[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2024年12月18日更新
サイト内検索へ
 

 暮らしの情報とJSDAの活動をお知らせする情報誌、クリーンエイジを年4回発行しています。


06.最新号

CLEAN AGE

*クリーンエイジの歴史
CLEAN AGE

2024年(No.280) -目次



*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2024 結果発表
*暮らしのクリーンノート㉞アイロンがけしてる? スチームしてる?  〜取扱い表示記号が追加・一部変更されました
*会員社のサステイナブルな活動より ◆新日本理化株式会社 『京都R&Dセンター』(見学編)
*「つかう人・つくる人」インタビュー :花王株式会社 田原 寿夫 さん、荒木 裕行さん
*JSDAの活動:当工業会と大学が協力し、洗濯環境の変化に対応したJIS規格改正を実現
*京都、より道さんぽ路 ・1)さすてな京都 ・2)京都伝統産業ミュージアム
*2024年1月〜9月 洗浄剤等の製品販売統計表
◎ Information
柔軟仕上げ剤は上手に使って、心地よく
油脂産業 野球大会の結果





06. バックナンバー目次


◆279= 2024年秋号-------------
*呼吸器感染症の流行に備え 手洗いや咳エチケットで対策を
*油脂、及び石けん・洗剤の原料に関する 新規用途開発研究助成 <第1回 研究報告会> を開催
*石けん川柳 2024年の入選作品から
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2024_10/24 入選作品をWEBで発表
*会員社のサステイナブルな活動より ◆NSファーファ・ジャパン株式会社
*「夢・化学-21」化学に親しむコンテンツ
*洗たく用洗剤と柔軟仕上げ剤は、なぜ投入口が分かれているのかな?
*化学製品PL相談センターの活動[2023年度活動報告]と講演より
*A.I.S.E.年次総会パネルディスカッションに参加しました
*[新専務理事に聞きました] メンバーの高い専門性を活かす 楽団のような“つながり”を大切に
*2024年1月〜6月 洗浄剤等の製品販売統計表
経済産業省から感謝状
花粉対策になる柔軟仕上げ剤、使用量とマナーを守りましょう
JIS K 3362 規格が改正されます

◆278= 2024年夏号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2024作品募集中
*JSDAの啓発活動[1]福岡県立北九州視覚特別支援学校で手洗い出前教室
*JSDAの啓発活動[2]会員社の協力で洗たく講座を開きました
*容器包装プラスチックの資源循環の取り組み「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」
*「つかう人・つくる人」インタビュー :工学博士 北野 大さん、当工業会 長谷 恵美子さん
*暮らしのクリーンノート㉝お洗たくは変化する〜洗剤の “もったいない” を考えたつかい方
*使用量 “ついつい増加” に気をつけて 〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*2024年1月〜3月 洗浄剤等の製品販売統計表
油脂、及び石けん・洗剤の原料に関する新規用途開発研究助成〔8月末まで募集〕
石けん川柳が小学生・中学生・成人の3部門になりました〔6月末まで募集〕

◆277= 2024年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2023最優秀賞の表彰
*JSDAの環境活動 2022年度の環境活動成果を報告
*[1]容器包装プラスチック使用量の削減
*[2]洗剤成分の環境影響に関する調査研究
*洗たく科学専門委員会
 液体洗剤、再汚染防止…よりよい洗濯習慣の提案に向けて
*「つかう人・つくる人」インタビュー :花王株式会社 森若 博文 さん、川上 タケルさん
*暮らしのクリーンノート㉜気づきにくいトイレのふた裏の掃除「ふたをする・しない」で汚れ方も変わる?
* 柔軟仕上げ剤の量が多いと、白い衣類が黒ずむ一因に 〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*JSDAの国際活動米国洗浄剤協会の年次総会に出席しました
*2023年1月〜12月 洗浄剤等の製品販売統計表
洗剤、身体洗浄剤の販売推移に2023年を追加しました

◆276= 2023年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2023 結果発表
*手洗い啓発活動●長野盲学校で手洗い出前教室
*手洗い啓発活動●東京都学校保健研究会で先生向けのセミナーを実施
*JSDAの国際活動◆宮道会長が14th AOSDAC 2023で基調講演,◆容器包装プラスチック使用量の自主的な削減活動について発表
*会員社のサステイナブルな活動より
 ◆阪本薬品工業株式会社
*「つかう人・つくる人」インタビュー :日油株式会社 山内一美さん
*JSDAゲスト講演 UN Women 国連女性機関 石川 雅恵さん
* 秋冬衣類をふんわりと 柔軟仕上げ剤は香りのマナーも大切に 〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*2023年1月〜9月 洗浄剤等の製品販売統計表
油脂産業 野球大会の結果
石第55回 洗浄に関するシンポジウムで発表

◆275= 2023年秋号-------------
*石けんやハンドソープを使った手洗いを続けましょう
*JSDAの国際活動〜[1]INCPA国際工業会の交流,[2]12th CESIO 世界界面活性剤会議でポスター発表
*会員社のサステイナブルな活動より
 ◆レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
*[健やかな未来に向けて] 第3回「P&Gジャパン合同会社」
*化学製品PL相談センター[2022年度活動報告]と講演より
*プラスチック資源循環の取り組み〜フィルム容器の水平リサイクル〜 花王(株)とライオン(株)協働して初の製品化
*役員紹介 ざっくばらん(29)会長 宮道 建臣 さん
*新学期も『柔軟仕上げ剤』の使用量と、香りのマナーにご留意ください〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*2023年1月〜6月 洗浄剤等の製品販売統計表
「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2023
 入選作品をWEBで公開

石けん川柳結果発表

◆274= 2023年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶_当工業会の活動基本方針
*手洗いは、菌やウイルスによる感染症、食中毒の予防に大切です ◎ポスターコンクール作品募集中
*欧州の工業連合会A.I.S.E.会長が来日講演
*当工業会の啓発活動より〜洗剤類の安全性と環境適合性
*[健やかな未来に向けて ] 第2回「花王株式会社」
*JSDA技術委員会 ゲスト講演『入浴と健康』
*洗たく科学専門委員会の活動より
*暮らしのクリーンノート㉛ステンレスのシンクや調理台は こまめな“ひとふき”でキレイを守る
*防臭効果+香りのある柔軟仕上げ剤の注意点〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*2023年1月〜3月 洗浄剤等の製品販売統計表
2023年度の助成金交付対象者2名が決まりました(油脂、及び石けん・洗剤の原料に関する新規用途開発研究助成)

◆273= 2023年春号-------------
*最優秀賞の表彰を行ないました「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2022
*JSDAの環境活動 2021年度の環境活動成果を報告
*[1]容器包装プラスチック使用量の削減
*[2]河川環境モニタリング最新結果
*JSDAゲスト講演 新たな化学物質管理を通し、サステナブル社会の実現に貢献するために
*[健やかな未来に向けて ] 第1回「ライオン株式会社」
* 福井県 鯖江市片上小学校で『手洗い教室』
* 会員社の協力で『洗濯講座』を開催
*柔軟仕上げ剤で花粉対策のコツ〜使用量は調節を
*2022年1月〜12月 洗浄剤等の製品販売統計表
洗剤、身体洗浄剤の販売推移に2022年を追加しました

◆272= 2022年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2022結果発表
*JSDAの啓発活動:養護教諭・教諭向け『手洗い授業プログラム 体験セミナー』
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆株式会社バスクリン
*[シリーズ 水循環を考える] 第5回「人と自然が交差する干潟に学ぶ」
*暮らしのクリーンノート㉚これからの家事スタイル <3>“ごみ”を“資源”に変える心がけ
*柔軟仕上げ剤のふんわり感は、使用量の調節がポイント〈ぜひ知っていただきたいこと〉
* 2022年1月〜9月 洗浄剤等の製品販売統計表
油脂産業 野球大会 東西決勝戦の結果

◆271= 2022年秋号-------------
*新型コロナウイルス、季節性インフルエンザ、風邪などの感染症に引き続きご注意ください
*JSDAの国際活動〜[1]ISDC 2022 で基調講演を行ないました,[2]国際工業会会議をリモート開催
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆第一工業製薬株式会社
*[シリーズ 水循環を考える] 第4回「安全できれいな水を確保するには?」
*暮らしのクリーンノート㉙これからの家事スタイル <2>服を大切に手入れして、長持ちさせよう
*化学製品PL相談センター『2021年度活動報告書 概要版』より
*「柔軟仕上げ剤」は周囲に配慮しながら、使用量の目安を守って使いましょう
*2022年1月〜6月 洗浄剤等の製品販売統計表

