[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

adobeとpdfに関するatohのブックマーク (2)

  • 電子書籍には、こういう課金決済つきのPDFシステムが必要だと思うの | fladdict

    なんか混迷する電子書籍ですが、単純に課金決済付きのPDFが欲しかったりします。 わりとそれで大半の問題解決したりしない? こんなの ・ユーザーがPDFを開くと、PDF Readerでログイン認証がある。 ・ログイン後、Adobeクラウドサーバーをチェックし、そのユーザーに該当PDFの閲覧権があれば表示。 ・閲覧権がない場合 → 決済画面へ ・そもそもログインしてない場合 → 決済 & 会員登録画面へ で、AdobeがワンアカウントのトータルPDF決済システムを提供すればいいんじゃないかと。 この仕組みの利点 ・Adobeは決済から何パーか抜けばオッケー。 ・友達PDFを配ってもOK → 友達も閲覧件がなければ決済画面が出るだけ ・ストアを持てないようなマイクロプレイヤーでも、PDF配るだけなのですぐに参入可能。 ・出版社も独自のストアをPDF置き場つくるだけで作れるよ。 ・機種変更しても

    atoh
    atoh 2011/09/11
    『そして、adobeはAdobe Content Server 4を作った。』http://www.adobe.com/jp/products/contentserver/ が回答なんじゃないの。/adobeがなんで課金管理なんかやりたくないのか考えてみよう。
  • アドビ、Adobe Readerにサンドボックスを導入へ--2010年中にリリース

    Adobe Readerの次期メジャーバージョンアップは、新しいサンドボックス技術を導入する予定で、この広く利用されているソフトウェアに対して急増している悪質なハッカーの攻撃に歯止めをかけることを目的としている。 このセキュリティ機能は「Protected Mode」と呼ばれるもので、Adobeのセキュリティ責任者Brad Arkin氏によれば、Google ChromeのサンドボックスやMicrosoft Office 2010のProtected Viewing Modeに似ている。 Arkin氏はインタビューの中で、このサンドボックスは2010年中にリリースされる予定であり、これはMicrosoftのPractical Windows Sandboxing技術に基づくものだと述べている。このサンドボックスはデフォルト状態で有効にされる予定で、PDFファイルのすべての操作を非常に制限さ

    アドビ、Adobe Readerにサンドボックスを導入へ--2010年中にリリース
    atoh
    atoh 2010/07/23
    「このブローカープロセスは、危険な機能へのアクセスを防ぐため、何を許可し、何を許可しないかという厳格なポリシーを持っている」
  • 1