[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

686小学校に関するoguoguのブックマーク (65)

  • 教室足りず学芸会できない…豊洲の小学校超満員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    再開発によりマンション建設が相次ぐ東京都江東区の臨海部で児童数が急増し、特に豊洲地区では、学芸会が中止になったり、複数のクラスが同時に体育の授業をしたりと、学校運営に影響が出ている。 同地区の児童数は6年後、さらに今の1・5倍の約3000人に達する見通しで、区は小学校新設や校舎の建て増しなど対応に追われている。 「おはようございます」 今月25日の朝、高層マンションやビルが林立する一画に、子供たちの元気な声が響いた。児童数1140人の豊洲北小の朝礼では、端っこの児童の顔が見えなくなるほど、校庭いっぱいに児童が並ぶ。 同小は、既存の豊洲小が児童増を受け止められなくなり、2007年度に新設された。しかし豊洲北小でも、初年度293人だった児童数は今年度1000人を超え、現在は6学年で32クラスある。一般教室は30しかないため、臨時で別の教室も使っている。 体育では、三つのクラスが同時に同じ校庭を

    教室足りず学芸会できない…豊洲の小学校超満員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    oguogu
    oguogu 2013/11/29
    全体的な子供の数よりも少人数クラスの影響が大きいんじゃなかろうか。昔は1クラス50人とかが普通だったのだから。
  • 小4以下も英語必修、文科省検討 指導法を研究 - 日本経済新聞

    文部科学省は小学校低学年から英語を必修にする検討を始める。昨年度から小学5・6年生で必修化したところだが、社会のグローバル化に対応してより早い段階から発音などに慣れ、コミュニケーション能力を高める必要があると判断した。2013年度に専門家会議を設け、実施学年や効果的な指導法を研究する。13年度予算の概算要求に調査研究費2500万円を計上した。専門家会議が13年度中にまとめる報告を踏まえ、14年

    小4以下も英語必修、文科省検討 指導法を研究 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/09/09
    国語の基本も学んでいない内に英語を教えて何になる?両方が中途半端に成長しかねない。
  • 朝日新聞デジタル:普天間返還訴え通算12年 隣接の小学校長が定年 - 社会

    oguogu
    oguogu 2012/03/31
    危険だから移転させようとしたら子供を使った基地返還アピールが出来ないからと反対された小学校ね。
  • 「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も

    <最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う> 立命館小学校副校長で大阪教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、陰山さん自身驚いているようだ。 「ツイッターでは、大阪府の教育条例の問題なども取り上げているのですが、漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の声が次々に届くので、何かの間違いではないかと思ったくらいです」 反響の理由を、陰山さんはこう分析した。 「保護者の声で最も多かったのは、書ける漢字を書かせないという“ブレーキをかけること”への反発でした。この問題に保護

    「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も
    oguogu
    oguogu 2012/03/01
    記事を読んでいて本当に開いた口が塞がらなくなった。
  • 避難より議論だった40分…犠牲者多数の大川小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で全校児童の約7割にあたる74人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校で、地震発生から児童らが津波にのまれるまでの詳細な状況が13日、市教委や助かった児童の保護者らへの取材で明らかになった。 学校側が、具体的な避難場所を決めていなかったことや、教諭らの危機意識の薄さから避難が遅れ、さらに避難先の判断も誤るなど、様々な〈ミスの連鎖〉が悲劇を招いた。 市教委の調査などによると、3月11日午後2時46分の地震発生時は、児童は下校中か、「帰りの会」の途中だった。校舎内の児童は教師の指示で校庭に集合し、学年ごとに整列した。下校中の児童もほとんどが学校に戻った。 午後3時頃、点呼を終えると、教頭と数人の教諭が桜の木の下で、「山へ逃げるか」「この揺れでは木が倒れるので駄目だ」などと話し合っていた。学校の津波の際の避難マニュアルは避難場所について「高台」としていただけで、具体的な場所

    oguogu
    oguogu 2011/06/13
    この学校の校長は、たまたま津波の時に主張中だったんだよね。命令系統がしっかりしていれば議論する必要は無かったかもと思ってしまう。日本の教師は上から命令される事を嫌うから命令系統はグタグタなんだけど。
  • 「休み時間に全員参加の遊び強制」 「はるかぜちゃん」明かす小学校の異様

