九州大学と東京工業大学、理化学研究所、スペインのバルセロナ・スーパーコンピューティング・センター、富士通による国際共同研究グループは11月18日、スーパーコンピュータ(スパコン)の国際学会「SC16」において公開された、ビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関するスパコンの国際的な性能ランキング「Graph500」にて、スパコン「京」が2016年6月に続き4期連続で第1位を獲得したと発表した。 Graph500は2010年より始まったスパコンランキングで、グラフの幅優先探索(1秒間にグラフのたどった枝の数、Traversed Edges Per Second:TEPS)という複雑な計算を行う速度で評価され、計算速度のみならずアルゴリズムやプログラムを含めた総合的な能力が必要とされる。 なお、2016年11月版のGraph500における「京」のベンチマークスコアは38.621GTEPSで、前