MobileRSSを紹介したばかりですが、私のメインは?と聞かれればやっぱりRSS Flash g(有料600円)。今回バージョンUPの目玉は、はてブ連携の機能です!日本の作者様だからこその対応。すごく嬉しいです(´∀`) 3GS環境における情報収集と蓄積共有(RSS Flash gの役割)[http //d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090806/1249571984:bookmark]:http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090806/1249571984 バージョン1.7.4の概要は以下の通り。嬉しい点は青字。 はてなブックマークへのブクマ機能 シェイクでが画面回転のON/OFFの追加 記事画面の中央左に透明な戻るボタン追加 記事画面の一番下の操作ボタン(文字から変更) Twitter投稿時のタイトルを現ページの内容へ Instap
めっちゃ面白い。 くだらなすぎて笑った。 これはソフトクリームをうまく作るアプリです。 iPhoneをコーンに見立てて、うまく傾けながらソフトクリームをきれいにキャッチしていこう、というアプリ。 早速紹介します!!! iCeCream の動画はこちら iCeCream の紹介はこちらから いつものスタイルを無視した変則紹介!!! ソフトクリーム、作るよ!!!! ソフトクリーム、作るよ!!!! ソフトクリーム、作るよ!!!! ソフトクリームを作るアプリだよ!!! にょにょにょyにょyのyにょおyy うおおおおーーーーーー!!!! このゲーム、難しいぜぃ。難しい!!! もう、これはソフトクリームなのか!? なんとか、うまく着地したい・・・ がっ!!! このソフトクリームの運命はっ!!! ポツン・・・ ドーン!!! 完成!!!! 我が、青春のソフトクリーム初号機。 もう1つ作りますか!? あたぼ
2009-06-09 WordPress プラグイン 通常Wordpressでは、記事投稿時の他に、記事を編集(修正)する際にも更新pingが送信されるんだそうです。自分は誤字脱字のほかに、言い回しが気に入らない時など何度も記事を修正することがありますが、その都度、更新pingが送信されるのはいかがなものかと思うわけです。短い間隔で頻繁にpingを送信すると、pingサーバー側でスパムと判断される可能性もゼロではないので、ping送信をコントロールできるプラグイン、Smart update pingerを導入してみることにしました。 Smart update pingerの導入方法 ダウンロード → Smart update pinger 日本語版 ダウンロード先のページからプラグインをダウンロード フォルダ内の、smart-update-pinger.phpをwp-content/plu
THIS PLUGIN HAS BEEN DISCONTINUED! If you are looking for an alternative, Vladimir Prelovac has written a similar plugin called Theme Test Drive – check it out! The rest of this page should be considered for archival purposes only and is no longer open or accepting comments. This plugin code will continue to be available from Google Code for anyone to use/modify as they wish without attribution to
StandingTallさんご紹介のプラグインAdmin Theme Preview です。プラグインを有効化すると管理画面のテーマに「Theme Preview」というタブが現れます。画像を見ていただくとおわかりのように –LIVE– Unnamed « Previewingと表示されているのが現在使用中のテーマです。ここで他のテーマをクリックするとそのテーマに変更されます。しかしプレビューできるのはログインしている管理者のみで一般ユーザーがサイトにアクセスした場合は元々使用中のテーマが表示され新しいテーマは表示されません。新しいテーマをダウンロードしてもそのまま公開するということは無いと思います。使いやすいようにあるいは自分好みに、IEとの見栄えの違いを出来るだけなくすようにそれぞれテーマのcssを変更します。私の場合はすべてテストサイトで行って最後に公開サイトにファイルを移して公開す
ハーフトーン化(halftone)プラグインはWindows用Photoshopで網点分解を行うフィルタです。Photoshopのハーフトーンスクリーンと違って、画像モードはグレイスケールのまま、選択した領域だけを網点分解して2値画像にします。RGBおよびCMYK画像のカラーハーフトーン分解も可能です。homyさんとの合作です。 2016年7月21日 ver 2.10 halftone210.zip 64bit版windowsに対応しました。Photoshop CS6(32bit), CS6(64bit)で動作します 動作には Microsoft Visual C++ 2008のランタイムライブラリが必要です、とSDKには書いてありますが、少なくとも64bit版は無くても動くようです。 halftoneによる網点分解の例
リクエストをいただいたため、利用しているWordPressのプラグインをまとめてみます。 面白がって色々と試してみたので、気がついたらなんと27個にもなっていました… 現状半分くらいしか使っていませんが、すべて非常に優れたものばかりです。 これからWordPressでサイトを作ろうという方の参考になれば幸いです。 ※使用しているWordPressのバージョンは、現時点で最新の2.7.1です。 ■Post系 – Akismet コメント、トラックバックのスパムを自動的に判定し、除外してくれる。 今のところ、判定の精度は100%です。最新のWordPress日本語版にも、デフォルトで同梱されています。 – WP Multibyte Patch WordPressのマルチバイト対策プラグイン。こちらも、初期時点で同梱。 – FeedBurner FeedSmith WordpressのRSSを、
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindle本で、定価250円です。 以前に、WordPress用の「カスタムフィールドのHTMLを記事に挿入するプラグイン」というものを公開しました。 JavaScriptやFla