    「自由なはずなのに自由ではない休み時間」。ツイッターで3万人以上のフォロワーを集めている「はるかぜちゃん」こと春名風花さん(10)が嘆いている。 子役タレントのはるかぜちゃんが2011年5月10日のツイッターで現在通っている神奈川県横浜市内の小学校の実態を明かした。 「自由の使い方がわからない子が、たくさんいるんです」 この小学校では、各クラスに「遊び係」が設けられ、「休み時間は遊び係のきめた遊びを全員でやらなきゃいけないルール」があるという。 「仲良くもなってないのに強制で全員で遊ばされて、1人はずれると怒られていたときは、放課後になるとなんかドッと疲れて、あ~やっと自由に動けるって思いました。学校終わってからはもう、誰にも会いたくなかった」 5年生となり、赴任してきた担任教師の方針で「自由参加」となった。「ほかの横浜の先生とはぜんぜんちがって、とても自由でのびのびしてます」と喜んでいた

    「休み時間に全員参加の遊び強制」 「はるかぜちゃん」明かす小学校の異様
    oguogu
    oguogu 2011/05/18
    良い意味に取れば、仲間外れになる子供がいなくなるように、という事なんだろうけど、なんだかなぁと思ってしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「保護者の苦情で不眠症」教諭提訴 保護者「娘に差別」 - 社会

    埼玉県の市立小学校に勤務する女性教諭が、再三クレームを受けて不眠症に陥ったとして、担任する学級の女子児童の両親を提訴していたことがわかった。慰謝料500万円を求め、さいたま地裁熊谷支部で係争中だ。文部科学省によると、「保護者が学校を訴える例はあるが、逆のケースは聞いたことがない」という。  提訴したのは昨年9月。訴状などによると、教諭は1991年に教員になり、昨年4月からこの女児の学級を担任。同年6月、女児と他の女子児童とのいさかいを仲裁した際、母親から電話で「相手が悪いのに娘に謝らせようとした」と非難された。  これを皮切りに、同月末から7月中旬にかけて、児童の近況を伝える連絡帳に母親から「先生が自分の感情で不公平なことをして子どもを傷つけています」などと8度書き込まれた。  さらに、父親や母親から文科省や市教育委員会に対し、口頭や文書で批判されたほか、女児の背中に触れただけで警察に暴行

    oguogu
    oguogu 2011/01/18
    教師側が親を訴えるというのを始めて目にした気がする。それを考えるとね。
  • asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京

    荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。地域で児童が増え、急きょ新設されました。 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、千

    oguogu
    oguogu 2011/01/07
    生徒全員がマンション暮らしの小学校って、どうなんだろうか。小学校には、もっと多様性を持った子供がいた方が良いように思うのだけれど。
  • アダルトサイトに同名「さくらんぼ小学校」…山形・東根市 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生産量日一のサクランボにあやかって山形県東根市が来年4月に新設する「さくらんぼ小学校」=写真=と同名のアダルトサイトが存在することが分かり、同市に校名再考などを求める声が寄せられている。 サイトには少女のわいせつなイラスト画像が載っており、市は、不安の声に対して10月の市報で選考経緯を改めて説明する方針。 校名は昨年12月、市民からの公募で最多得票を得て決まった。特産「佐藤錦」などで知られる東根市では、新幹線の駅名やマラソン大会の名称にも「さくらんぼ」が使われている。市は似た校名がないか、インターネットではチェックしていなかった。 同名のサイトは、少女のキャラクターの全裸画像やアダルトゲームの販売情報などを掲載。市は、匿名の電子メールの指摘でサイトの存在を把握した。市には、校名の再考、児童への影響や風評被害を懸念するメールが既に30件近くあり、保護者からとみられるものも目立つという。 土

    oguogu
    oguogu 2010/09/08
    漢字で桜桃小学校とでもして振り仮名で呼ぶようにすれば?
  • 校内でも勤務時間でも…保護者と性的関係 江戸川区立小 校長更迭、懲戒へ - MSN産経ニュース

