[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年8月10日のブックマーク (18件)

  • nDiki

  • SKK

    skkを普及したい とりあえず書いてしまった、というか、skk勧誘ページは前々から書いたり消し たりしてたので、その残骸をかきあつめてみた。全然推敲してない。 SKKとは SKKのいいところ悪い所 とりあえず始め方 熱く語ってしまった(熱すぎて長い) SKKとは、Simple Kana to Kanji conversion programの略です。 つまりは、仮名漢字入力ソフトである。強烈である。私は完全にskk信徒となりました。 昔のemacs20ではこれしか使えなかったんでしかたなく使い始めたのですが、現在ではこれなしでは日語を書くのがストレスになります。 多くのInput Method(IM)の、「辞書や文法解析を賢くすることで長い文章を一括変換できる」、という方針とは逆の方式を取っている。「できるだけ短かく変換すれば、人間が思っている通りに変換できる」、という方針である。 多分

  • http://100acre.jp/hisato/sukui.html

  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

  • KUROBOX-PRO覚書

    大好きな趣味の知識を増やして、プロの競馬アナリストになるために一緒に頑張りましょう。坂多多里は、競馬業界のこと、下馬評のこと、そしてリーダーのことをもっと知りたいと思っているあなたをサポートします。 詳細はこちらをご覧ください。 競馬の歴史を振り返る 競馬は人類史上最も古いスポーツの一つである。世界的に高い評価を得ている数少ないゲームのリストに、その名を加えることができました。競馬は現在最も人気のあるスポーツであり、サラブレッドの場合、4分の3マイルから22マイルまでの距離があります。競馬は、有史以来、世界の主要な文明で組織的に行われてきたスポーツです。古代ギリシャのオリンピックでは、戦車競技と騎馬競技が行われていました。古代ギリシャのオリンピックでは、戦車や騎馬による競馬が行われていましたし、ローマ帝国でも競馬が盛んに行われていました。その後、この素晴らしいスポーツは発展し、現在では5

  • 各種環境でのSKK

    このページはいくつかの環境(UNIX, Windows, DOS)でのSKKについて、 その環境ではどのようなSKK風の日本語入力方法があるのかという情報と それらへのポインタを示すことを目的としています。 もくじ エディタ上で動くSKK UNIX(X)環境でのSKK Windows環境でのSKK DOS環境でのSKK そのほか (未整理) 関連情報 変更履歴 エディタ上で動くSKK もともとSKKはEmacs上で動くものです。 このようにエディタ上で動くものであれば、 エディタが動作する環境でSKKを使うことができます。 また、エディタ上で動くのではなく、 エディタにSKK風の日本語入力方式が内蔵されていものもあります。 Emacs上でSKK これが原点です。 SKKの動くEmacsは次のようなページを参照してください。 The SKK Manual: はじめに Q.1-4 DDSKK

  • SKK関係のツール

    辞書ツールのWindows用実行ファイルパッケージ skktools-20060212.zip (120,591バイト) SKK辞書ツールを Windows用にコンパイルした実行ファイルをまとめたパッケージです。 README.txt。 実行ファイル(*.exe)は LCC-Win32 でコンパイルしたものです。 skkdic-expr2.exeは glib-1.2.10 をリンクしており、 glib-2.0.6 のコードの一部を含んでいます。 skkdic-expr.exeはLCC-Win32に含まれるGDBM.LIBをリンクしています。 変更履歴 2006-02-12: skktools-20060212.zip: ベースのskktoolsのバージョンをskktools-1.2に更新。 2003-10-03: skktools-20031003.zip 2002-10-26: skkt

  • Using Emacs org-mode for GTD

    Using Emacs org-mode for GTD A brief overview of org-mode Emacs and how it can be used to implement David Allen's Getting Things Done methodology. [February 2009 - This article has been largely superceded by a more recent article] Table of Contents 1 GTD 1.1 Good bye To-Do lists, hello Next Actions 1.2 Contexts 1.3 Agendas 1.4 Waiting For 1.5 Projects 1.6 Calendar 1.7 Tickler File 1.8 Someday/Mayb

  • OrgMode/OrgForGTD - Org-modeでGTD

    EmacsのOrg-modeで、どうやってDavid AllenのGetting Things Doneの手法を実行するかの簡単な概要。 1 GTD(1 GTD) Getting Things Done(GTD)はアメリカコンサルタントであり作者であるDavid Allen氏によって提唱された生産性を高めるシステムの一つです。彼はセミナーやコンサルティングを通じて、このシステムで多くの人々をコーチしてきましたが、もっとも人気がでたのは、彼の著書「Getting Things Done」からでしょう。ペンギンブックスから「The Art of Stress-Free Productivity(邦題:仕事を成し遂げる技術)」というが出版されています。(詳しくはAmazonのウェブサイトから入手してください。) GTDの核心部分は、あなたの人生であなたが成し遂げなければならないすべてのことに

