[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

htmlに関するecluciferのブックマーク (152)

  • frameは本当に便利か | kuruman.org

    フレームは実に多くの個人サイトで用いられています。 確かにメニューなどを固定すれば利便性が高まる時もあります。 しかしそれが絶対便利だと言い切れますか? どうせ使うなら正しく、デメリットも知った上で使ってみませんか? また、ここではフレームを他の技術で代替する方法も少し模索してみたいと思います。 このコンテンツの例文について このコンテンツの例文は全てHTML4 Framesetの例です。XHTML 1.0 Framesetを利用している方は空要素等に注意を払う必要があります。また、例文中のhead要素に記述された内容は不足気味です。 フレームに関する様々な認識 フレームを使う方は大抵次のような理由で使っているようです。 メニューなどのナビゲーションを常時表示する事ができる ナビゲーション部を1つのファイルで共有できるので維持が楽 また、フレームを使う事で HTMLの内容としては不適な

    eclucifer
    eclucifer 2008/11/12
    フレームについて
  • drawrのブログパーツを貼ってみた

    ネットなどの備忘録なブログ。たまに創作ネタメモとか? ※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。詳しくはPrivacy Policyをご覧ください。 Do NOT Reupload & No AI training. この記事は17年経過しています。当時とは状況が変わっている場合があります。 このブログの右カラムと萌え描きブログの左カラムにブログパーツを貼りました。面白い……とともにあんまり描いてないなw XHTML1.1大好きなStrict厨なので、インラインフレームが嫌だから弄ってみた……。 <object data="http://drawr.net/blogparts.swf?md=u&amp;id=224" type="application/x-shockwave-flash" width="170" height="185"> <param name="movie"

    drawrのブログパーツを貼ってみた
    eclucifer
    eclucifer 2008/10/18
    drawr のブログパーツをインラインフレームでなくする。
  • table のアクセシビリティを向上させる | d-spica

    table のアクセシビリティを向上させる 2008-10-06 0 0 XHTML/CSS accessibility, table, XHTML アクセシビリティをもう少しよくしよう,と思いながら,かつてコーディングしたものを手直ししているのですが,table をめぐってちょっと思ったことを。 見出し項目(th)を左にとるか上にとるか 間取り 2LDK 1LDK タイプ A B C D 家賃(月) 165,000円 155,000円 120,000円 108,000円 横幅もうまく収まりそうだし,スクロールを少なくするという意味もあって,こんな表にしていました。 しかし,今回は次のようにしてみました。 間取り タイプ 家賃(月) 2LDK A 165,000円 2LDK B 155,000円 1LDK C 120,000円 1LDK D 108,000円 読み上げたとき,どちらが分かり

  • SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (後編)

    SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (前編) 「http-equiv編」 このエントリは上記のエントリの続きです。前回のエントリでは触れなかった、metaタグのname属性を持つものについてまとめたいと思います。metaタグの中で一番有名ともいえる、「meta name="keywords"」(キーワード)や「meta name="description"」(概要)もこちらに含まれます。 meta name (name属性)とは メタデータとはそもそも「文章の中身ではなく、HTML文章そのものについてのデータ」を記述するところです。前編のhttp-equivで出てきた「content-type」や「content-language」も「このHTMLの文字コードはUTF-8」だとか「日語の文章である」と指定して、ユーザーエージェント*1に情報を与えているわけです。当然

    SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (後編)
  • タグの略について - develo.org

    ふとXHTMLのタグって何の略なんだろう?って思うところがありましてgoogleで検索してみて、自分用に書いておこうっておもって記事にしてみました! ブロックレベル要素 h1~h6 headings(見出し) p paragraph(段落) ul unordered list(順不同リスト) ol ordered list(順序の有るリスト) li list item(リストアイテム) dl definition list(定義リスト) dt definition term(定義語) dd definition description(定義語の記述) tr table row(テーブルの縦行) th table header(テーブルの見出し) td table data(テーブルデータ) div division(区切り) blockquote block long quotation(

    タグの略について - develo.org
  • このタグの中ってなんのタグがかけるんだっけ? - develo.org

    HTMLCSSJavascript、デザイン、絵を描いたり。

    このタグの中ってなんのタグがかけるんだっけ? - develo.org
  • ブラウザ(HTML)でタブ文字の表示、入力 - develo.org

    HTMLCSSJavascript、デザイン、絵を描いたり。 このページの先頭へ戻る

    ブラウザ(HTML)でタブ文字の表示、入力 - develo.org
    eclucifer
    eclucifer 2008/08/05
    コードなどで Tab として表示したい部分は &#x0009; と書く。
  • 我的春秋: タグクラウドのマークアップ

    最近 巡回しているサイトで、ちょっと面白いエントリーがあったので、紹介がてら、自分でも考えてみようかと。 Marking Up a Tag Cloud (24 Ways) del.icio.us, Flickr, Technorati の (X)HTML ソースを比較しながら、タグクラウドの適切なマークアップについて考察しているエントリーです。といっても、著者の Mark Norman Francis は、これらにいきなりダメ出しをしています。いわく、「問題は、みんな間違っていることだ」(The problem is, everyone's doing it wrong.)と。

