[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

genericsに関するruiccのブックマーク (5)

  • SYB < GenericProgramming < UUCS

    Scrap Your Boilerplate (SYB) is a library for generic programming in Haskell. It is supported since the GHC >= 6.0 implementation of Haskell. Using this approach, you can write generic functions such as traversal schemes (e.g., everywhere and = everything=), as well as generic read, generic show and generic equality (i.e., gread, = gshow=, and = geq=). This approach is based on just a few primitiv

    ruicc
    ruicc 2011/03/06
    Scrap your boilerplate
  • syb

    This package contains the generics system described in the Scrap Your Boilerplate papers (see http://www.cs.uu.nl/wiki/GenericProgramming/SYB). It defines the Data class of types permitting folding and unfolding of constructor applications, instances of this class for primitive types, and a variety of traversals. [Skip to Readme]

  • Scrap your boilerplate - HaskellWiki

    Scrap Your Boilerplate (syb) is an infrastructure for generic programming in Haskell. (This should not be confused with the concept of "generic types" in Java, which in the Java context means parameterized types which allow you to specify the type of list elements and such things - a feature Haskell has had since its inception.) In the current GHC implementation, it consists of a set of modules (D

  • ジェネリックプログラミング - Wikipedia

    ジェネリック(総称あるいは汎用)プログラミング(英: generic programming)は、具体的なデータ型に直接依存しない、抽象的かつ汎用的なコード記述を可能にするコンピュータプログラミング手法である。 ジェネリックプログラミングはデータ型でコードをインスタンス化するのか、あるいはデータ型をパラメータとして渡すかということにかかわらず、同じソースコードを利用できる[1]。ジェネリックプログラミングは言語により異なる形で実装されている。ジェネリックプログラミングの機能は1970年代にCLUやAdaのような言語に搭載され、次にBETA、C++、D、Eiffel、Java、その後DECのTrellis/Owl言語などの数多くのオブジェクトベース (object-based) およびオブジェクト指向 (object-oriented) 言語に採用された。 1995年の書籍デザインパターン[

    ジェネリックプログラミング - Wikipedia
  • Javaジェネリクス再入門 - プログラマーの脳みそ

    ジェネリクスでは、「型」を変数にした「型変数」というものを取り扱う。型変数で何が嬉しいかというと、メジャーな例ではコレクションAPIが挙げられる。java.util.Listとかjava.util.Mapとかのデータを格納するタイプのユーティリティクラスのことだ。 2004年にJavaのバージョンが5.0となるまでは、Javaにはジェネリクスの機能はなかった。なので、Listにデータを格納し、取得する場合は List list = new ArrayList(); list.add("hello!"); String str = (String) list.get(0); といったソースコードになる。 add()の引数はObject型で宣言されており、どんな参照型でもadd()することができた。 get()の戻り値もObject型で宣言されておりキャストが必要だった。このキャストはプログラ

    Javaジェネリクス再入門 - プログラマーの脳みそ
    ruicc
    ruicc 2010/11/06
    なるほどちょっとHaskellぽい。
  • 1