[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

wslに関するmas-higaのブックマーク (14)

  • WSLからWindowsのexeを拡張子なしで実行する - Qiita

    Windows Subsystem for LinuxからはWindowsのアプリケーションを直接実行する事ができます。PATHが通っていれば単純に $ explorer.exe とすればエクスプローラーが立ち上がります。しかし、必ず拡張子まで含める必要があります。 コマンドプロンプトから実行するときのように、拡張子を省略して実行する方法です。 コマンドプロンプトで拡張子を省略できる理由 そもそも、なぜWindowsのコマンドプロンプトやPowerShellでは.exeや.cmdなどの拡張子を省略できるのかというと、コマンドが見つからない場合、PATHEXTという環境変数から拡張子のリストを読み込んで検索しているからです。この値はコマンドプロンプトから確認でき、筆者の環境では .COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH;.MSC となっ

    WSLからWindowsのexeを拡張子なしで実行する - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2024/10/21
  • WSL2でつくる快適なUbuntu環境Ⅱ

    筆者の環境は色々試行錯誤した結果できたものです。 記事の内容は、その過程でメモしたものを整理しただけです。 同じ手順を実行したから同じ環境ができるとは限りませんし、その確認は行っていません。 時代と共に適切な手順は変わりますので、その意味でも過信はしないでください。 GUIアプリケーションのインストール 動作確認用に使ってみたいツールをインストールしましょう。 筆者はIntelliJ IDEAをインストールして試しました。 umake ide idea-ultimate ~/.local/share/umake/ide/idea Google Chromeがよければこちらをどうぞ😉 # https://www.sejuku.net/blog/82940 # https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/e6032eb6061a4774aece sudo sh

    WSL2でつくる快適なUbuntu環境Ⅱ
  • Emacs on WSL2 のための Alacritty 導入メモ - Qiita

    Alacritty の設定 基的には以下の記事にある設定を拝借した。 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(Alacritty編): https://www.asobou.co.jp/blog/web/alacritty WSL を起動するための設定 今回重要なのは shell: 以下の設定。これを入れないと Alacritty 起動時に Powershell が起動してしまう。 -d 以下は自分が利用しているディストリビューションの名前に変更する。 分からない場合は、Powershell で wsl -l を実行するとディストリビューションの一覧がでるのでそれを見てみるとよさそう。 見た目とマウスイベントに関する設定 上記の記事にある設定の残りの部分は見た目とマウスイベントに関する設定なのでお好みで。 ただ、以下の 2 点は自分の環境では動作せずコメントアウトした。 font:

    Emacs on WSL2 のための Alacritty 導入メモ - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2024/10/18
  • WSLターミナルソフト Terminus を紹介します。

    私の使用しているソフト『Terminus』をご紹介します "termius"じゃなくて、"terminus"です ※現在は "Tabby" に名称が変わったようです intro 仕事の作業環境として、WSL2(Ubuntu20.04)を使用しているのですが Windows TerminalやUbuntu標準のままでは使い勝手がイマイチということで 様々なターミナルクライアントを乗り換えてきました。 激動の時代を経て、私の中でTerminusが一つの王朝を築いているため せっかくですし記事に残しておきます。 ※termiusというソフトもありますが、それはまた別です。 私のターミナルソフト遍歴 Ubuntu標準 → windows terminal → wsltty → Hyper → terminus → extraterm → terminus 色々浮気したのですが、結局terminus

    WSLターミナルソフト Terminus を紹介します。
    mas-higa
    mas-higa 2024/10/18
  • WSL2 のインストールとアンインストール - Qiita

    概要 WSL2 を導入する方法と除去する方法をまとめました. WSL2 が利用可能になるまでの所要時間:約10分 実行環境:Windows 11 目次 WSL2 とは? WSL2 のインストール方法 WSL2 のアンインストール方法 1. WSL2 とは? WSL2 とは Windows Subsystem for Linux 2 の略称で,Windows上で Linux を仮想的に動かすことができるシステム環境のことを指します. WSL2 では Ubuntu という Linux ディストリビューション が採用されています. Linux とは OS (オペレーティングシステム) の一種です. Linux と周辺のアプリをまとめたものを Linux ディストリビューション と呼びます. Linux の基事項は,以下がとても参考になります. 1-1. WSL2 の利点 WSL2 を使う利点は

