[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

gigazineに関するatohのブックマーク (24)

  • GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず - 弁護士ドットコムニュース

    GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず - 弁護士ドットコムニュース
    atoh
    atoh 2021/09/17
    そら、最初に“親が死んだらその借地は自分のものになるって事になってて、所有権移転登記はしないままで今日まで来た。”って説明してくれれば、何いってんだGIGAZINEって突っ込むわさ。
  • 『「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    atoh
    atoh 2021/03/31
    当時のGIGAZINEの記事には「「祖父の死とともに、建物のある土地まで編集長のものになる」という契約」の話は出てないな。母親のブログかな?(そこまでは調べない)
  • 「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ - 弁護士ドットコムニュース

    「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ - 弁護士ドットコムニュース
    atoh
    atoh 2021/03/31
    「「祖父の死とともに、建物のある土地まで編集長のものになる」という契約が存在した」そんな話やったっけ。次も期待だな。
  • GIGAZINEの例の騒ぎについて

    はてブではGIGAZINEに対して応援してるとか、反社に負けるなとかGIGAZINE擁護ばっかりだけど、 一連の記事って当事者が書いたかなり偏りのある記事なんだよなぁ。 はてブってほんとに狭いムラ社会で土人の集まりなんだなぁと改めて思った。

    GIGAZINEの例の騒ぎについて
    atoh
    atoh 2019/04/10
    だって、わしら所詮野次馬なんだから、面白くなる方を応援すんのあたまえやん。倉庫壊してる方を応援しても自社サイトにレポートあげてくんないじゃん。元地主でもいいからネットで主張するように増田から言ってよ
  • カセットテープが将来的に大容量ストレージの主流に返り咲く可能性

    By Marc Arsenault - Wow Cool メディアとしてはすでにCDなど後発のものに取って代わられた感のあるカセットテープ。しかし、データの大容量化が予想以上のスピードで進み、ハードディスクの密度改良も限界に近づく中で、将来、頑丈で高密度なメディアとしてカセットテープが返り咲く可能性を、IBMの専門家が指摘しています。 Cassette tapes are the future of big data storage - tech - 19 October 2012 - New Scientist 2011年の段階で全世界の情報を集約するとその容量は295エクサバイトになり、うち、94%がデジタル化済みとなっていました。つまり、世界中のストレージには約280エクサバイトのデータが詰まっているということです。エクサバイトというのはペタバイトの上の単位ですが、2016年までにネ

    カセットテープが将来的に大容量ストレージの主流に返り咲く可能性
    atoh
    atoh 2012/10/23
    そのテープじゃねーだろ
  • 14インチ画面の最軽量ウルトラブック「ThinkPad X1 Carbon」実機レビュー

    「14インチ画面を搭載したウルトラブックとしては世界最軽量(2012年8月29日時点、レノボ調べ)」という「ThinkPad X1 Carbon 344425J(直販価格税込21万3150円)」。最薄部約8mmのボディに1600x900のTFT液晶やトラックポイント付きキーボードなどを備え、公称バッテリー駆動時間は約7時間48分という強力なモバイルマシンとなっているようなので、実機をレノボから借りてペタペタと触りながら使い勝手を調べてみることにしました。 以下のような段ボール箱に入って到着。 内容物は体とAC電源。 実測の体重量は1347グラム。デルの「XPS 14 Ultrabook(公称約2100グラム)、HPの「ENVY4-1020TU(公称約1770グラム)」などと比べると頭ひとつ抜きんでた軽さです。 AC電源のみの実測重量は約408グラム。 成人男性の手で持つとこれくらいの大

    14インチ画面の最軽量ウルトラブック「ThinkPad X1 Carbon」実機レビュー
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE
    atoh
    atoh 2012/05/22
    ”GIGAZINEは飛田新地でお店の子を撮ることができます。”すっごいアピールではあるが、誰向けに発信されているのかはわからない。
  • なぜ今頃Appleはビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか?

