[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Blogに関するglcsのブックマーク (11)

  • 「ブログは信頼できる」が6割 | スラド IT

    ブログは有用な情報源として認知されつつあるようだ。4月3日に発表れたビデオリサーチとニフティの共同研究調査の結果によると、調査対象となったインターネットユーザの約9割が商品やサービスの情報を含むブログ記事に触れており、またそうしたブログに書かれている内容について「信頼できる」とした人が全体の6割以上に達したと言う(@ITの記事、調査結果資料[PDF])。なお、調査対象とした記事の数は累計で約4億7000万で、週1度以上更新するブロガーと、自分ではブログを持たず週1度以上ブログを閲覧する非ブロガーの両方に対し、各530サンプルずつにインターネット上で調査を行ったそうだ。

  • 1日に20万超のブログスパム記事が生成されている!?:国内ブログ記事の4割がスパム - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニフティでは、開発したフィルタリングの技術を利用して、スパムブログの自主調査を実施。ニフティのブログ評判分析サービス「BuzzPulse」の分析対象となっている4億5,000万記事(2008年3月現在)のうち、約10万記事をサンプルとして調査した結果、毎月約40%の記事がスパムブログという結果になったという。 ニフティがスパムブログの判別技術を開発、国内記事の約4割がスパム この対象となったブログが国内ブロゴスフィア全体を代表するかは別としても、記事の4割がスパムというのは何とも恐ろしいことだ。 じゃあ、4割というと実際にどれくらいのブログポストがスパムなのか、ということに興味がわく。ちょっと荒い推測になってしまうが、大まかな数字として出してみたい。 Sifry's AlertsのState of the Live Webという記事*1によると、日語のブログ投稿数は全体の37%、また世界

    1日に20万超のブログスパム記事が生成されている!?:国内ブログ記事の4割がスパム - P2Pとかその辺のお話@はてな
    glcs
    glcs 2008/03/27
    「アダルト=スパムが乱暴すぎる」
  • ニフティ、スパムブログのフィルタリング技術を開発|ニフティ株式会社

    掲載情報は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ニフティ株式会社(社長:和田一也、東京都品川区)は、同社のマーケティング分野の社内研究機関である「ニフティ研究所」にて、インターネット上のさまざまなスパムブログを自動的に判別できるスパムブログのフィルタリング技術を開発しました。 スパムプログは、アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログです。特定のキーワードを含む記事やニュースサイトなどから転載した記事を機械的に大量に生成して、各種検索サービスからアクセスされるようにすることもあり、コンテンツとして無意味なものだけでなく、一般のインターネットおよびブログサービスの利用者にとって迷惑になる場合もあります。 今回の開発では、複数のフィルタリング技術を組み合わせることにより、各スパムブ

  • ニフティがスパムブログの判別技術を開発、国内記事の約4割がスパム

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ

    迷惑ブログは、ほかのブログ記事やニュースサイトの記事を引用して記事を自動的に大量生成して投稿する「自動生成系」、わいせつ記事や出会い系サイトの告知、ワンクリック詐欺サイトに関する情報を記載した「アダルト系」に大別されるという。 特に自動生成系は、アフィリエイトでのクリック数水増しやサイト訪問者数の増加による広告収入の拡大を目的にしており、同様の内容の記事が大量に出回ることで、インターネットやブログサービスの利用者に多大な迷惑をかける存在になると同社では分析している。 関連記事 大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限 1000人以上の企業の約8割が2ちゃんねるへのアクセス制限を実施していることがネットスターの調査で明らかになった。 神の手雲メールに注意 マルウェア感染の可能性も G DATA Softwareは、チェーンメール「神の手雲」のリンク先にマルウェアが潜んでいる可能性があるとし

    ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ
  • PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開

    トランスコスモスのRSSフィード広告事業ブランド「Pheedo」は2月27日、RSSフィードを利用した広告クリエイティブ生成ツール「Feed Powered」を活用したバイラルプロモーションをアスクドットジェーピー(Ask.jp)と共同で展開すると発表した。 Feed Poweredは、広告主が持つコンテンツのRSSフィードをメディアサイトの広告枠に出稿し、更新情報のリアルタイムな配信を可能にするツール。従来のバナー広告枠をコンテンツ枠に変えるため、ユーザーに対する訴求力を上げることができるという。 今回開始するバイラルプロモーションでは、ミズノを広告主として、エニグモが運営する動画CM制作ネットワーク「filmo」を通じて集めたユーザー制作によるビデオCMコンテンツを、Ask.jpが運営する「MovieCaster」にアップしてRSS化し、FeedPoweredで「Tech Crunch

    PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開
    glcs
    glcs 2008/02/28
  • ブログを類似記事で結ぶパーツ「シムエントリ」

    ブログ記事の内容を分析し、関連した話題を取り上げた別のブログの記事を表示するブログパーツ「シムエントリ」を「こえむ」さんが開発し、公開した。 ブログのRSSフィードを登録し、パーツを貼り付ければ利用できる。ベクトル空間モデルを利用し、記事中に含まれる単語について、他のブログ記事に多く含まれている順に抽出するなどして関連性・類似度を計算。元記事に内容が近い別の記事をパーツ上に表示する。 記事の関連性のみを参照するため、アクセス数や人気度などに関係なくピックアップするのが特徴。こえむさんは「『アルファブロガー』の陰に隠れつつ、良質な記事を執筆しているブロガーにもチャンスを作りたいという気持ちから開発した」と説明している。

    ブログを類似記事で結ぶパーツ「シムエントリ」
    glcs
    glcs 2008/02/26
    ↓「Blogへのアクセス履歴でBlogを分類」と「記事内の出現語で記事を分類」の違いかもしれません。/登録解除ってできるのかな。
  • adiary Version2.00β1公開情報

    バージョンはβバージョンです。β版の間Ver2.00正式版へ向け様々な改変が予定されているため、時にアップデート手順が煩雑になることも想定されます(*.confの書き直し等)。それでも構わない、または、βテストにご協力頂ける方のみインストールをしてください。*1 ダウンロードはこちらから。 なおadiary体のライセンスが GPLv2 から AGPLv3 に変更になっています。MySQL利用時は「GPLv2 or laterのMySQL」でお使いください。 Ver1.44→Ver2.00β1(=Ver1.991表記)の変更点 Version1.44以前(C73/2.00α含む)からの乗り換え Version1.32以前からの乗り換え アルバム機能を使いたくない場合 既知の問題 Ver1.44→Ver2.00β1(=Ver1.991表記)の変更点 せりかのアルバム機能を adiary

    adiary Version2.00β1公開情報
  • ニュースサイトの紹介において、ブログ名は邪魔? - 北の大地から送る物欲日記

    「Saturday evenings::Activica. : 井戸チャ通信(12) 「どうして個人ニュースサイトは中継サイトを情報元として表記しやすいのか」」(from まなめはうす)を読んで。 ニュースサイトが中継元を情報元として表記しやすいことに関しての対談。 ニュースサイトが情報を見つけてきた情報元を重要視するというのは、ニュースサイト同士が互いの情報を参照しあっているということからよく分かる。だから、情報元を表示することに関しては当然だと思う。 ただ、紹介される側の心理として、別にトップページにリンクして欲しいとは思わないのだけど、エントリ名だけでブログ名を削られることに関しては、ちょっと悲しく思ったりする。ニュースを見つけてきた情報元のニュースサイトは表記されているけれど、肝心のその情報を書いた自分のブログ名は削られて、ただエントリ名だけになっているという。 対談中にあるように

    ニュースサイトの紹介において、ブログ名は邪魔? - 北の大地から送る物欲日記
    glcs
    glcs 2008/01/14
    そもそも運営者にとってBlog名ってどれぐらい重要なんだろう。自分の場合はどう扱われていてもどうでもいい。利用者的にはタイトルもどうでもいいな。URL羅列系では無かったら困るけどそういうのはそもそも見ない。
  • ネットの“生の体験談”だけを検索可能、ブログウォッチャーが新サイト

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「はてなダイアリー」ヤバい、というかブログ全体がもうヤバい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから、 →FC2インフォメーション | 国内ブログ第一位! 平素はFC2ブログをご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、おかげ様でFC2ブログの1日のアクティブユーザー数が 日国内第一位となりましたのでお知らせ致します。 ※(2006年4月10日ブログファン様調べ) 一時的なものかも知れませんが、維持できるように努めて参ります。 こちらへ。 →ブログファン ブログ総合情報 4月15日のアクティブユーザー数 livedoor Blog 56724 人 FC2ブログ 49839 人 楽天広場 41070 人 ヤプログ! 35389 人 Yahoo!ブログ 33083 人 goo ブログ 25832 人 エキサイトブログ 20253 人 ライブドアは株の件があったので、少し伸びているかもしれないのですが、「はてな」も「ココログ」もないですな。 「はてな」はこんな感じでした。

    「はてなダイアリー」ヤバい、というかブログ全体がもうヤバい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    glcs
    glcs 2007/10/22
    はてなはデザインがいまいちだし意味のわからないキーワードリンク機能が強制で付いてくるし怖い人達がはてブ経由で大量にやってくるから下手なこと書けないしはてなスターは強制にするし……とか色々。
  • 1