[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2015-05-29

Android M in Google I/O 2015

2015-05-29 (金) の Google I/O 2015 において、Android の次期バージョン Google M の新機能が紹介された。

新デバイス対応

  • 指絞認証 (Finger Prints)
  • USB Type-C

Android も正式に指絞認証をサポートする。指絞認証による端末のアンロック、Paly Store での買い物、API の提供が可能。iOS と同じことができるようになる。課題は指絞認証デバイスの精度か。

Macbook が搭載したことで話題になった USB Type-C に対応。USB Type-C で給電量が大きいので、今まで以上の急速充電が期待できそう。今までの USB のように裏表を気にしなくて良いのもありがたい。

Android M の正式リリースに合わせて、これらのデバイスを搭載したスマートフォンが一体いくつ出るか楽しみ。

App Permissions

Android M からアプリはデバイスごとの利用許可 (パーミッション) を設定できる。ユーザーによって、このアプリはカメラと GPS は使わせても良いけど、マイクは使わせたくない、といった区分けが可能になる。

今の Android は全てのデバイスを許可するか許可しない (でアプリをインストールしない) かの二択しか選べなかった。より細やかな管理が可能になるので安心。

この方式は iOS ではデフォールトだし、Android 4.2 で一時期採用されたこともあった。何故消えたのか分からないけど、復活はありがたい。

Chrome Tabs

アプリ内で利用する Google Chrome で「タブ」を開くことが可能になる。Chrome アプリを起動しなくて済むので、UX 向上につながるんじゃないかな。

App Links

アプリを直接開く機能。今は外部アプリを開く時、対応アプリの一覧から選択する必要がある。この一手間を省ける。

一例として Twitter の URL が挙げられている。今の Android はウェブ・ブラウザーでモバイル版 Twitter のツイートを開くか、Twitter アプリでそのツイートを開くか選択する必要がある。App Links を使うと、直接 Twitter アプリを開けるようになる。

Android Pay

Android 版 Apple Pay。先の指絞認証と一緒に使える。

Doze

Doze は Android M の新しいバッテリー管理機能。既存のスリープ状態より深く、けれど電源オフよりは活動的な「より深いバッテリー節約モード」に移行する。センサー (加速度センサーとかジャイロセンサーとかかな?) を使って、デバイスがユーザーの手の中にあるかどうかを判定し、手の中にない時はこの「Doze」モードに入るらしい。「手の中にない」とはポケットの中とかかな?

Android L と Android M で比較したら、Android M はバッテリーの保ちが倍になったとのこと。

あとがき

Android M の新機能は Android L ほどに目新しさを感じない。地味な機能改善と新デバイスへの対応がメインな感じを受けた。

Android のリファレンス端末たる Nexus シリーズのお披露目もなかったので、指絞認証や USB Type-C の搭載が不透明なのも残念。

堅実な進化をとげてるのかな。指絞認証は iPhone で重宝しているので、OS 標準サポートは本当にありがたい。

No comments:

Post a Comment