[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年4月23日のブックマーク (37件)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftから「Mesh Live」登場―すべてのアプリとデバイスを同期させるプラットフォーム

    Uber’s future will be greener, more affordable, and able to challenge Amazon at its own rapid delivery game, CEO Dara Khosrowshahi predicted while on stage this week at SXSW. His vision, which h

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftから「Mesh Live」登場―すべてのアプリとデバイスを同期させるプラットフォーム
  • 「サーバ」と「サーバー」、Microsoft流の表記はどっち?:CodeZine

    「サーバ」? それとも「サーバー」? ドキュメントを作成する際、どちらで表記したらよいか悩んだ経験がある人も多いのではないだろうか。 今回Microsoftが開設した言語ポータルサイト「マイクロソフト ランゲージ ポータル」では、同社が社内で利用しているスタイルガイドのダウンロードや、製品で使用されている用語や訳語の検索といった機能を提供している。 このスタイルガイドによると、例えば冒頭の「Server」の表記は「サーバー」となる。また、「Recovery」に対する訳語がSQL Serverでは「復旧」、Windows Vistaでは「回復」となっているなどMicrosoftのこだわりも見え隠れする。用語の表記方法や訳で困ったとき、参考にしてみるのも良いかもしれない。 【関連リンク】 ・マイクロソフト ランゲージ ポータル ・スタイルガイド ダウンロードページ ・Server検索結果

  • 動画作成について - ニコニコ動画 歴史戦略ゲー プレイ動画まとめwiki

    最低限、キャプチャソフトとそのゲームが同時に動かせるPCを用意しましょう。 もしくは2台のPCで片方録画みたいに使うという手もあります。むしろそちらの方がいいかもしれません。 HDDレコーダーなんかでも撮影は可能です、タブン。 そして、何を撮るかを考えましょう。 次に何があってもめげずに頑張る心を鍛えてください。 そして、出来上がった動画をみんなが誉める様子を妄想してニヤニヤしましょう。しばらくは元気に作業できます。 三国志9の顔グラフィック変更については特設ページがあるのでそちらを参照しましょう。他のゲームで差し替えを行なう場合の参考にもなるかもしれません。

    動画作成について - ニコニコ動画 歴史戦略ゲー プレイ動画まとめwiki
    glcs
    glcs 2008/04/23
    デスクトップキャプチャ(動画)
  • ちくわばし 組曲「懐古」

    一昔前のネット流行曲を集めて組曲を作ってみました。 mp3はここ。 ニコ動はここ。映像は組曲『ニコニコ動画』のインスパイアですがすみません。音質もいまいちなのでmp3を落としてみてください… 【使用曲リスト】 1.Tout tout pour ma chérie(シェリーに口づけ) - Michel Polnareff 2.さくらんぼキッス - KOTOKO/カラフルキッス ~12コの胸キュン!~ 3.きゅるるんKISSでジャンボ - KOTOKO/カラフルハート ~12コのきゅるるん♪~ 4.風のノクターン 英語Ver. (しぃのうた) - Jennifer Stigile/LUNAR シルバースターストーリー 5.お兄ちゃんどいてそいつ殺せない - PROJECT "D"/ラグナロクオンライン 6.ふたりのもじぴったん - 古原奈々/ことばのパズル もじぴったん 7.YATTA! -

  • 組曲「懐古」 FLASH、電波、たまにアニソン

    ニコニコ以前のネット流行曲を集めて、組曲風に繋げてみた。 自分には動画製作の技術とかないので、組曲『ニコニコ動画』の作者さんのアイデアを流用させてもらいました。ごめんなさい。 使用曲は35曲。何曲分かるか数えてみてね。  mp3はこちらから→http://www.megaupload.com/?d=JRHPQ1LR 基的にアニソンは入れてないんですが、ネギまのハピマテ・ハルヒのハレ晴レについては「オリコン1位にしようぜ!」とかいうのがあったので。

    組曲「懐古」 FLASH、電波、たまにアニソン
  • AMDから登場した“コア3つ”なCPU──「Phenom X3 8750」を試す

    AMDから登場した“コア3つ”なCPU──「Phenom X3 8750」を試す:イマドキのイタモノ(1/2 ページ) AMDは3月27日にクアッドコアのPhenom X4とデュアルコアのAthlon X2を埋める新しい製品として、トリプルコアのPhenom X3を発表している。そのとき登場したPhenom X3のラインアップはすべてB2ステップであったが、早くも4月23日にB3ステップに対応したPhenom X3が発表された。 コンシューマー向けの製品でコアの数が奇数のCPUが登場したのはPhenom X3シリーズが初めてで、どのようなパフォーマンスを示すのかユーザーから注目されているが、今回は、Phenom X3の最上位モデルであるPhenom X3 8750(動作クロック2.4GHz)で、従来のクアッドコアPhenom、インテルのCore 2シリーズとの比較などから、その位置づけを考

