、さっそくチャレンジしてみました。 1.Synologyの管理画面に管理者アカウントでログインし、画面左上の四角が4つ並んだボタンを表示し、CloudSyncを選択します。

  • 日本発、新方式の量子コンピュータ、来年にクラウドサービスを提供

    量子力学の原理を応用して計算する量子コンピュータがより安く使えるようになりそうだ。カギを握るのは光を使って計算を解く新しい計算方式だ。内閣府による「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」で量子コンピュータの研究プロジェクトを率いる山喜久氏が2016年10月20日(米国時間)に発表した。 新方式で計算できる量子コンピュータの実験機を山氏と共同開発したNTTは、2017年秋にも同方式を使った量子計算をクラウドサービスとして外部提供する計画だ。AI人工知能)の開発や化合物の構造比較、画像認識など幅広い用途での活用を見込んでいるという。 山氏が開発した計算方式は、レーザー光をパルス状に変換して計算に利用する「レーザーネットワーク方式」と呼ぶもの。理論は20年以上前からあるが、今回初めて実験機で計算して、実際に使えることを確かめた。

    日本発、新方式の量子コンピュータ、来年にクラウドサービスを提供
  • [ITpro EXPO 2009]「クラウド=コスト削減」というのは大きな誤解---日経コンピュータ中田記者

    「クラウド・コンピューティングは単なるコスト削減の手段ではない。われわれがクラウド・サービスを使いたい理由は,従来のシステムよりクラウドで提供されるサービスのほうが,より高速で高性能だからだ」。東京ビッグサイトで開催した「ITpro EXPO 2009」展示会で2009年10月30日,日経コンピュータの中田敦記者が「データセンター視点で比較したクラウドの内側」と題する講演の冒頭で,こう切り出した。 3日で10倍に増えたユーザーに,100倍に増やしたサーバー群で応じる ネットワークでサービスが利用できれば「クラウド・コンピューティング」というわけではない。クラウドの当のインパクトは全く別のところにあると,米国での取材を基に中田記者は語り始めた。 例えば,米Googleが提供する地図検索サービスの「Google Maps」。無料で使えるとか,ブラウザで簡単に使えるから良いのではない。世界中の

    [ITpro EXPO 2009]「クラウド=コスト削減」というのは大きな誤解---日経コンピュータ中田記者
    s-feng
    s-feng 2009/11/02
    >>Googleは,「すでにコンピュータ・メーカーであり,ソフトウエア・メーカーである
  • 1