[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

outlineに関するTsutomuOnodaのブックマーク (3)

  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

  • OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳

    トップページ > OrgMode > Archive > Org0303Manual OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳 Org Mode Manual 1. Introduction(1.序文) 1.1 Summary(1.1 要約) 1.2 Installation(1.2 インストール) 2. Document Structure(2. 文書構造) 2.1 Outlines(2.1 アウトライン) 2.2 Headlines(2.2 見出し) 2.3 Visibility cycling(2.3 表示の切り替え) 2.4 Motion(2.4 移動) 2.5 Structure editing(2.5 階層構造の編集) 2.6 Sparse trees(2.6 ツリーの抽出) 3. TODO i

  • Mule でアウトライン・プロセッサ

    文章を書くにあたって、コンピュータのなにがありがたいかというと、アウトライン・プロセッサの機能である。80年代末に、NECPC9801/98LT用に移植されたPC-OUTLINEにであって以来いろいろなアウトライン・プロセッサを触ってきた。ここにまとめたのは、mule/emacsでのアウトライン・プロセッサ機能のための、コマンドガイドである。ワークステーション環境だけでなく、Win95でもmuleを使う頻度が増えているため、muleでも、アウトラインプロセッサ機能をつかえるようにと自分のメモ用に作ったものなので、わかりにくいかもしれない。 outline mode に入ったら、そこで、mode helpを出す、c-h m を押すと、ここにまとめたらもののモトネタであるhelpがでてくる。実際には、そちらを頻繁に使うようになるだろうから、これは、まず、どんなものかを概観するために活用して欲

  • 1