    AMDから登場した“コア3つ”なCPU──「Phenom X3 8750」を試す
  • http://d.hatena.ne.jp/pergolesi/20080413/1208105623

  • 公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い

    公正取引委員会は4月23日、独占禁止法違反の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査した。著作権管理市場への新規参入を妨げた疑いがもたれている。 JASRACは放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約を結んでおり、NHKおよび地上波放送局に対して、放送事業収入の1.5%を使用料として徴収する代わりに、管理楽曲については自由に利用できるようにしている。公正取引委員会はこの点において、他の著作権管理団体の新規参入を妨げている疑いがあると判断した。 今回の件についてJASRACでは「公正取引委員会の調査には全面的に協力する。また、結論を待って適正な対応をしていく」とコメントしている。

    公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 「JASRAC」を、独禁法違反の疑いで立ち入り検査…公正取引委員会 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「JASRAC」を、独禁法違反の疑いで立ち入り検査…公正取引委員会 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/04/23(水) 12:31:26 ID:???0 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り 音楽の著作権管理事業を巡り、自らに有利な内容の契約を放送事業者に結ばせ、新規事業者の著作権管理市場への参入を不当に締め出した疑いが強まったとして、公正取引委員会は23日、独占禁止法違反(私的独占)の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査した。公取委による同協会への立ち入り検査は初めてという。 関係者によると、JASRACは放送事業者との間で、音楽放送事業の収入の1.5%を 支払えば、JASRACが著作権を管理している曲を自由に使うことを認める「包括徴収契約」 を締結。放送事業者は、JASRAC管理下の曲は定額で使い放

    「JASRAC」を、独禁法違反の疑いで立ち入り検査…公正取引委員会 : 痛いニュース(ノ∀`)
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 私的独占の疑いで公取委がJASRACに立ち入り検査 | スラド YRO

    驚きのニュースが読売新聞より。JASRACが著作権管理事業の新規参入を阻害するような契約を放送局との間で結んでいたとの疑いで、公取委がJASRACに立ち入り検査をしたそうです。いまになって公取委が動くとは予想外でした。 日経の記事によれば、JASRACは、放送事業者との間で、音楽放送事業の収入の1.5%を支払えば、JASRAC管理楽曲を自由に使うことを認める 包括徴収契約を締結していたが、この契約ではJASRAC管理楽曲は定額で使い放題となるものの、 JASRAC以外の著作権管理事業者の場合には新たに使用料支払いが生じる形となるとのことで、 これが新規事業者の著作権管理市場への参入を不当に締め出したと見られているとのことである。 確かに、音楽放送での収入の1.5%という感覚は、全ての楽曲がJASRAC管理下にあるという前提なら成り立つのでしょうね。

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 【速報】公取委がJASRACに立ち入り検査:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ソースは読売新聞です(追記:日経の方が詳しかったです)。「放送局との間で同業者の参入を阻害するような契約を結んでいた」疑いでだそうです。続報を待ちたいと思います。 以前もちょっと書きましたが、 (2006年9月より、)音楽著作権管理業は公正取引委員会の監視対象事業分野となっております(参照PDF)。 独占状態にあること自体が悪いわけではないですが、独占状態により公正な競争が妨げられていると判断された場合には今回のように公取委が介入してきます。そういう意味では、著作権管理事業も聖域でもなんでもなくて、他のビジネスと変わりません。 ところで、この事件により、2ちゃん等でまためちゃくちゃなJASRAC叩きが始まるかと思いますが、当ブログの読者の方はおわかりのように、JASRACのすべてが大問題というわけではありません。比較的ちゃんとしている部分もあれば、問題ありな部分もあります。事実に基づいた冷

    【速報】公取委がJASRACに立ち入り検査:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : JASRACを、独禁法違反(新規事業者の締め出し)の疑いで立ち入り検査・・・公正取引委員会

