[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2017年4月23日のブックマーク (19件)

  • 電通と博報堂はいったい何をしているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    電通と博報堂はいったい何をしているのか
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    『電通と博報堂は何をしているのか』を書いたネットニュース編集者で、PRプランナーの中川淳一郎
  • 村上春樹『騎士団長殺し』の料理が昭和レトロな件。実際につくって検証してみた(特別寄稿・鴻巣友季子) - エキサイトニュース

    これから、昭和レトロな春樹ワールドを探求しようと思う。「えっ? 村上春樹が昭和レトロ?」と不審に思う方もいるかもしれない。 だから、題に入る前に、この原稿を書くに至った経緯を少し書くと、最初は「すっぴん!」というラジオ番組の新刊コーナーで、ゲーム作家の米光一成と翻訳家の鴻巣友季子が村上春樹の『騎士団長殺し』を紹介したが、番組後もふたりの話は尽きず、だったらトークイベントで存分に話そうということになり、下北沢の屋B&Bで2時間のトークをやったところ、じゃ、せっかくなので、これの全記録を電子書籍にしようという運びになり、急きょ作られたのがこちらの『村上春樹「騎士団長殺し」34の謎』であります。 「昭和サラダ問題」のはじまり そのトークイベントの質疑応答で、こんな質問が出たのだった。 「主人公がよく拵えるサラダが昭和のサラダでびっくりしました。レタスとトマトとピーマンの輪切りと玉ねぎのサラダ

    村上春樹『騎士団長殺し』の料理が昭和レトロな件。実際につくって検証してみた(特別寄稿・鴻巣友季子) - エキサイトニュース
  • 第1回 たけのこを1億円掘った男 - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス

    風岡(かざおか)直宏さん (風岡たけのこ園代表 静岡県芝川) 第1回 たけのこを1億円掘った男 ~ネットで話題!静岡の「フェラーリたけのこ屋」に潜入取材~ 静岡県の山奥に、伝説のたけのこ農家がいるという。 最高品質のたけのこを育てあげ、直売所にはお客さんが殺到。 彼の名は、風岡直宏。 トレードマークは、ピンクのタンクトップ。人は彼を「農業界の武井壮」と呼ぶ― ネットで噂を聞きつけた編集部森山が三度に渡って人を直撃してきました。 _____ 「農業界の武井壮、べタイに見参!」 こんにちは。早稲田大学3年、森山健太です。「静岡県に、謎のフェラーリたけのこ屋がいる」との情報をネットで聞きつけ、やってきました。 どうもこんにちは!静岡でたけのこ掘ってます。 「農業界の武井壮」こと、風岡(かざおか)直宏です。 なんでも、たけのこで稼ぎまくってフェラーリを買ったそうで … そうだよ! ねえ、ちょっ

    第1回 たけのこを1億円掘った男 - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    タケノコ王だ
  • “書く人”水道橋博士の書棚に見える、手塚治虫とみうらじゅんの「点と線」 | 文春オンライン

    《糸井(重里=引用者注)さんから電話がかかってきて、『週刊文春』で手塚(治虫)先生の『アドルフに告ぐ』が落ちた、大変だ、お前埋めろと言われた。とりあえず編集部に行って今晩中に描いてほしいって言う。四ページ余っている。編集部に夜中に行って、朝までかかって「革とママ」っていうマンガを描いたんですよ。》(注1) みうらじゅん ©山元茂樹/文藝春秋 ダディ竹千代の“代役”、ビートたけしが築いた熱狂の時代 「したくない仕事しか来ないんです。でも、運は、そこにしかない」(注2)とは萩欽一の言葉だ。急場しのぎの代役も、なにしろ急にふられる話なのに実力を計られるのだから、したくない仕事に違いない。 おもえば、水道橋博士の師匠・ビートたけしの「オールナイトニッポン」も、急場しのぎの代役として始まったと言える。というのも前任のDJ、ダディ竹千代の番組が打ち切りになり、次へのつなぎとして、3ヶ月限定の扱いであ

