[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

地域と大学に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞

    昨年3月、日一長い駅名となった嵐電北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅(京都市北区)が、首位から陥落した。富山県内の駅名が最長になったためで、嵐電側は記念グッズ販売を取りやめた。奪われたトップの座に地元では落胆する声が挙がっている。 昨年3月20日、嵐電を運行する京福電気鉄道(中京区)は学校法人立命館(同)との連携協定の一環で、立命館大衣笠キャンパス(北区)最寄り駅の「等持院」駅を改称。文字数17、音読数26はともに全国一になった。同日から「記念硬券」を販売し“日一”をPRし、利用促進と地域活性化を図ってきた。 しかし、今年1月1日、首位が再び逆転することになった。嵐電に抜かれて2位になっていた富山地方鉄道(富山市)の路面電車の「富山トヨペット社前(五福末広町)」停留場が、ネーミングライツ(命名権)を所有する会社の合併に伴って改称。新駅名は「トヨタモビリティ富山Gスクエア五

    日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/27
    まじか……!! 立命館出身で、この駅も近所だったので駅名変わったときは驚いたけど、もう日本一じゃなくなるのか。/ 市バスは「衣笠校前」が紛らわしいので停留所名変えてほしい……!
  • 坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン

    著: きくち遡ること約10年、ある年の春、浪人という名の無味乾燥とした懲役労働のような日々を終えて、都内某大学に入学した。現役入学という主要な潮流に乗り遅れ19歳になっていた僕は、浪人生活の合間、大学生活漫画の金字塔『げんしけん』を読むことにより、猛々しく妄想を膨らませていた。 キャンパス内でめくるめく繰り広げられるサークル活動によって、自らの大学生活が、晩春の新緑も恥じらうような爽やかな青春群像劇になるのではないか。そう思っていたのである。 4月中旬、僕はそんな浅薄な期待を胸にたずさえ、適当に勧誘を受けた適当なスポーツ系のサークルに入ることを決めた。 全国から集まった友との交歓、目標を共有し高め合う日々、同級生との一夏の恋……そんな学生生活の漫画的理解は、秋を待たずして、全てが誤解を切り貼りしただけのハリボテであることが判明した。 学生生活の現実は総括だった 数回の練習への参加を経て、夏

    坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/19
    2013年、3ヶ月神楽坂に住んでたことがある( https://www.wuzuki.com/entry/2019/12/17/001514 )。どれも知らないお店だなぁ。「神楽坂飯店」でジャンボ餃子を食べたり、「神楽坂茶寮」でお茶したり。人生でもっとも楽しかった時期。
  • 「院生は研究の担い手」/有志団体がシンポジウム

    大学院生たちの有志団体「チェンジ・アカデミア」主催の第1回シンポジウム「大学院生と考える日のアカデミアの将来2020」が26日、東京都内で開催され、約150人が参加しました。 主催者代表の山岸鞠香さんは、大学院生は学生の延長ではなく、実際に研究をになっており、「研究現場の労働者」だと強調し、「授業料を払うのも、無給労働もおかしい」と指摘しました。その背景に、研究が労働と認められていないという問題があり、日社会全体の問題だと強調しました。 パネル講演では、大学4年生の菊池風花さんが、離島出身のために、2次試験を含めると8泊になるなど、大学受験にかかる重い負担や塾などの教育サービスがないなど、「離島の教育機会格差」について語りました。 大学院生の石川洋行さんは「大学は過剰同調がおきやすくアカデミック・ハラスメントのもみ消しや二次被害が深刻だ」と訴え、ハラスメント防止法など、解決にむけた提言

    wuzuki
    wuzuki 2020/02/26
    友人の石川くんが登壇したイベント。こんなに興味深い内容だったのか、行けばよかった……!「院生は労働者として扱うべき」という問題提起はこれまであまり聞かなかったので興味深い。発表内容、読んでみたい。
  • 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』

    あずま @sngazm 大学の後輩が3年弱かけてほぼ原付だけで日の全部の市町村を回ってたんだけど、それが今日ついに終わったらしい。全部の市町村がサイトにまとまってる。あなたのよく知ってる場所も出てくるはずです。しかもこの人は写真がめちゃくちゃにうまいんだよ。信じられる? katsuo247.jp/post-40409/

    3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/09
    昨日、自分が3歳までいた街に約27年ぶりに行ってきたんだけど、何気ない風景がとにかく泣けた。ふるさとというほどの親しみはないけど確かに知ってる街。このサイトも誰かのそういうものを拾い上げる力があると思う。
  • 「君んち、大体こんな感じでしょ」大学での民俗学の初回授業で先生が披露した知識に痺れる「なんと粋なつかみを…」

    貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko 大学1年の時に一般教養で民俗学を履修した。 一発目の授業で先生が 「この中で地方出身者の人挙手して」 と言ったので素直に挙手したところいきなり当てられ、出身県を尋ねられた。 これも素直に「群馬です」と答えたところ、「君んちは古い家系?」と尋ねられ、「まあ割と」と答えた。 貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko すると先生は黒板にサラサラと略図を描き、 「君んち、大体こんな感じでしょ? まず家の北西に防風林、その手前に家神様の祠、これは多分お稲荷さんかな、そしてその反対、南東の方角にひょっとしたら馬頭観音を祀った碑があるかも。 違う?」 と。 完璧だった。 教室は激しくざわついた。 貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko 先生は教室が静まるのを待ち、 「皆さんは民俗学なんて得体の知れない、役に立たない学問だと思ってるかもしれない

    「君んち、大体こんな感じでしょ」大学での民俗学の初回授業で先生が披露した知識に痺れる「なんと粋なつかみを…」
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/22
    転勤族育ちで地理好きの私、こういう学問の魅力を伝える地理ミステリーを書きたくて、大学も地理学専攻に進んだっけなぁ……。地理学も民俗学も文化人類学もすごく面白いし、ひとの営みを知る上でも役に立つんだよ。
  • 地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工学部)経験者です。 地方国立大には、地元出身者と、とにかく国立大学を目指して、偏差値のランクで入ってくる学生がいて、私がいた大学では前者の方が全体的に伸びしろが大きいイメージでした。 学力的な意味もあるし、都会の私立大学を中心に何を教えているのか分からない横文字の学部が増える中で、地方の大学は基礎的なカリキュラムを丁寧に教えているので、まじめに授業を受けている学生はその意味でも基礎力が付いている印象でした。個人的には、学生に対する評価は高いです。地元出身の学生には、旧帝大や有名私立に匹敵する学生も少なくなかったです。 では何が違ったか。 それは、ここで出てきた「情報を調べてマウンティングする能力」に近いものかも知れません。 東京は、何かのレベルが高いというだけでなく「その価値観を、メディアを通してあたかも普遍的なもののよう

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/15
    私、両親にもっとも感謝しているのは「転勤族の家庭に産んでくれたこと」だと繰り返し伝えてるくらい転勤族は最高の人生だと思ってる。地方、都会、そしてできれば海外もあると最強。私も自分の子を転勤族にしたい!
  • 1