「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール
石けん川柳2022「石けんと私」発表

◆270= 2022年夏号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2022 募集中
*“捨てない”が前提の経済モデル、サーキュラーエコノミー 〜容器包装プラスチックの資源循環の取り組み〜 … 花王株式会社
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆クラシエホームプロダクツ株式会社
*[シリーズ 水循環を考える] 第3回「毎日の生活に必要な水を届けるために」
*暮らしのクリーンノート㉘これからの家事スタイル <1>食器洗いは洗剤選びと前処理が大事
*外干しの洗たく物が「隣家の気になるにおい」に!?〈ぜひ知っていただきたいこと〉
*2022年1月〜3月 洗浄剤等の製品販売統計表

グリセリン新規用途開発研究助成
石けん川柳の募集は6月30日まで
◇統計:2021年の補正値

◆269= 2022年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2021 表彰式を行ないました
*JSDAの環境活動〜最新の調査結果と第四次計画
*容器包装プラスチック使用量の削減
 第三次自主行動計画の目標42%削減を達成_プラスチック資源循環、脱炭素社会へ貢献するため、第四次計画を策定しました。
*洗剤成分の環境影響に関する調査研究 界面活性剤の環境モニタリング2020年度の結果
*技術委員会主催:竹田宜人氏の講演「WithコロナとSDGs〜サステナビリティ社会におけるリスクコミュニケーション〜」より
*[シリーズ 水循環を考える] 第2回「水をめぐる世界の課題」
*暮らしのクリーンノート㉗界面活性剤と泡の働き_手を洗っているときに何が起こる?
*JSDAの啓発活動:手洗い授業プログラム体験セミナー 開催報告2021
*第13回AOSDAC-2021基調講演を行ないました
◇統計:洗剤、身体洗浄剤の販売推移に2021年を追加

◆268= 2021年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2021 結果発表
*経営戦略としてのEquality&Inclusion〜「多様性」「平等な機会」「インクルージョン」が組織を変える〜 … P&Gジャパン合同会社
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆サンスター株式会社
*新連載[シリーズ 水循環を考える] 第1回「水をめぐる世界の課題」
*暮らしのクリーンノート㉖ディープクレンジングで洗たく上手! <4>洗たく物を早く乾かすテクニック
*冬の窓開け換気は、室温の低下にご注意を〈ぜひ知っていただきたいこと〉
年末年始も、洗剤類の置き場所にご注意ください
柔軟仕上げ剤を上手に利用するために

◆267= 2021年秋号-------------
*石けんを使った手洗いで感染予防を・水洗いだけで済ませていませんか?
*DXの取り組みは課題解決の手段〜デジタル技術で業務変革を起こす試み〜 … ライオン株式会社
*使用済みプラスチックを再生利用した表彰台プロジェクト … P&Gジャパン
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆ミヨシ油脂株式会社
*『洗濯実態調査 2020』の結果から[3]洗い方や乾燥方法の実態
*役員紹介 ざっくばらん(28)会長 長谷部 佳宏 さん
*暮らしのクリーンノート㉕ディープクレンジングで洗たく上手! <3>じつは奥が深い、くつ下の洗い方
*化学製品PL相談センターの活動『2020年度 活動報告書 概要版』より
ポスターコンクール2021 ●10月26日に入選作品発表!
石けん川柳 WEBサイトで結果を発表中!

◆266= 2021年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶_当工業会の活動基本方針
*ていねいな 手洗いつづけて 感染症予防 ◎ポスターコンクール作品募集中
*プラスチック資源循環の取り組み〜容器包装へのPCR材料の採用と課題〜 … 花王株式会社
*『洗濯実態調査 2020』の結果から[2]洗剤と柔軟仕上げ剤の使用実態、香りづけの意識
*暮らしのクリーンノート㉔ディープクレンジングで洗たく上手! <2>洗剤と柔軟仕上げ剤は計量が大切
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆株式会社 資生堂
*夏場も大切、柔軟仕上げ剤の香りのマナー
統計:洗剤、身体洗浄剤の販売推移に2021年を追加
石けん川柳の募集は6月30日まで

◆265= 2021年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2020 最優秀賞の受賞者・受賞校を表彰
*JSDAの環境活動 業界製品の環境対応を推進
*・容器包装プラスチック使用量の削減
 ・2019年度は1995年比41%削減を達成
 ・容器包装の役割と、環境への負荷軽減を両立するために
*洗剤成分の安全性と環境影響に関する調査研究 界面活性剤の環境モニタリング2019年度の結果
*日本石鹸洗剤工業会は70周年を迎えました会長 掬 川 正 純
*『洗濯実態調査 2020』の結果から[1]洗濯機や洗剤の変化、黒ずみの実態
*暮らしのクリーンノート㉓ディープクレンジングで洗たく上手! <1>詰め込み洗いがダメな理由
*手作り石けんは、法律や安全面に注意が必要です
*米国洗浄剤協会のバーチャルサミットに参加<

◆264= 2020年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2020 結果発表
*新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例
*暮らしのクリーンノート㉒効果的な感染症予防のために-3 〜ハンカチ・マスクの取り扱い方〜
* 会員社のサステイナブルな活動より ◆プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
*日本の衛生と手洗い教育の歴史[2]…衛生的な環境をつくった戦後の政策・教育・モノ…
*第52回 洗浄に関するシンポジウムで講演
*JSDAの指針 ■ 2011年からの洗剤類の成分情報開示に関し、香料成分を開示する際の指針を追加しています
*柔軟仕上げ剤を上手に使うために

◆263= 2020年秋号-------------
*『手洗い授業プログラム』の申し込みが急増 ほか
*暮らしのクリーンノート㉑効果的な感染症予防のために-2 〜手や物を清潔に保つことが大切〜
*新型コロナウイルス対策_経済産業省による 消毒方法の有効性評価の結果発表
*会員社のサステイナブルな活動より ◆株式会社ADEKA
*日本の衛生と手洗い教育の歴史[1]…衛生的な環境をつくった戦後の政策・教育・モノ…
*化学製品PL相談センター2019年度の活動報告書より
「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール
 2020入選作品を10月21日に発表します

石けん川柳「石けんと私」結果発表

◆262= 2020年夏号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2020
  作品募集中! 締め切りは9月8日 消印有効
*JSDAの啓発活動:“正しい手洗い”の定着を目指して
〜教育現場に『手洗い授業プログラム』を提供しています〜
*石けんでしっかり手をあらいましょう<手洗いミニポスター>
*人にやさしい製品の工夫「多言語コミュニケーションの工夫」
*会員社のサステイナブルな活動より ◆牛乳石鹸共進社株式会社
*洗剤類の『安全図記号』英語版の紹介
 ◇Information:正しい手洗いがわかるポスターを掲載
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成
 ◇石けん川柳募集 6月30日まで

◆261= 2020年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2019 受賞者と受賞校を表彰しました
*JSDAの啓発活動:児童向け「手洗い教室」、教諭向け「手洗いセミナー」、市民向け「洗濯講座」「掃除講座」を実施しました
*洗剤類の容器包装プラスチック使用量「第三次自主行動計画、削減を推進するための施策
*界面活性剤の環境モニタリング2018年度の結果
* 会員社のサステイナブルな活動より
  ◆ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
  ◆日油株式会社
*化学物質との付き合い方を学ぶ_セミナーで講演
*米国洗浄剤協会の年次総会に出席

◆260= 2019年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2019 結果発表
*JSDAの啓発活動教諭向けの「手洗いプログラム」導入セミナー、市民向けの「洗濯講座」を実施しました
*第22回 日本水環境学会シンポジウムで発表
* 会員社のサステイナブルな活動より
  ◆ライオン株式会社 千葉工場
  ◆花王株式会社 花王エコラボミュージアム
*暮らしのクリーンノート⑳効果的な感染症予防のために〜感染症をひき起こす病原体とは?〜
*国立感染症研究所を訪問
 ◇AOSDACで掬川会長が基調講演

◆259= 2019年秋号-------------
*界面活性剤の環境モニタリングを続けて20年
*化学製品PL相談センター_「消費者相談」を考える
*機能性素材の衣料品が増えてきた背景◎一般財団法人ボーケン品質評価機構
*SDGsと当工業会・会員社の取り組み
* 役員紹介 ざっくばらん(27)会長 掬川 正純さん
*暮らしのクリーンノート ⑲機能性のある衣類とお手入れのポイント
 ◇「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール  2019 入選作品を10月21日に発表します
 ◇石けん川柳「石けんと私」結果発表

