[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年12月17日のブックマーク (2件)

  • 簡約!? λカ娘 Rock!の紹介とHaskell製Androidアプリの解説 - Metasepi

    Table of contents Haskellで書いたAndroid NDKアプリってどんな感じ? CubeVertices.hsファイルについて glVertexPointerとglColorPointerの呼び出し AndroidEngine型の状態変更 全てをつなげる簡易フレームワーク この記事は Android Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ] の12/17(火曜)分じゃなイカ。 だいぶ息切れしてきた関数型プログラミングの 簡約!? λカ娘 Rock! がコミックマーケット85 3日目 西地区 す-03a で出るでゲソ。みんな買ってほしいでゲソ! 第1章 λカ娘探索2? 第2章 僕のカノジョはスナッチャー # <= コレ書いた がもくじで、 @master_q は第2章を書いたらしいでゲソ。 この記事では Android NDK に付属して

  • Haskell Advent Calendar 13日目: シンセサイザーで理解するArrowプログラミング - モナドとわたしとコモナド

    Haskell Advent Calendar 13日目の記事です。 ごきげんよう。 今年も音楽の冬がやってまいりました。Haskellより音楽のほうに力を注いでいる気がするこの頃ですが、ふとこう思いました――「Haskellでシンセサイザーを作たらとても楽しいのではないか?」 シンセサイザーの仕組みは、たとえばFM・減算式ならこうなります: しかし、これが実装出来てもあまり嬉しくない、というのはわかっていただけるのではないでしょうか――そう、ただのシンセサイザーではなくどんなシンセサイザーでも作れるフレームワークが欲しいのです。 部品を作る部品 -Artery- まず、私は、部品同士を「配線」できるようにするため、arteryというパッケージを作りました。 ArteryはArrowとしてのインターフェイスを持っています。Arrowはごく簡単に表現すると、以下のようなクラスで表現されます(

    Haskell Advent Calendar 13日目: シンセサイザーで理解するArrowプログラミング - モナドとわたしとコモナド