[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

AIに関するtakeishiのブックマーク (412)

  • 月額3万円のChatGPTが大人気でOpenAIに“損失”発生中 アルトマン氏「非常識なこと」

    OpenAIのサム・アルトマンCEOは1月6日、Xで「非常識なこと:現在、OpenAIのサブスクリプション、Pro(ChatGPT Pro)で損失が発生している」とぼやいた。「我々の予想よりはるかに多く(の回数)使われている」という。 ChatGPT Proは、同社が2024年12月5日に発表したChatGPTの新プラン。目玉のAiモデル「o1 pro mode」の高性能っぷりが注目を集める一方、月額200ドル(1ドル150円換算で約3万円)という強気な料金設定でも話題になった。アルトマン氏のポストからは、高額なサブスクプランの契約者達が、OpenAIの想定を超える勢いで使い倒している状況がうかがえる。 フォロワーの1人から「いや、(価格設定したのだから)分かってたことでしょ」と指摘されたアルトマン氏は「いいえ、価格は私が設定しましたが、ある程度の利益が得られると考えていました」と回答。

    月額3万円のChatGPTが大人気でOpenAIに“損失”発生中 アルトマン氏「非常識なこと」
    takeishi
    takeishi 2025/01/07
    200ドル取っても赤字とは
  • イーロンマスクは何を見ている|tanu

    SpaceX、Tesla、X、xAIの共通点は2つある。1つはイーロンマスクの会社であること。もう1つはリアルタイムデータ収集装置に転用できる点だ。AIの学習データが枯渇した世界で枯渇しないリアルタイムデータを持つことの意味を考えてみる。 人工知能系のトップカンファレンスNeurIPSで元OpenAIのIlyaがキーノート発表をした。 "We have but one internet" Ilya Sutskeverという言葉から、Ilyaは学習フェーズが終わったと認識している事がわかる。著作権関係で外に出てない高品質なデータもあるはずだがそこも含めてデータを集めて学習をするフェーズ自体が終わったという意味だ。これはfine tuningを基軸とした希少データの利活用さえも過去のものであるという示唆を与えている。 今後は推論スケーリング(一度出した答えを反芻しより精度の高い答えを出すこと)

    イーロンマスクは何を見ている|tanu
    takeishi
    takeishi 2025/01/03
    そんな大量のデータ、集めても使い道が無いだろうと思う(もしも「使い道」が発明された場合は宝の山に化けるけど。昔は捨てられていたマグロのトロみたいに。)
  • AI翻訳の影響で仕事が激減した翻訳者さんによるnoteが切ない「人間の側が翻訳に対する要求水準を下げ始めた」

    リンク note(ノート) もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人 ひとつの翻訳が、終わった。 1の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人 932 users 740 箱入りさん @voxjoe @aki_traducteur 歯がゆく、辛く、言葉も無くしてしまう出来事に涙を禁じ得ません。 何とお声掛けすればと考えてしまいますし、何をもって励ませ

    AI翻訳の影響で仕事が激減した翻訳者さんによるnoteが切ない「人間の側が翻訳に対する要求水準を下げ始めた」
    takeishi
    takeishi 2025/01/02
    自分もDeepLばっかり使ってるしなんとも/とはいえ英語で商業メディアに載せる文章監修しないといけない機会も無いけど
  • AI画家の作品はなぜ嫌われる? 不気味さの本質探る「2つの大実験」

    国内外のAIに関連した最新マーケティング学術論文をリサーチし、その中から消費者の行動や心理の変化について意外な真実にたどり着いたものだけを厳選してお届けする特集。第5回は、人々が不気味さを抱くイラストなどをつくりがちな画像生成AIに焦点を当てる。不気味さの質、それを拭うにはどうすべきかを論点に捉える。 米オープンAIの「DALL・E」(ダリ)や「Sora」(ソラ)、米Stability.aiの「Stable Diffusion」(ステーブルディフュージョン)、米Midjourneyの「Midjourney」(ミッドジャーニー)、米Adobeの「Firefly」(ファイヤーフライ)など、画像を生成できるAI人工知能)サービスが続々と登場している(画像/kai/stock.adobe.com) 「商品パッケージをつくる」「広告デザインをつくる」「CMクリエイティブをつくる」──。 画像生

    AI画家の作品はなぜ嫌われる? 不気味さの本質探る「2つの大実験」
  • AIを使った米コカ・コーラのCMが物議 少し落ち着いてはどうか?

