[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

blogに関するfumiruiのブックマーク (119)

  • Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog

    Mastodon v4.2およびFedibirdの、検索欄に入力する検索文字列の書式と効果の一覧です。 アカウントと投稿の照会 特定の書式を検索の入力欄に指定すると、アカウントや投稿を照会する動作となる。 相手から個別およびサーバ単位でブロックされていたり、相手側サーバとの通信に問題がある場合、正しい指定をしても照会に失敗することがある。 分類 書式 効果 アカウント照会 @noellabo@fedibird.com ローカルアカウントを照会したり、未知のリモートアカウントをネットワークから照会する(その1)。情報が古くなっている既知のアカウント情報を更新する効果もある。 アカウント照会 https://fedibird.com/@noellabo ローカルアカウントを照会したり、未知のリモートアカウントをネットワークから照会する(その2)。情報が古くなっている既知のアカウント情報を更新す

    Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog
  • 橘玲 公式サイト | Tachibana Akira official site

    作家・橘玲(たちばなあきら)の公式サイトです。はじめての方は、最初にこちらの「ご挨拶」をご覧ください。また、自己紹介を兼ねた「橘玲 6つのQ&A」はこちらをご覧ください。 ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年12月3日公開の「人間はチンパンジーよりもアリに似ている。 巨大な群れ(社会)をつくる生き物は自然界に社会性昆虫とヒトしかいない」です(一部改変)。 Nmaneer/Shutterstock ****************************************************************************************** マーク・W・モフェットは昆虫の生態を研究するフィー

    橘玲 公式サイト | Tachibana Akira official site
  • 歴ログは10周年ですがnoteに引っ越します - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    歴ログは「はてなブログ」での活動を停止します 「はてなブログ」にある「歴ログ-世界史専門ブログ」は2024年3月をもって完全に活動を停止し、noteにコンテンツを移行していきます。 また、noteでは新たな領域のコンテンツ発信を行なっていくつもりです。 歴ログの歩み 「歴ログ-世界史専門ブログ-」は、2014年8月、「はてなブログ」でスタートしました。 当時はネット上にテキストで気軽に読める世界史のサイトは数少なく、エンタメとアカデミックを混ぜたコンテンツには需要があるのではという狙いがありました。 マネタイズだけではなく、社会課題的な目的もあります。私は元バックパッカーなんですが、若い人が海外に関心を持たなくなって内向きになっているなと危機感を感じていました。もっと海外への関心を持ってもらいたいという思いが強くありました。それは今でも根強くあって、10年間発信を続けられた原動力の一つです

    歴ログは10周年ですがnoteに引っ越します - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 新選組 徒然日記

    ☆対面講座「新選組史 再考」 恵比寿会場 基・第2日曜日 13時30分 ~ 次回は2024年9月8日(日) ☆オンライン講座「新選組史 再考」 基・第3土曜及び第4日曜 13時30分 ~ 次回は2024年9月21日(土)29日(日) ☆第18回山南忌 講演「山南敬助、最期の。。。」 2024年3月10日(日) ※ ありがとうございました m(__)m ☆2020年2月23日刊行「新選組史再考と両雄刀剣談」 購入方法は、https://ameblo.jp/tosi0531/entry-12577066757.html 正誤表   https://ameblo.jp/tosi0531/entry-12582143636.html ご興味のございます方は、ご連絡下さいませ tosi0531_juri@yahoo.co.jp

  • 数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog

    こんにちは id:cohalz です。はてなブログでは2021年4月の公式ブログで、すべてのブログをHTTPSに一化していくことを案内しました。 ▶ 「HTTPS配信」への切り替えと、ブログの表示の確認をお願いいたします この時点でまだ数百万件のHTTPのブログが残っている状態でしたが、2021年8月には上記の案内に追記したように、全ブログでHTTPS化を完了できました。 完了までに行ってきたことをこの記事で振り返ってみようと思います。 はてなブログのHTTPS化のこれまで はてなブログのHTTPS化は、2017年9月に最初のお知らせを行ってスタートしました。 当初の予定より時間がかかりましたが、2018年2月にHTTPS配信の提供を開始し、これ以降に作成されたブログは最初からHTTPSのみで配信されています。また、それ以前に作成されたブログでも、ユーザ側で設定を変更することで自分のブロ