◆258= 2019年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶 -当工業会の活動基本方針
*第10回「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2019 募集要項
*暮らしのクリーンノート ⑱3R(スリーアール)と資源循環 〜プラスチック容器のリサイクル方法〜
*使用済みプラスチックからアンモニアを生産_昭和電工(株)のケミカルリサイクル
*(公財)日本中毒情報センターの活動
*誤飲・誤食を防ぐために、洗剤類の置き場所や使い方に注意してください
*こんにちは! 当工業会のサポーター(賛助会員)◇株式会社クラレ
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成
 ◇石けん川柳の募集は6月30日まで
 ◇油脂産業野球大会 東西決勝戦の結果

◆257= 2019年春号-------------
*第10回「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2018 受賞者と受賞校を表彰しました
* “手洗い授業プログラム”の導入が本格化 ・教諭向けの体験セミナーを実施
*正しくしっかり手を洗おう! 東松島市、扶桑町の小学校で出前授業
*容器包装プラスチック使用量削減の取り組み
*容器包装プラスチック使用量 会員各社の削減事例を紹介
*界面活性剤の環境モニタリング 最新結果
*こんにちは! 当工業会のサポーター(賛助会員)◇株式会社コーセー
*「次世代エネルギーが油脂産業にもたらす環境変化」〜油脂製品部会・第11回 海外調査団の報告〜
*「価値の共有」を目指すコミュニケーションで「信頼」を築く: 同志社大学 教授 中谷内 一也 さん
 ◇世界洗剤会議 参加報告
 ◇米国洗浄剤協会の年次総会に出席

◆256= 2018年冬号-------------
*第10回「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2018 結果発表
*正しくしっかり手を洗おう! 小学校で出前授業
*新しい「リスクコミュニケーション」の形と「リスク教育」の実践
*NITEスクエアを見学しました!
* 役員紹介 ざっくばらん(26)理事 井上 賢吾さん
*暮らしのクリーンノート ⑰ 国際社会全体で取り組む目標 SDGs/エスディージーズ」とは?
*CCSPA 60周年記念大会で講演
*第50回洗浄に関するシンポジウム記念大会で講演
 ◇柔軟仕上げ剤の自主基準を改訂しました

◆255= 2018年秋号-------------
*〜小学校高学年で学び直す〜正しい手洗いを習慣に
*化学製品PL相談センター活動報告会で「情報の取り扱い方」を考える
*当工業会・会員社の協力により 日本各地で洗濯講座を開きました
*香りから広がるイマジネーション『香りをつくる仕事』
*暮らしのクリーンノート ⑯ 洗剤類の「詰め替え用製品」でプラスチック容器のごみを減らそう
*「安全図記号」が “デザインあ展” で紹介されました
 ◇石けん川柳「石けんと私」結果発表


◆254= 2018年夏号-------------
*【第10回】「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2018
  募集がはじまりました。
*におい・香りの「嗜好の違い」が生まれる背景
  香りと上手に付き合うために、必要なこととは?
*しっかり汚れを落とす洗い方が大切
  取手市で洗濯講座を開きました
*ACIの年次総会に出席しました
*「安全図記号」の導入がすすんでいます
*暮らしのクリーンノート ⑮ 衣類の漂白剤の使い方を知ろう
  〜「塩素系」「酸素系」「還元型」〜
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん_25(理事)杉山 繁和 さん
*こんにちは! 当工業会のサポーター
  (賛助会員)◇株式会社環境管理センター
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成
 ◇石けん川柳 6月30日まで募集中

◆253= 2018年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2017
  受賞者・受賞校を表彰しました
*ポスターコンクール受賞校で“手の洗い方教室”を開きました!
*容器包装プラスチック使用量削減・2016年度は41%削減を達成
*容器包装プラスチック使用量削減・細部にわたる工夫を紹介します
*界面活性剤の環境モニタリング 最新結果
*暮らしのクリーンノート ⑭ 手を洗って感染症を予防しよう!
*小学校高学年向け 手洗い授業プログラム 〜手洗いの習慣化をめざしたプログラムができました〜
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん_24(理事)朝田 文彦 さん
*こんにちは! 当工業会のサポーター(賛助会員)◇テイカ株式会社
 ◇第67回 油脂産業野球大会の結果
 ◇2017年度版「環境年報」刊行のお知らせ

◆252= 2017年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール 2017 結果発表
*市民向けの洗濯講座より◇開催地:ひたちなか市・伊達市・熊本市・茂原市
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん_23(会長)小林 明治 さん
*洗剤類の「安全図記号」が新しくなります
*暮らしのクリーンノート ⑬ 使い分けていますか?「洗濯用洗剤」
*大切な衣類を長く着るための洗剤選び
* AOSDAC(11th)で活動経過報告
*日本環境毒性学会研究発表会でポスター発表
*日本油化学会洗浄に関するシンポジウムで発表と講演表
 ◇冬休みの間もしっかり手を洗おう!
 ◇「安全図記号」のリーフレットができました

◆251= 2017年秋号-------------

*新たな製品安全表示図記号を2018年から順次導入
*『においと香りについて知り、人がどう感じるかを学ぶ』
*化学製品PL相談センター_「誤使用」を考える 活動報告会を開催
*こんにちは! 当工業会のサポーター (賛助会員)◇東洋製罐株式会社
*暮らしのクリーンノート ⑫ 柔軟仕上げ剤で衣類がやわらかくなるのはなぜ?
* 欧州石鹸洗剤工業連合会の総会に出席
* 日本環境化学会主催 環境化学討論会でポスター発表
 ◇手を洗おう、きれいな手!入選作品を10月20日に発表します
 ◇石けん川柳2017「石けんと私」結果発表

◆250= 2017年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶『安全・安心を基本に、持続可能な社会の形成に向けて』
*手を洗おう、きれいな手!ポスターコンクール2017 <募集要項>
*おさえておきたい『除菌』表示のポイント
*CLEAN AGE_クリーンエイジが250号に
*こんにちは! 当工業会のサポーター (賛助会員)◇古林紙工株式会社
*暮らしのクリーンノート ⑪ 細菌による食中毒に気をつけよう
*第51回水環境学会でポスター発表
 ◇手洗いポスターの作品を募集中
 ◇石けん川柳の募集は6月30日まで
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成

◆249= 2017年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2016受賞者・受賞校を表彰しました
*容器包装プラスチック使用量、削減の取り組み_2020年までに42%削減の新目標を発表
*容器包装プラスチック使用量の削減事例を公開中です
*界面活性剤の環境モニタリングとリスク評価の最新結果
*米国における油脂産業の動向調査〜油脂製品部会・第10回 海外調査団の報告〜
*コミュニケーション推進活動:一般向けの洗濯講座を実施しました
*ドライクリーニングのパイオニア〜白洋舍に聞きました
*暮らしのクリーンノート ⑩ ドライクリーニングのことを知ろう!
*2017 ACI 米国洗浄剤協会の年次総会に出席
 ◇第66回 油脂産業野球大会の結果
 ◇2016年度版「環境年報」刊行

◆248= 2016年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2016 結果発表
*手洗い教室を開きました
  (2015年のポスターコンクール 学校奨励賞 受賞校にて)
*12月から 衣類の『取扱い表示』が変わりました
*暮らしのクリーンノート ⑨
  衣類のお手入れ基礎知識〜3.お洗濯は準備が大切
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(22)(理事)松 丸 光 昭 さん
*洗剤類は適切に保管し、早めにお使いください
 ◇世界洗剤会議 シンガポール大会に参加しました

◆247= 2016年秋号-------------
*広がる手洗い啓発の取り組み〜清潔で健康的な暮らしのために〜
*人に優しい製品の工夫「容器包装にみられる代表的な工夫」
*これからの製品デザインの考え方(産業技術総合研究所 持丸 正明さん)
*繊維や製品の検査を行なう日本屈指のテスト機関 一般財団法人 カケンテストセンター
*暮らしのクリーンノート ⑧ 衣類のお手入れ基礎知識〜2.衣類に合ったお手入れ方法
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(21)(理事)濱 田 和 生 さん
*なぜ? 白い衣類を漂白したらピンク色に!
 ◇ポスターコンクール10月20日 入選作品をWEBで発表します
石けん川柳「石けんと私」結果発表

◆246= 2016年夏号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2016 募集要項
*台所用洗剤が生まれて60年_除菌や時短の訴求が本格化
*暮らしのクリーンノート ⑦ 衣類のお手入れ基礎知識〜1.繊維の話
*ポスターコンクールの受賞校で“手洗い教室”を開きました!
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(20)(理事)坂 井 透 さん
*〜蚕糸業・繊維産業の歴史と科学技術〜東京農工大学 科学博物館 本館
*部屋干しの洗濯ものをニオわせないコツ
*水環境学会で当工業会の研究活動を発表
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成
油脂産業野球大会の結果