    音楽の著作権管理事業を巡り、自らに有利な内容の契約を放送事業者に結ばせ、 新規事業者の著作権管理市場への参入を不当に締め出した疑いが強まったとして、 公正取引委員会は23日、独占禁止法違反(私的独占)の疑いで日音楽著作権 協会(JASRAC)に立ち入り検査した。公取委による同協会への立ち入り検査は初めてという。 ・関係者によると、JASRACは放送事業者との間で、音楽放送事業の収入の1.5%を支払えば、 JASRACが著作権を管理している曲を自由に使うことを認める「包括徴収契約」を締結。 放送事業者は、JASRAC管理下の曲は定額で使い放題である一方、別の著作権管理 事業者の管理する曲を使う場合には、新たに使用料支払いが生じる形となっている。 ・公取委は、こうした契約形態は、放送事業者が新規事業者と新たな契約を結ぶことを制限して いるとして、JASRACが市場を実質的に支配したと判断し

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 公取委,独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査

    公正取引委員会は2008年4月23日,独占禁止法違反の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)を立ち入り検査した。公取委が問題視したのは,JASRACが放送事業者と結ぶ「包括的利用許諾契約」の内容である。包括的利用許諾契約で放送事業者は,前年度の放送事業収入の1.5%をJASRACに支払うことになっている。このため放送事業者はJASRAC以外の著作権などの管理事業者の管理楽曲を使う場合,JASRACとその管理事業者の両方に楽曲の使用料を支払わなければならない。 そのため放送事業者は楽曲の年間使用料を減らすため,JASRAC以外の管理事業者が管理する楽曲の使用を控えかねない。そこで公取委は,「(JASRACの包括的利用許諾契約は)ほかの管理事業者の事業継続を困難にしかねないと判断した」という。これに対してJASRACは,「現時点では公取委がどのような理由で立ち入り検査を行ったか把握しておらず

    公取委,独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • ドラッグ&ドロップで範囲指定できる日付選択UI実装ライブラリ「Timeframe」:phpspot開発日誌

    Timeframe ドラッグ&ドロップで範囲指定できる日付選択UI実装ライブラリ「Timeframe」 次のようなUIで、日付をD&D選択できるJSウィジェットが公開されました。 次のような感じに初期化するようです。 <script type="text/javascript" charset="utf-8"> //<![CDATA[ new Timeframe('calendars', { startfield: 'start', endfield: 'end', previousbutton: 'previous', todaybutton: 'today', nextbutton: 'next', resetbutton: 'reset' }); //]]> </script> 範囲指定の入力に便利そうですね。 関連エントリ 日付の範囲を指定できるJavaScriptデートピッカー「

  • 「本と著作権の日」に寄せて - 日本違法サイト協会 ブログ

    (2008年4月23日12時45分) 今日4月23日は、親しい人にを送りあう「サン・ジョルディの日」であるとともに、図書の著作権について考える「wikipedia:世界図書・著作権デー」でもあります*1。 ご存じのとおり、インターネットに代表される新しい技術の台頭に伴い、著作権を巡る情勢はかつて無いほどめまぐるしく変化しようとしています。そのような中、新しい時代に適した著作権のあり方を考えようとする専門家や文化審議会著作権分科会委員の皆さんに、当協会は深く敬意を表します。同時に、誰もが作品の作り手となり、受け手となりうる今時では、皆が著作権のあり方について考え、意見を出すことが、著作権制度の健全なあり方の上では今後一層重要になってくると考えます。今日の著作権の日を契機に、多くの人が著作権のあり方について考えを巡らせ、発言していくことを当協会では期待します。 その意味では、今日、公正取引委

    「本と著作権の日」に寄せて - 日本違法サイト協会 ブログ
  • EmEditorで編集中のHTMLをHTMLTidyで整形する - テキストエディタ

    EmEditor FAN ! / EmEditorで編集中のHTMLHTMLTidyで整形する 2005/03/16 HTML Tidyとは HTML Tidyはオープンソースで開発されているHTMLの整形ツールです。今回、このTidyをEmEditorの外部ツールとして登録することで編集中のHTMLを手軽に整形できるようにします。 HTML Tidyを手に入れる Windows版の配布元からexe版をダウンロードして適当なフォルダ(ここではC:\tidyとします)に展開して中身のexeファイルを置いてください。 外部ツールとして設定する メニューの「ツール - 外部ツール - 外部ツールの設定...」から上のスクリーンショットを参考に設定してください。コマンドはtidy.exeのプルパス、引数は -indent -raw -modify "$(Path)" とし、「ファイルを保存する」