    東京都江戸川区立の小学校校長(59)が、保護者の母親と不適切な関係となり、勤務先の校長室で性的な関係を持っていたことが24日、分かった。2人の関係が卒業生や在校生の保護者らに広まったことで、江戸川区教育委員会は卒業式直前にもかかわらず、校長を更迭する異例の人事を行った。区教委から報告を受けた都教委で格調査に乗り出しており、事実が確認され次第、厳しい懲戒処分を行うものとみられる。 関係者らの話によると、元校長は平成20年、学校行事などで知り合った保護者の女性と親密な関係となり、勤務先の小学校の校長室で性的な関係を持ったとされる。 元校長はその後、女性を同校の臨時職員として採用し、その後も校内で勤務時間中にキスしたり、性的な関係を続けていた。 元校長との関係に悩んだ女性が、区教委などに相談したことで、2人の不適切な関係が発覚。区教委が調査を続けていた。 今年に入って、在校生の保護者の間で2人

    oguogu
    oguogu 2010/03/25
    流石に校内は拙いだろ。そこまでエスカレートしたのは前科があったから気が大きくなったからじゃないのかな。
  • 「保育園不足」を見て見ぬふりの文科省

    「保育園不足」を見て見ぬふりの文科省 児童数が40%も減った小学校は空き教室だらけ。有効活用にも疑問符のつく校舎を「事業仕分け」せよ。 2010年3月号 DEEP 日の高齢化率(65歳以上の人口比)が世界一の23%に達した。その主因は少子化にある。出生率が高ければ、高齢化のスピードは格段に緩やかだった。少子化問題は重要課題のはずだが、歴代の内閣はおざなりの対策に終始。慢性的な保育サービスの不足が、結婚や子育てへの心理的障害になっている。 新政権は、これまでより前向きな方針を打ち出した。子ども手当ではない。より実効性の高い保育サービスの拡充のことである。管轄である厚生労働省の官僚が保育に腰を入れた同時期に、たまたま政権交代が重なった。1月末に閣議決定した少子化社会対策基法の大綱、「子ども・子育てビジョン」の名称に新鮮味はないが、考え方は斬新だ。 保育サービスの必要度を初めて数値化したの

    oguogu
    oguogu 2010/03/05
    小学校の空き教室を保育所にするのは一つのアイデアではある。問題は、やっぱり縦割り行政か。
  • 障害児対応めぐり教職員2人が抗議の退職 岐阜・海津市 - MSN産経ニュース

    岐阜県海津市の市立小学校で、障害のある児童が集団生活を乱す行動をしたとして、児童を非難する保護者会が開かれたり、学校側が同級生にアンケートなどをしたため、教職員ら2人が昨年末に抗議して退職していたことが12日、分かった。市教委や退職した教職員らが会見して明らかにした。 市教委は学校側の対応が不適切だったとして会見で謝罪した。 市教委によると、児童は昨年9月に転入。同級生に物を投げたり、校舎内の配電盤のスイッチを切って屋内の電気を消すなどの行動があり、10月に保護者会が開かれたほか、学校側は児童のイニシャル入りでアンケートを実施。児童はその後しばらく欠席し、同校の教員らが「指導のやり方が間違っている」などとして抗議し、退職したという。

    oguogu
    oguogu 2010/02/13
    障碍の程度が書いてないので、これだけでは何とも。ただ、何でもかんでもノーマライゼーションだと言って障碍児を普通学級に行かせるのはどうかと思う。
  • 【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に隣接し、ヘリ墜落など事故の危険にさらされてきた同市立普天間第二小学校(児童数708人)で、これまで2回、移転計画が持ち上がったが、基地反対運動を展開する市民団体などの抵抗で頓挫していたことが9日、当時の市関係者や地元住民への取材で分かった。市民団体などは反基地運動を展開するため、小学生を盾にしていたとの指摘もあり、反対運動のあり方が問われそうだ。(宮雅史) 普天間第二小は、昭和44年に普天間小から分離。南側グラウンドが同飛行場とフェンス越しに接しているため、基地の危険性の象徴的存在といわれてきた。 移転計画が持ち上がったのは昭和57年ごろ。同小から約200メートル離れた基地内で米軍ヘリが不時着、炎上したのがきっかけだった。 当時、宜野湾市長だった安次富(あしとみ)盛信さん(79)によると、それまでも爆音被害に悩まされていたが、炎上事故を受け

    oguogu
    oguogu 2010/01/10
    もう、何を言ったら良いのか。しかし、これまで、この事が明らかにならなかった事も不可しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「小1プロブレム」、東京の公立小24%で - 社会