    “書く人”水道橋博士の書棚に見える、手塚治虫とみうらじゅんの「点と線」 | 文春オンライン
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    アドルフの代わりの原稿を埋めたみうらじゅん >糸井(重里=引用者注)さんから電話がかかってきて、『週刊文春』で手塚(治虫)先生の『アドルフに告ぐ』が落ちた
  • 虫ん坊 2017年2月号(179):TezukaOsamu.net(JP)

    過去と未来とが複雑に絡み合いながら展開する大長編マンガ『火の鳥』。この巧みな物語構成は、長編作品を得意とした手塚治虫の真骨頂ともいえる代表作だ。ではこの壮大な物語を手塚はいつどこで発想し、どのように構想をふくらませていったのだろうか。じつはそこには連載の中断が大きく関わっていた。連載中断があったからこそ『火の鳥』は超大作となり永遠の名作となったのだ。今回はそんな『火の鳥』誕生秘話に迫ります!! 過去と未来とが交互に描かれながら、人類の誕生から滅亡までの壮大な歴史をたどる。それを俯瞰する超生命体・火の鳥。その火の鳥の視点を通して生とは何か、死とは何かを問う野心作、それが手塚治虫の『火の鳥』である。 前回のコラムで紹介した通りこの『火の鳥』という作品は様々な理由で連載がたびたび中断しては掲載誌を変え、構想も新たに連載を再開するということを幾度となく繰り返した。 『火の鳥』の載った雑誌がその後休

    虫ん坊 2017年2月号(179):TezukaOsamu.net(JP)
  • ジョン・レノンの直感がもたらしたレコーディング技術によって完成した「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」

    Home TAP the SONG ジョン・レノンの直感がもたらしたレコーディング技術によって完成した「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」 - TAP the POP 1966年の9月初旬から、ビートルズのメンバーはソロ・プロジェクトに挑戦し始めたので、滅多に顔を合わせることがなかった。 しかし、再集結して新しいアルバムのレコーディングに取りかかろうと、11月24日の夜にアビーロード・スタジオにメンバーが集った。その日のレコーディングではジョンが、新曲をアコースティック・ギターで歌ってみせた。 ジョージ・マーティンが著書のなかで、初日の印象と、28日と29日にまで続いたレコーディングの経緯を記している。 それは当に美しい歌だった。それから私たちはリンゴのドラム、ポールのベース、ジョージのエレキ・ギターを交え、試しにその曲を演奏してみる。その曲は私が初めて聴いた時の穏やかな感じとは違

    ジョン・レノンの直感がもたらしたレコーディング技術によって完成した「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
  • アニメ界の異才・湯浅政明、なぜ国際的評価? 『夜は短し歩けよ乙女』“奇抜な画の動き”を考察

    2016年の日映画業界はアニメパワーが席巻した。『君の名は。』の大ヒットに、『この世界の片隅に』の大躍進、京都アニメーションの映画『聲の形』も話題になり、『名探偵コナン 純黒の悪夢』もシリーズ最大ヒットを飛ばし、『KING OF PRISM』は応援上映という新しい上映形態を広め、『ガールズ&パンツァー』は約1年もの間のロングランを記録した。 GEMパートナーズが発表した統計(参考:映画興行市場に関する調査結果【GEM Standard】)によれば、2000年以降最高を記録した2016年の映画館の興収では、アニメ作品の増加が大きく寄与していると言えそうだ。最大手の東宝の好調な成績もアニメ作品のヒットに下支えされていると言っていい。(参考:東宝2017年3月期 売上前年並みも過去最高利益 アニメ製作80億円で倍に【アニメーションビジネス・ジャーナル】) 数年前に宮崎駿が引退会見を行い、アニ

    アニメ界の異才・湯浅政明、なぜ国際的評価? 『夜は短し歩けよ乙女』“奇抜な画の動き”を考察
  • 映画ウシジマくんpart3のあの人よりすごい人に1億円の稼ぎ方を教えてもらった件

