[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

災害に関するatohのブックマーク (138)

  • 復旧に10億円超 国重文「上時国家住宅」 平家の直系子孫「元気なうちに元に戻った姿見たい」(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

    重要文化財の修理保全は、国へ事前の届け出や報告が必要で、職人の手配など大変な負担がのしかかります。 2012年のかやぶき屋根の吹き替え工事には、九州産のかやを使い、京都から職人を呼びました。費用は、およそ1億5000万円。大規模な修理がない年でも、観光客用のトイレなど細かい設備の更新が必要な時があり赤字。歴代の当主は、費用の工面に頭を悩ませてきました。 ■上時国家が守ってきた伝統と文化 時国さんの父で、先代の当主・恒太郎さんは、裁判所の調停員や土地改良区の理事長をつとめ、輪島市町野町の発展に力を尽くしました。 1969年にMROが制作・放送した番組には、恒太郎さんが大切にしていたというからくり人形が動く様子が、収められています。上から下に人形が階段から降りる姿は愛らしさが残ります。 先祖・時忠への墓へは、当時、家で雇っていた人たちが、担ぐ籠に乗っていくシーンも再現されています。 からくり人

    復旧に10億円超 国重文「上時国家住宅」 平家の直系子孫「元気なうちに元に戻った姿見たい」(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
  • 伊勢湾台風で「地区避難しましょう」という近所の人のお誘いを祖父が蹴って、自宅に留まり難を逃れたが、避難した人達は堤防決壊に巻き込まれてしまい、逆張り人間が存在する理由がわかった話

    bao @baobabustroll 実父が伊勢湾台風の被災者で、「地区避難しましょう」という近所の人のお誘いを偏屈に定評のある祖父が蹴って自宅に留まり、屋根で一晩明かして難を逃れたが、避難した人達は堤防決壊に巻き込まれて亡くなってしまったそうで、世の中には一定割合で逆張り人間が存在する理由がわかったって言ってた。 bao @baobabustroll この話する時「慌てる父(当時小学生)を鼻で笑った祖父が徐に便所で小便を始めて、自分も済ませとこって小便したら落ち着いた」「屋根で朝を待つ間、風雨の中を群れるように空へ上がっていく球のような光を見た」って、普段オカルト的な事言わない実父が真顔で言う。毎回、まじ怖じゃん…ってなる。

    伊勢湾台風で「地区避難しましょう」という近所の人のお誘いを祖父が蹴って、自宅に留まり難を逃れたが、避難した人達は堤防決壊に巻き込まれてしまい、逆張り人間が存在する理由がわかった話
    atoh
    atoh 2024/08/29
    “運が良かったね”としか。最後は運だとは思うが、そこに至るまでは適切な判断を行いたい。大川小学校の例はまさに適切な判断ができなかった事例。自治体等の避難計画も自分の世帯にちゃんと落とし込むのが大事。
  • 一週間ぶりに家に帰ったら、冷凍庫閉め忘れてて""終焉(おわ)""った「上も下も?!なぜ…??」→うっかりではなくとある可能性も考えられる

    きゅーちゃん🥝目標48kg(53.8kgからstart) @mezase___48kg @holly_lab18 f外からすみません💦当方も過去その憂き目に遭い、特にバターがヤバいにおいを醸していたことを思い出しました…。この終焉が冬場だったならまだ、と悔しいですね。

    一週間ぶりに家に帰ったら、冷凍庫閉め忘れてて""終焉(おわ)""った「上も下も?!なぜ…??」→うっかりではなくとある可能性も考えられる
    atoh
    atoh 2024/08/17
    地震で数日停電だと扉閉まっててもダメになるような気がする。
  • 会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした

    おつきみ @SIgng_sub なんか今日会社でモヤったんだけど、 備蓄してる非常の期限が切れたからみんなでべてて、それに無駄とか言う人が多くてビックリした 非常が無駄になったって事は、非常が必要になるほどの大災害が無かったってことなんだから良かったじゃん 大災害なんていつ来るか分かんないし ↓ おつきみ @SIgng_sub 大災害が起きてから水がない料がないっていうより、無駄になって良かったねでいいじゃん? 確かにこの辺は災害が少ないほうだとは思うけど、後悔してからじゃ遅いよ 3ヶ月前の事もう忘れたのかな?