    小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったりして授業が進まない状態が昨年度、東京都の公立小の4分の1で起きていた――。都教育委員会は12日、こんな調査結果を明らかにした。こうした状況は「小1プロブレム」と呼ばれて各地で問題になっており、都教委の担当者は「1年生の授業が混乱する事態は珍しくないことが裏付けられた」としている。  都教委によると、調査は都内の全公立小学校長約1300人が対象で、昨年度勤務した学校での状況を尋ねた。「1年生が落ち着かない状態が続いた」と答えた校長は24%。発生時期は4月が57%で最も多く、「年度末まで続いた」という回答も55%に上った。  児童の様子で多かった回答は、「授業中に立ち歩いたり、教室を出て行ったりする」(69%)、「担任の指示通り行動しない」(62%)など。実施した対策で最も多いのは「他の教諭が学級に入って協力した」(63%)で、「非常勤講師

    oguogu
    oguogu 2009/11/13
    『「担任を補助する教員の配置」(81%)』日教組は、少人数クラスを推奨しているけど、現場の教員は一教室複数教師制を支持しているように思われる。
  • 児童の口にチョーク 小学校教頭を懲戒処分 - MSN産経ニュース

    高知県教育委員会は28日、男児の口にチョークを入れる体罰を加えたとして、県中部の小学校に勤める50代の男性教頭を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 県教委によると、教頭は6月24日、授業中に数人の児童があくびをしたため「次にあくびをしたらチョークを口に入れる」と注意。うち男児1人が「かまわないから入れろ」と言い口を開けたため、チョーク1を入れた。すぐに取り出したが、男児はショックで次の日から登校できなくなった。 学校の近所の住民からの通報で発覚。教頭は「迷惑を掛けて申し訳ない。初心に戻りたい」と反省しているという。

    oguogu
    oguogu 2009/07/28
    これは教頭が小学生に舐められているとしか思えない。このような事で懲戒処分していたら生徒指導なんて出来無くなって学級崩壊が加速するぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):公立中学副校長、覚せい剤所持容疑で逮捕 神奈川県警 - 社会

    自宅に覚せい剤を所持していたとして、神奈川県警は21日、東京都中野区南台2丁目、練馬区立光が丘第2中学校副校長の高橋三郎容疑者(53)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕したと発表した。高橋容疑者は「仲間と使った覚せい剤の残りで、3年ぐらい前から使っていた」と供述しており、使用の疑いでも調べる。  高津署によると、高橋容疑者は21日午前7時15分ごろ、自宅台所の棚の上に、プラスチックケースの中に入れた覚せい剤1袋(0.6グラム)を隠していた疑いがあるという。同容疑者は体育の教員で、今年4月から同校の副校長を務めていたという。

    oguogu
    oguogu 2009/07/21
    どんだけ麻薬が広まっているんだよ。それも大麻どころじゃ無い覚醒剤だし。
  • asahi.com(朝日新聞社):特別支援学級、窓に金属柵 県教委指導で取り外し 愛知 - 社会

    自閉症や情緒障害の児童が学ぶ特別支援学級の窓に、愛知県尾張地方の市立小学校が6月、金属製の柵(さく)を取り付けた。同小によると、「教室が2階にあるので、安全のための緊急避難的な措置」だったが、県教育委員会から「違和感がある」と指導を受け、17日、柵を外した。学校側は「反省すべき点もあった。見直す以上は早く進めるべきだと判断した」と説明している。  この小学校によると、特別支援学級は2クラスあり、1年生1人、2年生3人、5年生1人、6年生2人が学んでいる。学校が柵をつけたのは、1年生を含む計4人が所属する「自閉症・情緒障害」のクラス。  4月に新入学した1年生児童はパニック状態になることが多く、ロッカーなどによじ登ることもしばしばあったという。6月上旬、同じクラスの保護者が登校時、児童が2階教室の窓から半分以上身を乗り出しているのを見つけて学校に伝えた。学校側は市教育委員会と相談のうえ、柵を

    oguogu
    oguogu 2009/07/19
    それじゃ、どうすりゃいいのよ。綺麗事で済む問題じゃ無いと思うんだけどね。
  • 10代のネット利用を追う: 小学6年生が「前略プロフィール」の授業、安全な使い方学ぶ