    数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog
  • 突然、ツイッターから消えた人たち - 黒色中国BLOG

    今年の6月でツイッターを始めて丸12年になる。 私は飽きっぽい性格だが、ツイッターだけは随分長く続いている。 12年も続けていると、その間に色んな人たちとの出会いがあり、色んなことがあって、別れがありました。 * * * * * 2012年の初め頃、相互フォローの数人が更新してないのに気がついた。 最初3人ぐらいに気づいて、それから更に調べて8人ぐらいいたと記憶している。 全員に共通していたのは、2011年3月11日か、その数日前が最後のツイートで、東北に住んでいることだった。 それ以来、東北の海の映像や写真を見ると、彼らのことを思い出すのであった。 【目次】 白い墓標 アルファだった画家 ブロックした男の闘病記 高橋まつりさん みやけ雪子さん 2021年1月 白い墓標 2009年にツイッターを始め、数年経ってから相互フォローになった女性がいた。非常に聡明で、優しく素直な人だった。20代前

    突然、ツイッターから消えた人たち - 黒色中国BLOG
  • 中国怪魚ガンユイの味、反日湖南人との和解 - 黒色中国BLOG

    ▲こちらの釣行の後、友人のお宅に招待されて、 ▲彼がつりあげたガンユイを使った料理をいただきました。 日人で、ガンユイを釣った…という人はそれなりにいるわけですが、ガンユイをべた…という人は珍しいんじゃないのかな。私は残念ながらガンユイを釣ってないけど、べることはできたので、こちらにレポを掲載しておきます(^^) 湖南風清蒸鳡魚 ▲いきなり完成後の写真ですけど、ガンユイに生姜、唐辛子、豆豉、シソの葉を散らして蒸し上げたものですね。清蒸なので醤油や油なんかも入ってるとは思いますけど。 肝心のガンユイの味ですけど、脂はあまり乗ってないけど、白身がムチムチしてて柔らかく、滑らかな喉越し(これは調味料として加えている油の効果もあるとは思うけど、身そのものはパサパサしてない)、どこかでべた記憶があるな…と感じて、思い返してみたら、「サワラ」に似ている。サワラから海魚の風味を消して、肉質を少

    中国怪魚ガンユイの味、反日湖南人との和解 - 黒色中国BLOG
  • 記憶の扉

    今回の東日大震災におきまして、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます。 こんな時こそ前向きな希望のもてるテーマをご紹介していければいいのですが、 まだまだその様な気分にも慣れず、ご訪問頂いた皆様には大変申し訳ございませんが、 暫く情勢が落ち着くまで当ブログはお休みする事に致しました事をご了承下さる事をお願い申し上げます。 一刻も早く被害に遭われてる方が救助される事を心よりお祈り申し上げます。 テーマ:銀塩写真 - ジャンル:写真 2011/03/13(日) 22:00:55| 1957年 | トラックバック:0 | コメント:3 おそらく高山市の何処かの会館で開かれた秋の展覧会でのスナップ写真だと思います。 以前御紹介しました写真雑誌の入選作二点と二科展に出品して初入選「馬」の作品の前での記念撮影、少し自慢げな父の様子が窺え

