[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

文化に関するglcsのブックマーク (9)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    glcs
    glcs 2008/04/20
  • SF作家アーサー・C・クラークが死去

    「2001年宇宙の旅」で知られるSF作家のアーサー・C・クラークが90歳で死去した。3月19日未明、呼吸不全によりスリランカの病院で亡くなったと各紙が報じている。 クラークは1917年に英国で生まれ、1946年に作家としてデビュー。「幼年期の終わり」「2001年宇宙の旅」などの作品で知られ、ロバート・A・ハインライン、アイザック・アシモフと並ぶ3大SF作家の1人とされる。1998年にはエリザベス女王からナイトの称号を授与された。

    SF作家アーサー・C・クラークが死去
  • ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter

    (修正)ウッーウッーだったのねー(^^; / niconico記法を追加してみた こないだの新宿飲みで、あれってルーツ何なんだろうね? という話がちらっと出たので調べてみた。 ■元歌 大元はSwedenのグループ"Caramell"の2001年のトラック、"Caramell Dansen""Caramelldansen"(英語で言うと"Caramel Dance")。ちなみにcaramelldansen.comはオフィシャルページではないw。歌詞は Caramell:Caramelldansen Lyrics | LyricWiki | FANDOM powered by Wikia とかに。last.fmは Caramell の音楽、動画、統計および写真 | Last.fm に。  この辺でも試聴できる。 ■ダンスの元ネタ 2006年8月8日。色々あるけど、恐らく大元のFlashがこれ。

    ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter
  • 【MIDIアニメ】マリオワールド1-3【ステージ再現】 - ニコニコ動画

    MIDIアニメに挑戦。1周目ではBGMのみを、2周目ではステージそのものを再現してみました。曲は「スーパーマリオワールド」より「アスレチックBGM」です。音量に気をつけてご覧下さい。動画作成は友人に手伝っていただきました。感謝。◆音源使用動画まとめ:mylist/8067129

    【MIDIアニメ】マリオワールド1-3【ステージ再現】 - ニコニコ動画
  • 「文化」という言葉 - インターネットの真の姿とは

    いわゆる人間の趣味に当たる行動に「文化」という言葉をつけると、実はなんでもそれっぽいものとなってしまう。便利な言葉である。文化として社会的に認められると、いろいろなメリットがあるので、ニコニコ動画もがんばって「文化」の仲間入りを目指している。文化と名がつくと文部科学省から補助金をもらったり(?)、大企業にスポンサーになってもらいやすい、などの効果があるようだ。 「萌え」も文化、ブログも確か文化、の名を冠している。音楽文化、お笑い、伝統芸能、さまざまな文化がある。文化というからにはそれなりの歴史と伝統、そしてそれをたしなむ人の人口も、決してメジャーじゃないにしても一定数いるんだろう。「文化」はそんなイメージを抱かせる。アフリカの奥地の、現代人から見たら奇異と見られる行動や様式がTVで放送されても、「これが文化です」と言われると、ああそうか、文化なら仕方がないと納得してしまう。 「iPod課金

    「文化」という言葉 - インターネットの真の姿とは
  • Culture Firstに一言いいたいけど具合が悪い - novtan別館

    風邪で死にそうなんでちょっとだけ。 「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia NEWS そのとおりですね。これは作り手側の問題でありますね。いいものなら売れなくてもいいんじゃないの?生活できなくても。そうじゃない?互助したい?だとしたら、それは経済性に囚われてますよね。 違うの。はっきり言えばいいの。クリエーターが暮らしていくための金を下さいって。そしたらみんな消費のためのコンテンツは買わないで、自分の欲しいのだけ買うんじゃないかな。結果として全体のパイが小さくなると思うけど、文化の質は高まるんじゃないかな。どうかな? 「補償金があるからこそ私的なコピーが自由にできる」とした上で、「受け取る補償金の額が激減し、権利者の保護レベ

    Culture Firstに一言いいたいけど具合が悪い - novtan別館
  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

  • 文化を掲げて金をせびる、誰が文化を安物にしたんだ? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、補償金の「適正な見直し」で、文化の担い手に対する経済的な見返りを要求。今後は新ロゴを旗印に、iPodなども補償金制度の対象にするよう求めるなど、政策提言などを行っていく。 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News 何たる馬鹿げた話か。文化が経済至上主義の犠牲?文化を利用して飯をってきた奴が何言ってんだ?経済性にとらわれた文化を作り出してきたのは自分らじゃねーか。インディペンデントの連中が常日頃

    文化を掲げて金をせびる、誰が文化を安物にしたんだ? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 「初音ミクの調教」って言葉から始まる妄想 神は細部に宿り給う

    とは言ってもエロい妄想ではない。そういうのを期待して釣られた人には正直すまんかった。エロに関係はあるがエロくない妄想である。最近まじめっぽい話が多かったのでどうでもいい話を書きたかっただけである。あくまで妄想だから全部でたらめである。疑問が生じてもあえて調べず裏も取らない。妄想が尽きるまでで書く。では行くぞ。 「初音ミクの調教」って言葉、なんとかならねぇか。 - Scott’s scribble - 雑記。  今回はTBSの初音ミク関連で調教って言い方が問題になっているわけだが、そもそも何で問題になっているんだろう? そりゃ決まってるエロ方面を連想させる言葉だからだ。しかしよく考えたらそもそもなんでこんな言葉がエロいんだ!? そこがまずおかしいだろう。とりあえず調教という言葉を広辞苑で引いてみる。ちょう‐きょう【調教】テウケウ 馬・犬、または猛獣などを訓練すること。「―師」 ですよねー。

  • 1