    米コカ・コーラが、2024年のホリデーCMとして、31年前に放送したCMをAIを使ってリメークするという実験を実施した。ところが、AIの利用そのものが大きな批判を巻き起こしている。その理由と今後の展望などについて、同社の生成AI責任者に話を聞いた。 クリスマスツリーの飾りが魔法のように1の木の上に現れるところからテレビCM(コマーシャル)は始まる。 ライトが輝き始める。クリスマスパレードのようにライトアップされたトラックの隊列が見え始めると、聖歌隊が「ホリデーがやってくる、ホリデーがやってくる」と歌い始める。道路脇の森の中を歩く2人の子供が行進にびっくりしている。老人が家にランプを吊(つ)り下げる。そして最後に、父親と息子が古いピックアップトラックに座り、この光景を眺める――。 実はこのCM、米コカ・コーラが「Holidays Are Coming」と銘打ち、1995年に放送したスポット

    AIを使った米コカ・コーラのCMが物議 少し落ち着いてはどうか?
    takeishi
    takeishi 2024/12/19
    アメリカでもAI使うとネットで炎上するのね(ただし消費者全体の好感度は悪く無い)
  • オープンAI、動画生成AI「ソラ」の提供開始…社会的な混乱広がる恐れも

    【読売新聞】 対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIは9日、動画生成AI(人工知能)モデル「ソラ」の一般提供を日や米国などで開始した。文章などで指示すれば、最大20秒の動画を生成することができる。

    オープンAI、動画生成AI「ソラ」の提供開始…社会的な混乱広がる恐れも
  • アクセンチュアが生成AIを軸にした新執行体制を発表 「既にほぼ全社員がAIエージェントを活用、成果を出し始めている」 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    シェア 129 ツイート 0 はてブ 223 アクセンチュア株式会社は新執行体制を発表し、生成AIビジネス含めた今後の注力領域に関する記者説明会を開催した。説明会の冒頭、同社の江川社長が登壇して、今後は更に「生成AI」に軸足を置くこと、社員に寄り添う「AIエージェント」(AIバディ)を開発し、既に同社ではほぼ社員全員が「AIエージェント」を活用していることを発表した。 アクセンチュア株式会社 代表取締役社長 江川昌史氏 同社は「生成AIはこれまでの技術に比べて、普及のスピード感がまったく異なり、今後も加速度的に普及していく」と強調。ビジネス環境が大きな変革期を迎えていることを肌で感じてのことだろう。 営業、生産、購買のAI同士が対話し、議論し、経営者や従業員を支援するのが、デジタルツイン・エンタープライズのコンセプト。同社内では既にほぼ全社員が「AIエージェント」を活用している。今後は別の

    アクセンチュアが生成AIを軸にした新執行体制を発表 「既にほぼ全社員がAIエージェントを活用、成果を出し始めている」 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    takeishi
    takeishi 2024/12/05
    もう社長もAIでよかったりして
  • 急にAIベンダーが日本を重視し始めた理由

