ちょっと文章がまわりくどくわかりにくかったけど、夫はこのタイプで結婚した女です。 謝らないっていうか言い訳がましいというか、明らかにこっちがしんどい状況でしんどいって言う前に「疲れすぎてもう無理何もできない」って牽制してくる感じ。なんというか、テイカー。 うちは離婚寸前の喧嘩を何度もしていまはめちゃくちゃ安定してるし自分は夫大好きだよ。 いまはちゃんと謝れるようになったし、謝らせるからね。「ごめんなさいは?ちゃんと目を見て謝ってることが伝わる口調で言えるよね?」って、ここまで言うので。 うちと同じだったらその彼女さん多分、人と揉めてきてないんじゃない? 折れて先に謝ってくれる、優しくしてくれる、ギブしてくれる人しかそばに置かず喧嘩してお互いの許容範囲を煮詰める作業をしてこなかったんじゃないかな。 あなたが彼女の謝らない部分以外を愛していて、根気を持って喧嘩してぶつかっていく気力と愛がある事
――「イマーシブなものを伝える」という目的と芝居との関係性について教えてください。 おひげ「アバター文化と演劇文化は、自己表現であるという点でとても似ているんです。」 おひげ「私は学生時代芝居をしていて、その時から『芝居とはコミュニケーションである』という視点を持っていました。」 おひげ「芝居の面白い点は、登場人物の感情を第三者に伝えるべく、役者が動作や台詞を通して感情をデフォルメして表現している点です。」 おひげ「一方でVRの文脈で広がっているアバター文化は、『自分のなりたい姿』をデフォルメして表現しているものだと、私自身のVR体験から感じています。」 おひげ「つまり、ある特定の姿を表現する形式であるという点で、アバターを用いることと芝居することは類似しているんです。」 ――アバターの場合身体も大きく変化させられたりするため、そういった点では独自の感覚が生まれるのでしょうか。 おひげ「は
私はフィールド言語学者である。消滅の危機に瀕した少数言語を対象に、現地調査を行いながらその言語の全体像を記述・分析・記録保存していくことを専門にしている。特に専門にしているのは琉球諸語、その中でも宮古語の、さらにその中でも伊良部島の言葉であり、2008年に博士論文として総合的記述文法を完成させ、2018年にその和訳・改訂版を出版した。 伊良部島方言は私の母語ではなく、父方の親族の言語である。私は伊良部島方言の話者である父、沖縄語(本島中南部の)の話者である母の間に生まれた。これらの言語はお互いの意思疎通ができないほど言語差があるため、家庭では地域共通語(後述するウチナーヤマトグチ)が使われていた。地域共通語が使われていた理由はそれだけでない。私の父母の時代には標準語励行の名の下に、伝統的な地域言語を家庭からも、教育現場からも一掃する取り組みが行われていた(詳しい経緯は私のnote別記事を見
一つは左銀の位置です。 通常のKKSは3三銀型で、2筋に飛車を振り直して逆棒銀を狙ったり、逆棒銀ができない場合は桂馬の活用を図って4四銀・3三桂・4二金・2一飛型をつくったりするのがオーソドックスな指し方です。 しかし、逆棒銀は簡単に防がれますし、4四銀型も桂頭の3四歩を▲5六角から簡単にかすめとられ、角のラインと手持ち歩を活かした▲2三歩や▲1二歩の筋が厳しいです。 この居飛車の攻めを上回る攻めを振り飛車が繰り出すのは容易ではなく、実戦的にかなり勝ちにくいです。 ――たしかに上図は振り飛車が嫌です…。 そこでこの点を改善すべく、角交換四間やばボーズ流では、4手目△8八角成から△3二金〜△4二銀〜△4三銀〜△4二飛と組むことで、桂頭の3四歩の弱点を銀でカバーし、いつでも△3三桂と安全に活用できるようにしています。 この布陣は、手を進めると通常のKKSよりも攻撃のバリエーションが多く、攻め合
従来説明されてこなかった1846年と1906年の「ひのえうま(丙午)」世代に見られる男女比の歪みの地域間の違いが、地域間の浄土真宗の影響度の違いと関連することを統計的に検出。性選択的嬰児殺は男女比の歪みを起こす一因であり、歴史学・人口学で知られる「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という仮説を初めて統計的に裏付けた。宗教の社会経済変数への影響に関して、各宗教の諸宗派の教義の違いを踏まえた検証が必要であることを示唆。 大阪大学大学院国際公共政策研究科の石瀬寛和准教授は、浄土真宗の寺院が他の宗派の寺院に比して多い県で1846年と1906年の「ひのえうま」世代の男女比の歪みが小さいことを統計的に示し、「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という歴史学・人口学の仮説を裏付けました。 「ひのえうま」伝承はその年生まれの女子を避ける迷信で、近世近代において広範に見られた嬰児殺の習慣も手伝って、1846年「ひのえうま」世