    我的春秋: タグクラウドのマークアップ
  • web制作に役立つサイトまとめ - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:web制作板 545 名前:Name_Not_Found[sage]投稿日:03/10/20 20:13 ID:??? 初心者向け ■はじめてのWEBドキュメント作り http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ ■初めてのホームページ講座 http://www.hajimeteno.ne.jp/index.html ■30分間HTML入門 http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html ■ISMT HOME 〜 メモ帳で作る超初心者のHP作成講座 〜 http://ismt.cside.com/ ■趣味Webデザイン http://deztec.jp/design/index.html HTML/WWW解説 ■好ましいHTML文書を書くための方法と考え方 http://www.asahi-net.

  • 要素名索引

    Updated 2005.09.13 / Published 2005.09.13 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1で定義されている全要素をアルファベット順でリストアップした索引です。 A a abbr acronym address applet area B b base basefont bdo bgsound big blink blockquote body br button C caption center cite code col colgroup comment D dd del dfn dir div dl dt E em embed F fieldset font form frame frameset H h1-h6 head hr html I i iframe img input ins isindex K kbd L label le

    要素名索引
  • 日付の表記に関するノート

    日付の表記方法は、文化的な背景の違い、また用途の違いによって様々なフォーマットがあります。多くの場合、特に断り無く使っても問題なく正しい日時を伝えることができますが、文脈や利用者の環境によっては、意外な落とし穴にはまることもあります。誤解なく、かつ効率的に処理しやすい日時表記方法としては、2001-08-02T10:35Zというスタイルの、ISO/W3Cフォーマットがあります。 文化と日付表記 日時表記の国際標準とW3Cノート W3Cの日時フォーマット XML Schemaの日時データ型 タイムスタンプのインターネット標準 そのほか広く用いられる日時の書式 ピリオド区切りによる日付 電子メール、HTTPヘッダなどの日時表記 継続期間の表記 ISO 8601の期間表記 Dublin Coreの期間表記 読みやすさと処理しやすさのバランス 参照文献 文化と日付表記 よく見かける日付の表記法とし

  • WEB製作者の為のSEOチートシート[to-R]SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました

    WEB製作者の為のSEOチートシート SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日語にしてみました。 重要なHTML要素 title要素にキーワードを含みましょう。 h1,h2,h3要素にキーワードを含みましょう。 b要素、strong要素でキーワードを包みましょう。 img要素のalt属性、ファイル名にキーワードを含みましょう。 a要素のtitle属性、アンカーテキストにはキーワードを含ませましょう。 a要素のnofollowを上手に使いましょう。 インデクシングに関する限界 ページのファイルサイズは150KB以下にしましょう。 ページ内のリンクは100個以内にしましょう。 title要素は70文字(半角)以内にしましょう。 meta要素のdescriptionは155文字(半角)以内にしましょう。 URLの含まれるパラメーターは2個以内にしましょう。 ディレクトリの

    WEB製作者の為のSEOチートシート[to-R]SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました
  • ★web★ エロページに「閲覧制限」を指定(セルフレイティング)する方法@Crystal Note.

    No.0004 - 2002.08.12 エロページを公開する時は、「18禁」「お子様は見ないでね」という表紙ページを置くのが慣例になっています。これは、「ここから先はエッチなんだから、それを承知で、自分の責任で見ろよ。」という情報を与えています。しかし、エッチ心というのは何よりも強く...。目の前にあれば見たくなるのが、悲しきかな、エロ心というもの...。 という事で、他の方法として、接続時や、ブラウザ表示の段階で遮断してしまう方法も考えられました。親や学校のシステム管理者が指定することによって、頑張っても見られなくなってしまうのです。ここでは、 ページ制作者が「このページはエロなんだ、お子様に見せるにはもったいないんじゃコラァ。」と指定する方法。閲覧制限指定を元に、ブラウザ(IE)や専用ソフトを使って遮断する方法と問題点。 を紹介したいと想っていたりします...。(レイティングシステム

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • li要素をdisplay:inlineしたときの空白について - (アーカイブ)わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない

    UZEEEEEEEEと思っている方がいらっしゃったので解決法でも。まぁ他のサイトでも散々既出ですし、もはや常識だと思うので、改めて私が書くまでもないんですけどね。 解決法その1:改行しない 個人的には微妙。ソースが読み難いし。 <ul><li>項目1</li><li>項目2</li><li>項目3</li><ul> 解決法その2:コメントアウト 改行部分をコメントアウトする方法。可読性は方法1より上。ul要素の開始タグ直後のコメントと、終了タグ直前のコメントは要らないかも。 <ul><!-- --><li>項目1</li><!-- --><li>項目2</li><!-- --><li>項目3</li><!-- --></ul> 他にもあると思うけど、良く使うのはこの二つ。 追記 lynxさんの指摘で気づいたけど、記事の個別ページと日付のページ及び最新記事ページで表示が違う。イミフ。よくわか

    li要素をdisplay:inlineしたときの空白について - (アーカイブ)わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない
    eclucifer
    eclucifer 2008/04/06
    解決方法2 の 1 との違いが判らないw|</li><!--(改行)--><li> てことかな?|<ins>無事修正された様子。乙でした!</ins>
  • サイト制作を振り返る その2 - 天の響き>日記