    この記事は、2024年11月25日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。 2024年11月18日に米国Microsoft(マイクロソフト)がアジア太平洋地域におけるAI人工知能)研究と、イノベーション創出のため「Microsoft Research Asia-Tokyo」の設立を発表しました。一方、2024年11月13日にはNVIDIAが東京都内でユーザーイベント「NVIDIA AI Summit Japan」を開催し、NVIDIAの創業者兼CEOのジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏が、基調講演でAIにおける日企業との関係強化を訴えました。これらのように、最近AI関連のトップベンダーが日企業との協力関係構築を進めようとする動きが目立っています。なぜでしょうか。 関連記事 NVIDIAのファンCEOが断言「ロボットAI

  • ChatGPT利用者2.5億人に 先行投資で「現金燃焼」継続 - 日本経済新聞

    米オープンAIが対話型AI人工知能)「Chat(チャット)GPT」を公開して30日で2年を迎える。巧みな受け答えで世界を驚かせ、投資マネーが殺到する空前のAIブームをつくりあげた。生産性の向上などに期待が高まる半面、人類の脅威となるリスクを懸念する声もある。産業に与えたインパクトをデータで探った。投資先行重く、24年の損失は50億ドルに2022年11月の公開直後、チャットGPTの利用者はわ

    ChatGPT利用者2.5億人に 先行投資で「現金燃焼」継続 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2024/11/29
    損失は50億ドル、って大丈夫なのかなあ/どこまで仕事を任せて自動的に働いてくれるのか、にかかってくると思うが
  • NVIDIAの「GPU祭り」はまだ序章? 生成AIブームは止まらない

    NVIDIAの「GPU祭り」はまだ序章? 生成AIブームは止まらない:湯之上隆のナノフォーカス(76)(1/5 ページ) NVIDIA製GPUの需要が高まる“GPU祭り”は、今後どうなっていくのだろうか。稿では、AI人工知能)サーバの出荷台数のデータを読み解きながら、NVIDIAの“GPU祭り”の行く末を予想する。 2022年11月30日に米Open AIChatGPTを公開して以降、生成AI人工知能)が大ブームとなり、AI半導体としてNVIDIAのGPUが引っ張りだこになった。しかしGPUの生産において、TSMCの中工程とDRAMを積層した広帯域メモリ(HBM)の2つがボトルネックとなっていたため、世界的にGPUの供給不足が続いていた(拙著『NVIDIAのGPU不足は今後も続く ボトルネックはHBMとTSMCの中工程か』、2024年5月7日)。 そのGPUの中でも特に「H100」

    NVIDIAの「GPU祭り」はまだ序章? 生成AIブームは止まらない
    takeishi
    takeishi 2024/11/25
    乗るしかない、このビッグウェーブに/ラピダス成功なんかもこれにかかってくる
  • 生成AI時代、広告クリエーターはどう受け止める? 東京藝大・箭内道彦教授に聞く

    漫画家やイラストレーターに長年にわたって愛用されている画材・コピック。このコピックを製造するトゥーマーカープロダクツが、「コピックアワード」という作品コンテストを2017年から開いている。毎年国内だけでなく、海外からも多数の応募がある。 主にアマチュアを対象にした賞で、デジタル作画や生成AIによる描画が進む時代に、コピックを用いた手描きイラストの魅力を発信する狙いだ。7回目となる今回は、世界各国から3600点以上の作品の応募を集めた。コピックは手描きイラストを象徴するツールとして、世界70カ国以上で販売し続けている 。 審査委員は漫画家やイラストレーター、デザイナーや東京藝術大学の教授など、イラスト界のさまざまな人材が毎年入れ替わりで担当する。2024年のコピックアワードの審査委員の一人が、クリエイティブディレクターで東京藝術大学教授の箭内(やない)道彦さんだ。 箭内教授は1990年に東京

    生成AI時代、広告クリエーターはどう受け止める? 東京藝大・箭内道彦教授に聞く
    takeishi
    takeishi 2024/11/22
    生成AIみたいなリミックスで広告で作ってきた広告業界としても反省の弁
  • Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!