◆245= 2016年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2015 表彰式を行ないました
*『洗濯実態調査 2015』の結果をお伝えします 洗濯行動の最新傾向
*暮らしのクリーンノート ⑥ 洗濯用洗剤はちょうどよい量で使おう
*ポスターコンクールの受賞校で“手洗い教室”を開きました!
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(19)(理事)天ケ瀬 晴信 さん
*容器包装プラスチック削減の取り組み 4年連続で目標達成
*界面活性剤の環境モニタリング結果
*JSDAの国際活動 ACI米国洗浄剤協会 年次総会に出席
*大分県で洗剤の最新情報について講演しました
 ◇2015年度版「環境年報」ができました

◆244= 2015年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」2015ポスターコンクール結果発表です
*第10回 アジア・オセアニア石鹸洗剤工業会会議(AOSDAC) 2015 開催報告
*暮らしのクリーンノート ⑤ トイレのニオイが消えないのはなぜ?
*柔軟仕上げ剤 〜知っておきたい香りのマナー〜
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(18)(理事)藤本 万太郎 さん
*JSDAのコミュニケーション推進活動 2015年の講義や講演
 ◇2015年版「環境年報」刊行予定のお知らせ

◆243= 2015年秋号-------------
*“詰め替え用製品”は必ず“その製品の本体容器”へ詰め替えましょう
*暮らしのクリーンノート ④ 上手に節水しながら食器を洗うコツ
*“なぜ洗剤をちょっと減らして洗濯するのか?”洗剤使用量に関する意識調査2014
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(17)(副会長)郡 昭 夫 さん
*プラスチック削減20年にわたる取り組みを振り返って
*生活者の視点に立ち、細やかでタイムリーな情報発信を-広報委員会の活動
*第10回 アジア・オセアニア石鹸洗剤工業会会議(AOSDAC 2015)<10月16日 東京開催>
 ◇ポスターコンクール 10月上旬からWEB投票 がはじまります!
 ◇石けん川柳2015「石けんと私」 結果発表
 ◇「暮らしの中の石けん・洗剤」がPDFになりました

◆242= 2015年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶『安全・安心への配慮を第一に、サステイナブルな社会への貢献を』
*手を洗おう、きれいな手 !ポスターコンクール 2015 募集要項
*第10回 アジア・オセアニア石鹸洗剤工業会会議(AOSDAC 2015)
*JSDA 賛助会員企業の紹介--8 香りで製品の付加価値を高める 《香粧品香料分野》
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(16)(理事)伊藤 征慶 さん
*暮らしのクリーンノート ③ 浴室の汚れ〜 ヌメリ・黒ずみの原因と対策
*環境・安全専門委員が水環境学会 年会でポスター発表
*課題を丁寧に検証し 法務・労働の現場を陰から支える-法務・労働委員会の活動
 ◇お風呂川柳が「石けん川柳」に変わりました!
 ◇グリセリン新規用途開発研究助成
 ◇第64回油脂産業野球大会で資生堂大阪工場が優勝

◆241= 2015年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2014 受賞者を表彰しました
*ポスターコンクールの受賞校で “手の洗い方教室”を開きました!
*高齢者の誤飲・誤食を防ぐために
*JSDA 賛助会員企業の紹介--7 製品を保護する包装材を供給 《パッケージ分野3》
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(15)(副会長)奥山 真司 さん
*暮らしのクリーンノート ② 浴室の汚れ〜 水アカ・石けんカスとは?
*容器包装プラスチック使用量 40%削減の目標を3年連続達成
*界面活性剤の環境モニタリングとリスク評価の最新結果
*タイ・マレーシアにおける油脂産業の動向調査〜油脂製品部会・第9回 海外調査団の報告〜
*消費者製品の安全規格に関する講演が開かれました

◆240= 2014年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2014年 受賞作品紹介
*JSDAの国際活動・世界洗剤会議に出席しました
*JSDAの国際活動・第10回AOSDACは東京で開催
*油脂の調査や研究助成を通じて製品の根幹を支える 油脂製品部会の活動
*暮らしのクリーンノート ① 「洗濯ものは早めに洗おう!」
*JSDA 賛助会員企業の紹介--6 製品を保護する包装材を供給 《パッケージ分野2》
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(14)(副会長)澤田 道隆 さん
*第8回LSSサイエンスカフェが開かれました

◆239= 2014年秋号-------------
*
洗剤は適量使用が大切です
*ドラム式洗濯機ユーザーの「洗剤計量に関するインタビュー調査」
*消費者視点で製品の安全な使用と利便性向上に取り組む 洗浄剤部会の活動
*JSDA 賛助会員企業の紹介--5 製品を保護する包装材を供給 《パッケージ分野》
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(13)(理事)猪熊 幸二 さん
*業務用ボディソープの触覚識別表示とは?
*環境化学討論会 ◇エステル4級塩の分析法を発表しました
◇日本石鹸洗剤工業会 事務局からのお知らせ
◆10月1日から今年もWEB投票がはじまります!
◆お風呂川柳 結果発表

◆238= 2014年夏号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2014 ◎小学生以下のみなさんから、ポスターの原画作品を募集します
*洗濯用洗剤の除菌試験方法がまとまりました〜台所用洗剤、住宅用洗剤、洗濯用洗剤の3つの除菌試験方法が出揃う〜
*シリーズ・お洗たくの科学 ⑥ 柔軟仕上げ剤の効果と性質
*商取引環境の適正化に向け共通の仕組み作りに努力 商流委員会の活動
*JSDA 賛助会員企業の紹介--4 洗剤の機能を高める原料を供給 《添加剤分野》
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(12)(理事)大柳 雅利 さん
*水環境学会で研究活動の成果をポスター発表
*エステル4級塩のヒト健康影響と環境影響に関するリスク評価結果
◇グリセリン新規用途開発研究助成
◇AOSDAC 2015は日本で10月に開催を予定

◆237= 2014年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール 2013 ◎受賞者を表彰しました
*環境変化への対応実績をグローバルな貢献に活かす 環境委員会の活動
*シリーズ・お洗たくの科学 ⑤ 洗たく用洗剤の環境対応のあゆみ
*人にやさしい製品の工夫 誰もが使いやすい製品を提供する取り組み
「使いやすさを探求するプロセス」
*JSDA 賛助会員企業の紹介--3 洗浄力を高める助剤を供給 《ビルダー(洗浄助剤)分野》
*2014 ACI 米国洗浄剤協会の年次総会でプレゼンテーション
*ポスターコンクールの受賞校で “手の洗い方教室”を開きました〜埼玉県 深谷市立常盤小学校 ・ 兵庫県 西宮市立東山台小学校〜
12月の定例会見で角井寿雄 環境委員長が発表
◇花王で環境学習会が実施されました
◇ライオンがエコプロダクツ2013で大賞を獲得


◆236= 2013年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2013 ◎結果発表です
*柔軟仕上げ剤を使うときのポイント
*シリーズ・お洗たくの科学 ④ 洗剤の適量と再汚染
*化粧石鹸の魅力を伝える 新たな機会を模索 石鹸部会の活動
*9th AOSDAC 2013 国際会議で活動経過報告・濱会長が講演
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(11)(理事)竹下 ひとみ さん
*JSDA 賛助会員企業の紹介--2 洗剤類の主原料を供給 《油脂・界面活性剤 分野 その2》
*「家庭洗濯の実態を把握する」セミナーが実施されました〜日本繊維製品消費科学会の主催で、当工業会の洗たく科学専門委員長も講演〜
手洗いでノロやインフルエンザ対策を
2013年度版 環境年報の刊行予定

◆235= 2013年秋号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスタークール2013 ◎10月1日からWEB一般投票 がはじまります!
*JSDA 賛助会員企業の紹介--1 洗剤類の主原料を供給 《油脂・界面活性剤 分野》
*人にやさしい製品の工夫 誰もが使いやすい製品を提供する取り組み 2 「超高齢社会とユニバーサルデザイン」
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(10)(会長)濱 逸 夫 さん
*シリーズ・お洗たくの科学 ③主要な添加剤と配合の工夫
*衣替え、収納前に黄ばみケア!夏物の衣服の黄ばみを防ぐために
*家庭科教員を対象とした工場見学・研修会〜日本石鹸洗剤工業会の紹介で花王(株)にて実施〜
*第9回 世界界面活性剤会議CESIO 2013で国際工業会と交流
お風呂川柳 結果発表
洗濯実態に関するセミナーのお知らせ

