[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年4月3日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):被災した裁判員を呼べるか… 除外規定なく裁判所は困惑 - 社会

    東日大震災で大きな被害を受けた東北3県の裁判員裁判をどうするか、裁判所関係者が頭を悩ませている。「被災者には参加を求められない」という声も上がるが、裁判員法に除外規定はない。このまま続けていいのか、それとも――。  3月11日の地震当日。仙台地裁では殺人罪に問われ、全面否認している男の裁判をしていた。被告人質問の途中で休廷中に地震が起き、そのまま取りやめに。裁判員6人も解任され、改めて選び直すことになった。同地裁は「まだ具体的な対応は決まっていない」と話す。  震災後、裁判員裁判を実施する盛岡、仙台、福島の各地裁と福島地裁郡山支部は3月中の裁判員裁判を取りやめた。郡山支部では壁に亀裂が走り、天井の一部が落ちる被害もあった。  裁判官や検察官の異動期にあたる4月上旬はもともと日程が入っていない。いつ再開するかは各裁判所の判断だ。裁判員候補者を改めて呼び出すことになるが、見通しは立たない。福

  • ビール飲んで「エール」、地ビールメーカーが売上金一部を被災地に寄付/厚木:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    エールビールを飲んで被災者に「エール」を送ろう―。東日大震災の被災地を応援するため、厚木市の地ビールメーカー「サンクトガーレン」が1日から、チャリティービール2種を販売している。 同社の製品は、香りやコクなど「濃さ」が売りのエール(ALE)ビール。声援を意味するエール(YELL)と片仮名表記が同じなので、2種の瓶ラベルを「YELL」と書き換え、チャリティー版とした。 それぞれ330ミリリットル瓶入り、420円の「ゴールデンエール」と「アンバーエール」をインターネットを通じて各3千販売。売り上げの約40%を被災地に寄付する。 同社のホームページでは、エープリルフールにちなんで「偽ビールの販売が確認されたのでご注意ください」というジョークニュースも掲載し、楽しくチャリティー活動に参加するよう呼び掛けている。 同社は1993年、米国・サンフランシスコで地ビール醸造を開始し、日の地ビ

    copyright
    copyright 2011/04/03
  • ケースで学ぶ著作権法入門

    copyright
    copyright 2011/04/03
    勁草書房のサイトには情報が掲載されていないけど、出たら買いたい。
  • 図書館の天使(4月3日)−北海道新聞[卓上四季]

    図書館の天使(4月3日) 仕事柄、図書館を利用することが多い。朝、出勤途中に自宅近くの図書館に立ち寄って、参考になるを借りたりもする▼先日、ある作家全集(全16巻)の第1巻が読みたくて書架を探したが、その巻だけが欠けていた。返却を待ったが、棚には隙間が空いたまま。貸し出しの記録を確認してもらったら、「行方不明になっている」という。誰かが持ち去ったようだ▼札幌市中央図書館は先ごろ「を大切にしてほしい」と啓発展を開いた。一斉点検で判明した不明図書は411冊に上る。その中には、「徳田秋声全集」第9巻、41巻(計2万580円)や「寺島龍一画集」(5万400円)など高価なも含まれていた。ページを破り取る。傍線を書き入れる。どの図書館もマナーの悪さに泣かされているのが実情だろう▼別の欄でも書いたことがあるが「ライブラリー・エンジェル」という言葉がある。調べものの答えが見つからない時、図書館で偶然

  • 『星屑の少年たちへ なにわの思春期外来奮戦記』①(郷田マモラ) : 本屋さんへ行こう!

    copyright
    copyright 2011/04/03
    2010年7月2日付の記事。
  • [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Quill」--スマートフォンとも連携

    内容:「Quill」は、ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し、公開できるメモ帳サービスだ。かんたんな告知のほか、スマートフォンとの間でテキストを受け渡す用途にも利用できる。 「Quill(クイール)」は、オンラインで使えるシンプルなメモ帳サービスだ。ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し公開できる手軽さが売りとなっている。 利用にあたってはlivedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログインする。新規メモ画面が表示されたら、あとはただ文章を入力するだけ。ボールドやイタリック、見出し、リンクといった基的なタグが用意されているほか、文字色をパレットから選ぶこともできる。ブックマークレットも用意されており、サイトの文章を引用して取り込むことも可能だ。 トップページ。livedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログイン

    [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Quill」--スマートフォンとも連携
  • 英音楽ロイヤルティ徴収額が微減:CDが売れず、デジタルも伸び悩み - P2Pとかその辺のお話@はてな

    英国著作権管理団体PRS for musicが、2010年のロイヤルティ徴収額に関する統計を公表してたのでご紹介。 全体 Headline 徴収額は6億1120ポンド、2010年から1.1%減。 録音メディアからの徴収額は8.8%減。主にCD/DVDの冷え込みによる。国内の景気低迷、合法/違法デジタルメディアへのシフトが進んだため。 合法デジタルサービスの成長が鈍化、徴収額は4.3%増。更なる成長のためは、適法サービスによる違法サービスの駆逐が必要。 商業ラジオ、広告市場では2.1%増。 国外での使用は2.1%増。世界155カ国より徴収。 管理コスト コスト削減、効率化に力を入れた結果、700万ポンドの徴収額減少はあったものの、作詞作曲家、音楽出版社に支払われる額は、80万ポンド減に収まった(2010年分配額は5億4790万ポンド)。 テレビ・ラジオ・オンラインサービス 全体としては微増(

    英音楽ロイヤルティ徴収額が微減:CDが売れず、デジタルも伸び悩み - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 「自家用車に”ひばく”とスプレー書きも」嫌がらせを受ける東電若手社員の本音

    東日大震災で発生した福島第一原発事故の被害の広がりを受けて、東京電力への批判は強まるばかりだ。命の危険も顧みず必死に事態悪化の阻止を試みる現場作業員たちが英雄視される一方で、東電体は事故への対応の悪さが指摘され、下請け作業員の被ばくには監督責任を問う声が上がっている。 東電は傘下に原発運営会社があり、さらに現地のメンテナンス請負会社、メーカー系列の派遣技術者などが複雑に絡んでおり、同じ東電関係者でも立ち位置には開きがある。 かたや英雄、かたや悪者……都内に勤務の東電社員は被災地から遠く離れていることから後者と見られやすく、在京の東電社員には嫌がらせが相次いでいるという。 「近隣の住民の方々から”早く解決しろ”とおしかりを受けた」というのは、都内勤務の東電社員Aさん(29)。現在、社員寮に住んでいるが、日増しに風当たりが強くなり、ついには駐車場の愛車にスプレーで「ひばく」と書かれる目にも

    「自家用車に”ひばく”とスプレー書きも」嫌がらせを受ける東電若手社員の本音