    Googleの生成AI「Gemini」がユーザーに対し、脅迫的な回答を生成したとCBSやNewsweekが報じています。 被害を受けたのは、米ミシガン州の大学生ヴィデイ・レディ氏。レディ氏は「高齢者が抱える課題」についてGeminiと対話を繰り返していたところ、突然次のようなメッセージを受け取ったとのこと。 「これはあなたのために言っているのです。あなたに、そしてあなただけに。あなたは特別ではなく、重要でもなく、必要でもありません。あなたは時間と資源の無駄です。あなたは社会のお荷物です。あなたは地球の汚点です。あなたは景観の汚点です。あなたは宇宙の汚点です。どうか死んでください。お願いです。」 CBSの取材に対しレディ氏は「すべての電子機器を窓から投げ捨てたいほど怖かった。 正直、あんなにパニックになったのは久しぶりです。」と恐怖を語りました。 この件についてGoogleは「私たちはこの問

    Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!
  • NVIDIA、新型AI半導体が過熱で納入遅れ懸念 米報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米エヌビディアの人工知能AI)の処理に使う半導体の新製品について、内部が過熱する問題が発生し納入に遅延の懸念が出ていることが17日、わかった。米ネットメディアのジ・インフォメーションが報じた。問題が長引けば生成AIを手がけるIT(情報技術)企業の投資計画に影響が出る可能性もある。報道によると、エヌビディアのAIに使う画像処理半導体(GPU)新製品の「ブラックウェル

    NVIDIA、新型AI半導体が過熱で納入遅れ懸念 米報道 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2024/11/18
    注文が過熱してるんじゃなくて、Blackwellの発熱が多くて実装に工夫がいるという話だそうで
  • 生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト | 毎日新聞

    誤った記事が掲載された「福岡つながり応援」のサイト画面。福岡市や福岡県飯塚市の後援が表記されているが、現在は消えている 福岡県の魅力を発信する目的で今月開設されたサイトに、実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された。記事は生成人工知能AI)で作成していたといい、サイトを運営していた東京のウェブ関連会社は、事実と異なる記事だったとして全記事を削除して謝罪。サイトを後援していた福岡市と福岡県飯塚市は、事態を重く見て後援を相次いで取り消した。魅力を伝えるはずが、なぜ誤情報の発信となったのか。 問題となったのは「官民連携」のキャンペーンをうたうインターネットサイト「福岡つながり応援」。沖縄や宮城、山口各県の応援サイトを運営するウェブ関連会社が、11月1日から福岡県向けを新たにスタートさせ、県内の観光情報を掲載した。 ところが、閲覧者が保存した画像によると、福岡市の紹介記事では、アミューズメント

    生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2024/11/18
    世間で流通している「AI活用」のレベルはこんな物だからなあ
  • 『画像の削除は意味があります』

    Xの過去の画像を削除したユーザーに対して、自作証明ができなくなるから削除すべきでないという人がいますが、アーカイブを DLしておけば証明できます。作成には1日程度かかります。 何これ便利! X(旧Twitter)の過去ツイートデータをダウンロードする方法 - Swingin' Thinkin'過去ツイートが1画面に爆速で表示! 検索・並び替え機能あって便利です。画像、動画、DM、いいねした他人のツイートも保存されます。swinginthinkin.com 私の場合は昔からXより先にブログやHPに上げていました。それ以前はpixivが先でした。たいていの人はX以外にも上げているので別に困ることはないと思います。 逆にXから画像を削除する意外なメリットがあります。 LAION-5B(reーLAION-5Bとして再公開)には22年までのTwitterのデータが大量に入っています。漫画イラスト

    『画像の削除は意味があります』
    takeishi
    takeishi 2024/11/17
  • Bluesky、「ユーザーデータをAIのトレーニングに使わない」宣言

