[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

決済に関するwuzukiのブックマーク (9)

  • 家具サブスク「airRoom」で異様なクレカ決済の報告が相次ぐ。自称”元ホームレス”の起業家ストーリーは嘘か真実か。

    家具レンタルのスタートアップ「airRoom」※?でクレジットカードの”異様な”誤決済報告が相次いでいます。報告の内容としては下記のようなもの。 ※社名はエアルームテクノロジーズ社ですが、記事においてはairRoomとして表記致します キャンセルしていたのに決済がされ続けている 会員登録のみの状態で10万円決済がされていた 誤決済について問い合わせているがCSから返信がない このようにクレジットカード自体の信頼性を毀損するような報告が相次いでおります。 レビューサイトでも同様のレビューが多数ついており、サービス評価が星1点となっておりました。

    家具サブスク「airRoom」で異様なクレカ決済の報告が相次ぐ。自称”元ホームレス”の起業家ストーリーは嘘か真実か。
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/16
    この記事のURLが「empty_room」なの、ちょっと好き。
  • スマホ少額送金「ことら」開始 決済手数料で稼げない時代に - 日本経済新聞

    大手銀行が主導するスマートフォンを通じた個人間の少額送金サービス「ことら」が11日に始まる。相手の口座番号を知らなくても、携帯電話番号などを使って無料もしくは安く送金できるのが特徴だ。すでに約40行が参加を表明。小口の銀行振り込みを置き換える可能性があり、個人利用のデジタル通貨を開発するキャッシュレス決済企業なども無料を意識せざるをえなくなる。銀行は決済手数料では稼げない時代になる。日の銀行

    スマホ少額送金「ことら」開始 決済手数料で稼げない時代に - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/11
    ことらのマーケティング
  • オーストラリア人と日本人の正義・公正の感覚の違い

    最近、興味深いエントリを見た。 Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った https://anond.hatelabo.jp/20200805173410 注文したわけでもないのに勝手に誤配達された事を誤配達側が処理してくれと言われたことに対して納得できないというものだ。 ちなみに、私はオーストラリア在住だけど、生まれも育ちも日で、日人的な思考や感覚が染みついているせいか、この人に同意する。実際に、この人と同じように勇気を出して理不尽だと主張できるかどうかはわからないけれど。もし事実ならUber eatsはやっちゃダメなことやっちゃてるなーって直観的に感じる。 仕事柄、オーストラリアに住んでるいろんな文化的バックグラウンドをもつ人々と話す機会があるんだけど、おもしろいトピックだなと思って、周りのオーストラリア人にこの話をしたところ、「そんな細かいこといちいち気にする

    オーストラリア人と日本人の正義・公正の感覚の違い
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/10
    私もあのときブコメは書いてないけど、わざわざ時間と手間をかけて回収に来てもらうよりは、ゴミは自分が捨てておくからスタッフはもっと有効に時間を使って欲しいと思ったので、ブコメの怒りっぷりには驚いてた。
  • 目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業 結局、ポイント還元で普及したのか

    6月でポイント還元制度が終了したが、9月にはマイナポイント制度が。終わらぬ消耗戦の中で、勝ち残るキャッシュレス決済はいったいどこか? QRコード決済普及に効果はあった「ポイント還元」 ソフトバンクグループの「PayPay」、LINELINE PAY」、KDDI「auPAY」、楽天の「楽天ペイ」などなどすでに20以上がひしめくスマホ決済サービス。ここ2年ほどは、ユーザー獲得のために各社が競って推進したポイント還元キャンペーンが、そこかしこで目立っていた。 キャッシュレス決済の推進と、消費税増税後の個人消費下支えのためとして、昨年10月に国が始めた「ポイント還元制度」が、それを後押ししていたが、それがこの6月末で終了した。最大で購入額の5%をポイントで還元する異例のインセンティブが、いったん区切りを迎えたことになる。 この間、経済産業省が投じた7353億円はどれほどの効果を生んだのか。同省の

    目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業 結局、ポイント還元で普及したのか
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/13
    店も消費者も、思ったよりも、導入・利用を続ける人が多くてちょっと意外だった。私もPayPay、LINE PAY、メルペイはこれからも使い続けるつもり。
  • VALUサービス終了のお知らせ

