[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関西とnoteに関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? |関西高低差大学

    京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答えし、私・新之介の宿題になっていました。地形のなりたちを遡っていくと京都や奈良にも海水が侵入した時期がありましたが、それらは何十万年も前の話で、インターネット上にはその痕跡として湖が残っていたというような記事が存在しているようです。今回は、学校では教えてくれなかった京都盆地や奈良盆地の湖のお話です。 まずは大阪層群の変遷のはなし大阪平野や京都盆地、奈良盆地などの地下には、「大阪層群」と呼ばれる地層が存在しています。礫・砂・粘土を主とする厚い地層で、その中に「海成粘土層」と呼ばれる地層が複数存在し、そ

    9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? |関西高低差大学
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/18
    この団体、全国のスリバチ学会とか高低差崖会(学会ではなく崖会なのが良い)とかの系列だろうか? 名古屋スリバチ学会には10年前によく出入りしてた。
  • 撮影組数は約10万組。出張撮影サービス「ラブグラフ」が成長した理由。カップルから家族向けに転換して依頼が3倍。非合理な決定が「選ばれる理由」につながる話。|アプリマーケティング研究所

    撮影組数は約10万組。出張撮影サービス「ラブグラフ」が成長した理由。カップルから家族向けに転換して依頼が3倍。非合理な決定が「選ばれる理由」につながる話。 出張撮影の「ラブグラフ」さんを取材しました。 株式会社ラブグラフ 代表取締役CEO 駒下 純兵さん、CCO 村田 あつみさん「ラブグラフ」について教えてください。何度も見返したくなる写真を撮影する「出張撮影サービス」です。2014年にスタートして、累計の撮影組数としては約10万組となっています。 撮影ジャンルは「家族」が半分以上を占めています。最近伸びているのは「プロフィール写真」で、これは2年で3倍に依頼数が伸びています。 例えば、カッチリ撮った写真よりも、自然に撮った写真のほうがマッチ率が高いという理由で、マッチングアプリに使われる方も多いようです。 ラブグラフはどのように立ち上がったのか。駒下: もともと、僕は学生カメラマンとして

    撮影組数は約10万組。出張撮影サービス「ラブグラフ」が成長した理由。カップルから家族向けに転換して依頼が3倍。非合理な決定が「選ばれる理由」につながる話。|アプリマーケティング研究所
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/14
    ミクシィに買収されてたの知らなかった。
  • 未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき

    思い返せば、大阪の地に降り立ったのは6年ぶりだった。大学時代の友人結婚式に出たとき以来だ。 大学生活を京都で過ごし関西の友達も多かった私は、就職して名古屋に住んでいた頃はときどき関西にも遊びに行くことがあった。しかし、東京に引っ越してからはそれもめっきりご無沙汰だ。 そんな私が今回大阪を訪れたのは、「下水道展」の取材のためだ。 この夏に転職し、私は土木系雑誌の編集職となった。この雑誌で扱っている内容は「下水道を作るための、道路工事の技術」についてだ。 大学は地理学専攻だったということもあり、道路やご当地マンホールなどへの関心は全くなかったわけではないが、それでも「下水道を作るための技術」なんていうものにこれまでの人生で関心を持ったことはなかった。 ところが、いざ仕事で携わり始めてみるとさまざまなことが分かってきて面白みを感じるようにもなってきた。下水の水は薬剤ではなく微生物によって浄化さ

    未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/19
    私が土木関係の出版社に転職した矢先に、土木学会×noteでコンテストがあるなんてタイムリー。さっそく応募してみることにしたよ。
  • 何故、当店は自粛しないのか。|松山孝法

    日より大阪府下にて、休業要請のお達しが出た。 もちろん、コロナウイルス拡大防止のためである。 当店が該当するバーという形態は休業要請のド対象であり、居酒屋などの他業種も酒類の提供は19時までで、開店時間は20時までとの要請である。 当店はその要請に対してハッキリと拒絶の意志をこの場に示したい。 今、国からのさまざまな貸付や、給付金も殆ど決まりとなっている。 この要請に対し、大阪府も国の給付に合わせてプラスする形で検討しているとの事だ。 しかし、いや待てよと。検討している段階で、何故要請だけは可能なのか。 ーーー順序がまるで、逆では無いか。 そして、先の貸付や給付金も企業体などであれば融資が緩和されたりしているが、当店のような零細、吹けば飛ぶような最底辺酒場はそういう恩恵には与れない。 そして、給付金を得られたところで焼け石に水のような額である。 そういった現実的な対策が無い中の要請に応

    何故、当店は自粛しないのか。|松山孝法
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/29
    この考え方は大好き。こういう人が増えるべきとまでは思わないけど、「こういう人がいてくれないと困る」とは思う。
  • 三流国家の首都に暮らすことについて|デビット・ライス