    会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした
    atoh
    atoh 2024/04/09
    こういう考えの人って「モヤモヤした」レベルじゃなくて色々と危ないよなぁ。
  • 「火災で持っていた本が燃えてしまい、避難所で本を貸してもらった話」をXに投稿→ポストを見た作者さんご本人からの素敵な対応に感動「ますますファンになりました」

    ポリー @porry1155 避難所で、猛烈に活字が読みたいけど持ってた全て燃えちゃった…と嘆いてたら同じ部屋の方がを貸してくれた!有栖川有栖!!嬉しい!! pic.twitter.com/4vFkDB1zBO

    「火災で持っていた本が燃えてしまい、避難所で本を貸してもらった話」をXに投稿→ポストを見た作者さんご本人からの素敵な対応に感動「ますますファンになりました」
    atoh
    atoh 2024/02/15
    サイン本再現、素晴らしい。
  • 石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK

    石川県の馳知事は24日、県内の2次避難所などを訪れ、避難している人が地元で生活を再建できるよう仮設住宅の建設を進めるなど今後の方針を説明しました。 このうち加賀市では、300人余りが2次避難している山代温泉の旅館を訪れ、避難している人が事をとる部屋などを視察しました。 その後、馳知事は避難している人に対し、3月に北陸新幹線の敦賀延伸を控え、観光客の受け入れもあることから旅館での避難に一定の区切りが必要になるという考えを示しました。 そのうえで「地元で仮設住宅の準備に入っていて、足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている。また『石川方式』で一戸建ての住宅を公営住宅にして家が全壊や半壊した人の住まいにできないか段取りをしている」と説明しました。 珠洲市狼煙町の糸矢長子さん(80)は「家が全壊して不安でしたが、仮設住宅を建てる方針などを直接説明してもらい、安心して避難生活を送

    石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK
    atoh
    atoh 2024/01/30
    ・地元で仮設住宅の準備に入っている・足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている・一戸建ての住宅を公営住宅にできないか段取りをしているの施策は無視?ラサール石井みたいなのがいっぱいだな
  • 賞味期限直前の非常食を配布したら、若者と高齢者で食べ方が違って大事なことに気付かされた

    土と油 @tutitoabura 消費期限直前で配布した町内会で備蓄してる災害用の非常。おおむね皆アルファ米に熱湯を入れて喫し「意外と美味しかったです」な感想。しかしジジババ連中は一緒に配った保存水で戻してべ「これはちょっとイマイチだな」。戦前生まれは避難所で大量の熱湯なんて都合よく出ないと理解してるのだ! pic.twitter.com/P6rd9rhO1N 土と油 @tutitoabura ネットで評判を調べ実際に数名で試して好評なアルファ米を選んだわけだが確かに熱湯で戻した。山で水で戻して結構った事もある土と油さんは「アルファ米なんておおむねこんなもんじゃろ?」と考えていた。避難所でアルファ米の評判が悪いのは水で戻す事が原因だったりで?ある意味盲点か?

    賞味期限直前の非常食を配布したら、若者と高齢者で食べ方が違って大事なことに気付かされた
    atoh
    atoh 2024/01/24
    黒柳徹子が戦争中に小学生で今90だからなぁ。状況がよくわからんがもうちょっと分析ちゃんとしてもいいんじゃないかな。お湯が高齢者に行き渡らなかったのはなぜなの?
  • 311やコロナ禍で分かってたことだけど 災害の脅威や共通の敵を前に一致団結..