◆234= 2013年夏号-------------
*新会長 就任のご挨拶 「安全・安心の確保」を最優先に
*平成25・26年度 活動基本方針と新役員体制
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2013 小学生以下のみなさんから、ポスター原画を募集中!
*シリーズ・お洗たくの科学 ②界面活性剤のはたらき
*ドラム式洗濯機ユーザーの洗濯行動と意識インターネット調査を追加実施しました
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(9)(理事)新野 喜由 さん
*人にやさしい製品の工夫 誰もが使いやすい製品を提供する取り組み「シャンプー容器の識別きざみ」
グリセリン新規用途開発研究助成
石鹸部会が“お風呂と石けん”の川柳を募集

◆233= 2013年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2012 表彰式が行なわれました
*容器包装プラスチック使用量 第二次自主行動計画を推進 2015年に40%削減の目標を初年度に達成
*製品の容器包装プラスチック使用量を削減しています 2011年以降の削減事例集から、会員各社の工夫の一端をご紹介
*どうなっているの?プラスチック資源回収のゆくえ 第4回プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 会長インタビュー・容リ法見直しに向けて
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(8)(理事)古賀 和則 さん
*シリーズ・お洗たくの科学 ①汚れを落とすために必要なもの
*洗たく科学専門委員会の活動 地道な研究と交流により、洗濯をとりまく疑問を解決
*霞ヶ浦問題協議会の依頼で講演を行ないました

◆232= 2012年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2012 結果発表です!
*会員各社による 手洗い啓発 の取り組み
*国際学会で「界面活性剤の環境安全性」について、米国工業会と合同セッションを開催 SETAC Asia/Pacific 2012
*World Conference on Fabric and Home Care世界会議に参加
*どうなっているの?プラスチック資源回収のゆくえ 第3回 可燃ごみで“発電”する・東山クリーンセンターを見学しました
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(7)(理事)岩倉 昌弘 さん
*衣類をやさしく洗う 「おしゃれ着用洗剤」
*コミュニケーション推進専門委員会の活動 前向きな対話で洗剤の正しい知識を伝えています
*油脂産業野球大会の結果

◆231= 2012年秋号-------------
*小学校教員を対象とした環境研修と工場見学会を実施しました
*環境・安全専門委員会の活動 最新の研究をもとに洗剤原料の安全性評価を実施
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(6)(理事)鷲津 雅広 さん
*手軽にふんわり、柔軟成分入りの洗濯用洗剤
*どうなっているの?プラスチック資源回収のゆくえ 第2回 容器包装プラから化学製品を製造・ケミカルリサイクル事例
*2000年以降の工業会活動 こんな出来事がありました… 〜功労賞受賞者が振り返る、21世紀の活動 トピックス〜
*中国オレオケミカル産業の現状と今後の動向調査 〜油脂製品部会・海外調査団の報告〜
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2012 WEB投票 にご参加ください!
*INFORMATION
・「統計年報」2011年版ができました
・JSDAホームページをご利用ください

◆230= 2012年夏号-------------
*白さを保ちたい衣類のお洗濯に 蛍光剤、漂白剤入りの洗濯用洗剤
*容器・廃棄物専門委員会の活動 製品容器や包装材料の減量化を推進しています
*どうなっているの?プラスチック資源回収のゆくえ 第1回 現実的なリサイクル方法は場合によっても異なる…
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(5) (理事)渋井 信行 さん
*「飲食器用洗浄剤自主基準」を制定しました
*石けん・洗剤Q&A WEB掲載がはじまりました
*第46回 日本水環境学会のポスター発表に参加しました
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2012 小学生以下のみなさんから、ポスターの原画作品を募集します
*INFORMATION
・プラ推進協の会長に就任しました
・グリセリン新規用途開発研究助成

◆229= 2012年春号-------------

*容器包装プラスチック使用量 2015年までに40%削減を目標
*新たなスタートを切ったプラ削減の取り組み 「2015年までに40%削減」の新目標 “リデュース”が達成のかなめ
*河川環境モニタリング最新結果・13年間のデータをもとに
*シリーズ・リスクコミュニケーション(4) 洗剤の「安全性確認」はこのように行なわれている
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(4) (理事)片岡 清夫 さん
*進化する「柔軟剤」自己主張する“香りのお洒落”ニーズで市場活性化
*20年目を迎える国際委員会の活動
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2011 表彰式が行なわれました
*洗濯用液体洗剤が粉末洗剤を逆転 … 2011年の製品販売統計から

◆228= 2011年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2011 受賞作品紹介
*AOSDACを北京で開催
*プラスチック使用量削減に貢献 詰め替え用パウチ サプライヤーに聞く、技術の変遷と今後の発展性
*シリーズ・リスクコミュニケーション(3) 洗剤の「人の健康への影響」はどのように調べるのか?
*お気づきでしたか? 製品にGHS表示が加わりました
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(3) (副会長)阪本 稜雄さん
*手肌をいたわる「台所用洗剤」 洗浄効果が高いのに…手肌のうるおいもケア
*行ってきました!花王エコラボミュージアム〜楽しみながら“いっしょにeco”する〜
「成分情報開示の自主基準」が導入されました
2011年版「環境年報」刊行のお知らせ

◆227= 2011年秋号-------------
*JSDAの国際活動報告 中国EXPO と世界界面活性剤会議
*節電・節水に役立つ「1回すすぎ」の洗濯用洗剤 〜この夏、経済産業省が推奨した製品としても注目されました〜
*シリーズ・リスクコミュニケーション(2) 洗剤の「環境影響」はどのように調べるのか?
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(2) (理事)鈴木 伸太郎さん
*JSDA 最近10年のできごと… 2000年代の業界の主なうごき …
*JSDA 会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆花王株式会社
*INFORMATION
・洗いポスター 10月は WEB投票 です

◆226= 2011年夏号-------------
*JSDA新会長ごあいさつ「安全・安心」の提供と、「循環型社会の形成」への努力を
*シリーズ・リスクコミュニケーション(1)「安全」とは何か?
*成分情報開示の推進に向けて---2011年11月から、自主基準を導入します
*手を洗おう、きれいな手! ポスターコンクール2011
*JSDA 役員紹介 ざっくばらん(1) (副会長)宮 崎 仁 之さん
*上手に使おう、柔軟剤◎使いすぎていませんか? 柔軟剤の使用量
*身体洗浄剤メモシート(5)--液体ハンドソープ:公共の場から家庭へと広まった
*INFORMATION
・香りの博物館が8月に出張企画展を開催
・グリセリン新規用途開発研究助成

◆225= 2011年春号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2010 受賞者が表彰されました
*化粧石けん市場に変化のきざし---もらうものから買うものへ、店頭も“選べる楽しさ”広げる
*塩素系漂白剤などでGHS表示開始
*第85回ACI(米国洗浄剤協会)年次総会で発表
*改めて「洗剤の安全性」を考える:第4回:なぜ製品に表示された適量を守るのが大切なのか
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆共栄社化学株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
*身体洗浄剤メモシート(4)--洗顔料:固形、ペースト、液体… 形状さまざま
*COLUMN.....登場から46年、ついに粉末に追いついた液体洗剤
*INFORMATION
・手洗いポスターの受賞者を表彰

◆224= 2010年冬号-------------
*第7回世界洗剤会議(WCD)でJSDAがポスター展示・発表:日本の洗濯習慣や3R・環境対応活動に世界も注目
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2010 受賞作品紹介です
*最近の家庭洗濯の実施状況と消費者意識:「2010年洗濯実態調査」
*改めて「洗剤の安全性」を考える:第3回:洗剤成分の環境影響は最終的には生態リスクでみる
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆新日本理化株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆ミヨシ油脂株式会社
*身体洗浄剤メモシート(3)--ニーズが定着した液体ボディソープ
*INFORMATION
・2011年は「世界化学年」です
・「暮らしの中の石けん・洗剤」を大幅改定
*コミュニケーション活動日誌

◆223= 2010年秋号-------------
*創立60周年を迎えて:日本石鹸洗剤工業会 会長
*実はなかなかむずかしいプラごみの分別収集と再商品化:プラスチックごみリサイクルの課題:日本ポリエチレン製品工業連合会 戸上宗久氏
*改めて「洗剤の安全性」を考える:第2回:「他社の商品を攻撃して自社商品を売る」“危険です商法”
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆カネヨ石鹸株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆川研ファインケミカル株式会社
*WEB投票にご参加ください「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール、10月はweb投票
*油脂製品部会 海外調査団を派遣:フィリピン、マレーシアにおけるオレオケミカルの動向をみる
*身体洗浄剤メモシート(2)--シャンプーとリンスとトリートメントと…
*INFORMATION
・「統計年報」2009年版ができました
・WEB投票にご参加ください
*コミュニケーション活動日誌