    VALUサービス終了のお知らせビットコインの出金手続きは、改正資金決済法の施行日2日前まで延長いたします。 株式会社 VALU(社:東京都渋谷区、代表取締役:小川晃平、以下:VALU社) が運営するSNSサービス「VALU」は、3月31日をもってサービスを終了いたしました。なお、3月31日12:00を期限としていたビットコインの出金手続きについては、改正資金決済法の施行日2日前まで延長いたします。 VALUは、ブロックチェーンテクノロジーを使うことで、個人の価値をシェア・トレード可能にし、なりたいものや、やりたいことがある個人が継続的な支援を募ることができる、2017年5月にβ版をリリースしたSNSです。サービス内の取引は、暗号資産(ビットコイン)を用いて行われています。 これまでアナウンスさせていただいていた通り、日2020年3月31日をもって、VALUのサービスは終了させていただき

    VALUサービス終了のお知らせ
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/01
    polcaも終了したよね。VALUに関しては本当にごく一部の人しか使ってない印象だった。
  • PayPay、基本付与率を0.5%に変更。月50回+10万円以上で1.5%に

    PayPay、基本付与率を0.5%に変更。月50回+10万円以上で1.5%に
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/29
    LINE Payも最初は2%だったけど、やがて0.5%になったな。その頃からPayPayを使うことのほうが増えた。でも、QRコード決済としてはLINE PayよりPayPayがスマート。友達への送金や、物理カード使える点はLINE Payがいいんだけど。
  • TechCrunch

    Pittsburgh-based Astrobotic’s first lunar lander is set to take off on United Launch Alliance’s new Vulcan Centaur rocket on Christmas Eve, ULA CEO Tory Bruno said. Bruno told the audience at the

    TechCrunch
    wuzuki
    wuzuki 2019/03/15
    こっちもブクマ。LINE Payは、Paypayと違ってカードがあるから使える店が多く、友だちに送金もできて便利だし、銀行口座からチャージもでき、普通のクレカ以上の還元率になることもあるので愛用してる。回し者ではない。
  • PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から

    ソフトバンクとヤフーが設立したPayPayは2月4日、モバイル決済サービス「PayPay」の支払額の最大20%をPayPayの残高として還元する「第2弾100億円キャンペーン」を2月12日~5月31日まで行うと発表した。抽選で全額を還元する「やたら当たるくじ」も行う。昨年12月に実施したキャンペーンの第2弾。 銀行口座を登録するなどしてPayPayの残高で支払う場合、還元率が20%になる。Yahoo! JAPANカードの場合は19%、その他のクレジットカードの場合は10%。いずれも還元額の上限は1回当たり1000円にする。キャンペーン期間中に還元を受けられる総額は5万円まで。 また10回に1回の確率で全額を還元する(Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードを利用している場合は対象外)。Yahoo!プレミアム会員であれば、当選確率が5回に1回にアップする。還元の上限額は1回当たり

    PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/04
    期待。前回の還元ポイントを使うことで、アプリの操作にも慣れてきたところだったから嬉しい。/ 前回のCPが失敗ということを認めたとしても、それで改善した施策をすぐに打ち出せるのは良いことだと思うよ。
  • LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS

    LINE Payは12月14日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを発表した。期間は同日から31日まで。 (1)ローソンやファミリーマートなど対応店舗での「コード支払い」、(2)ZOZOTOWNなどのオンラインショッピングでの支払い、(3)請求書支払い――を利用すると、支払額の20%を還元する。還元額の上限は5000円。酒やたばこ、書籍などの一部商品、税金の支払いは対象外。 同様の取り組みでは、ヤフーとソフトバンクが共同出資するPayPayが、支払い額の20%か、最大10分の1の確率で全額を還元するキャンペーンを12月4日にスタート。還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で用意した100億円の予算を使い果たし、13日夜に終了した。 今回のLINE Payのキャンペーンは、PayPayの取り組みと比べ

    LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/15
    去年から愛用してるけど、当時はポイント還元率が2%と破格だったのでクレカ代わりにガンガン使ってた。割り勘の際の送金も便利。銀行からのチャージも楽だし、プリペイドカードなので未成年も使えるよ。
  • 1