[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

modeに関するTsutomuOnodaのブックマーク (3)

  • css-modeでのauto-completeとオムニ補完 - すぎゃーんメモ

    CSSファイルを編集するとき用のauto-completeの設定はauto-complete-configに含まれていて、 (add-hook 'css-mode-hook 'ac-css-mode-setup) と書いておくと、ac-source-css-propertyというものがcss-modeでのac-sourcesに含まれるようになる。 …で、コイツがあればCSS書くときの諸々が補完されるようになる、、と思っていたら自分の思っていたのと挙動が違っていて、調べてみたらac-source-css-propertyにはac-css-prefixというprefixが含まれていることに気付いた。 (defun ac-css-prefix () (when (save-excursion (re-search-backward "\\_<\\(.+?\\)\\_>\\s *:.*\\=" n

    css-modeでのauto-completeとオムニ補完 - すぎゃーんメモ
  • OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳

    トップページ > OrgMode > Archive > Org0303Manual OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳 Org Mode Manual 1. Introduction(1.序文) 1.1 Summary(1.1 要約) 1.2 Installation(1.2 インストール) 2. Document Structure(2. 文書構造) 2.1 Outlines(2.1 アウトライン) 2.2 Headlines(2.2 見出し) 2.3 Visibility cycling(2.3 表示の切り替え) 2.4 Motion(2.4 移動) 2.5 Structure editing(2.5 階層構造の編集) 2.6 Sparse trees(2.6 ツリーの抽出) 3. TODO i

  • Mule でアウトライン・プロセッサ

    文章を書くにあたって、コンピュータのなにがありがたいかというと、アウトライン・プロセッサの機能である。80年代末に、NECPC9801/98LT用に移植されたPC-OUTLINEにであって以来いろいろなアウトライン・プロセッサを触ってきた。ここにまとめたのは、mule/emacsでのアウトライン・プロセッサ機能のための、コマンドガイドである。ワークステーション環境だけでなく、Win95でもmuleを使う頻度が増えているため、muleでも、アウトラインプロセッサ機能をつかえるようにと自分のメモ用に作ったものなので、わかりにくいかもしれない。 outline mode に入ったら、そこで、mode helpを出す、c-h m を押すと、ここにまとめたらもののモトネタであるhelpがでてくる。実際には、そちらを頻繁に使うようになるだろうから、これは、まず、どんなものかを概観するために活用して欲

  • 1