◆222= 2010年夏号-------------
*「さらなる利益」の追求は知財部門の役割:知的財産専門委員会の活動
*2010年の応募をまってます「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール
*改めて「洗剤の安全性」を考える:第1回:まずその歴史から読み直してみると…
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆第一工業製薬 株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆株式会社 ペリカン石鹸
*油脂・石鹸・洗剤関係の専門情報紙誌一覧:業界情報源のご紹介
*身体洗浄剤メモシート(1)--シャンプーの歴史は比較的新しい
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆221= 2010年春号-------------
*消費者庁と家庭用品品質表示法のこれから
*改正化審法が施行されます:ハザードベースからリスクベースへの転換
*最優秀賞の表彰式が行なわれました「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール
*シミがついた!! こんなときは…→即、この応急処置を。
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆ツムラライフサイエンス株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆阪本薬品工業株式会社
*洗剤メモシート(8)--洗剤と環境影響
*プラ容器包装削減事例集 2009 年版も公開
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆220= 2009年冬号-------------
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール◆結果発表◆
*GHS のガイダンスを作成し 公表しました:GHS検討ワーキンググループ
*GHS に基づくラベル表示とは…こういうものです
*食品工場での手洗いをみる●手洗いの現場:茨城県水戸市 東光食品株式会社 水戸工場
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆ライオン株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆日本アムウエイ合同会社
*洗剤メモシート(7)--洗剤と環境影響
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆219= 2009年秋号-------------
*手づくり手洗い教材でこどもたちの興味をよぶ:手洗い指導・学校の現場で(千葉市立養護学校、文京区立明化小学校)
*消費生活センターが手洗い啓発活動◎群馬県◎
*手洗いポスター★10月はWEB投票です 次はWEBで、最もよいと思う作品に投票してください。
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆クラシエホームプロダクツ株式会社
*“工業会発”の情報提供を続けて35年:編集専門委員会の活動
*JSDAホームページをもっと活用していただくために
*洗剤メモシート(6)--洗剤の濃度と浴比
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆218= 2009年夏号-------------
*「かからない」ために。「うつさない」ために。新型インフルエンザ!
*JSDA新会長ごあいさつ:「安全・安心」の確保と「持続可能な循環型社会」の形成に向けて
*第59回定時総会を開催平成21〜22年度の新役員体制と活動基本方針決まる
*「手を洗おう、きれいな手!」ポスター コンクール小学生以下のみなさんの応募をまってます。締切りは9月7日。夏休みの課題にも…
*手を洗うとリフレッシュでき、一日の疲れと緊張も洗い流していくような…
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆株式会社 資生堂
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆ジョンソン 株式会社
*工業用硬化油・脂肪酸・グリセリンのJIS規格改正に努力:油脂製品技術専門委員会の活動
*洗剤メモシート(5)--主な成分とその性能向上に
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆217= 2009年春号-------------
*河川中の界面活性剤濃度とBODには相関性があった:JSDA環境モニタリング調査10年のまとめとして〈環境・安全専門委員会 委員 三浦千明〉
*「手洗い啓発ポスター」作品募集!(予告)新企画「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクールが2009年5月からスタートします。
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆牛乳石鹸共進社株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆サンスター株式会社
*もっと削減へ…より厳しくなる要求にどう対処するか:容器・廃棄物に関する専門委員会の活動
*洗剤メモシート(4)--洗剤の用途と基本的な分類
*『油脂技術論文』優秀賞を受賞
*ハンドソープやシャンプー、薄めて保管はできません
*コミュニケーション活動日誌

◆216= 2008年冬号-------------
*「化管法の対象物質見直しと化学物質管理のあり方」について:経済産業省製造産業局 藤 沢 久 氏のお話の主なポイント
*油脂製品とは■どんなものか油脂化成品分野の各種誘導体は幅広く利用されています
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆日油株式会社
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆ニッサン石鹸株式会社
*洗たくとその環境変化を常にみつめながら:洗たく科学専門委員会の活動
*洗剤メモシート(3)--洗剤の用途と基本的な分類
*化管法指定化学物質の見直し
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆215= 2008年秋号-------------
*化学物質管理の世界的潮流に呼応しつつ努力環境・安全 に関する学術専門委員会の活動
*日本石鹸洗剤工業会の環境と安全にかかわる歴史的事項
*油脂■最近の話題から油脂製品部会で聞いてみました
*JSDA会員会社 ウチの会社のぷち じ・ま・ん◆株式会社 ADEKA◆ユニリーバ・ジャパン
*洗剤メモシート(2)--商品の歩み
*化粧石鹸(固形)の国内流通量を読む
*油脂の高騰は続くのか?
*『月刊消費者』で洗剤を解説
*コミュニケーション活動日誌

◆214= 2008年夏号-------------
*当工業会の専務理事が交代します 新・旧の専務理事からご挨拶
*対話の精神で いっそうの相互理解を深めていきたい これからのJSDA コミュニケーション推進活動
*コープの新たな「衣料用洗剤」の取り組み 生活協同組合コープかながわ 組織本部長 丸山善弘 さんにお話を聞きました
*クリーンエイジの歴史
*洗剤メモシート(1)--洗剤とはなにか
*ボディソープ等の輸入統計を見る◇東京税関資料から
*定時総会が開催されました
*グリセリン研究助成金の対象者決まる
*コミュニケーション活動日誌