    WSL2 のインストールとアンインストール - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2024/10/16
  • WSL で Linux GUI アプリを実行する

    WindowsLinux GUI アプリケーション (X11 と Wayland) を完全に統合されたデスクトップ エクスペリエンスで実行するための LinuxWindows サブシステム (WSL) のサポートをプレビューできるようになりました。 WSL 2 により、Windows 上での Linux GUI アプリケーションの使用がネイティブで自然に感じられるようになります。 Windows の [スタート] メニューから Linux アプリを起動する Linux アプリを Windows のタスク バーにピン留めする Alt + Tab キーを使用して Linux アプリと Windows アプリを切り替える Windows アプリと Linux アプリ間で切り取りと貼り付けを行う WindowsLinux のアプリケーションの両方をワークフローに統合し、シームレス

    WSL で Linux GUI アプリを実行する
  • WSL Ver.2.0の新機能「自動メモリ回収」を実際に試す

    今回は、前回の記事(「プレビュー版が登場したWSLのVer.2.0 新機能を具体的に見る」)の続きで、Windows Subsystem for Linux(WSL) Ver.2.xの新機能である、自動メモリ回収機能を調べることにする。 なお、前回WSLのVer.2.0を「WSL V2.0」と表記した。しかし、読者の方を少し混乱させてしまったようだ。そこで、最初に用語を少し整理させていただく。WSL2とWSL Ver.2.0の違いがわかる方は読み飛ばしていただいて構わない。 WSL関連の用語を整理 WSLに限らず、ソフトウェア製品では、追加機能などを略称で表記することがある。WSLも登場以来さまざまな機能が追加されており、WSLという単語を含む用語が複数ある。 この中でも「WSL2」とは、Linuxカーネルを使う仮想マシン環境でLinuxディストリビューションを実行するものだ。一方でそれ以

    WSL Ver.2.0の新機能「自動メモリ回収」を実際に試す
  • WSL2 ミラーモードでDocker使えないのは困る - Qiita

    WSL 2.0.0以降で試験的に提供されているネットワークミラーモードは非常に魅力的でが、まだ試験的ということでいくつか課題があるのも事実です。ここではDockerでの課題と回避策を交えつつミラーモードの深淵を覗いてみたいと思います。 [2023.12.6]Docker Desktopでのポート重複は 4.26.0 で対応となったようです。 Added support for WSL mirrored mode networking (requires WSL v2.0.4 and up). リリースノートより [2023.10.25] ミラーモードはじめいくつかの新機能はWindows11 22H2通常版に機能開放されました。最新のWindowsUpdate適用の上、ストア版WSLをアップデートすることにより以下のオプションが.wslconfigで使えるようになります。 Dockerつか

    WSL2 ミラーモードでDocker使えないのは困る - Qiita
  • CUDA on WSL 2のすすめ - Qiita

    前置き 個人マシンで3090 Tiが使えるようになり、ウキウキでEfficientNetV2を回してみると…共有マシンの3090よりも遅い。 どうやらWindowsではパフォーマンスが出ないというウワサは当だったらしい。(他の要素も検証しろ! 「Windowsが許されるのは小学生までだよねー」などとイジられながらも頑なにWindowsで粘ってきたが そろそろ潮時だろうかと考えていると、CUDA on WSL 2がnear-nativeなパフォーマンスで動くと聞こえてきた。 結果、WSL 2+Docker環境で学習を回すと、Windowsネイティブ環境と比べて実行時間が16%短縮された。 導入方法 以下のページで丁寧に解説されています。 補足: CUDAをDockerから使う場合は「3. CUDA Support for WSL 2」の手順は不要です。 罠1 systemctlが使えないと

    CUDA on WSL 2のすすめ - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2022/11/04
  • WSLはいいぞ