  • Googleのクリック課金広告で集団訴訟,「不当な方法で売りつけている」

    ロサンゼルスの法律事務所Kabateck Brown Kellnerは米国時間4月22日,米Googleが不当な方法で広告主に広告を販売しているとして,カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に集団訴訟を起こした。 Googleは現在,検索エンジンの検索結果ページに広告を表示する「AdWords」,サードパーティのサイトに広告を表示する「AdSense」の2種類のクリック課金型広告を提供しているが,Kabateck Brown Kellnerが問題としたのは,AdSenseの販売方法。同法律事務所によると,GoogleはAdWordsを希望する広告主に対して,十分な説明なしにAdSenseも販売しているという。 AdWordsはオークション方式で,広告主は申し込み画面に表示される2つのテキスト入力ボックスの1つ目に入札金額を入力する。AdSenseも希望する広告主は,2つ目のボックスに入札

    Googleのクリック課金広告で集団訴訟,「不当な方法で売りつけている」
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080423-OYT1T00390.htm

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000018-yom-soci

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • JASRACに公取委が立ち入り

    公正取引委員会は4月23日、日音楽著作権協会(JASRAC)が、音楽の著作権管理事業への新規事業者の参入を困難にした疑いがあるとし、独占禁止法違反(私的独占の禁止)の疑いでJASRACに立ち入り検査した。 JASRAC広報部は「詳細は確認中。検査には全面的に協力する」とコメントしている。 音楽の著作権管理については、2001年の法改正で新規参入が認められたが、JASRACへの一極集中状態が続いている。 関連記事 JASRACがかみつく著作権の「競争原理」論 ブロードバンドコンテンツの普及には,どのような著作権管理が適当か? JASRACは昨年10月の法改正について,その効果に疑問を投げかける。 JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験” 「初音ミクJASRAC事件」が浮き彫りにした、みんなの創作と音楽ビジネスの矛盾。誰もが創る時代に、みんなが幸せになる仕組みとは

    JASRACに公取委が立ち入り
    glcs
    glcs 2008/04/23
  • Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開

    産業技術総合研究所(産総研)とヤフーは2008年4月22日,パスワードを用いてWebブラウザ/サーバー間の相互認証を実現する認証プロトコル「HTTP Mutualアクセス認証」の実装をオープンソースとして公開した。同プロトコルを使うと,HTMLフォームではなくブラウザに設けた専用の入力域を用いてパスワードを暗号送信するため,フィッシング詐欺対策となる。サーバー側にはApacheのモジュール「mod_auth_mutual」として実装し,クライアント側としてFirefoxの機能を拡張したブラウザ「MutualTestFox」を開発した。 HTTP Mutualアクセス認証は,パスワードを用いてクライアントとサーバーが相互に相手を認証するプロトコルである。産総研とヤフーが2007年3月に発表した。同プロトコルの特徴は,ブラウザ上に設けた専用の入力域にパスワードを入力すると,暗号化処理を施した後

    Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20071219/p2

    glcs
    glcs 2008/04/23
    久しぶりにこういうの見たと思ったら大昔のエントリじゃないですか……。
  • http://digimaga.net/200804/jasrac-is-doubt-of-the-violation-of-antitrust-law.html

  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > そもそも何で国内曲とか外国曲とかややこしいことになっているのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか今週はニコ動に振り回されてしまった感じであります。ところで、前回書いた質問(「静止画あるいは真っ黒画面にJASRAC管理外国曲を付けたものはアップできますか?」)について、ニコ動側から回答が帰ってきました。お答えはNGというこことです。「動画投稿サイト」としてJASRACと契約している以上、投稿されたものはすべて「動画」とみなすという運用のようです。 さて、そもそも、なぜ同じJASRAC管理曲でも国内曲はOKで外国曲はNGというややこしいことになっているのでしょうか? この説明をするためには、まず逆に、なぜ外国の曲を日で演奏したり、ネット配信(動画なし)したりする時に、その外国の著作権団体の許諾を受けなくてよいかを考えてみましょう。これは、世界各国の著作権管理団体がネットワークを結んで互いに許諾を行い、利用料のやり取りをしているからです(JASRACのサイトの「JASRACの国際ネ

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > そもそも何で国内曲とか外国曲とかややこしいことになっているのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • [対談]坂本龍一+田辺美鶴7/7