    Hola!Como esta?手取り16万円ライターのエスパニョール堤です。 突然ですが、 みなさんは天生翔ってご存知でしょうか? ↑この人です!! 「ゼロからたった9ヶ月で月収1億円突破」 「驚愕!金なしコネなし経験なしの成功哲学」 で、おなじみの天生翔さんです。 去年、映画になった闇金ウシジマくんのPart3に出てくるキャラクターで、原作の漫画では「フリーエージェントくん」で登場します。 見るからに超絶怪しいのですが、漫画の中でもこれに騙されて高額のセミナーやDVDを買わされてしまう人たちが描かれています。 これは漫画の話なんでいいんですが、なんとこれと全く同じものを現実の世界で目の当たりにしてしまいました! こちらをご覧ください!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ どうですか?これ?ぶっちゃけ怪しさが全開じゃないですか? 実はこれはエスパニョールが以前にイ

    映画ウシジマくんpart3のあの人よりすごい人に1億円の稼ぎ方を教えてもらった件
  • そもそも「アニメの原作不足」の意味合いが違う

    http://anond.hatelabo.jp/20170421230049 「(深夜)アニメの原作不足」自体は事実だが、元増田氏は「原作不足」の意味を誤解していないか? そもそも「原作不足」というのは「アニメ化企画を通せる原作の不足」の意味であって、 「面白い原作の不足」や「アニメ向きの原作の不足」といった話ではない。 アニメ業界にはそれなりに優秀なクリエーターがたくさんいるわけで、中身だけの話なら 「並の原作やるよりはアニメとして面白くなりそうなオリアニのネタ」なんて皆大量に抱えている。 それでも原作付きをやるのは 「原作付きなら固定ファンである程度の売り上げ見込みが立つ」 「原作付きなら原作版元の出資が見込めて製作委員会の目途がたちやすい」 からだ。 アニメの企画の判断にあたっては「原作の面白さ」はほとんど意味がない。 特に制作系のPの企画に顕著だが、 「あそこの出版社のライツは出

    そもそも「アニメの原作不足」の意味合いが違う
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    制作委員会>「出資者は一件一件はたいした損ではないし、たまには儲かるので騙されていることになかなか気づかない
  • 室井佑月が「太郎ちゃん、安倍さんを倒して」と陳情! 山本太郎が本気で語った安倍政治を乗り越える政策論とは?|LITERA/リテラ

    室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第4回ゲスト 山太郎(後編) 室井佑月が「太郎ちゃん、安倍さんを倒して」と陳情! 山太郎が気で語った安倍政治を乗り越える政策論とは? 山太郎議員をゲストに招いてお届けしている室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」。前編では、森友問題に対する室井の怒りが炸裂、ヒートアップしたが、後編では一転、山太郎議員が安倍政権に「正攻法で対峙したい」と経済政策を語り始める。この意外な展開に、「なんか燃えない」と不満を漏らす室井。しかし、そのベースにある国民の生活への真摯な思いを聞いて、再び議論は白熱。安倍政権の弱者切り捨て政策や原発政策、対米追従姿勢に話が発展していく。 メディアで報じられているトリックスター的な印象とはまったく違う、2人の気の思いを対談を通じてぜひ感じ取ってもらいたい。(編集部) ……………………………………………………………………………

    室井佑月が「太郎ちゃん、安倍さんを倒して」と陳情! 山本太郎が本気で語った安倍政治を乗り越える政策論とは?|LITERA/リテラ
  • 退職の際に有休消化させない企業でも強引に消化する方法 - 弁護士三浦義隆のブログ

    年次有給休暇(以下、「有休」という。)は労働者の権利だ。 6か月以上の継続勤務や、対象期間の労働日の8割以上出勤などの要件はあるが*1、そうした要件さえ満たせば、どの企業でも付与される。 法律上当然に付与されるし、就業規則などに有休を与えない旨の定めを置いてもそんな定めは無効だから、「我が社には有休制度はない」などの主張は通らない*2。 ただ、そうはいっても有休を取りたいと言い出せなかったり、申し出ても一蹴されたりして、有休を消化できていない労働者が多いのが現実だ。 有休をきちんと消化させない企業でも退職時には消化させる例が多いようだが、退職時にさえ消化させない悪質な企業もある。 しかし、有休を与えないという悪質な労務管理をされても黙っている労働者が多いのは、社内での立場が悪くなると困るからだろう。退職時には立場を気にする必要はない。 例えば、全く有休を取れておらず勤続期間が7年半以上に及

