日時:2012年10月12日 17時30分から 場所:18号館ホール(詳細はこちら) 講師:鈴木 啓二 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 <講義概要> 20世紀初め頃まで、フランス語のcultureという単語には、現在「文化」という語が持つ、「一社会、一国家における、文学・芸術・宗教・道徳などの精神的活動全体」という意味は含まれませんでした。当時フランスでもっぱら用いられていたのは、「文明」(civilisation)という語で、人々はこの一語で、文学・芸術・宗教・道徳から、産業・政治体制・社会制度・風俗習慣・科学的成果等に至る、広範な対象を指し示していました。現在でも、ソルボンヌ大学が外国人学生のために開いている語学・文学講座(1919年創設)は、「フランス文明講座」と名付けられています。 一方、隣国のドイツにおいては、早くから、文化(Kultur)と文明(Zivilis