[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

biochemistryとdietに関するhidex7777のブックマーク (10)

  • 「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文
    hidex7777
    hidex7777 2017/10/03
    「論文一本で証明されたと思うな」と言ったその口で糖質制限の権威が突然死しただろとサンプル数1で語る地獄。
  • 次のAmazonレビューを確認してください: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)

    主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説もお手にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗・糖尿病患者系(100~130g+低GI推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50

    hidex7777
    hidex7777 2017/04/16
    詳しいけどいくらなんでも「ケトン体消費=糖新生」なんて要約はいかんだろう。筋トレするなら運動前・中・直後に糖摂取必須、そうでないならゼロで問題ない。
  • This study 40 years ago could have reshaped the American diet. But it was never fully published.

  • 「低コレステロールで心臓病予防」という従来の定説を覆すデータが40年以上も放置されていたことが判明

    By Xporage Blog 一般的に理解されている「健康のためにはコレステロールが低く、飽和脂肪酸が少ない植物油のほうが良い」という、これまで定説とされてきたものを覆す可能性のあるデータが40年以上も広く発表されていなかったことが、最新の調査から明らかになっています。このデータは1970年前後にアメリカで行われた研究で集められたものなのですが、人々の常識からはかけ離れた結果となっていたために半ば「放置」の状態で捨て置かれていた可能性があるとワシントンポスト紙が論じています。 This study 40 years ago could have reshaped the American diet. But it was never fully published. - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/won

    「低コレステロールで心臓病予防」という従来の定説を覆すデータが40年以上も放置されていたことが判明
    hidex7777
    hidex7777 2016/04/15
    LDLとHDLさえ区別してなくてなんか意味あんの?原文でも区別してない。時代的なもの?
  • アスパルテームで虫は殺せない-甘味料の「噂」を調べてみた - うさうさメモ

    「アスパルテームは殺虫剤で化学兵器」 少し前にFB上でシェアされていたらしい噂です。Twitterで教えていただきました。 アスパルテームは殺虫剤で化学兵器です(魚拓) 上記がシェアされていた記事ですが、同様の内容の記事はネット上にたくさん存在しますのでこれがオリジナルではないでしょう。あくまで一例として参照願います。 人工甘味料、特にアスパルテームについては様々な噂があり*1、また人体に対する影響については膨大な研究がなされていてちょっと調べきれないので、この記事ではアスパルテームの殺虫効果に絞って調査してみました。 なお、アスパルテームについての基礎知識としては以下のサイトが参考になると思います。「買ってはいけない」で紹介されたフェニルアラニン有毒説についての解説もあります(フェニルアラニンは、先天性のフェニルアラニン代謝障害である「フェニルケトン尿症」の患者では、成人までは摂取量を制

    アスパルテームで虫は殺せない-甘味料の「噂」を調べてみた - うさうさメモ
    hidex7777
    hidex7777 2015/11/05
    "「甘いモノを食べて報いを受けないはずがない。なにか恐ろしいことが起こる」という呪い"
  • ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」

    身長190cmを超えるダルビッシュ有選手でさえも「もっと蛋白質を採ればよかった」と呟きます。 日人が何故世界に伍することが難しいのか、それは幼き頃の生活に関わりがありそうです。

    ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」
    hidex7777
    hidex7777 2015/09/06
    炭水化物なる雑な概念使う栄養士は信用してはならない。高タンパクで死ぬ日本人はレアケース。脂質と蛋白質と食物繊維とミネラルとビタミンと水分を摂れ。糖質は百害あって一利なし。
  • 糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター|ニュース|糖尿病ネットワーク

    糖質制限(低炭水化物)について、長期的な効用は認められず、むしろ死亡リスクが有意に増加するというメタ解析の結果を、国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部が1月25日付で発表した。 炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限(低炭水化物)」は、短期的には減量や血糖コントロールの改善につながるとして、減量や生活習慣病の事療法のひとつとして注目されている。しかし、長期的な効果や安全性についてはあきらかになっていない。 そこで国立国際医療研究センター病院糖尿病研究連携部の能登洋氏らは、昨年9月までに発表された糖質制限に関する海外の医学論文から、ヒトでの経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた9論文をメタ解析*した。対象者は27万2216人(女性66%、追跡期間5〜26年)。総死亡数は1万5981人だった。

    糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター|ニュース|糖尿病ネットワーク
    hidex7777
    hidex7777 2015/07/09
    機序示してないじゃん。
  • 糖質制限論破おじさん

    あちゃん@ダイエット垢 @aichanbuu お昼ご飯 キウイ2個 脂肪0ヨーグルト コーンスープ69kcal 腸内環境を整える👌💓 キウイヨーグルトにしてべました♡ 糖質制限ダイエット気になるけど好きな物ほとんどべられない現実😱(笑) とりあえず糖質制限のお勉強しよ! pic.twitter.com/5lnE6czy7J 2015-06-12 12:19:08

    糖質制限論破おじさん
    hidex7777
    hidex7777 2015/07/07
    糖質制限2年やってるけどたしかに糖質制限否定論者より、ゆるい・ぬるい糖質制限やってる奴がイラつくのはわかる。
  • 覆るか、肥満の定説 原因はカロリー? 炭水化物? 日経サイエンス - 日本経済新聞

    なぜ人は太るのか?その原因について世界保健機関(WHO)は「肥満や体重過多の根原因は摂取カロリーと消費カロリーの不均衡にある」としている。つまりべすぎか運動不足か、あるいはその両方ということで、これが肥満の原因に関する定説となっている。だが、最近になって、ホルモンの働きを原因と指摘する新説が脚光を集めている。運動しても体重減らず カロリーの不均衡が原因という定説が正しければ、タンパク質で

    覆るか、肥満の定説 原因はカロリー? 炭水化物? 日経サイエンス - 日本経済新聞
    hidex7777
    hidex7777 2013/10/26
    これ初めての実験じゃないでしょ。結論は出てる。ほんの少しの糖質でも急性インスリン応答が生じるから減らすだけじゃダメ。
  • 「ゼロ」カロリーなのに太る?!日本で知られていない、まさかのカラクリ

    内科医師、米国ボストン在住、医学博士。東京女子医科大学卒業後、同血液内科入局。国立がんセンター、東京大学医学部附属病院血液・腫瘍内科にて、造血幹細胞移植の臨床研究に従事。2007年4月より、ボストンのダナ・ファーバー癌研究所に留学し、ライフスタイルや生活と病気の発生を疫学的に研究。2008年4月より2013年12月まで、ハーバード大学にて事や遺伝子と病気に関する基礎研究に従事。著書に『カロリーゼロにだまされるな――当は怖い人工甘味料の裏側』(ダイヤモンド社)。 カロリーゼロにだまされるな 当は怖い人工甘味料の裏側 身の回りにあふれる「カロリーゼロ」「カロリーオフ」をうたった飲料や品。それらには、砂糖より数百倍の甘味をもつ新種の人工甘味料が含まれていて、摂りすぎると肥満や糖尿病につながるほか、うつや腎機機能低下、血管系疾患のリスクが増大するのです!日では一般にほとんど知らされてい

    「ゼロ」カロリーなのに太る?!日本で知られていない、まさかのカラクリ
    hidex7777
    hidex7777 2013/09/30
    参照研究が古い。スクラロース自体は血糖値を上げないが、その後の糖質摂取からの血糖値上昇率を増加させる>http://diamond.jp/articles/-/38139
  • 1