    朝日新聞「論壇」への坂龍一氏の寄稿 音楽著作権の独占管理改めよ 坂龍一 朝日新聞1998年3月4日朝刊 音楽などの著作物を創作した人はその作品について著作権を有することになる.著作物を利用するときは,原則として著作者の許諾を得なければならない.それによって,作品の利用に対する著作者のコントロールと報酬の確保がはかられているわけである. しかし,音楽の場合には,作詞・作曲をした著作者自身が作品の利用を許諾するかしないかを決めたり,許諾する場合の条件を決めたりする自由がほとんど奪われてしまっている.これは,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が,音楽分野における唯一の著作権管理団体として,その管理業務を独占してしまっているからである. 著作権管理団体とは,著作権者から著作権の委託を受け,その権利を守るとともに,音楽を利用する人々が簡単に権利処理ができるよう,著作権者に代わって利用の許

  • JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中

    JASRAC(日音楽著作権協会)が日、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会より立ち入り検査を受けているそうです。 詳細は以下から。 公取委、JASRACに立ち入り//Web東奥・ニュース/20080423 この記事によると、公正取引委員会が日、独占禁止法違反の疑いでJASRAC(日音楽著作権協会)を立ち入り検査したそうです。 ジャスラックに立ち入り検査 - NHKニュース また、NHKが報じたところによると、今回問題とされたのはJASRACが各放送局の放送事業収入に対して一定の割合で著作権料を課している包括契約についてのもので、これが平成13年に行われた著作権管理事業法の改正によって可能となった、音楽著作権の管理を行う新規事業者の参入を妨げているとして、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が午前中から立ち入り検査に入ったとのこと。 ちなみに新規事業者には先日YouTubeと音楽著作

    JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中
  • http://d.hatena.ne.jp/pergolesi/20080411/1207924632

  • 【緊急】やはりニコ動でのJASRAC外国曲の利用はNGであった件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    前々回に書いたニコニコ動画のお問い合わせ窓口からの回答は先方の勘違いだったようです。訂正のメールが来ました。 結局、A1.JASRAC管理の内国曲のみ利用可能、A2.ブログパーツ/ニコニコ外部プレーヤーの使用はOK、A3.タグ等でのJASRAC管理番号の表示は現状では不要ということだそうです。 ということで、フランス人の曲である「さよならをおしえて」は投稿者削除となりました。「砂に消えた涙」も準備中だったのに~ (T_T) 完全な静止画(口パクもなし)に外国曲付けた場合はどうなるのでしょうかね?それか、全く真っ暗な画像に外国曲だけとか?これは、別途聞いてみることにします。しかし、よくよく考えてみれば、「初音ミクsings」も外国曲(動画なし)の置き場として活かす道も出てきましたね。 また、前回に書いたeyeVIOとニコ動の違いですが、結局、JASRAC管理曲であることの提示の要・不要の違い

    【緊急】やはりニコ動でのJASRAC外国曲の利用はNGであった件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • MTGは何故衰退したのか:アルファルファモザイク

    初心者がフルボッコにされるのはデッキが弱いからである。 上級者と同等のデッキを与えられれば初心者でもそれなりの勝率を上げられる。 しかし上級者と同等のデッキを作るためには多数の高額レアカードが必要であり、初心者には無理である。 なので構築向きの優良カードをまとめて安価に販売すべきである。 前スレで盛り上がってた意見をまとめるとこうだよな? これって突き詰めると「TCGのTがいらねぇよ」って事になるんじゃね?

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 窓の杜 - 【NEWS】プログラムの動作テスト用のダミーデータを簡単に大量作成「プラデータ」

    プログラムの動作テスト用のダミーデータを簡単に大量作成できるソフト「プラデータ」v1.0が、4日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「プラデータ」は、プログラムの動作テスト用のダミーデータを簡単に作成できるソフト。CSV/TSV形式のファイルなど、テキスト形式のダミーデータを大量に作成できるので、各種テキスト形式での入出力機能をもつソフトの動作をテストしたい場合などに便利だ。 ダミーデータを作成するには、まず“定義”を作成する。たとえば、1番目は数字4桁からなるID、2番目は最大12文字の名前、などといったようにデータの構造を決めて、リストに記入しよう。“定義”のデータ型には、テキスト・数値・日時を選択可能で、数値の桁数や文字列の長さ、日時の形式など

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • Alert Thingyやtwhirlで友人たちを監視する必要性はどれだけあるのか : 大迫正治 REPEDANT BLOG > ITmedia オルタナティブ・ブログ