    私が京都から東京に引っ越してきたのは、2017年の10月だ。つい最近に引っ越してきたという感覚が未だに消えないが、実際にはすでに2年と数ヶ月経過している。引っ越したのは28歳の頃で、それまでの28年間はずっと京都で生活してきた。 引っ越したきっかけは就職である。24歳の時に修士を卒業した私はそのまましばらく京都でフリーターをしていたのだが、意を決してフルタイムの仕事を目指したときに、東京に移ることにしたのである。京都を出たことにはいくつかの理由がある。まず、実家で家族と暮らすことがあまりに気詰まりになっていて、フルタイムで働くことで家賃が支払えるようになるなら家を出たいということがあった。また、京都という街自体にもあまりに長い間住んでおり、行けるところにはどこにも行き尽くしていたので、閉塞感を感じていた。 移る先を東京に選んだ理由もいくつか存在するが、まずは「仕事の選択肢が多い」という現実

    三流国家の首都に暮らすことについて|デビット・ライス
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/20
    デビット・ライス氏は私とは大学の同期。色々と感慨深い。/ 彼の書く小説はものすごく上手くて、12年前に初めて読んだときは「一体、何を食べてどんな暮らしをしたらこんな作品が生み出せるんだろう……」と震えた。
  • 反応するまえにしらべたい-神戸市の児童相談所でおきたことを考えてみた|入谷佐知 さっちん|note

    すぐTwitterの画面を閉じてGoogleで検索をはじめました。 よく調べてみると、神戸市のこども家庭センターではNPO法人「社会還元センターグループわ」に業務委託をしていることがわかりました。 内閣府のNPOポータルサイトで「社会還元センターグループわ」の事業報告書を見ると、年間の活動実績はこのようになっています。 パソコン指導、地域まちづくり、いきがいづくり…といった事業が並び、精力的な印象です。ただ、ぱっと見たときに児童福祉の事業がみあたりません。しかし最初の「友愛訪問」にあたる事業のなかに「児童福祉」という項目がありました。児童福祉の延べ受益者数は146人になっていて、「高齢者福祉」と5,004人に比べるととても少ないです。児童福祉がメインの活動分野のNPOさんではないことがわかります。 この団体は57歳以上が対象の神戸シルバーカレッジの卒業生によるボランティアグループだそうです

    反応するまえにしらべたい-神戸市の児童相談所でおきたことを考えてみた|入谷佐知 さっちん|note
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/20
    読めてよかった。悲しい事件にただ怒るだけではなく、こうして建設的な視点を持てる大人に憧れる。データに基づいて事実を分析し、どうすればいいかの未来に目を向けられる人は素敵だ。
  • 徹底した子育て支援はリッチな都市でしか実現できない?明石市長が覆した政治家の常識|前田晃平

    今自分の中で最高にイケてるまちのひとつ、兵庫県明石市。 関西に馴染みのない人はピンとこないかもしれませんが、兵庫県の南に位置していて、淡路島のすぐ北。なんとあの源氏物語の舞台でもある歴史あるまちです。 なにがイケてるって、一般的には「票にならない」と言われている子育て支援(※)を街づくりの核にして次々と独自の施策を打ち出し、そして見事に子育て世帯をまちに集めて人口を右肩上がりで増加させているところ。合計特殊出生率も回復しています! それは、2011年に泉房穂氏が市長に就任してからのことです。実際に人口推移をみてみると就任前後でその効果は一目瞭然ですね。 もちろん、人口増に合わせて税収も増えています。 そこにシビれる!あこがれるゥ! ※ 子どもには投票権がなく子育て世代は高齢者層と比べて投票にいかないので子育て支援策を頑張っても票につながらない、と一般的に言われている 先日、そんな明石市の大

    徹底した子育て支援はリッチな都市でしか実現できない?明石市長が覆した政治家の常識|前田晃平
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/12
    ひとり親や無戸籍の子の支援、自相の設置、里親休暇、犯罪被害者の賠償金建て替えetc……どれもすごい! 地道にお金を捻出したんだね。「結婚物語。」がある加古川といい、播磨エリアは最近アツいなぁ。
  • 弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美

    高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。 なんだなんだ、一体どうした。 「良太が万引きしたかも」 良太とは、私の3歳下の弟だ。 生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。 大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。 ヒトの細胞の染色体が一多いと、ダウン症になるらしい。 一得してるはずなのに、不思議ね。 「良太が万引き?あるわけないやろ」 ヒヤリハットを、そういう帽子だと思っていた母のことなので。 「ちゃうねん!あるんやて!」 ニコラスケイジを、そういう刑事だと思っていた母のことなので。 この手の岸田家大騒動は、気にしてなかった。 どうせ勘違いだろうと。 でもね、母が言うには。 中学校から帰ってきた良太が、ペットボトルのジュースを持って帰ってきたそうで。 お金はビタ一文持たせていなかったそうで。 文無しだったそうで。 (息子を文無しって言うのも、どうなん?) 私は昔、拾

    弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/01
    読めてよかった。障害にまつわるエピソード、というところもミライロっぽさがあって良い(ミライロの創業者さんと私は同じ大学の出身で年齢もほぼ同じ。学生ビジコンに出てたときから応援してます……!)。
  • 1