    311やコロナ禍で分かってたことだけど 災害の脅威や共通の敵を前に一致団結するなんてフィクションの世界だけの夢物語なんだよな きっと恐竜を絶滅させたくらいの隕石が再来しても最後の時を迎えるまでこうやって罵り合うんだろう 滅ぶに相応しい生物だ

    311やコロナ禍で分かってたことだけど 災害の脅威や共通の敵を前に一致団結..
    atoh
    atoh 2024/01/13
    「滅ぶに相応しい生物だ」ガキだな。
  • 金沢に二次避難しない人たちの気持ちが分からない

    何故、二時避難しないのだろうか 地方出身だけど、強い地元愛なんてないから気持ちが理解出来ない 高齢の両親もだけど、還暦越えた頃にはもう地元を出て自分の家の近くに引っ越してきてる 何故いつまでも住めない所に固執するのだろうか そんなにみんな地元が好きなの? 別に生まれ育った場所が嫌いな訳じゃないけど、不便なのに固執する理由って何?

    金沢に二次避難しない人たちの気持ちが分からない
    atoh
    atoh 2024/01/12
    わからないのは構わないけど、理由を想像することもできないの?
  • 正月の地震でよかったのか、悪かったのか

    良かった ・孫や子供が居て助かったお年寄りが居る ・そのまま孫や子供の家に疎開できる ・小学校の校庭がぐちゃぐちゃになっているところがあった 悪かった ・帰省していた孫や子供が亡くなった ・家で亡くなった、学校なら大丈夫だったかもしれない(学校が倒壊したとは聞いてない) ・初動が少し遅れた(予想) ・正月になると思い出す 何か見逃してる気がする

    正月の地震でよかったのか、悪かったのか
    atoh
    atoh 2024/01/10
    「正月になると思い出す」これ誰のこと言ってんのかな?
  • 真夏に震災が起きたらどうしたらいいんだ

    紀伊半島の南部に住んでいる。能登と同様に陸の孤島だ。陸路が寸断されたら完全に終わるので、できれば10日以上は自力で命を繋げるよう、寒暖対策もしておきたいと考えたのだが……。 災害対策をネット検索しても、備蓄品の情報のほとんどがカイロだのエマージェンシーシートだの冬を前提とした話ばかりで困ってしまった。出たきた数少ない情報は、夏の災害対策はうちわ、アイスノン、ネッククーラーばかり。あとは水と経口補水液。 完全に南部の夏をナメている。災禍でライフラインを断たれた中でアイスノンが使えるかよ。 正直、夏の災害は冬よりずっと怖いと思うのだ。 もしも真夏のバカ暑い日に南海トラフが来たら脳が煮えて死ぬ人が続出するのは明らかだ。厚着とカイロで逃げられる寒さと違って、停電した状態では暑さから逃げるすべがない。 死ぬほど暑いのに避難所にひしめき合うなんて想像するだけで背筋が凍る。暑いのに。 熱中症だけではない

    真夏に震災が起きたらどうしたらいいんだ
    atoh
    atoh 2024/01/09
    川に浸かっとけ。
  • コストコに行ってみたら「家に備蓄できる環境前提で、社会がまるで違うんだ」住宅や街づくりの違いを感じた

    king-biscuit @kingbiscuitSIU ご当地にコストコができた時、ゼミで若い衆と一緒に現場含めてしらべものをしたんだが、その時学生若い衆から出てきた感想が、「これって日人の言う買物でなくむしろ狩猟」「家に備蓄する/できる環境がある前提で成り立っている業態で、そもそも社会的風土がまるで違うんだな」といったものだった。 twitter.com/taisho__/statu… 2024-01-07 09:29:11 たいしょう @taisho__ 家庭の備蓄って概念がない人いるのね。備蓄は各家庭でやらないとだめですよ。地域防災計画作るときに備蓄料の目標はとりあえず家が壊れた人の数かける九で計算するからね。家が無事なら自分でなんとかするのが前提。とはいえ避難所にはべ物だけでももらおうと色んな人が押し寄せます。 2024-01-07 09:03:28 king-biscu

    コストコに行ってみたら「家に備蓄できる環境前提で、社会がまるで違うんだ」住宅や街づくりの違いを感じた
    atoh
    atoh 2024/01/08
    “買い出しは月に2回”生活と災害向けの備蓄を絡めるのはおかしいな。
  • 【追記あり】被災地に行くのがだめってやつ

