[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年5月21日のブックマーク (7件)

  • Open Tech Press | Vim/gVimをユーザフレンドリなエディタに変えるCream

    私は基的にEmacs愛好派なのだが、時と場合によってはvi系エディタを使用せざるを得ないことがあり、そうした際にはviクローンのVimをグラフィカル化したgVimを使うことが多い。ただし絶対的な使用頻度が少なすぎるため、gVimの基コマンドすらうろ覚えなのが実際だ。たいていは、試行錯誤的に操作手順を思い出すか、あるいは手あかの染み込んだ『vi Editor Pocket Reference』(日語版)に手を伸ばすしかない。そんな状態が一変したのがCreamの存在を知ったときだ。 Creamを追加することでgVimはユーザフレンドリなエディタへと変貌してくれる。実際、あまりにも操作性が向上するため、自分が今使っているのは当にvi系エディタなのかと疑いたくなるほどだ。 Creamの実体は、gVim上で使用するスクリプトとアドオンのコレクションである。そのためCreamをインストールして

    Open Tech Press | Vim/gVimをユーザフレンドリなエディタに変えるCream
  • 【レポート】20万を超えるビルドに百数十名でどうやって対応する? (1) 増加の一途をたどるPorts Collectionのアプリケーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    増加の一途をたどるPorts Collectionのアプリケーション FreeBSDのアプリケーションカタログであるPorts Collectionは2007年5月現在で登録されているアプリケーションやライブラリの総数が17,000ほどに達している。加えて、Ports Collectionはi386アーキテクチャ向けFreeBSDに限らず、AMD64、IA64、SPARC64などのアーキテクチャ向けFreeBSDでも使われる。また当然だが、サポートバージョンであるFreeBSD 5系、6系、7系で動作するように調整する必要がある。これ以外のアーキテクチャもあるがパッケージビルドの対象になっていないので考えないとしても、単純計算で少なくとも20万を超えるビルドを検討する必要があるわけだ。 これに対してPorts Collectionを処理するデベロッパであるportsコミッタは170人弱ほど

  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

  • 仕様書:設計内容を記述してレビューや製作に用いる

    レビューやソフト作成に仕様書は必要 システム開発で設計した内容は、仕様書として記述する。設計の段階だけでなく、最初の調査や分析の結果である要求仕様など、いろいろな工程で仕様書を書く。テストに関してなら、テスト内容を記述した「テスト仕様書」や、テストシステムの仕組みや構成を説明する「テストシステム仕様書」などがある。 仕様書を作成するのは、開発を成功させたいためだ。分析や設計の内容を記述すれば、きちんとしたレビューが可能になる。設計内容を正確に記述しておけば、プログラムやデータなどを正しく作れる。また、後からシステムを変更しなければならないときも、システムの内容を把握したり、直すべき箇所を調べる作業が容易になる。全体としては、システムの有用性、信頼性、柔軟性などを高めるのに役立つ。 以上のような理由により、開発の各段階で仕様書を書くのは当然といえる。一部には、仕様書を書かずに開発を進める人も

  • Sessame

    <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P>

  • WhatTimeIsIt_Jp 機能仕様書

    これはソフトウェアマネジメントに関するサイトJoel on Softwareの機能仕様書サンプルです。教育目的で作られており、すべてがいかに馬鹿げているかお気付きにならない方のために申しますと、言及されているのは現実の製品ではありません。(特に頭の鈍い部類の)ベンチャーキャピタリストへの注意: この製品アイディアは、事前評価額2000万ドルに対する500万ドルの追加投資で構築することができます。 WhatTimeIsIt.com 機能仕様書 ジョエル・スポルスキ 最終更新日: 2000/9/27 - 極秘 - © 2000 Fog Creek Software, Inc. All Rights Reserved. 概要 WhatTimeIsIt.comはWeb上で現在時刻を人々に知らせるサービスである。 この仕様書は、いかに想像力をたくましくしようと、不完全である。すべての文言は完成までに

  • Japanese - The Joel on Software Translation Project

    [edit] カリフォルニア 2007年10月5日 [edit] FogBugz On Demand 2007年7月9日 [edit] マネジメントの 2007年6月29日 [edit] 記憶に残るようなカスタマサービスへの7ステップ 2007年2月19日 [edit] ファウンダーズ アット ワーク 2007年1月30日 [edit] Copilot 2.0リリース! 2007年1月26日 [edit] ビッグピクチャー 2007年1月21日 [edit] 新年の抱負: もっといい仕事につくこと! 2006年12月20日 [edit] 50万件のバグ! 2006年12月20日 [edit] 新作! 2006年12月18日 [edit] エレガンス 2006年12月15日 人々がソフトウェアをいじるのは、多くの場合、それで遊びたくてそうしているわけではない。彼らがソフトウェアを使うの