    この記事は LITALICO Engineers Advent Calendar 2021 その2 の14日目の記事です。 社内slackMacの民が環境などでハマっているのを見ると、「(WSLはいいぞ...)」と心の中で思ったり冗談半分で言ったりするのですが、なんだかんだで良さをちゃんと列挙したことないなと気付きました。 今後もし気で布教する機会が来たときに自信を持って推せるよう、ちょいとここらで想いを書き出してみようと思います。 布教ターゲット 記事の想定読者、もとい布教ターゲットは、 ソフトウェア開発、特にWeb系の開発をする人 特に強い理由がなくMacを使っている人 宗教上の理由でMacを使わずLinuxを使っているが、ぶっちゃけつらい人 フルスペックなゲームプレイと開発を一つのマシンで欲張りたい人 となっています。信念を持ってMacを使っている方やLinuxデスクトップをガ

    WSLはいいぞ
  • Windows開発環境構築メモ

    開発環境構築用のメモを自分用に書き残しておく。 GUIアプリケーション この辺りを入れる。 Google Chrome Google日本語入力 1Password 4 Dropbox Docker Desktop for Windows 未だに購読版に移行せず買い切り版の1Password 4を利用している。 Windows + Vを利用するとクリップボード履歴を有効化できるので、済ませておく。 Google日本語入力の設定 HENKANキーでIMEを有効化 MUHENKANキーでIMEを無効化 というキー設定を普段利用しているのでそのように設定する。 直接入力 入力文字なし 変換前入力中 変換中 以上の4つのモードについて、それぞれキー設定のエントリを追加する。 Windowsライセンス認証 Windows 10 Pro 64bit辺りをライセンスキー無しでインストールしていると思うので

    Windows開発環境構築メモ
  • Windows 10、6月のInsider PreviewでとうとうWSL2を実装 - ライブドアニュース

    2019年7月29日 8時21分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Microsoftが6月にリリースしたWindows 10 Insider Preview版のビルド18917 様々な新機能が追加される中で、開発者にとって嬉しいWSL2も実装された 独自のLinuxカーネルが含まれており、完全なLinux対応を果たしているという Microsoftが、いち早く近い将来のWindowsやOfficeなどの機能を紹介するInsider PreviewのWindows 10ビルド18917(20H1)において、さまざまな新機能を追加。とくにWSL2の実装は開発者にとって嬉しい機能だ。 【こちらも】 Microsoftは6月半ばに、20年春に公開予定(20H1)のWindows 10 Insider Preview版のビルド18917をリリースした。このビルドで

    Windows 10、6月のInsider PreviewでとうとうWSL2を実装 - ライブドアニュース
    mas-higa
    mas-higa 2019/07/30
    Windows いるか?
  • ついにDockerに対応したWSL2を私見で解説してみた - ブログなんだよもん

    多くの記事も出ていますがMicrosoft Build 2019にて、Windows Subsystem for Linuxの次期版でフル互換のLinuxが動作するとの発表がありました。 これの何が嬉しいってDokcerがWSLで普通に動かせるようになる事です! www.publickey1.jp セッションを聞いて来たのですが中々面白かったので、自分の理解できた範囲でWSL1から何が変わったのか、どう実現しているのか? を解説していきたいと思います。 私の理解が間違ってるかもしれないので、違っただ誰か指摘ください。 そもそもWindows Subsystem for Linuxって何? WSLに関して知らない人もいると思いますが、Windows上でLinuxを動かすための仕組みです。 主な用途としては開発ツールチェインを始めとしたLinuxの資産を活かすためなのですが、類似のツールは結構

    ついにDockerに対応したWSL2を私見で解説してみた - ブログなんだよもん
  • Rails Girlsのドキュメントについて - Qiita

    導入 あなたはRails Girlsのガイドを見たことがあるでしょうか。これ、実によくできているんですが、ドキュメントの保守はどこでも大変です。では、Rails Girlsではどうやってドキュメントを保守しているのでしょうか。また、ドキュメントの中身はどうなっているのでしょうか。 題 管理 ドキュメントはGitHub上のレポジトリで管理されています。 コントリビューターの数を見ると、稿執筆時点(2018/12/14)で67名がコントリビュートしており、チュートリアルのみのドキュメントとしてはかなり多くの人が関わっているプロジェクトだと思います。 内容 Rails Girls編でカバーしている内容以外にも、かなり豊富な内容が盛り込まれています。例えば、Deviseに関する章があったり、RSpecに関する章もあったりします。 これらがどういうときに使われるかというと、イベント後の自習やフ

    Rails Girlsのドキュメントについて - Qiita
  • 1