  • OrgMode/OrgTutorial - org-modeのショートツアー

    emacsのorg-modeは、C_Dominikさんの作成したemacsのアウトラインベースのlisp(マクロ)です。 最近はemacsのパッケージにも取り入れられたようで、Meadowにもすでに含まれていました。googleで検索したところ、以前に比べれば触れられているページが増えてきているようですが、まだまだ利用している人は少ないかもしれません。 ORG_mode_Manualは、バージョンが3.03の頃のマニュアルをベースに翻訳したのですが、現在、バージョンが4.60に上がっており(2006/12/22現在)、メーリングリストを読んでいると怒濤のバージョンアップが続けられています。(なお、マニュアルはOrgMode/Manualを見てください。古いかもしれませんが) そんなわけで機能も随分向上しているので、新しいバージョンの翻訳をしたいとおもっているのですが、なかなか安定版にならず

  • http://dto.freeshell.org/notebook/OrgTutorial.html

    500 Internal Server Error Dear SDF user or audience member The script/CGI could not be executed due to one or more of the following reasons: You must be an ARPA member to use php, perl, python .. The file did not have execute permissions (run mkhomepg -p at the shell) The path to PERL is /usr/pkg/bin/perl, not /usr/bin/perl (try which perl at the shell) Your PERL script is trying to malloc more th

  • 人力検索はてな - Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどういうものかの説明も

    Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどういうものかの説明も簡単にしていただけると嬉しいです。 ちなみに自分が便利だなと思うのは ・ ELScreen (GNU screen のようなスクリーン機能を実現するもの) ・kill-summary.el (killing buffer を履歴表示して yank するものを選べるようにする) ・navi2ch (定番ですねw 2ちゃんねるビューワー) ・riece (IRCクライアント) などです。それから、こういう設定知ってる? 的なものも是非教えてください。 今日 (windmove-default-keybindings) で shift + カーソルキーで分割したウィンドウが移動できることを知って驚愕してます。 よろしくお願い

  • http://ennoshita.net/diary/20050403.html

  • レビュー:Emacs 22:機能強化で再び注目を集める伝統的エディタ | OSDN Magazine

    GNUプロジェクトEmacs 22.1が登場して1か月になる。カスタマイズ性と拡張性に優れた高機能エディタの6年ぶりとなる待望のアップデート版だ。稿では、この新バージョンについて気付いた点を紹介しよう。 6年ぶりのリリースにふさわしく、Emacs 22.1の変更点のリストは膨大なもので、プレーンテキストで224KBにもなる。新しい機能の大半は、このエディタのコア部分にあたる編集機能ではなく、大小の各種モード ― BibTex編集やLispプログラミングなど、特定の作業向けに作られたモジュール ― に追加されている。ただし、すべてのEmacsユーザがその重要性を認めるであろう改良点も存在する。 このEmacs新バージョンは、GNU WebサイトのEmacsホームページからソースの形でダウンロードできる。各種ディストリビューションにバイナリとして収録されるには時間がかかるかもしれないが、E

    レビュー:Emacs 22:機能強化で再び注目を集める伝統的エディタ | OSDN Magazine
  • howm wiki - OrgMode

    This Wiki is frozen. Use GitHub for reports, discussions, etc. org-mode モードのdocstringを超訳してみたYo。 機能を知らないから詳しい人添削を頼む。 正確になったら原文を削ってもうちょっと要約したい。 Org mode: アウトラインを基としたノート取りスケジュール帳、またの名は 「Carsten君のなんでも記録アウトラインモード」だ。 Org-modeは、いろんなプロジェクトについての情報を集めた プレインテキストの「ノート」ファイルで、タスクを管理するのを 手伝うよ。 Org-modeはアウトラインモードの上に実装されてるよ。 アウトラインモードは、大きなファイルの内容をいい感じに構造化しておくのに理想的だからね。 ToDoや締め切りやタイムスタンプをサポートしてるよ。 そういうのがEmacsのカレンダ

  • http://www.gside.org/dokuwiki/doku.php?id=desktop:ORG-MODE

  • GTD With ORG-MODE [techsBox]

    ORG-MODEを使ってGTD(Getting Things Done)を実践する方法についてまとめました。 GTDの解釈やORG-MODEの新機能により今後も進化する予定です。 ORG-MODEの操作については ORG-MODEをご覧ください。 以下がOrgモードで管理しているファイルの例です。 * 引越し ** バイクの廃車 *** TODO 業者を選定 ** 住所変更 * Tech ** Org-Mode *** TODO 新バージョンをダウンロード ** Wicket *** TODO Pro Wicket読破 * Gentoo翻訳 ** HandBook翻訳 *** TODO 翻訳対象をダウンロード このように 階層内容

  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、