    画像はflickr、動画はYouTube、音楽はLast.fm、つぶやきはtwitter友人はfacebook、ビジネス人脈はLinkedInといった具合に、少しでもユーザー参加型のサービスに没入してゆくと、自分の仮想的な分身をいたる所で管理しなければならなくなる。 一方で更新されたプロフィールは、他方でも更新しなければならないし、新たなサービスにサインアップしたら、新たに友人関係を構築しなければならない。分散化に伴うこうした手間を少しでも省くために、再度ウェブ上の一箇所に情報を集約させる仕組みが模索されている。 具体的には、ウェブメールのアドレス帳のインポートに始まり、OpenIDなどの共通IDの導入、データのポータビリティ確保、SNSに見られるプラットフォーム化、そして最近流行のアグリゲーションサービスの利用などが挙げられる。 アグリゲーションサービスとは、例えばFriendfeed

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • プレゼンにも最適、ページ内のユーザーの視線をシミュレートする -Feng GUI heatmap | コリス

    Feng GUI heatmapは、独自のアルゴリズムに基づいて、ユーザーの視線がどのようにページ内で移動するかとその頻度を表示するヒートマップを作成するサービスです。 Feng GUI heatmap Feng GUI heatmapは、実際のユーザーの視線やマウスの動き・クリックを検出するものではなく、独自のアルゴリズムに基づいてヒートマップを作成します。そのため、サーバーのログなどは必要ありません。 フラッシュの場合は、キャプチャした画像(960x640)をアップロードすると生成されます。 ヒートマップを作成するには、3つの方法があります。 オンラインで Firefoxのエクステンションで ViewFinder website heatmap 1.0 ブックマークレットで Feng GUI heatmapは独自のアルゴリズムでヒートマップを作成するので、実際にアップロードされていない

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • Twitter日本語版サービスが開始

    デジタルガレージと米Twitterは23日、一言コミュニケーションサービス「Twitter」の日語版サービス「Twitter Japan」を開始したと発表した。 Twitterは、140文字の短い文章を時系列に表示し、リアルタイム感覚でコミュニケーションできるサービス。米国サービスのためこれまでメニューなどは英語で表記されていたが、日語での投稿や表示には対応しており、日からのユーザーが20%を占めるなど日でも人気を集めていた。 日語版はこれまでと同じURL「http://twitter.com/」でアクセスできるほか、日語版専用の「http://twitter.jp/」も用意。メニュー表記などはすべて日語化された。すでにTwitterを利用していたユーザーはこれまで通りTwitterを利用できる。画面の右上には広告が表示されるようになり、広告の企画・販売はデジタルガレージ子会

    glcs
    glcs 2008/04/23
  • 日本HDD協会2008年4月セミナーレポート ~HDD対SSD、その行方を議論

    4月18日午後 開催 会場:発明会館ホール(東京都港区) ハードディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)関連の業界団体である日HDD協会(IDEMA JAPAN)は4月18日に、「競合と併存:HDDvsフラッシュメモリ」と題するセミナーを開催した。同協会は四半期ごとに「クォータリーセミナー」と称するセミナーを主催している。その一環である。 デジタルカメラ用メモリカードや携帯電話機用メモリカード、PCUSBメモリなど、NANDフラッシュメモリを使った外部記憶装置の市場が急速に拡大している。最近ではノートPCでHDDの替わりに、NANDフラッシュメモリで構成した外部記憶装置「SSD(Solid State Drive)」を搭載する機種が増え始めた。NANDフラッシュメモリに対する関心は高い。記憶容量の拡大と容量当たりのコスト低減を続けているからだ。セミナー会場は300名を収容

  • テレビ朝日、日本原燃抗議で一部間違い認める - MSN産経ニュース

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場をめぐるテレビ朝日系「報道ステーション」の特集に対し、事業者の日原燃が無断撮影や事実誤認があったとして抗議している問題で、テレ朝の君和田正夫社長は22日、「ドイツとフィンランドは原発をやめた」とする番組内の発言について「明らかに間違い」と認めた。 同社広報部によると、「使用済み核燃料の再処理をやめた」とすべきところを言い間違えたという。 しかし、日原燃が無断で撮影、放送されたと指摘している映像については、「(日原燃の)広報(の担当者)が2、3人いるなかでカメラを回したのに注意を受けなかった」(君和田社長)と反論した。 同局広報部では「今後も日原燃と話し合いを続け、訂正放送も含めて対応を考えたい」としている。