◆213= 2008年春号-------------
*市民生活の安全・安心を考えるポイントは何か--安全圏を理解し、リスクは常にトレードオフで考えるべき--[インタビュー] 安井 至 先生に聞く
*「蛍光増白剤のリスク評価書」を読む前に「蛍光増白剤のヒト健康影響と環境影響に関するリスク評価の結果について」公表の背景と意味
*実は“朝シャン” も“カラーリング” も減りました…第54 回クリーン調査 ヘアケア/ヘアカラーの傾向変化をみる
*2007年の洗浄剤等の製品販売統計を読む
*地球ピカピカ大賞2007年度受賞校から(4)
◇清掃活動から地域の環境改善へ->鳥取県 三朝町立 西小学校 
◇野球を通じ環境守る心も育てる->島根県 郷田ウィーズスポーツ少年団 
◇奈路川から環境美化をよびかけ->高知県 南国市立 奈路小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆212= 2007年冬号-------------
*第6回ASDAC が台湾で開催されました
*第2回JSDA クリーンセミナーを開催「安全はどうやって確かめるの?」毒性試験を考える 財団法人 残留農薬研究所 青山博昭氏が講演
*どこがどう違うのか…「滅菌」「殺菌」「除菌」「抗菌」などの用語
*ペットと暮らせば気になる毛と臭いと…第53 回クリーン調査 「ペットのいる家庭の衛生行動」に関する調査結果
*「花王ミュージアム」開館から一年 ----各界からも注目の企業博物館
*2008 年「手洗いステッカー」の原画入選作が決まりました
*地球ピカピカ大賞2007年度受賞校から(3)◇河川と堰を大切に残し伝えよう->山梨県 山梨市 大型子供紙芝居さくら座 ◇ホタルの可児川周辺を目指して->岐阜県 可児市立 今渡南小学校 ◇早月谷川周辺の自然をきれいに->和歌山県 有田川町立 小川小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆211= 2007年秋号-------------
*化管法とPRTR 制度をもう一度整理すると---その考え方とリスク評価・リスク管理について◆経済産業省 化学物質リスク評価室 室長・福島 洋 氏に聞く
*PRTR とリスクコミュニケーション---まずは“情報の共有” から理解を深めよう [インタビュー]北 野 大 先生に聞く
*クリーンセミナー開始!化学物質の安全・安心とはなにか?
*仕上げ剤メモシート(6)・アイロンがけの苦手な方にこんな仕上げ剤も
*地球ピカピカ大賞2007年度受賞校から(2)◇学区内の厳美渓畔をきれいに->岩手県 一関市立 厳美小学校 ◇自然教材思川河川敷を大切に->栃木県 小山市立 小山第一小学校 ◇霞ヶ浦の植物保護育成にも一役->茨城県 鹿嶋市立 豊津小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆210= 2007年夏号-------------
*新会長ごあいさつ 持続可能な循環型社会に向けて安全・安心を届ける活動を
*水環境の最重要課題は温暖化防止への努力---これまでの洗剤研究を振り返って [インタビュー]須藤 隆一 先生に聞く
*クリーンキャンペーン地球ピカピカ大賞 受賞団体が決まりました! 第20回 環境美化功労団体表彰
*クリーンキャンペーン手洗いステッカー 第7回 デザイン原画コンテスト応募作品受付中!
*クリーン調査〔第52回〕プラ容器「ごみ分別」の意識と実態はどうなのか?--プラ資源収集実施地域居住の主婦300人に聞いてみました
*仕上げ剤メモシート(5)・糊剤でパリッとシャキッとしなやかに
*地球ピカピカ大賞2007年度受賞校から(1)水遊びから嵯峨谷川の清掃活動に…->和歌山県 橋本市立 信太小学校 本名川のクリーン作戦を中心に展開->鹿児島県 鹿児島市立 本城小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆209= 2007年3月号-------------
*生協・コープネット事業連合系列で“LAS 系洗剤解禁”へ---期待される消費者教育と運動への新しい展開 [インタビュー]大矢 勝 先生に聞く
*環境省が冊子『洗剤と化学物質』を発行
*クリーン調査〔第51回〕洗濯・掃除の家事行動の実情はどんなものか--未婚女性と主婦(有職・専業)300 人に聞きました
*浴比バランスに注意して上手なお洗濯を低浴比化と低機械力ではきれいに洗えない お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第8回>最終回--
*仕上げ剤メモシート(4)・多様化する仕上げ剤の付加機能
*地球ピカピカ大賞2006年度受賞校から(4) 有帆川周辺の清掃など校外活動->山口県 山陽小野田市立 有帆小学校 “ホタルの祇園川” をきれいに->佐賀県 小城市立 岩松小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆208= 2006年12月号-------------
*“科学的根拠のある情報” の出し方・受け止め方---誤った無責任な情報の氾濫をどのように考えるべきか [インタビュー]唐木 英明先生 に聞く
*全国浄水場の原水のうち硬水のところは? 日本の水はそのほとんどが軟水といわれていますが…
*適切な洗濯方法と洗濯条件を考えると 洗剤の適正使用量に帰着する お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第7回>
*クリーンキャンペーン ●第6 回デザイン原画コンテスト「手洗いステッカー」原画入選作発表 ●『地球ピカピカ大賞』環境美化功労表彰候補募集のお知らせ
*地球ピカピカ大賞2006年度受賞校から(3)
 田儀川の水質調査や美化推進->島根県出雲市立田儀小学校
 地域ぐるみ環境美化活動に発展->広島県三原市立小泉小学校 
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆207= 2006年9月号-------------
*二極化が進む自治体の洗剤反対運動支援 要綱等廃止要請に対する回答から…
*「容器におけるプラスチック使用量の30%削減」を目標とした自主行動計画を策定  さらなる容器包装プラスチックの削減に向けて…
*洗剤・石けん公正取引協議会 台所用・住宅用の洗剤について「除菌」と表示できる基準を設定  公正競争規約に追加決定
*洗濯には水+洗剤+機械力が不可欠だが“洗浄力”はどう評価できるのか お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第6回>
*仕上げ剤メモシート(3)・パチパチ静電気を防止する効果もあります
*地球ピカピカ大賞2006年度受賞校から(2)北上川の清掃を校外活動で->岩手県 岩手町立 水堀小学校 リバーキッズクラブ サケとブナを育てながら学ぶ->山形県 鶴岡市立 羽黒第二小学校 
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌

◆206= 2006年6月号-------------
*『地球ピカピカ大賞』受賞校・団体が決まりました
*『手洗いステッカー』のデザイン原画を募集しています
*容器包装リサイクル法とはどんな法律か==施行から10年==そのしくみと制度の概要を整理してみると…
*容リ法の見直しの経緯と問題点は…〜プラスチック容器包装リサイクル推進協議会〜
*洗剤には主成分のほかに酵素や増白剤・漂白剤など、添加されているものがあるお茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第5回>
*仕上げ剤メモシート(2)・柔軟仕上げ剤のメカニズム
*地球ピカピカ大賞2006年度受賞校から(1)<地球ピカピカ大賞・最優秀賞>“境川をきれいに”総合学習実践の成果〜神奈川県 相模原市立 宮上小学校
*工業会の動き
*INFORMATION
*コミュニケーション活動日誌
*会員会社情報

◆205= 2006年3月号-------------
埼玉県の“化学物質を考える集い” にポスター展示参加コミュニケーション推進活動のひとつとして…
しっかり手洗い、していますか?内閣府のPR に注目!
JSDA 洗たく科学専門委員会が家庭洗濯の実態調査 〜全自動洗濯機と洗濯乾燥機の普及と洗濯行動の変化をさぐる〜
界面活性剤の働きを助けている“助剤(ビルダー)” というものたち お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第4回>
仕上げ剤メモシート(1)・洗剤の機能を補う仕上げ剤
●地球ピカピカ大賞2005年度受賞校から(4)
〜長い間にわたって清掃活動を続けて……〜静岡県浜松市立和地(わじ)小学校、岩手県雫石町谷地(やち)子供会
工業会の動き
INFORMATION

コミュニケーション活動日誌

◆204= 2005年12月号-------------
手洗いステッカー入選作品が決まりました,『地球ピカピカ大賞』の候補を募集中です」クリーンキャンペーン
いまだに地方自治体が“合成洗剤反対運動支援” !? 「“合成洗剤対策”“石けん推進”に関する要綱等」の実情
洗濯実態の変化に対応しながら洗剤技術も進歩する
日本石鹸洗剤工業会 技術委員会 妻鳥正樹
お洗濯ではやっぱり「洗剤」がないと困る・その果たしている役割とは お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第3回>
せっけんメモシート(10)・“手づくり石鹸”問題のまとめ
●地球ピカピカ大賞2005年度受賞校から(3)〜地域の川をきれいに守っていくために…〜島根県松江市本庄守るぞエコクラブII、鳥取県倉吉市立河北小学校
工業会の動き
INFORMATION

コミュニケーション活動日誌

◆203= 2005年9月号-------------
OECD のHPV 評価の結果が公開されました ■LAS のヒト健康および環境への影響懸念はともに低い
¥ ●第5回ASDAC 国際会議が開催されました 日本石鹸洗剤工業会の主催で
¥ ●第49 回クリーン調査20 代・30 代女性の海外旅行時の衛生意識と行動
そもそも衣類の汚れはどのようにしてくっついてしまうのか お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第2回>
せっけんメモシート(9)・“手づくり石鹸” では法律違反にも注意
●地球ピカピカ大賞2005年度受賞校から(2)〜ホタルを通じて環境保護を学びきれいな町に〜長崎市立伊良林小学校ホタルの会、広島県世羅町立東小学校
工業会の動き
INFORMATION
コミュニケーション活動日誌

◆202= 2005年6月号-------------
新会長からのごあいさつ各課題に適切に対応していく努力を
第5回ASDAC 国際会議を東京で開催します
2005 世界オレオケミカル会議が開かれました
地球ピカピカ大賞発表!最優秀賞には大垣市立興文小学校
●最近よく見る聞くちょっと気になる環境と安全に関する略語の意味がわかる豆解説
衣類の汚れにはいくつかの複合原因があり、水洗い”だけでは落ちないものも多い お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう< 第1回>
せっけんメモシート(8)・危険で環境にもよくない“手づくり石鹸”
●地球ピカピカ大賞2005年度受賞校から(1)・大垣市立興文小学校〜ふるさとの川水門川を探検しつつ守る〜
工業会の動き
INFORMATION
コミュニケーション活動日誌


◆201=2005年3月号------------------
第48 回クリーン調査 女子高校生、20 代働く女性、20 代サラリーマンのヘアケア/ヘアカラーの実情はどうなのか
よりキレイに、より簡単にお洗濯〜欧米の洗濯事情と日本との違いを考えてみる〜
「洗剤のいらない…」という商品をどのようにみればよいのでしょう お茶の間の目線から「お洗濯」を科学してみよう < プロローグ>
せっけんメモシート(7)・化粧石鹸と薬用石鹸 また種類と分類
●地球ピカピカ大賞2004年度受賞校から(4)
・三重県津市立一身田小学校〜寺内町の伝統と毛無川の環境を大切に〜
工業会の動き
INFORMATION
コミュニケーション活動日誌

