暗黒童話ナラティブTRPG『ケダモノオペラ』(新紀元社刊)の公式ウェブサイト
インターネット上の意見に政府の圧力がかかるのは70カ国中53カ国、監視干渉行為をしない国は日本を含めてたった4カ国。ネット上の自由に迫る「影」は着々と広がり続けています。その実情とは。長年情報通信政策に携わり、現在は大手プロバイダーのIIJ副社長である谷脇康彦氏の著書『教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」』から一部を抜粋して紹介します。 インターネットはどう生まれ、どう使われてきたか 1960年代のインターネット草創期。インターネットの普及は世界の人々の間で情報や知識を共有することを促し、透明で民主的な社会の実現に貢献するという期待が利用者の間に確かに存在していました。これはインターネットの基本精神である「自律・分散・協調」という面に依拠するものでした。 具体的には、インターネットを構成するルーターなどの機器は民間の人たちが「自律」的、つまり自由に設置・運用し、あ
パスワードレスな認証方式である「パスキー」が急速に普及しています。OS、ブラウザ、パスワード管理ツール、サービス提供者のどれもが整いつつあり、ついに本当にパスワードが必要ない世界がやってきたことを感じます。この記事では、本腰を入れてパスキーを使い始めて快適になるまでの様子をまとめます。技術的な厳密さ・網羅性には踏み込まず、いちユーザーとしての入門記事という位置付けです。 パスキーとは パスキー - Wikipedia 認証、セキュリティに関しては門外漢なので、Wikipediaのリンクを置いておきます。私よりはWikipediaのほうが信用に足るでしょう。 そこから辿れるホワイトペーパー:マルチデバイス対応FIDO認証資格情報を読むと、多少ストーリーもわかります。FIDO2というデバイスに格納された秘密鍵に依存したパスワードレス認証の仕様に、暗号鍵(と訳されていますが秘密鍵のことで良い……
1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:今日は1日おかゆですごす 世界はそれを「ワントーンサラダ」と呼ぶんだぜ 通常、サラダといえば、にんじんの赤、きゅうりの緑、玉ねぎの白など、さまざまな色の野菜がひと皿にのった、カラフルなものを想像しますよね。特に、赤、緑、黄色が入ると、見た目も華やかで、食欲も増すと聞きます。 ところが、そのカラフルさをあえて排除し、同じ色の野菜だけで作るものに「ワントーンサラダ」という名前がついていることを最近知りました。 「ワントーンサラダ」の検索結果 しかもそれを紹介するWEB記事では、「最近流行の」とか「洗練されてスタイリッシュ」とか「料理ツウに見えちゃう!」なんて紹介されていたりもします。 あれ? ということは、僕がたまに作ってしまう、冷蔵庫のあ
10月冒頭、Wall Street Journal紙が、Metaが欧州ユーザー向けに月額17ドルの広告なし版InstagramとFacebookを計画していると報じました。 ほんの数年前までは一般的にはありえないと思われていた有料SNS。気がつけば定着してきています。 今や多くのSNSが今や有料プレミアムプランを展開する、または展開する予定があるという状態に。 ネット上でミームやコメントや面白い話を見るためにはお金を払ってもいいのでは?とテック企業が舵を取り直し、多くの人がそれに同意しています。これは新しいSNS時代の幕開けと言っていいでしょう。 先日、アプリコードの中から月額4.99ドル(約740円)の広告なし有料プランの存在がリークされたTikTok。TikTokもこの報道を認めています。 ブルーのチェックマークでおなじみのXの有料プランは月額8ドル(約1,200円)。YouTubeの
東京大学物性研究所の浜根大輔 技術専門職員と名古屋大学大学院工学研究科の矢島健 准教授(研究当時:物性研究所 助教)は、鉱物研究家の猪狩一晟 氏、大木良弥 氏、堀浩文 氏、小原祥裕 氏と共同で、群馬県桐生市の山中から二種類の新鉱物を発見し、それぞれ「桐生石(学名:Kiryuite、図1)」および「群馬石(学名:Gunmaite、図2)」と命名しました。桐生石および群馬石は国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物・命名分類委員会から新種(=新鉱物)として正式に承認され、研究成果はJournal of Mineralogical and Petrological Sciencesに、2023年10月12日付けで掲載されました。 足尾山地はマンガン(Mn)資源が広範に分布する地域として古くから知られ、マンガン鉱山が方々にありました。しかし、群馬県桐生市の山中にはマンガンではなくタングステン(W)を目的に開発
Published 2023/10/12 19:34 (JST) Updated 2023/10/12 19:35 (JST) 【ベルリン共同】人種や宗教、性別などに基づく差別の撤廃や救済に取り組むドイツ連邦反差別局が12日、米企業家のイーロン・マスク氏がXのオーナーとなって以降、差別的、反人権的な投稿が著しく増えたとして、同局のXアカウントを削除した。「もはや公的機関にとって許容できる環境ではない」と主張している。 Xを巡ってはイスラム組織ハマスのイスラエルへの攻撃後に偽情報が発信されているとして、EUが10日、マスク氏に対応を要求していた。連邦反差別局は11日の声明で「他の省庁や機関も、偽情報ネットワークと化したプラットフォームにとどまり続けるのかどうかを自問すべきだ」と訴えている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く