    理屈は分かる。道路渋滞したら大変。わけわからん人間やわけわからん物資で溢れかえったら大変だてのも分かる。 僕も先の震災の1ヶ月後にボランティアしにいったから、いろんな人がいろんなもの持って集まるカオスは少し体験してる。 発災一週間も経たないうちに、道路も機能してない時に素人の思いつきの行動が致命的になり得るのは確実で、自制を広く求めるのは当然だろう。 でも、あまりにもツイッター上の合唱は行き過ぎではないかと思う。ジャーナリストや政治家がいち早く入って状況を把握するというのは災害時において非常に重要だと僕は思う。そしてここで言うジャーナリストは、所属によって限定されてはいけないと思う。「災害時なので公認のジャーナリストしか報道してはいけません」なんてのは、まさに言論の自由に関わる問題ではないか? なんか「とりあえずお上の言う通りにしておくべき」みたいなの、あるいは「人に迷惑をかけてはいけませ

    【追記あり】被災地に行くのがだめってやつ
    atoh
    atoh 2024/01/07
    本分を尽くしているとは思えない信用信頼できない「ジャーナリストや政治家」には行って欲しくないです。
  • 被災したわがまちのレベルの低さ

    いきなりだけど、俺、被災民。七尾の。 幸いそんなに酷い目に遭ってないけど、とりあえず見てこれ。 https://www.city.nanao.lg.jp/bosai/mail/20240104_14.html これね、市役所からのお知らせ。 何が書いてあるのかって言うと、「カレンダー通りに燃えるゴミの回収はやるけど、衛生廃棄物しか回収しないよ」って書いてあるのね。なんかごみの焼却施設が止まってるかららしいんだけどね。 でもね、うちの町会のゴミ捨て場(原発マネーだか宝くじだかで建てた立派なやつ)行くとね、町会長が何を勘違いしたのか「燃えるごみの回収は通常通りに行います」なんて書いてあるのね。 あれ?ってなるよね。 市の最新アナウンスと、町会長が言ってることのどちらが正しいのか。 うちはとりあえず市の方信用すれば無難かなと思って最低限のゴミだけ出したらさ、近所の奴に何やってんだ町会長が言ってん

    被災したわがまちのレベルの低さ
    atoh
    atoh 2024/01/06
    ガタゴトいわせながらでも社会は回していかないといけないので、程度の低い奴らに呆れながら黙々と日々を過ごされますように。
  • 能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ

    【読売新聞】 静岡県の川勝平太知事が4日、石川県能登地方を震源とする地震の被災地支援について話し合うオンライン連絡会議を欠席し、地元新聞社の賀詞交換会に出席していたことが分かった。会議は災害協定を結ぶ中部・北陸の9県1市が参加。知事

    能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ
    atoh
    atoh 2024/01/06
    遠目から見る分には“何やってんだコイツ”な事しか伝わってこないけど、地元的にはいいとこあんのこの人?
  • https://x.com/yokohama_saigai/status/1742853803660267590?t=xeo63jzA8Zvu1le0IPVsAA&s=09

    atoh
    atoh 2024/01/06
    そもそもこの非常災害用保存飲料水、「350ml入×24缶」ってあるからペットボトルじゃないな。横浜水缶で検索するとヒットする。
  • HIKAKINさん、能登半島地震を受けて1000万円募金→最大募金額が900万円だったため2回に分けて寄付することに これまでの募金履歴もすごかった

    HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 @hikakin ユーチューバー。2006年からYouTubeやってます。YouTube&SNSフォロワー計2900万人突破。再生回数計180億回。UUUM株式会社最高顧問&ファウンダー。インスタTikTokもフォロー是非 !コラボ依頼やお仕事依頼などのDMは一切返信出来ませんので全て事務所までお願いします! youtube.com/user/hikakintv

