[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

terminalに関するruiccのブックマーク (14)

  • What is making my cursor 'randomly' disappear when using gnome-teminal?

    ruicc
    ruicc 2021/04/13
    たまに起こるカーソルが消える現象、カーソルを消すescape sequenceがどこかで叩かれているかもしれない
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • On TermKit — Acko.net

    I've been administering Unix machines for many years now, and frankly, it kinda sucks. It makes me wonder, when sitting in front of a crisp, 2.3 million pixel display (i.e. a laptop) why I'm telling those pixels to draw me a computer terminal from the 80s. And yet, that's what us tech nerds do every day. The default Unix toolchain, marked in time by the 1970 epoch, operates in a world where data i

    On TermKit — Acko.net
  • Vimで挿入モードから抜ける時に英数入力に切り替える - ✘╹◡╹✘

    昨日からHHKBを使い始めたついでに、キー設定を色々入れ替えるためKeyRemap4MacBookというアプリを使い始めました。『Vimで挿入モードから抜ける時に英数入力に切り替える』というのが前からやりたくて、KaoriYaさんのMacVimだとそういう設定がvimrcで出来たんですが、CUIvimではIMを操作する良い方法が分からずに設定できていませんでした。このアプリで無理やり実現出来たので快適です。 設定方法 KeyRemap4MacBookは独自でXMLを書いて、あるキーを特定のキーと結び付けることが出来ます。またその設定が有効になるアプリも選択できます。今回の場合は、Terminal上でEscキーをEscキー+英数キーという設定にすればOKですね。Ctrl+Cも使うので同時に設定しておきます。 まずKeyRemap4MacBook Preference Paneからpriva

    Vimで挿入モードから抜ける時に英数入力に切り替える - ✘╹◡╹✘
  • 【レビュー】iTerm2、OSXターミナルアプリ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iTerm2 is a full featured terminal emulation program written for OS X using Cocoa. Mac OS XのユーザランドにはFreeBSDの成果物がマージされており、Unix系の各種コマンドが利用できる。このため、手軽に利用できるUnix系開発プラットフォームとしてMac OS Xを採用する開発者も多い。そういった開発者にとってはCUIがひとつの欠かせない機能であり、それを支えるひとつの要となるものがターミナルアプリケーションとなっている。 Mac OS Xにデフォルトでインストールされているターミナルアプリケーションがタブに対応してからは、代替えとなるターミナルアプリケーションを利用するケースは減った。しかしそれでも、ほかのターミナルアプリケーションが必要になるケースはある。たとえばscreen(1)とvim(1

    ruicc
    ruicc 2010/11/08
    ようやくtmux+WUXGAでの使用に堪えるターミナルが現れた気がする。ひと月前のiTerm2は駄目だった。
  • ぼちぼち散歩 iTerm2が(当初に比べて)むちゃくちゃ速くなったのでurxvtとかいらなくなった

    これまで理想の(?)ターミナル環境を求めてMacでurxvtをいろいろゴニョゴニョしてきたけど,iTerm2がr176でかなり速くなり,r191でさらに速くなって,十分実用的になった.iTerm2なら256色表示できて,普通にコピペできて,Ambiguous Widthな文字をdoubleで表示するオプションもあって, 半透明表示もできて,なんというかもうこれでいいです. たぶん,次のalphaバージョンでこの高速化が入るけど,待ち切れない人は,Xcode入れて,svn checkoutして,make Deploymentすれば簡単にビルドできます. 2010/9/30 追記: r196で64bit化したせいかわからないけど,もうちょい速くなってた.これがr176あたりで自分が試したやつやけど,r196では同じベンチマークスクリプトが0.7?0.8秒ぐらいで走るようになってる.単純計算で当

    ruicc
    ruicc 2010/10/04
    まじすか。ようやくmacでのまともな環境が作れるのか。
  • Visor

    Feel free to fork and contribute. Source code licensed under Apache License 2.0 FAQ I like the idea, but I want to use Terminal.app features. Do you plan to support tabs/unicode/whatever? Visor is just a light-weight plugin for Terminal.app (SIMBL). You should be able to use most of Terminal.app features with Visor. The only broken feature is “Windows Groups”. Does Visor work on OSX 10.6 (Snow Leo