    退職の際に有休消化させない企業でも強引に消化する方法 - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 婚活サイトでそこそこ婚活した結果

    25歳男 180㌢ 大卒理系 不細工 正社員 生まれてこの方全く女性と接点がないし、そろそろの年齢なのでやった、という記録 使ったのはmatchタップルpairs 期間は1年(2016.4~2017.3) 誰とも会えず どのツールにも言えることでけど、 メッセージを送ってもまぁ返ってこないし 来たらきたで2回くらいで音信不通 向こうから来ることもあるけどだいたい課金の境になる時期 (十中八九客つなぎとめるためのサクラだろうなぁ) 結果、文字通り誰からも相手にされず終わった。感想としては結構上昇婚したい人って多いんだなぁ、とか pairsってfaceboookの友達必要なんだなぁ、とか(友達がいないのでよく分からないコミュニティに入って申請乱発した) こんなに利用者はいるのに俺は誰からも必要とされないんだなぁ、とか 「こんなに~はいるのに俺はいらないんだ」って感覚は就活を思い出して少し笑った

    婚活サイトでそこそこ婚活した結果
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    女性の多い料理教室はABCクッキング一択かと。未婚婚活女子がどれだけいるかはしらんが。増田には共働き婚活サイト「キャリ婚」のレポを書いてほしい。男性は登録無料(審査制)https://carricon.jp/
  • 色んな人の「**は**一択」が知りたい

    弟に「器用洗剤はチャーミーマジカ一択」と言われて使ってみたら実際良かったので、色んな人の色んなジャンルの「**は**一択」が知りたい。 個人的には、口内炎治療は口内炎パッチ一択だったんだけど、最近「歯科でレーザー当ててもらう」一択になった。(個人の感想です) そういうのあったら教えてください。 追記:はてブコメントも含め、色々ありがとうございます!平和主義者なので、自分の一択のために誰かの一択をディスるのはご遠慮いただければ幸いです!

    色んな人の「**は**一択」が知りたい
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    サッポロ一番は塩一択
  • 大ヒット!「応仁の乱」の魅力って何?

    大ヒット!「応仁の乱」の魅力って何?
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    新書『応仁の乱』(呉座勇一氏著/中央公論新社刊)が異例のベストセラー
  • ルポ・大麻を合法化したデンバーの今

    米コロラド州が大麻合法化の住民投票で賛成多数となったのは2012年、オバマ大統領の再選が決まった年のこと。この時の選挙では大統領選挙に投票した人よりも大麻合法化の住民投票に参加した人の方が数が多かった、と話題になった。実際に大麻が合法化され販売が始まったのは2014年1月からだ。 そのコロラド州でも最も大麻ビジネスが盛んなデンバーを訪れた。市の空港からのアクセスポイントであるユニオン駅周辺には多数のオープンカフェが並んでいるが、そこを歩いているだけで微かに空気中に大麻の匂いを感じる。一応公共の場での大麻吸引は非合法で、所定の場所のみでの使用が認められているというが、街角で堂々と大麻を吸引する人々の姿も見かけた。

    ルポ・大麻を合法化したデンバーの今
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    コロラド州
  • ビートたけしだけ日本語をしゃべる謎の真相 「ゴースト・イン・ザ・シェル」ネットに渦巻く「なぜ?」の声 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    公開2週目の週末の観客動員ランキングで5位(15、16日興行通信社調べ)と堅調な成績をキープする映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」(ルパート・サンダース監督)だが、ネットなどで、こんな声があがっている。「ハリウッド作品だけに出演者全員が英語で会話する中、ビートたけしがひとり日語を話しているのはなぜ?」 ■桃井かおりは英語なのに たけしが演じるのは、スカーレット・ヨハンソン演じる少佐が所属する公安9課の指揮官、荒巻役。 少佐が「Someone is scanning data traffic(何者かが交信情報をスキャンしています)」と英語で語りかけると、荒巻は「送信元を探せ」と日語で応えるのに、なぜか会話は成立している。同じ日人キャストでも、桃井かおりは英語を話しているのにだ。 なぜ、たけしだけが日語を話すのか。 ■是が非でもたけしを 「下手な英語より、日語でせりふを言