    Appleが予告していた「特別な発表」の内容が明らかになりました。なんと、ビートルズのアルバム・楽曲のiTunes Storeでの販売が日2010年11月17日午前0時(日時間)から世界同時に開始されるというだけのもの。 今まで販売されていなかったのか?と意外に思う人も多いかもしれませんが、ビートルズの楽曲はこれまでiTunes Storeはもとより、Napsterなども含め一切オンライン配信はされていませんでした。今回の件は実は、音楽の販売形態としてのオンライン配信の普及期にあって、記念碑的とも言える出来事なのです。 詳細は以下から。 世界的に見てCDが売れなくなってきている昨今ですが、ビートルズだけは別物というべきか化け物というべきか、2009年9月にリリースされたステレオレコーディングのリマスター盤ボックスセット「The Beatles Stereo Box Set」はアメリカ

    なぜ今頃Appleはビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか?
    atoh
    atoh 2010/11/17
    「、ビートルズの楽曲はこれまでiTunes Storeはもとより、Napsterなども含め一切オンライン配信はされていませんでした。」そうだったのか。歌舞音曲に疎いから知らなんだ。
  • クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー

    常に斬新すぎるフレーバーを追求し、今年5月には「ペプシバオバブ」というもはやどんな味なのか誰も知らないものにまで手を出したペプシですが、今回は比較的ポピュラーなデザート「モンブラン」のフレーバーを繰り出してきたので、さっそく買ってきて飲んでみました。 前回のバオバブが、あくまでそれ以前の「あずき」「しそ」といったフレーバーと比較してとはいえ、意外にも飲みやすい味だったのですが、今回はどんな味の方向性で攻めてくるのでしょうか。 試飲の感想などは以下から。PEPSI PRODUCT これが「ペプシモンブラン」(税込147円)。 クリの先端に雪が降り積もっているイメージで、デザートのモンブランとその名の由来となった山・モンブランを1度に思い起こさせます。 原材料名はこんな感じ。クリ由来の成分は一切なし、香料のみで香りづけという、これまでの歴代ペプシ同様潔いほどのケミカルさです。 ボトルの反対側に

    クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー
    atoh
    atoh 2010/10/26
    スーパーで見かけたけど、さすがにスルーした。
  • GIGAZINEサーバで使っている無停電電源装置「APC Smart-UPS 750」のバッテリーを交換してみた

    GIGAZINEサーバがある日、ピーピーと鳴き喚くので何事かと思い駆けつけてみたところ、「APC Smart-UPS 750VA」無停電電源装置(UPS)がバッテリー切れのサインを出していました。 というわけで、新しいバッテリーを注文して交換してみました。 ムービー&フォトレポートは以下から。 まず実際のエラー音はこんな感じ。 YouTube - 「APC Smart-UPS 750」のバッテリーを交換 ネットで検索してバッテリーを購入したところ、こんな感じで届きました 開けてみたところ、説明書とパッケージが登場 これが説明書など 取り出し方の説明 使用済みバッテリーは東北・関東・関西の各エリアで最寄りの住所にあとで発送します ぱかっとな。 これがバッテリー。なんだか自動車のバッテリーみたいな雰囲気。 結構重いです で、まずはこのパネル前面部分を開けるわけです ぐいぐい……やたら固いので必

    GIGAZINEサーバで使っている無停電電源装置「APC Smart-UPS 750」のバッテリーを交換してみた
    atoh
    atoh 2010/09/26
    そんな積み方じゃ世界は驚かんぞ! http://labaq.com/archives/51506076.html
  • 【求人募集】GIGAZINEで働きたいネットワークエンジニア・Webプログラマー・Webデザイナーを募集します→終了しました

    編集長の山崎です。先日から開始した記者・編集の募集について、これまでの過去の募集を大きく上回る前例のない数の求人が来ており、激励する文章も想像を絶するぐらい多く送られてきており、非常にありがたい限りです。ああいう考え方は自立心の強い人か経営者レベルでないと理解できないのではないかと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。当に、当にありがとうございます。GIGAZINE自体も今後はそれらの期待に応えるべく、記事の中身と質の向上だけでなく、その記事が掲載されるプラットフォームとしての「GIGAZINE」というサイト自体も大きく変えていこうと決意しました。 それに伴い、現在のGIGAZINEサーバ群を運用・監視・保守し、さらに新しいサーバリプレースに向けてネットワーク・サーバシステムの設計・構築をしてくれるネットワークエンジニアを募集します。上記写真は現在のGIGAZINEサーバの