    Visor
    ruicc
    ruicc 2010/08/07
    Spacesとの相性がいいので採用。
  • TerminalColoreopard

    皆様のご支援に感謝いたします。 ソースコード このプロジェクトはオープンソースプロジェクトです。 すべてのソースコードはgithubのレポジトリから取得できます。 ライセンス TerminalColoeropardはMIT Licenseで公開しています。 Comments ms kimさんのコメント 11/19, 2007 Hi, Yoshimasa san.. I got installed on my private library, but I couldn't get it worked. Also, When I installed SIMBL package, It went to the /Library/InputManagers directory. This is not the one that you mentioned above article. Do you

    ruicc
    ruicc 2010/08/07
    terminal.appの色変更。
  • mltermを使う: 刻色館 - 人々- なりた

    ・ソースの取得とコンパイル ソースの取得からコンパイルまで ・環境設定 mltermの環境設定 ・フォントの設定 フォントに関する設定 ・色の設定 色に関する設定 ・最後に ある種の言い訳 sourceforgeにプロジェクトが立ち上がっているので、 そこから最新ソースを取得する。(今回はversion 2.5.0を使用) アーカイブを適当にディレクトリに展開し、まずはconfigure 今回のconfigureオプションは以下のようにした。 --enable-imlib 背景透過機能のためにimlibを使用する。 --enable-anti-alias アンチエリアシング機能を有効にする。 このオプションでconfigureを実行。 $ ./configure --enable-imlib --enable-anti-alias 続いてmakeとイン

  • ubuntuの端末をmltermにする

    wmを icewm に変えてから日々メモリ節約に走る日々。刻むぜぇ〜ちょお刻むぜぇ〜w 今回は惰性で使ってきた gnome-terminal を mltermに変えることにしました。 gnome-terminalは20MB。対してmltermは5Mしかメモリを消費しません。なんと四分の一!! さらにスクロール速度も速く軽快に動作します。 Unicodeの「●▲■」なども正常な幅で表示されます。(gnome-terminalでもできるがいまいち) インストールsudo apt-get install mlterm mlterm-tools後はscimを使っているなら、mlterm-im-scim を。uimなら mlterm-im-uim パッケージを入れることで日語変換がインライン入力で出来るようになります。 設定 一応 Ctrl + 右クリックで GUIでも簡易的に編集することが出来ま

    ubuntuの端末をmltermにする
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
  • 開いたターミナルのウィンドウごとに背景色、文字色、その他設定を変更する

    たとえば、 sshなどで幾つかのサーバーにログインして設定ファイルを弄ったり、 ローカルでログの監視をしてたり、 データベースのデータを見てたりすると、 モニター上がターミナルのウィンドウですぐ埋まってしまいます。 そうすると、どのウィンドウで、どんな作業をやっていたのか、 判りづらくなったりするわけですね。 画面がウィンドウで埋まる埋まる。 そこで、ターミナルのウィンドウごとに ターミナルの背景色、文字色、その他設定を変更して、 区別しやすくするスクリプトを組んでみた。 使ってみた様子はこんな感じ。 色が派手になってしまったので、実際に使うなら、色は個人で調節した方が良い。 使い方は、 このスクリプトをダウンロードして、解凍して、適当なディレクトリにコピー。 シェルの設定ファイルで読み込むようにしてください。 . /path/to/ch_term_color.sh ↑こういう行をシェルの

    開いたターミナルのウィンドウごとに背景色、文字色、その他設定を変更する
  • 第19回 あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第19回あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 前回に引き続き、ターミナルを利用してデスクトップをより便利に利用するためのレシピを紹介します。今回はターミナル環境で利用するアプリケーションの紹介です。 これまでターミナル環境を使わずにUbuntuを利用してきた方にとっては、ターミナルは「よく分からないコマンドを入力して操作する、何か上級者向けの環境」のように位置づけられてしまっていると思います。コマンドライン中心の操作が基である、というのは事実なのですが、ターミナル環境はけして難しくありません。むしろCPUやメモリなどのリソースを消費せず、高速に動作する便利な環境として使えるものです。 これまでターミナルを利用してきていない方は、この機会にターミナルの便利さを知っていただければ幸いです。 gnom

    第19回 あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 | gihyo.jp
  • 通常変更できないちょっとした設定をターミナルから変更する50のTips | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1