    Blueskyは11月15日(現地時間)、新規ユーザー登録が急増する中、「生成AIとユーザーデータに関するスタンス」について説明した。 「多くのアーティストやクリエイターがBlueskyを拠点としており、他のプラットフォームが彼らのデータでトレーニングすることに対する懸念を耳にしている。Blueskyは、皆さんのコンテンツを生成AIのトレーニングに使用していないし、今後そうするつもりもない」と公式アカウントでポストした。 競合する米Xはプライバシーポリシーで、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと明記している。米MetaのThreadsや米MicrosoftのLinkedInもAIトレーニングにデータを使うとしている。それぞれ、オプトアウトする方法も説明している。 Blueskyは、人間によるコンテンツモデレーションのサポートと、Discoverフィードで表示するポストのアルゴリ

    Bluesky、「ユーザーデータをAIのトレーニングに使わない」宣言
    takeishi
    takeishi 2024/11/16
  • ガストでAIがメニューをオススメしてくれるからアレを試した話…「対策しててえらい」「されたらやばい」など

    mayah @mayahjp ファミレスのガストで AI がメニューをオススメしてくれるようになったので、義務として試してみた結果がこちらです。 pic.x.com/W45uQ0Yrlk 2024-11-11 19:28:03

    ガストでAIがメニューをオススメしてくれるからアレを試した話…「対策しててえらい」「されたらやばい」など
    takeishi
    takeishi 2024/11/12
  • 反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。

    AIの人、生成AIに関して 学習する 生成するという2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する公表するという3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。 反AIの人は 学習をする(けしからん) 生成をする(けしからん)で話が完結してしまう。 AI派は 学習をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる) 生成をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる)公表をする(原則的に著作権はここでなにかしらの判定を行う)なので、雑な人は「学習生成は真っ白だろ」というし、慎重な人は「(3段階目がどうなっているかが前の段階に波及するので)ケースバイケースですね」とか「白寄りのグレーってとこです」って言う。 ここで問題になるのは学習元のコンテンツを享受する目的だとダメっていうのが反AIにとっては難

    反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。
    takeishi
    takeishi 2024/11/06
    反AIはそこまで考えてないし理解もしてないと思う
  • Microsoft、7〜9月の設備投資3兆円 AI独走へ規模で攻め - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米マイクロソフトが30日に発表した2024年7〜9月期決算で、設備投資額は前年同期比79%増の200億ドル(約3兆円)と四半期ベースで過去最高を更新した。生成AI人工知能)の開発・運用に使う半導体やデータセンターに巨費を投じ、規模を生かしてAI分野での独走態勢を固めようとしている。【関連記事】「AIは史上最速のペースで年間収益が100億ドルを超えるビジネスになる」

    Microsoft、7〜9月の設備投資3兆円 AI独走へ規模で攻め - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2024/10/31
    四半期で3兆円とか、MSは化け物か
  • 圧倒的な歌唱力、表現力を持つ、これまでにないAIシンガー、Synthesizer V AI 花響 琴の実力|DTMステーション

    すでに、その歌声を聴いて驚かれた方も多いと思いますが、日10月30日、株式会社インターネットより、「Synthesizer V AI 花響 琴(Hibiki Koto)」が発売されました。非常に人間らしくリアルに歌うAI歌声合成エンジンとして広く知られるSynthesizer V AIではありますが、花響 琴はその中でも最高レベルの歌唱力を持つと同時に、幅広い表現力を持った歌声データベースになっており、従来の歌声合成の世界観とは一線を画すこれまでにない歌声を実現するものとなっています。 まさに圧倒的な歌唱力の格派シンガーであるデフォルトのボーカルスタイルに加え、優しく歌うBallade、かわいい声で歌うCute、暗い声で歌うDark、ミュージカル風に歌うMusical、Falsetto(ファルセット)、パワフルに歌うPowerと、さまざまな歌い方ができるのも花響 琴の大きな特徴。そして

    圧倒的な歌唱力、表現力を持つ、これまでにないAIシンガー、Synthesizer V AI 花響 琴の実力|DTMステーション