    HIKAKINさん、能登半島地震を受けて1000万円募金→最大募金額が900万円だったため2回に分けて寄付することに これまでの募金履歴もすごかった
    atoh
    atoh 2024/01/05
    細かい話だけど『Yahoo!基金は任意団体のため税控除の対象とはなりません。』とQ&Aに書いてあるので、寄附金控除受けたい人は別の団体にしましょう。
  • 被災地に配送のパン「本当に感謝です」 大手3社の“業界総出”で緊急支援11万食

    甚大な被害が出ている能登半島地震で、全国各地から糧支援が行われている。ネットを中心に注目を集めているのが、パンの提供だ。山崎製パンのトラックから大量のパンが自衛隊員の手によって運び出される様子がSNS上で反響を呼んだ。実は、大手製パン業者による業界団体が取りまとめており、今回は計3社で11万5000(3日現在)の緊急支援を行っているという。業界団体の一般社団法人日パン工業会と山崎製パンに話を聞いた。 甚大な被害が出ている能登半島地震で、全国各地から糧支援が行われている。ネットを中心に注目を集めているのが、パンの提供だ。山崎製パンのトラックから大量のパンが自衛隊員の手によって運び出される様子がSNS上で反響を呼んだ。実は、大手製パン業者による業界団体が取りまとめており、今回は計3社で11万5000(3日現在)の緊急支援を行っているという。業界団体の一般社団法人日パン工業会と山崎製

    被災地に配送のパン「本当に感謝です」 大手3社の“業界総出”で緊急支援11万食
    atoh
    atoh 2024/01/05
    「大手製パン業者による業界団体が取りまとめており、今回は計3社で11万5000食(3日現在)の緊急支援を行っているという。」そういう仕組みになっていたのか。知らんかった。ありがとうございます。
  • ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う

    年始でずっとそのことを考えている。 もし災害が起きたら一緒には逃げられないかも避難所で拒否されるかもということも、飛行機では手荷物扱いだからいざというときは諦めないといけないということも、知っていたしわかってはいたけど改めて実感として苦しいし怖い。 幸いにも今の所飛行機で移動するような用事はないし、転勤がある仕事でもないから飛行機で犬と移動しなくてはならないという事態にはならないとは思う。 でも災害はわからない。海の近くに住んではいないが、家の近くが震源の大地震が来たりしたら。そのとき家に誰もいなければ犬の為に戻れはしないだろうし、居ても一緒には逃げられないかもしれない。うちはの希望で犬を飼うことになって、子供も犬が大好きだ。いざというとき子供やは犬の為に危険の中家に戻りたい、犬が一緒でなければ逃げたくないと言うかもしれない。そのとき自分は止める諌める側の立場でいなくてはならないな、と

    ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う
    atoh
    atoh 2024/01/04
    諦める覚悟なんて言ってる暇あったら、もっと綿密な避難計画考えようよ。家族に普通に歩けない老人がいたら、いざという時どうするか考えるよね。そういうことだよ。
  • 知事が官邸とのパイプを持っていると→石川県知事「せや!せっかく東京おるんやし首相に直談判して石川助けてもらお!」

    鐵道省 @tetudosyo 石川県知事ガチカッコイイな… 「うわ、帰ろうと思ってたら俺の県ヤバいやん帰られへんやん…」 「…!せや!せっかく東京居るんやし首相に直談判して色々手配して石川助けてもらお!」 ↑ つ  よ  い 2024-01-02 13:01:13 リンク NHK NEWS WEB 地震 馳知事は総理大臣官邸に|NHK 石川県のニュース 【NHK】石川県の馳知事と西垣副知事は、1日午後5時ごろ、総理大臣官邸に入りました。 馳知事は記者団に対し、「地元に帰る途中だったが、飛行機も新幹線…

    知事が官邸とのパイプを持っていると→石川県知事「せや!せっかく東京おるんやし首相に直談判して石川助けてもらお!」
    atoh
    atoh 2024/01/03
    “中央とのパイプがあるから”なんてのは戯言としか。秘密裏で地元を離れてたなら問題だがちゃんと副知事がスタンバってて対応してるんならそいでいいだろ。無理矢理現地に帰ろうとするのもどうなんだ。