  • インスタント重慶小麺を食べてみました - 黒色中国BLOG

    今年の5月頃、緊急事態宣言が解除された直後は、夏前にはコロナが収束して、秋頃には中国へまた行けるんじゃないか…と淡い期待を抱いていたものの、その後、日には第二波がやってきて、全くその期待は断たれてしまった。 たぶん、早くて来年の暮れか、再来年ぐらいまでは日から出られないものと考え、今後の予定を立て直すことにした。 ただ、そうなってくると私が困るのは「べ物」のことでw、今後2年か3年…中国料理べられないのは精神的にツライ。黒色中国は「中国が好きじゃない!」と言いつつも、べ物に関しては例外なので、非常に困る。日べられない料理、自作できない料理もあるからだ。 今年1月末から2月頭にかけて、広東省で外出自粛生活をしていた時にべた「重慶小麺」なる麺料理があって、これが大変美味しかった。 ただ、重慶小麺がやたら美味かった。上海でべた物より美味しい。麺の出来がよく、噛むとプツプツ

    インスタント重慶小麺を食べてみました - 黒色中国BLOG
  • 歴史の宮殿:中国史の「五胡十六国時代」を中心に歴史についての記事を掲載しています。中国史の他の時代、日本史、世界史、歴史漫画についての記事もあります。 | 歴史の宮殿

    五胡十六国時代の勢力の変遷を知りたいときは、こちらの地図集がおすすめ!!30図の地図と説明文で五胡十六国時代の複雑な勢力の変遷を解説しています。

    歴史の宮殿:中国史の「五胡十六国時代」を中心に歴史についての記事を掲載しています。中国史の他の時代、日本史、世界史、歴史漫画についての記事もあります。 | 歴史の宮殿
  • 【海上保安庁の公開情報に基づく】尖閣諸島周辺に接近する中国公船の傾向からわかること - 黒色中国BLOG

    【尖閣周辺に中国船 18日連続】 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で1日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは18日連続。 https://t.co/gjIyzFUbqs — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年5月1日 ▲こういうニュース、ほぼ毎日のように見ますよね。 尖閣国有化以後、中国公船の尖閣接近が常態化して、最初は日側でも警戒しておりましたが、毎日のように繰り返されるようになって、さほど注目されないようになりました。 でも、たまに長期間毎日連続したり、ある時は全く来なかったり。 たまたまその時の日中関係に照らして、「尖閣を侵略するつもりじゃないか」「政治的なメッセージじゃないか」という話が出てますが、その真相がよくわかりません。 それと、中国公船の「接近」は、2種類ありまして… 接続水域

    【海上保安庁の公開情報に基づく】尖閣諸島周辺に接近する中国公船の傾向からわかること - 黒色中国BLOG
  • Loading...

    Loading...
  • 「メガネっ娘」は中国語で何というのか? - 黒色中国BLOG

    中国語で「メガネっ娘」は「眼鏡妹妹」(イェンジンメイメイ)と言うらしい。また、どうでもいい知識が増えてしまった…w — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年3月30日 どうでもいいことなのだが、たまたま中国友人と話していたら(どんな話をしていたのかは聞かないで欲しい)、上記のような話になった。 忘備録のつもりでツイートしたら、異常に(異常に)反応が良かったのもあり、「眼鏡娘」という表記があるのも教えてもらった。せっかくなので、こちらに記録しておこうと思う。 【目次】 画像検索での違い 正式には、「眼鏡娘」か じゃあ、「眼鏡妹妹」はどうなるの? 眼鏡美女と眼鏡小姐は? 画像検索での違い ▲百度の画像検索で「眼鏡妹妹」を検索した場合。 ▲同じく、「眼鏡娘」の場合。 「眼鏡娘」の方がアニメが多いのがわかる。この違いはなぜだろうか? 正式には、「眼鏡娘」か ▲百度百科(中国のウィキペディアみ

    「メガネっ娘」は中国語で何というのか? - 黒色中国BLOG
  • Kaeru Heaven-かえるヘヴン

    ◆更新状況 2011.01.08…できごと(blog)引っ越しました 2010.03.08…Blythe(三等身日記)更新 2009.10.18…KaeruHeaven10周年を迎えました。 今までありがとう、そしてこれからもヨロシク! 2009.01.14…Blythe(三等身日記)更新 2008.12.19…Blythe(三等身日記)更新 photo(Today's PHOTO log)へリンク 2008.05.31…Blythe(三等身日記)更新 2008.03.28…kaeruheaven.comを移管、復活させました。 2008.03.20…サイト移転しました。 --- blog、dog、photoは随時更新しています。