『2009~2012年にiPhoneの写真アプリからYouTubeに直接アップロードされた動画約500万本をランダムに視聴可能な「IMG_0001」』 https://gigazine.net/news/20241205-youtube-iphone-img-0001/ 流してみてなんか好きだったもの IMG 0627 https://www.youtube.com/watch?v=0OWxos_Y704 IMG_1071.avi https://www.youtube.com/watch?v=tImf0DRcYBI IMG_0139.MOV(音量注意) https://www.youtube.com/watch?v=l153EiNikU0
Windows 10/11でエクスプローラーが固まることはありませんか?Windowsパソコンのフォルダが固まることはきっとあったでしょう? エクスプローラーはWindowsパソコンにとって、非常に重要なツールです。エクスプローラーが固まったり、フリーズしたり、停止したり、応答なしの時は、作業に大変な不便をもたらします。 この記事では、Windows 10でエクスプローラーが応答なし時の応急処置と、エクスプローラーが頻繁に固まる時の対処法を紹介します。 エクスプローラーとは エクスプローラーとは、Windowsタスクバーにある黄色いフォルダのアイコンで、Windowsパソコンでファイルやフォルダーを管理するためのプログラムです。 デスクトップで、「PC」をタブルクリックした後も、エクスプローラーが開かれます。 エクスプローラーが固まる原因 エクスプローラーがWindowsでよくあるパソコン
【目次に戻る】 二大V企業は再現性がない事業なのか そもそも論になってしまうが、ホロライブや、にじさんじは成功したといえるのだろうか? 実際に、株式上場して利益も莫大に稼げている現状でいえば、成功したと言えるだろう。 だが、もし、金額が得られることを成功というのであれば、平凡なサラリーマンがtotoクジで6億円当てたとすれば、その人は成功者だと言えるだろうか? ただ運がいい人であって、成功者とは言わないだろう。 仮に「totoを諦めずに25年間も買い続けてきた」という努力があったとしても、やはり成功者とは言えないだろう。 本人の能力となんの因果もないからだ。 では、あらためて「にじさんじ」や「ホロライブ」は成功者なのか?と問われれば、かなり疑問符がつくのではないか。 単純にギャンブルのマーチンゲール法で当てたことと変わらないのではないか? ANYCOLORは2020年の時点で投資家グループ
1 ネガティブ・オプション(送りつけ商法)とは ネガティブ・オプションとは,注文等していない商品を勝手に送り付け,開封等したことにより売買契約が成立したと主張して代金を請求するという商法です。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/okuritsuke.html 2 どんなふうになったの? 平成28年改正特商法 (売買契約に基づかないで送付された商品) 第五十九条 販売業者は、売買契約の申込みを受けた場合におけるその申込みをした者及び売買契約を締結した場合におけるその購入者(以下この項において「申込者等」という。)以外の者に対して売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合又は申込者等に対してその売買契約に係る商品以外の商品につき売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合におい
中学まではアニメ漫画が大好きな、所謂オタクで喪女だった。 高校生になって、まわりがみんなミニスカートになった。 私も「女子高生」になった。 鏡で自分の姿をまじまじと見るようになった。 今まで、自分の容姿なんて気にしたことなかったのに。 太ってる、鼻が低い、目が細い、洗うのが楽だから短い髪。 自分の見た目が悪いと自覚した。 中学生の頃、男子に「キモいから触るな」と言われたことを思い出した。 女子の友達はいたが、男子は可愛い友達と話したがってると思った。 修学旅行で同じ部屋だった友達が、たまたまシャワーしている時に、同じクラスの男子から内線がかかってきた「同じ部屋の友達と話したいんだけど、いる?」と。 自分の容姿にとにかく自信がなかった。 この時代、メイク特集も可愛い女の子を対象にしたものばかりで絶望した。 (一重はアイラインが見えないし、稀に載ってる一重メイクは魅力を感じなかった。クールな一
米Xのオーナー、イーロン・マスク氏は11月24日(現地時間)、リンクを含むポストの表示ランクが下がっているというプログラマーでライター、投資家でもあるポール・グレアム氏のポストに「メインの投稿に説明を書き、リプライにリンクを貼るだけだ。これで、怠惰なリンクがなくなる」とリプライした。 グレアム氏はこれに対し、「新しいエッセイを書いてそのリンクをポストするのが“怠惰なリンク”なのであれば、新しいエッセイを書いたとポストしてそのリンクをリプライに貼るとましになるのはどういうこと?」とリプライしたが、記事執筆現在、マスク氏からのリプライはない。このリプライには「ポールが正しい」というリプライが多数ついている。 マスク氏はまた、この会話の数分後にユーザーのDogeDesignerがポストした「外部サイトへのリンクをポストすると、潜在的なリーチが制限されるため、投稿は避けるように。代わりに、コンテン
アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いや、ドライバーの体調急変による暴走事故がなくなりません。特に2019年は、4月19日に池袋で12人が死傷、6月4日には福岡市で9人が死傷するという大きな事故が発生しています。双方の事故に共通しているのは、通常通り走行している最中に暴走し始めたことと、異変が起きてから衝突するまでに数百mの距離があったこと、それに助手席に同乗者がいたことです。 特に福岡の事故では、事故車両は1km前後、暴走していたと見られていますから、同乗されていたかたは、さぞ怖い思いをしたでしょう。発見されたときには、シートベルトを外して足元にうずくまった状態で亡くなっていたそうですから、ドライバーの足をアクセルペダルから離そうとしていたのかも知れません。 さて、あなたが同じような状況に遭遇したとき、何かできることはあるでしょうか? 今回はそれを、みなさんと一緒に考えようというのが
YouTubeの埋め込み型プレーヤーをVRChatのワールドに設置することについて、こんな方法だったらどうかといった話しをいくつかもらい、方法によって変わり得る部分があると思い、検討してみました。 なお、VR空間内での利用方法は、法律や利用規約等が追い付いていない部分もあり、解釈がわかれうるところだと思います。 ウェブサイトやワールドに動画を張り付ける方法ウェブサイトやVRCのワールド等(以下「ウェブサイト等」といいいます。)に動画を掲載する場合、まず考えられる方法としては、ウェブサイト作成者が動画をアップロードし、掲載する方法が考えられます。 動画をアップロードする場合、自分で動画の著作権を有していなければ、公衆送信権等を侵害することになるため、著作権者から許諾を得る必要があります。 もう一つの方法としては、既にアップロードされている動画のリンクをウェブサイト等に張ることで掲載することが
2024年11月13日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岩手県の畑でクマに襲われた80代男性が、週刊現代の取材に応じた 一瞬で倒され記憶をなくし、気づくと鼻の右半分がなくなっていたそう 左耳の上半分も失い、「おそらくクマに噛まれたんだと思います」と話した クマの初手は左手が多い今年5月、秋田県鹿角市(かづのし)の山中で痛ましい事故が起きた。タケノコを採るために山林に入った60代男性が行方不明になり、4日後に遺体で発見されたが、現場から搬送する際、警官2名がクマに襲われ重傷を負ってしまったのだ。亡くなった60代男性の友人であり、凄惨な現場の目撃者となった男性は、取材に対してこう証言した。 「血まみれの警官は、右の耳のあたりから顎までざっくりとクマの爪で割かれ、大きな傷口がありました。クマの初手は左手が多いのです。ですから、顔の右側をまともに爪でや
2024年7月19日、米シアトルで開催された音楽イベント「キャピトルヒル・ブロック・パーティー」で、チャペル・ローン氏のパフォーマンス中に最前列に集まったファンたち。ローン氏は同年にブレイクしたポップスターだが、8月に「ファンによる行き過ぎた行為に迷惑している」と発言し、セレブとファンとの距離感をめぐる論争を引き起こした。(Photograph by Chona Kasinger, The New York Times, Redux) 2024年にブレイクを果たしたポップシンガーのチャペル・ローン氏が、ファンによる行き過ぎた行為(ストーカー行為、望まない接触、彼女の友人や家族の安全を脅かすような接触)に対して8月に声を上げると、有名人とファンとの関係、いわゆる「パラソーシャル関係」の弊害について大論争が巻き起こった。 一般にパラソーシャル関係とは、例えば、一ファンが有名人を愛していても、有
VTuber現象が映し出すVR/SNS時代の新しい友人関係遡れば2019年から書き始めた私のV日記は、もともとは自分の興奮と感動を記録したいという気持ちからだった。 しかし、いまではネットに親しむ者としてのあり方を追求し、人生への洞察を深めることが主要なテーマであり、それこそが私にとって最も重要なこととなっている。 2019年以前から漠然と疑問に思っていたが深く考えることのなかった事柄――インターネットにおけるさまざまなムーブメントの本質や、2015年頃からFacebookなどで強く感じていた「感情を煽ることに特化したコンテンツの氾濫」に対する嫌悪感――これらが、VTuberとの関わりを通じて、その中心的な仕組みとして見え始めたのである。 これまでのブログの閲覧履歴を見る限り、多くの人々にとっては興味を引かない内容である可能性が高い。誰も読みたいとは思わないかもしれないが、それでも私はこれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く