    日記ログ 日々のこと、創作作品に関する話、またバトン回答や感想文(ネタバレ注意)など、とりあえず諸々綴り。 ※掲載する自作漫画については出血等の描写がありますのでご注意ください。 ソースの変遷昔、私の中で「タグ=デザインを指定するもの」というイメージでした。よくある(今もよくあるのかは知らないが)「初心者向け サイトの作り方」を読むと、だいたい一番最初に「<html> <head> <title>テストページ</title> </head> <body>ナツビのページです\(^o^)/</body> </html>」って感じになります。次いで「<font size="*">で文字サイズを変えるよ!」とくれば、もう「タグ=見た目を指定するもの」で刷り込みされてしまうわけです。ここで「<p>ナツビのページです\(^o^)/</p>」で「pは文章のまとまりに使います」だったら、何かが変わっていた

    eclucifer
    eclucifer 2008/03/22
    blockquote=インデント あるあるwwww orz
  • lt,gtは何の略? - ため日記

    しる, なるほど | 18:40 | id:higepon:20050708 もコネタしてますが、"pwd" は "print working directory" だそうです。 HTMLを書くときに使う "" やperlでの比較演算子に使われる "lt", "gt" にも意味があって、それぞれ"less than" と "greater than"の略だそうです。(雑学・コンピュータ関連用語集より)日語の「大なり小なり」と同じなんですね。 プログラミング言語って難しいけれど、こうして意味を知るとちょっと親しみがもてますね。他にもこんなのがないか、質問してみました。UNIXやperlHTMLCSSなどのコンピュータ関連の知識で、なるほど!と思わせるためになるマメ知識を教えてください。 (参考:http://d.hatena.ne.jp/kiyohero/20050713/112124

    eclucifer
    eclucifer 2008/03/22
    pwd=print working directory|lt=less than(小なり)|gt=greater than(大なり)
  • マウスのホイールによる入力エラーの可能性 (ユーザビリティ実践メモ)

    しかし、プルダウンでの項目選択を行う入力フォームにおいては、この便利さが逆効果になる場合があります。弊社のユーザビリティテスト(ユーザ行動観察調査)で観察された例をご紹介しましょう。 1ページの入力項目が多く、何度かスクロールしなければ「次へ」のボタンまでたどり着けない入力フォームを使うという作業で、ほとんどのユーザはホイールを使いながら入力を進めて行きました。 その中で、あるユーザがプルダウンの項目を選択し終え、ページをスクロールして次の項目へ入力を進めようとホイールを操作したところ、直前に入力したプルダウンにまだフォーカス(ハイライト)が当たった状態であったため、選択項目が別のものに変わりました。つまり、ホイール操作がページのスクロールではなく、プルダウン内の選択項目の移動に使われたということです。 ユーザはページがスクロールしないことにすぐ気づき、ページ内の空白部分をクリックしてプル

    eclucifer
    eclucifer 2008/03/18
    選択しやすいんだけどこういう間違いも多いorz|プルダウンを使わずラジオボタンにする|<select ~ でプルダウン項目を選択した時点で自動的にフォーカスが解除されるようにする
  • abbr 要素と acronym 要素 - 4mat.jp

    HTML のお話です。 HTML 4.0 以降、略語を示す要素として abbr と acronym というふたつの要素があるのですが、どちらを使えばいいのかわからない人も多いみたいです。 結論から先に書いておきますが、acronym は abbr に含まれます。なので迷ったら abbr を使っておけば間違いありません。 意味ですが、abbr は abbreviation (アブリビエーション) の略で、そのものずばり略語の意味です。例えばコンピュータ用語では Firefox を縮めた Fx や、Control を縮めた Ctrl、Alternate を縮めた Alt など。身近な日語では使いっ走りを縮めてパシリとか、Google で検索することを略してググるとか。 一方の acronym (アクロニム) は頭字語と呼ばれるもので、頭 (かしら) 文字を並べて縮めたものです。例えばさっきの

    abbr 要素と acronym 要素 - 4mat.jp
    eclucifer
    eclucifer 2008/03/03
    最近はちゃんと abbr と acronym を使い分けるようにしてる。 前は何でも abbr にしちゃってたなあ・・・|XHTML 2.0 で acronym 廃止とかorz
  • できれば避けたいページタイトル

    ウェブサイトをつくるとき、 <title></title> に入れるページタイトルで 避けたいのがある。 こういうの。 <title>Welcome to XXX</title> XXX は何でもいいのだが、 とにかく “Welcome” で始まるのは避けたい。 別にかっこいいとか悪いとかそういうことではなくて どれがどれかわからん。

    できれば避けたいページタイトル
    eclucifer
    eclucifer 2008/03/01
    あるある・・・orz 違うサイトなら Favicon で見分けられるのだけれど。