Name (required) Mail address (will not be published) (required) URI Remember personal info Yes No CommentYou can use some HTML tags for decorating. Add Your Comment Trackbacks:1 Trackback URL for this entry http://blog.emuxx.net/wordpress/plugins/anti-spam-plugins.html/trackback/ Listed below are links to weblogs that reference [WP]WordPress用コメント・トラックバックスパム対策プラグインまとめ from emuxx blog pi
WordPress で追記文章を書いた時、「続きを読む」のリンクをクリックすると、スライドダウンで本文下に続きを表示するカスタマイズをご紹介します。 1.特徴 JavaScript エフェクトライブラリ script.aculo.us(スクリプタキュラス)を利用し、「Read more(続きを読む)」のリンクをクリックすると追記文章をスライドダウンで表示します。 JavaScript が無効の場合は記事ページにジャンプします。 「Hide more(続きを隠す)」リンクは追記文章の前後に表示されますので、長い追記文章でも折りたたみやすくなっています。 スクリプタキュラスのライブラリを編集せずに、折りたたみ速度の変更が可能です。 2.サンプル 以下にサンプルを作りましたので、動作をお試しください。折りたたみ速度は0.5秒に設定しています。 追記文章の折りたたみ 2.0 サンプル 3.Word
以前紹介した Show Hide “more” with WordPress という WordPress プラグイン にアコーディオン風の動きを食わせる方法が紹介されていたので試してみました。 続きに書かれた記事をその場で開閉する機能に加えてするするーっと気持の良い動きをしてくれます。 動作確認 WordPress 2.3.3 Content with show/hide javascript for “more” 1.4 参考サイト 小粋空間: WordPress で「続きを読む」の折りたたみ Web2.0 http://www.koikikukan.com/archives/2007/09/20-012525.php 動作サンプル First Weblog http://www.koikikukan.com/samples/20070920/ 導入方法 以下のコードを getCont
Show Hide “more” with WordPress は 続きを読むリンクの横に続きの記事をその場で開閉するリンクを付加してくれる WordPress プラグインです。 ちなみに WordPress で記事を分割させるには分けたい箇所でリッチテキストエディタではショートカットキー 「Alt+t」、HTML エディタでは 「more」 ボタンをクリックするればオーケーです。 最初わからなくて戸惑った記憶が(;・▽・A“ 動作確認 WordPress 2.3.2 Content with show/hide javascript for “more” 1.4 配布元 scriptygoddess » Show Hide “more” with WordPress http://www.scriptygoddess.com/archives/2004/05/20/show-hide-
dTree というエクスプローラー風のツリー表示スクリプトを利用した、WordPress のサブカテゴリーリストのツリー化プラグインをご紹介します。WordPress ではすでに WordPress-dTree というプラグインが有名ですが、本プラグインは dTree をハンドリングする方式です。 表示は下のスクリーンショットのようになり、「+」「-」をクリックするとツリーを開閉することができます。また、カテゴリー名をクリックすると該当のカテゴリーページにジャンプします。 色々とやりたいことはあるのですが、とりあえず最低限の動作だけできるようにしたα版という位置づけでお試しください。 動作についてはサンプルをご利用ください(Movable Type のサンプルですが)。 以下、カスタマイズ方法です。 1.プラグインのダウンロード 下記のリンクより dTreeHandler プラグインをダウ
Simple Tags はタグまわりをフルサポートしてくれる WordPress プラグインです。 主な機能は以下の 7 つ。 予測機能のサポート クリックタグのサポート タグリストの表示 タグクラウドの表示 関連記事の表示 関連タグの表示 既存タグの一括管理 また、記事内にタグと同じ文字列があると自動でタグアーカイブへリンクしてくれたり、meta keyword にタグを埋め込めたりと便利なオプションも豊富で重宝しています。 動作確認 WordPress 2.3.3 Simple Tags 1.3.8 WordPress 2.5.1 Simple Tags 1.5.7 配布元 Simple Tags « Here With Me http://www.herewithme.fr/wordpress-plugins/simple-tags 導入方法 配布元から simple-tags.[バ
Advanced Category Excluder は管理画面から簡単にアーカイブやフィード上に表示しないカテゴリを設定できるプラグインです。 del.icio.us の daily blog posting と併用しようと思い入れてみました。 動作確認 WordPress 2.3.2 Advanced Category Excluder v1.0.3 WordPress 2.5.1 Advanced Category Excluder v1.2.3 配布元 Advanced Category Excluder (ACE) plugin for WordPress | DjZoNe blogol http://djz.hu/2007/07/20/advanced-category-excluder/ 導入方法 配布元から advanced-category-excluder.[バージョ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く