    ビートたけしだけ日本語をしゃべる謎の真相 「ゴースト・イン・ザ・シェル」ネットに渦巻く「なぜ?」の声 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 『ムーンライト』は競争社会で疲弊した日本人男性こそ観るべき映画だ @gendai_biz

    ゴールデン・グローブ賞の作品賞(ドラマ部門)とアカデミー賞の作品賞を受賞した映画『ムーンライト』が3月末から日でも公開されました。ストーリーや構成、映像美など様々な点で絶賛されていますが、視点の置き所が難しくもあります。作家の小野美由紀さんはこの作品をどう観たのでしょうか。 (*この記事は一部ネタバレを含みます。これから映画を観る予定の方はご注意ください) 単なる「LGBTを描いた映画」ではない『ムーンライト』、これはセクシャルマイノリティを描いた映画ではない。セクシャルマイノリティのための映画でもない。私はむしろこの映画を、日の競争社会に倦み疲れた、ストレートな男たちにこそ見て欲しいと思う。 主人公のシャロンはマイアミの貧困街で生まれ育った黒人の少年だ。母親はドラッグ中毒でシャロンに対してネグレクト気味、周囲の少年たちからは「オカマ」といじめられている。そんな彼に優しく接するのは、ド

    『ムーンライト』は競争社会で疲弊した日本人男性こそ観るべき映画だ @gendai_biz
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/23
    アカデミー賞の作品賞
  • ジブリ人気が根強いフランスで「君の名は。」はどう受け止められたか フランス人編集者・ジャーナリストに聞いてみた

    「新海は輝かしい青春の魂を描き切った」とル・モンド紙が評価するなど、日のアニメ愛好者の多いフランスでも話題を呼んだ新海誠監督の「君の名は。」。 同国のメディアが同作におおよそ好意的な評価を示す中、一般フランス人の感想は、「背景はきれいだけど人物の絵が馴染めなかった。シンプル過ぎて表情がない」「東京を思う存分満喫している作品。いつ大きな災害が起こるかもしれないという不安が織り込まれてると感じた」など両極端に分かれた印象だ。 フランスの多くのメディアも分析しているが、これまでさまざまな日のアニメを楽しんできた人、または日文化に興味を持ってきた人は同作になじみにくいと感じ、これまでアニメを全く見たことがないような人や若年層は肯定的な印象だった。さらに前者の多くはジブリ作品と同作を比べ、絵柄、テーマ、女性キャラクターなどに言及する声も多い。 フランスでも大ヒット フランスでも根強い人気を誇り

    ジブリ人気が根強いフランスで「君の名は。」はどう受け止められたか フランス人編集者・ジャーナリストに聞いてみた
  • シェアハウスの限界 - phaの日記

    シェアハウスに住んでる人がよく言うのが「シェアハウスの近くで一人暮らしして、シェアハウスに遊びに来るのが一番いいんじゃないか」という話だ。 シェアハウスは住民非住民どちらも含めて、リビングにいつもいろんな人が集まっているので楽しい。でも生活の場所としては普通の個室があったほうが快適でもある。それならシェアハウスの近くに住んで、ときどきシェアハウスのリビングに遊びに来ればいいのではないかという寸法だ。 実際、シェアハウスというのは人によって向き不向きがあって、僕みたいに何年もプライバシーがあんまりない状態で暮らしてて平気な人もいるけど少数派で、他人と物や空間をシェアするのに向いてない人のほうが世の中には多い。シェアに向いてない人がうっかりシェアハウスに入ってくるといろいろと面倒臭いトラブルを起こすことになり、あまりよくない(いい加減そういうのにうんざりしてきた)。 シェアハウスの近くに部屋を

    シェアハウスの限界 - phaの日記