    【求人募集】GIGAZINEで働きたいネットワークエンジニア・Webプログラマー・Webデザイナーを募集します→終了しました
    atoh
    atoh 2010/08/03
    えーっ、自社にサーバ置いてんの!? こないだの同志募集より理解できん/いうても関西の情報誌とかバタバタ倒れてるしな。ここで2,3年修行してステップアップを狙ってる人が募集してもおかしくないと思うけど。
  • 「大阪の海は、悲しい色やね」──GIGAZINEの求人募集に思うこと。

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ 同じような業界で働いているので、ちょっと思うところを書いてみようと思う。 今回の求人について。気持ちは分かるけど、やっかいなことになっているなぁ、と思う。結論から言って、GIGAZINEにいい人材が集まらない根的な要因は、たぶん会社が大阪にあることがすべてだと思うのだ。 現在、国内のマスコミの大半は在京である。当然、記者や編集者、カメラマンも東京周辺に集まっている。出版不況で正規雇用からあぶれている記者や編集は山ほどいるが、その人たちがGIGAZINEに応募するということは、フリーランス仕事を全部断ち切るということだ。これは、常識的に考えて無理がある。それこそ「GIGAZINEのために生きる!」という決意が固まらなければできないことだし、残念ながらGI

    「大阪の海は、悲しい色やね」──GIGAZINEの求人募集に思うこと。
    atoh
    atoh 2010/08/03
    別に社員は大阪にいる必要ないんじゃないの、GIGAZINEの場合は特に。/そいでもって、関西は、ファッションの神戸・セレブの芦屋・歴史文化の京都奈良と苦手ジャンルが多いような気がするな。
  • GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出張でへろへろになっていたんだが、その間に死人は出るわ某シャブ関連で大物の逮捕者は出るわで散々になってるところでGIGAZINEネタが。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ これは… ブラック企業としてのカミングアウトだとか、経営者としてどうなんだとか、さんざん言われているけれども、この編集長の言う「志」ってのが明文化されてないということを除いて死ぬほど正直なマネージャーなんだろうと思った。ことのついでに、何故かナタリーまで叩かれていて何だろうと思ったわけだが。 もちろん、「経営者たるものそういうことは言うべきじゃない」とか「マネージャーとして失格である」とか「それはブラック企業志向ではないか」とか叩かれるべき要因を併せ

    GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    atoh
    atoh 2010/08/03
    「インディー系成り上がり媒体としてのGIGAZINEは貴重だと考えているので、頑張って欲しいと。」
  • GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 | おごちゃんの雑文

    GIGAZINEの求人の漢っぷりが話題だ。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します いろいろ言う人もいるだろうから、実はこうなんじゃないかってことを書いてみる。 GIGAZINEが「求人」に至った背景を見ていると、ベンチャーの悩みそのものだ。 能力がある人が欲しい、今すぐそんなに報酬は出せない。でも、自分の夢は間違ってるとは思っていないし、使命感もある。友人知人の範囲で探しても、妙にスケールが小さくなってしまうし、面倒臭い。 いわゆるベンチャーの創業者なら「あるある」と思うようなことだ。と共に、「普通の求人」を期待する人からすれば、 それなんてブラック企業 としか見えないだろう。一言で言えば、「過酷な労働に低報酬」なんだから。 思うに、GIGAZINEが「求人」しているのは、ただの従業員ではなくて 同志 なんだろうと思う。そう思えば、納得出来る人も増えるんじ

    atoh
    atoh 2010/08/02
    ホントに島左近を雇うつもりがあるならもっといいようあると思うな。/どっちかというと欲しいのは"同志"じゃなくて"弟子"なんじゃないかと思う。が、それでもいいようあると思う。
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    atoh
    atoh 2010/08/02
    ただいまGIGAZINEは切り取り次第じゃ!!/前に経営者募集したらってブ米したが、シャレにならなくなってる模様/これで、“女子大生ブロガーが見習い入社しました♪”ってオチだったら感心する。
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    atoh
    atoh 2010/04/22
    まぁ、アメリカにはシングルCDはもはやないからこんな比較になってるんだろうけど、ちょっとな。/岡本真夜のあの曲も着うたダウンロードランキング急上昇。オンラインにはそういう効果もある。
  • Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫? - GIGAZINE

    Twitterやmixiなどは人間が社会的動物である側面をうまく利用しており、コミュニケーションを活性化させることでうまい具合にさまざまなメリットを引き出しているわけですが、当然ながら誰もがみんなと仲良く友達になれるわけではありません。中には嫌われてしまい、Twitterならフォローを外されて「アンフォロー」されたり、mixiなら友達から外されてマイミクを拒否られたりるするケースもあります。 一体何が原因なのでしょうか?詳細は以下から。 The Eight Types of People to Unfollow on Twitter or Defriend on Facebook - Facebook - Gawker ◆タイプその1「コミュニケーション中毒者」 英語だと「Overuser」、濫用者という意味になります。要するにオンラインゲームで言うところの「あいつずっとログインし

    atoh
    atoh 2010/03/26
    「例えばあなたが誰か友達の学校の同窓会に行ったとして」なんでそんなとこいくんだよ、お前は。
  • GIGAZINEで働きたい「記者・編集」「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」を募集します

    以前から何度も予告していたとおり、GIGAZINE編集部の「記者・編集」になりたい人を正式に募集します。 各職種の募集期間は日6月26日(金)から7月26日(日)23時59分までとなっており、「記者・編集」の場合の採用フローとしては、第一次審査をパスした場合には順次、7月27日(月)0時から8月2日(日)23時59分までの間に第二次審査の案内が届くので、定められた期日までに回答して提出、さらに8月中旬のお盆頃に開催される集団面接と個人面接を経てGIGAZINE編集部で最終審査を行い、複数名を採用するという流れになります。 ほかにも、「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」も募集することになりました。各募集の詳細は以下から。 ~募集その1「記者・編集」~ ◆募集メディア名:GIGAZINE ◆職種分類:その他職種 ◆募集職種:記者・編集(主に日語版担当ですが、少数精鋭なので電話番から

    GIGAZINEで働きたい「記者・編集」「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」を募集します
    atoh
    atoh 2009/06/26
    事務所大阪市内だったんだ。/ついでに経営者も募集してみるのはいかがでしょうか。
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    atoh
    atoh 2009/03/02
    今更ながら気付いたがホリエモンって全部カタカナだったのか/後編出たら合わせて読む/感想は後編のブコメに
  • スカイ・クロラの原作者の森博嗣氏がiPhoneのトラブルでソフトバンクモバイルに激怒 - GIGAZINE

    作家の森博嗣氏がソフトバンクで購入したiPhoneの回線が突然つながらなくなり、ソフトバンクモバイルに持って行ったところ、「初期不良であることは確認できましたが、このiPhoneはソフトバンクで販売したものではないので、こちらでは一切対応ができません」というわけのわからない対応をされ、挙げ句の果てに「違法なソフトをダウンロードした可能性があります」というようなことを言われてしまい、かなり激怒したためなのか、連日に渡って自身のブログで事の顛末を書き立てています。 一体何がどうなったらこんな事になってしまうのでしょうか?森博嗣氏のブログで報告された内容をまとめて読んでみましょう。 詳細は以下から。 2008年09月17日(水)のブログによると、ソフトバンクモバイルで購入したiPhoneを1週間ほどは快調に使っていたが回線がつながらなくなり、リセットしてiTunesにつないでみたところ、「アクテ

    スカイ・クロラの原作者の森博嗣氏がiPhoneのトラブルでソフトバンクモバイルに激怒 - GIGAZINE
    atoh
    atoh 2008/09/26
    森氏は世間で噂のSBの顧客対応を追実験した(本人ブログに明記)だけなのに“激怒”って/それにしても“Appleに持っていってください”となぜ言わないのだろう。