    東京都葛飾区立中之台小学校で2月中旬、「前略プロフィール」を題材に、楽天の社員による“プロフ”のメリットと危険性に関する授業が行われた。 「前略プロフィール」とは、65項目の質問に答えるだけでプロフィールページが作れるサービスのことで、通称“プロフ”として知られる。楽天が運営する「前略プロフィール」はプロフ最大手とされ、ユーザー数は550万人に上る。そのうち8割から9割が女子中高生。パソコンと携帯電話の両方から使えるが、全体の75%が携帯電話からの利用者となる。 楽天が“プロフ”を使って小学生向けに授業を行うのは、今回が初めて。授業の様子をレポートするとともに、担任の先生と楽天の担当者に授業の意図などを聞く。 ● プロフィール帳とプロフの違いは“個人情報”の有無 中之台小学校での授業は6年生を対象に行われた。まず、担任の桝田佳江氏が携帯電話所持率を聞くと、6年1組の22人中、持っている児童

    oguogu
    oguogu 2009/06/19
    解らないと怖がって禁止するより、使い方を教えてリテラシーを高める方が絶対に正しいと思う。
  • 「【日本の議論】小学校の英語教育は必要か」:イザ!

    英語を使える日人」を育てるため、新しい学習指導要領で導入された小学校5、6年生の「外国語活動(英語)」が、この4月から一部の学校で先行スタートした。これまでの文法中心の英語教育ではなく、小学生時から英語になじむことでコミュニケーション能力を高めようという狙いだが、「週1時間の授業で役に立つのか」「日語もままならない段階なのに…」と反対意見も依然として根強い。「脱ゆとり教育」に舵が切り替わり、授業時間数が増える中で新たに英語が加わることが教師にとっても負担になっているという声もある。週1時間ほどの授業で、子供たちは英語を使いこなせるようになるのだろうか。関連記事小学校の英語教育「効果ない」6割小学校英語「効果ない」 中学校教諭の…記事文の続き■英語の教員免許持つ小学校教諭は3% そもそも、今回導入された小学校での外国語活動とはどういうものなのだろうか。 新しい学習指導要領では、平成2

    oguogu
    oguogu 2009/05/24
    ふと思ったんだけど、小学校から英語というのが発音を問題とするのだとしたら、ローマ字の勉強の時に、ついでに発音記号も勉強して、日本語には存在しない子音の発音を教えるだけで良いような気がしてきた。
  • 「国語辞書が小学生に大ブーム ユニーク学習法がきっかけ」:イザ!

    小学生の学力低下が問題となるなか、国語辞書がブームになっている。辞書市場は、少子化や電子辞書の普及で縮小傾向にあったが、調べた言葉に付箋(ふせん)をはる「辞書引き学習」というユニークな学習法をきっかけに注目度がアップ。出版各社も、軽量化や耐久性向上など小学生向け辞書のテコ入れを図り、売り上げが倍増する辞書も出ている。 「辞書引き学習」を考案したのは立命館小学校(京都市)の深谷圭助校長(43)。「この学習法は知的好奇心を身に付けるのに役立つ。遊び感覚でやる気を引き出し、やればやるだけ自信にもつながる」と話す。 学習法は簡単。(1)机の上にカバーを外した状態で辞書を置いておく(国語の勉強時間以外も)(2)引いた言葉を付箋に書いて、そのページにはる。 あとは好きな言葉、気になる言葉を引いていくだけ。「頑張った分だけ付箋が増え辞書はふくらむ。目に見える成果が出ると、子供たちはますます引きたくなるも

    oguogu
    oguogu 2009/04/21
    小学生向けには良い学習方法かも。しかし、それで辞書の売れ行きが回復するとは思えない。