  • 読書メモ(勉強モード):なぜ科学は多元的であるべきなのか(Hasok Chang, "Is Water H2O?", 第5章) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    Is Water H2O?: Evidence, Realism and Pluralism (Boston Studies in the Philosophy and History of Science Book 293) (English Edition) 作者: Hasok Chang 出版社/メーカー: Springer 発売日: 2012/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 以前もこのブログで取り上げた、"Is Water H2O?"(by Hasok Chang)。19世紀の化学史を丹念に紐解き、そこから現代の科学・科学哲学について考えるヒントを得ようというです*1。 今回は、同書の最終章(第5章)を見ていきたいと思います。 ※エントリーは、6月ころ(?)に実施予定の勉強会の準備を兼ねたメモです。勉強会での指摘などを踏まえて書き

    読書メモ(勉強モード):なぜ科学は多元的であるべきなのか(Hasok Chang, "Is Water H2O?", 第5章) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
  • Blender コンポジットノード辞典 - ホーム - Studio Gotz Blog

    ここではBlenderにある、全てのコンポジットノードの、すべてのパラメータを紹介しています。 「全部読むぞ!」って言うよりは、「分からなくなったら検索して見る」ってイメージで作りました。 また、情報 ... Copyright © 2019 Studio Gotz Blog All Rights Reserved.

  • 日本の Google マップが変わります!(近日公開予定)

    Google マップは 2005 年に日でサービスを開始して以来、さまざまな旅をしてきました。無数の道や店舗を地図に反映したり、ビルの中に入ったり、航空写真を撮影したり、3D 画像を追加したり、富士山を登って頂上からの景色を撮影したり、久慈の海女さんと海に潜ったりしました。 日における Google マップの次のステップは、より柔軟かつ包括的なマップを皆さまに提供することです。そのために、ストリートビュー画像、交通機関を含む信頼のおける第三者機関から提供される情報、最新の機械学習技術、地域のユーザーの方々からのフィードバックなどを活用し、新しい地図を開発しました。 前述の、地域のユーザーからのフィードバックというのは、とても大事なポイントです。Googleテクノロジーを得意としますが、それぞれの場所を一番熟知している各地のユーザーから提供される情報は地図を作る上で欠かすことができま

    日本の Google マップが変わります!(近日公開予定)
  • えどえどアートらいふ

    イラストレーター百々敬子のブログ。江戸や歴史、和風イラストをブログにて掲載。ポートフォリオもあります。

  • ナポリタンはいつからあるの?~World cultural history's Blog

    「天下人の卓」第1回は織田信長の卓を紹介してまいります。 『信長公記(しんちょうこうき)』のエピソードで桶狭間(おけはざま)の戦いに出る前、 「人生五十年~」と敦盛(あつもり)の舞を行ってから鎧をつけた信長は立ったまま事したとあります。 信長が立ったままべていたのはご飯にお湯をかけた「湯漬け(ゆづけ)」と呼ばれるものでした。 この頃にポルトガルから日へやってきた宣教師のルイス・フロイスは『ヨーロッパ文化と日文化』のなかで、 ・われわれはスープがなくても結構事をすることができる。 ・日人は汁がないと事ができない。 と記し。必ず水分と一緒にべる日が印象的でした。 『名将言行録(めいしょうげんこうろく)』『信長公記』などにあるエピソードによると信長は好き嫌いが激しく偏がでした。 他にも街を歩きながらや瓜をべる事は不作法とされてましたが、一目をはばからずに行い「うつ

    ナポリタンはいつからあるの?~World cultural history's Blog
  • Synapsid Notebook