◆200= 2004年12月号-------------
クリーンキャンペーン ◎手洗いステッカー 第4回 デザイン原画コンテスト--入選作品が決まりました ◎第18回 環境美化功労表彰『地球ピカピカ大賞』を推薦してください--最優秀賞(1団体)を新たに設けます
●『クリーンエイジ』200号を迎えてより透明性の高い情報発信をめざし社会の要請に応える〜日本石鹸洗剤工業会 広報委員長 木下 尚慈〜
『クリーンエイジ』CLEAN AGE 100号〜199号主要目次一覧
座談会◆工業会からの情報発信 その、これまでとこれから
せっけんメモシート(6)・石けんにもいろいろある 種類と分類
●地球ピカピカ大賞2004年度受賞校から(3)・新潟県 上越市立和田小学校・群馬県 中之条町立第三小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆199= 2004年9月号-------------
界面活性剤のリスク評価は どのように行なわれ どういう結果が出ているか◇PRTR法に基づき国が公表した数値の読み方◇
●第47回クリーン調査から(2)「うがい」はどのように行なわれているか…〜子どもをもつ主婦+子どものいない女性=100人に聞いてみました〜
もしも洗剤がなかったとしたら?
日常生活に欠かせない必需品だから〜お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第七回-(最終回)
せっけんメモシート(5)・石けんと「ナトリウム」「カリウム」
●地球ピカピカ大賞2004年度受賞校から(2)・山口県 小野田市立本山小学校・鳥取県 彦名地区チビッ子環境パトロール隊
工業会の動き
INFORMATION

◆198= 2004年6月号-------------
いわゆるPRTR法とは いったいどんな法律か 指定された界面活性剤4種の管理とそのリスク評価
●第47回クリーン調査から「手洗い」はどのように行なわれているか…〜子どもをもつ主婦+子どものいない女性=100人に聞いてみました〜
コンパクト化で洗剤はいちだんと進化した負荷を減少させ省資源・ごみ排出削減にも効果 〜お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第六回
せっけんメモシート(4)・石けんはこうしてつくられる
●地球ピカピカ大賞2004年度受賞校から(1)・岐阜県 各務原市立八木山小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆197=2004年3月号------------------
●第46回クリーン調査から「お洗濯」という家事 その実情は…〜働く20代女性と主婦(専業・有職)324名に聞いてみました〜
『もっと良く知ってほしい洗剤』セミナー を開いています
「富栄養化問題」には無リン化で対応してきたが…それだけでは琵琶湖の水はきれいにはならなかった〜お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第五回
せっけんメモシート(3)石けんは何でできているか? 
●地球ピカピカ大賞2003年度受賞校から(4)
・島根県 平田市立 鰐淵小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆196=2003年12月号--------------
コミュニケーション推進専門委員会の活動をご紹介します。誤解をとき正しい知識普及のため地道な努力を継続
ふくらむ食器洗い乾燥機専用洗剤市場
洗剤は「専用」でなければならないワケ 
●クリーンキャンペーン『手洗いステッカー』入賞作が決まりました/『地球ピカピカ大賞』募集中です
なぜ「洗剤は有害」説が広まってしまったのか 確かな情報を見極める眼をもつことの大切さ…お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第四回
せっけんメモシート(2)「石鹸」の製造と需要
●地球ピカピカ大賞2003年度受賞校から・福井県金津町立 吉崎小学校
工業会の動き
INFORMATION


◆195=2003年9月号--------------
第45回 クリーン調査・女性はセルフケアで自分を磨く「20代30代 働く女性の身体のお手入れとケアサロン利用」に関する調査
「台所用洗剤=中性洗剤」とは限らなくなった 近頃台所用洗剤事情 だいどころようせんざいがかわっているのにおきづきでした?
洗剤成分は分解されて泡もなくなる あわはどこへいった?…お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第三回

せっけんメモシート(1)・機能と用途は?
●地球ピカピカ大賞2003年度受賞校から・山口県周南市立沼城小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆194= 2003年6月号-------------
工業会新役員が決まりました
●<新会長に聞きました>「生活と環境の調和」をめざして
数理モデルによる環境濃度予測手法を活用 洗剤成分の環境濃度をよりよく把握するために
洗濯機と洗剤は切っても切れない関係? 何千年も変わらない洗濯の原理だが…お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると〜第二回

界面活性剤メモシート(8)・機能と用途は?
●地球ピカピカ大賞2003年度受賞校から・さいたま市立大宮小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆193=2003年3月号-------------
日本の湖沼の水質をどう守るか〜4か所の現地レポートを終えて
まず「水を使う」ことから考えてみましょう〜環境から考えるなら洗剤も石けんも優劣はない--お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると…第一回〜
社会への情報提供とPRに努力〜JSDA 広報委員会の活動についてご紹介します〜

界面活性剤メモシート(7)・その製造法は?
●地球ピカピカ大賞2002年度受賞校表彰から
広島県三原市立鷺浦小学校
工業会の動き
INFORMATION

◆192=2002年12月号--------------
界面活性剤のヒト健康影響および環境影響に関するリスク評価を行ないました
ついに"日本一汚れた湖沼"の汚名は返上!?
〜千葉県手賀沼・印旛沼の水質浄化努力〜

どうして洗剤は「×」のイメージでいわれるようになったか〜お茶の間の目線で「洗剤」を見直してみると… プロローグ〜
界面活性剤メモシート(6)・その用途は?
きれいにする小ワザ・裏ワザ こんなときはこんなふうに…
工業会の動き
INFORMATION

◆191=2002年9月号--------------
環境安全専門委員会が発足しました
〜HPVやHERAなど世界の流れに呼応して活動を展開〜
容器識別表示の実施状況調査結果がでました。「プラマーク」「 紙 マーク」表示状況は 76% に達しています。
海を水田にした児島湖のかかえる問題〜洗剤指定まで盛り込んだ環境保全条例制定から10年〜

界面活性剤メモシート(5)・その性質は?
きれいにする小ワザ・裏ワザ こんなときはこんなふうに…
工業会の動き
INFORMATION

◆190=2002年6月号--------------
「世界オレオケミカル会議2002」に参加して
〜日本石鹸洗剤工業会 専務理事 神 田 豊 輝〜
おろそかにできない「除菌」食中毒の季節にどう備える
霞ヶ浦はきれいになったか?〜富栄養化防止条例制定から20年たって、いま…〜

手洗いステッカー 第2回 デザイン原画コンテスト・小学生のみなさんから 作品の応募をお待ちしています
界面活性剤メモシート(4)・その種類は?
地球ピカピカ大賞 受賞校 決まる
きれいにする小ワザ・裏ワザ こんなときはこんなふうに…
工業会の動き
INFORMATION

◆189=2002年3月号--------------
リスクとハザードってなんですか?
〜化学物質管理促進法を理解するために---その1〜
第44回 クリーン調査
ヘアケア/ヘアカラーに関する意識と行動
カラーリングは過去最高、ワックス使用が主流に。
変わる洗濯環境のなかで…〜JSDA 洗たく科学専門委員会の活動についてご紹介します〜

界面活性剤メモシート(3)・その作用は?
きれいにする小ワザ・裏ワザ こんなときはこんなふうに…
工業会の動き
INFORMATION

◆188=2001年12月号--------------
「洗剤ゼロコース付き洗濯機」に関する試験結果について〜日本石鹸洗剤工業会の見解〜
ポータル的な役割を担うべく努力・JSDA国際活動委員会の活動についてご紹介します
Mother Lake びわ湖の滋賀県では、いま…〜せっけん運動」にも転機。「合成洗剤は×」から「適正使用」へ〜
界面活性剤メモシート(2)・その性質はどんなもの?
●お掃除119番

◆187=2001年9月号--------------
第43回 クリーン調査・衛生についての意識と行動〜のど元過ぎて熱さ忘れた?〜
環境の世紀へ新たな覚悟で対応・JSDA環境保全委員会の活動についてご紹介します
界面活性剤メモシート(1)・その原理はどんなもの?
●お掃除119番

◆186=2001年6月号--------------
●後藤新会長に聞きました
 日本石鹸洗剤工業会会長 後藤 卓也
『地球ピカピカ大賞』受賞団体が決まりました
全自動洗濯機と洗濯行動の変化
 JSDA 洗たく科学専門委員会の調査結果から
漂白剤メモシート(4) 蛍光増白と漂白
●広報リーフレットから抜粋紹介(6)
洗剤の安全性・環境適合性 洗剤をよりよく知っていただくために
「手洗いステッカー」デザイン原画募集!


◆185=2001年3月号--------------
AE(アルコールエトキシレート)の環境濃度調査を実施しています 当工業会の環境濃度調査と影響評価の結果から
●石鹸洗剤業界は「容器包装のプラスチック使用量を50%削減」しました。
第42回 クリーン調査 
 「洗濯と掃除」きれいにする家事のこんな事情
●広報リーフレットから抜粋紹介(5)
 洗剤の安全性・環境適合性 洗剤をよりよく知っていただくために


▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000