[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年4月22日のブックマーク (3件)

  • 専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった

    耕一 @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 12:55:41 ITO Ryutaro @higeito ええっ!? RT @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 13:00:34

    専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった
    atoh
    atoh 2010/04/22
    「2年生は「ダークナイト」「アバター」を見た生徒さんゼロ。あれほど見ろといったのに」で学生からどう思われているか透けて見える。
  • Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

    Adobe SystemsはiPhone向けFlashアプリ作成ツールの開発をやめ、今後はAndroidデバイスに力を入れる。同社幹部が明らかにした。 同社のFlashデベロッパーリレーション主任プロダクトマネジャー、マイク・チェンバース氏は4月20日、自身のブログでこの意向を明らかにした。その理由として、Appleが先日iPhone OS SDKの利用規約に加えた変更を挙げている。この変更により、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリは禁じられるため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能や、そのほかのサードパーティーツール「Unity」「Titanium」「MonoTouch」などが使えなくなる。 Adobeのプラットフォームエバンジェリスト、リー・ブリムロー氏はこの変更に憤慨し、「専制的」

    Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
    atoh
    atoh 2010/04/22
    これでiPadはじっちゃんばっちゃんにはFlashサイトが見られない"故障してる"デバイスに。
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    atoh
    atoh 2010/04/22
    まぁ、アメリカにはシングルCDはもはやないからこんな比較になってるんだろうけど、ちょっとな。/岡本真夜のあの曲も着うたダウンロードランキング急上昇。オンラインにはそういう効果もある。