[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

vimrcに関するruiccのブックマーク (9)

  • Emacs からVim へ移行しました - LukeSilvia’s diary

    今までCarbon Emacs を使っていたのですが、カスタマイズによって動作が重くなったり少し不満に思っていました。そうした中、Emacs23 がリリースされたり、Carbon EmacsからCocoa Emacsへの流れも来ていました。 僕もCocoa Emacs に移行しようと思ったのですが、Web+DB の記事やRails ユーザにVim を使う人が多いことを知り、ふとわず嫌いだったVim を試してみようと思いました。 少しカスタマイズしてある程度使えるレベルになったので、まとめておきたいと思います。 環境 Mac OS X(10.5.8) Vim のバージョン macvim-kaoriya(7.2 KaoriYa 20090802) Mac OS X 用 Vimのいろいろを見ると分かる通り、Macvim を使うにも色々種類があります。 僕の場合は、ターミナルと別に使いたかっ

    Emacs からVim へ移行しました - LukeSilvia’s diary
    ruicc
    ruicc 2010/11/01
    自分のvimrc適当すぎるな。
  • vimrcを読み込まずに起動する方法 - Guyon Diary

    忘れないようにメモ。 :h -u パラメータに「NONE」を渡す事でvimrcを読み込まずに起動できる。 gvimrc用は-Uが同等オプション。 :h --noplugin プラグインを読み込まないようにするオプション。 この3つのオプションを組み合わせて素のgvimを起動できる。 -u NONE -U NONE --noplugin 様々な機能がOFFになっていて、操作ミスを連発できる。 補完もOFFられているので、タイポもたくさんできる。 これでvimって便利だなって再認識できる事まちがいなし!! 当の目的はデフォルトの動作を確認する時に使ったという事実。

    vimrcを読み込まずに起動する方法 - Guyon Diary
    ruicc
    ruicc 2010/04/15
    $ vim -u NONE -U NONE --noplugin
  • Off : Draft/Vim

    vimrc filetype on " ファイルを開くとき fileencodings に リストされている順番で 文字コードを " 判定していく。 " 有効な文字コードが見つかると(エラーが発見されないと)、 この値が " fileencoding にセットされる。 " すべて失敗した場合には fileencoding の値は空に 設定され encoding の値が " 使われる。 set encoding=utf-8 set fileencoding=utf-8 set fileencodings=utf-8,euc-jp,iso-2022-jp,cp932 set fileformat=unix set fileformats=unix,mac,dos " <Tab> を挿入する際に スペース で置き換える。 autoindent のインデントも " スペースに変換される。 "

  • 最近の.vimrc - ここにタイトルを入力|

    いつも気がついたら.vimrc編集、って感じなのでずいぶんカオスってきた。 で、色々と直してたのだけど、ついでにさらしてみるのもいいかと思ってさらしてみた。 まぁ、前に一度さらしてるのだが。 加えてちょこちょことおすすめ設定をば。 ということで、.vimrc全体。 syntax on filetype plugin on filetype indent on " set {{{1 set title set nocompatible set noinsertmode set ruler set wildmode=list:longest set wildmenu set showmatch set matchpairs+=<:> set matchtime=3 set hidden set nowrap set list set listchars=tab:\ \ ,trail:_,pre

    最近の.vimrc - ここにタイトルを入力|
  • 脱秀丸。そしてvimへ…… - ぱせらんメモ

    会社のデスクトップがWindowsからLinuxになるかもしれないとのことで、慣れるためにテキストエディタを秀丸からvimに変えてみた。 オリジナルではなくKaoriYa版をインストール。gvimを常用することにした。 そしてサーバで使ってたvim 6.3の.vimrcをベースに色々付け加えて一通りのカスタマイズ完了。 というわけでメモも兼ねてお約束の.vimrc晒し。 設定内容新しくしたエントリ → .vimrc/.gvimrc晒し - ぱせらんメモ .vimrc "全般 set nocompatible set viminfo+=! "yankring用に!を追加 "set shellslash "パス区切りをスラッシュにする set lazyredraw set t_Co=256 "colorscheme rdark colorscheme desert "Low-Contrast

    脱秀丸。そしてvimへ…… - ぱせらんメモ
    ruicc
    ruicc 2009/11/02
    monday.vimいいね.
  • vimrcbox をリリースしました。 - cod.note

    linndale.privs.net vimrc/gvimrcを共有するサービス。 vimから簡単にvimrcを送信して共有することができます。 http://vrcb.ajunk.org/s/sorah が俺のvimrcです。 使い方などはこちらにあります。 どうぞご利用ください。

    vimrcbox をリリースしました。 - cod.note
  • 春なのでemacsからvimに乗り換えてみました - ふぃふmemo

    春です。 何か新しいことがしたくなるこの季節。 ついにemacsからvimに乗り換えてみました。 というわけで、ここ一週間ほどゲームtwitterもろくにせず、ひたすら.vimrcをカスタマイズしまくっていました。 正しくはカスタマイズすべくググりまくっていたんですけど‥‥。 その甲斐あってかなり結構満足するものが出来たので、思い切って晒してみます。 まず最初に私がインストールしたvimですが、いくつか試して最終的に以下のCocoa版に落ち着きました。 PrivatePortfile/Vim72 - MacPortsWiki-JP 最初はMacVimなどを使っていたのですが、他のはiminsert=0が使えませんでした。 それでは、.vimrcをぺたりんこ。 PLAIN TEXT TEXT: "--------------------------------------------

  • vimrc設定晒し。 - zenpouの日記

    まずは.vimrcを晒し。 set nocompatible syntax on filetype on filetype plugin on set showmode set showmatch "ファイルエンコード set fileformats=unix,dos,mac set fileencodings=ucs-bom,iso-2022-jp-3,iso-2022-jp-2,euc-jisx0213,euc-jp,cp932 if &encoding == 'utf-8' set ambiwidth=double endif set autoindent set incsearch " 検索文字列が小文字の場合は大文字小文字を区別なく検索する(noignorecase) set ignorecase " 検索文字列に大文字が含まれている場合は区別して検索する(nosmartcase

    vimrc設定晒し。 - zenpouの日記
    ruicc
    ruicc 2009/03/06
  • ぼちぼち散歩 おれの.vimrc

    .vimrcの解説のようなものを書こうと思ったけどめんどくさいので実際のものを見た方が早い気がしたので,現段階での.vimrcと.gvimrcを晒してみる..gvimrcはGUI版のVim(GVim)のみ読み込まれる設定ファイルなので,GUI固有の設定はそっちに書いとくとよさげ. " ==================== 基の設定 ==================== " " 全般設定 set nocompatible " 必ず最初に書く set viminfo='20,<50,s10,h,! " YankRing用に!を追加 set shellslash " Windowsでディレクトリパスの区切り文字に / を使えるようにする set lazyredraw " マクロなどを実行中は描画を中断 colorscheme desert " カラースキーム " タブ周り " tabs

  • 1